1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:05:39.68 ID:2nTyLb8b0
 1年で最も賞金を稼いだ馬が、その年のナンバーワンホース
何かと物議を醸す投票制度の年度代表馬よりは、遥かにシンプルでしょ
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:06:10.69 ID:sD1RoNbu0
 一理ある
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:13:41.96 ID:WcvynHWk0
 それだとドバイ、香港行ったもの勝ちだな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 01:47:37.83 ID:aWYsL8/u0
 >>5 
海外の賞金はJRAの賞金として加算されない
海外の賞金はJRAの賞金として加算されない
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:15:44.62 ID:YL9d4Pn40
 賞金王目指して片っぱしからレースに出るのもいるかもしれないし良いかも
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:17:28.37 ID:WcvynHWk0
 あとスマファル師匠が続出する 
GⅠ出ずに交流GⅡ、GⅢのみしか出ないとか本当冷めたわ
GⅠ出ずに交流GⅡ、GⅢのみしか出ないとか本当冷めたわ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 00:18:26.32 ID:XYrLCjTn0
 >>8 
ハイレベルな交流増えるってことになんない?
ハイレベルな交流増えるってことになんない?
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 02:44:25.67 ID:1c9hkj4r0
 >>8 
スマファルは酷すぎたらな
3年ほど中央のレースから完全に離れてるんだから中央の賞無しなのは仕方ない
というか年間国内0勝は受賞対象外、特別賞枠って事にせんとだめやろなあ
スマファルは酷すぎたらな
3年ほど中央のレースから完全に離れてるんだから中央の賞無しなのは仕方ない
というか年間国内0勝は受賞対象外、特別賞枠って事にせんとだめやろなあ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:18:06.77 ID:yv7nN8QU0
 ありかもな 
投票と違って賞金額なら文句無しだし
投票と違って賞金額なら文句無しだし
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:18:15.78 ID:6e2OGtL20
 選考委員やりたいんだもん
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:20:17.06 ID:zUZb5fry0
 騎手のリーディングを賞金にすればいいと思うんだが、デメリット何かある?
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 01:20:27.65 ID:/Y09+CqH0
 >>11 
リーディングの他に最多獲得賞金があるだろ
リーディングの他に最多獲得賞金があるだろ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:20:36.98 ID:kotcYVXvO
 忖度すご過ぎだから 
記者の投票はもうやめとけ
記者の投票はもうやめとけ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:23:32.69 ID:F/UKs1fh0
 ダート馬不利すぎるだろ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:25:14.40 ID:mE5UIBMX0
 もとからダート馬なんて年度代表馬にかすらんやんけ…
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:27:07.27 ID:sD1RoNbu0
 JRA主催のレース限定の賞金王タイトルでいいよ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:40:28.34 ID:E+7wEz1F0
 別にドバイも1レースしかないし、地方のダートいくら回ったところでジャパンカップの勝ち馬を上回れないから構わないと思う。年度代表馬以外は残してほしいけど
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:42:40.64 ID:KNbM/UYn0
 勝己「んあ?」
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 21:43:45.29 ID:7tDE2gnM0
 賞金王3億円ボーナスにすればクラブ馬も必死になるだろ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 23:59:07.22 ID:jcOQ0wZQ0
 >>21 
5億でもOK 加えて出走手当ても上げればいい
5億でもOK 加えて出走手当ても上げればいい
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 22:05:48.57 ID:7tDE2gnM0
 ジャパンカップ廃止してその分回せばいいじゃん
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 22:22:11.19 ID:+2Z+Rvqn0
 各年の賞金王を挙げていったら、誰になりますか? 
海外賞金で入れ替わりますかね。
海外賞金で入れ替わりますかね。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 22:30:20.14 ID:I1+J5hze0
 それやと短距離戦線モー無リッス無理やね
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 23:36:01.90 ID:QxAWH+LA0
 2018 アーモンドアイ 
2017 キタサンブラック
2016 キタサンブラック
2015 モーリスかラブリーデイ
2014 ホッコータルマエ
2013 ホッコータルマエ
2012 ジェンティルドンナ
2011 オルフェーヴル
2010 ヴィクトワールピサ
2017 キタサンブラック
2016 キタサンブラック
2015 モーリスかラブリーデイ
2014 ホッコータルマエ
2013 ホッコータルマエ
2012 ジェンティルドンナ
2011 オルフェーヴル
2010 ヴィクトワールピサ
直近をイメージだけであげてみた
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 23:41:38.60 ID:JoDoMJ6F0
 平地だと
 2013 メイショウマンボ 
 2014 イスラボニータ 
 2015 ラブリーデイ
になってしまうんだけど
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 00:54:34.08 ID:1glh4hOg0
 >>30 
ラブリーデイは問題ない
ラブリーデイは問題ない
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 01:50:23.25 ID:9W2u4Du50
 >>30 
わるくない
わるくない
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/01(火) 23:51:34.01 ID:MYERhWnb0
 賞金王作ったとしても年度代表馬も残して、どちらも表彰でしょ
 オグリが有馬で復活した90年、終わってみればオサイチジョージが賞金トップだったんだけど 
 年度代表馬の投票が全く入らなかったことに馬主が文句たれまくってた
でも、あそこでオサイチをその年のNo.1とされても正直言ってピンとこなかったろうし
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 01:05:12.00 ID:BYZPc6ta0
 牝馬がみーとぅーと鳴く
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 01:17:47.83 ID:HC1MITbW0
 サウンズオブアースみたいな馬がG1未勝利で年度代表馬になっても文句言うなよ。
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 02:15:02.73 ID:L64jBiej0
 G1のみの賞金王にしたらG2G3無双は除ける
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 02:40:48.47 ID:1c9hkj4r0
 賞金王制度にするなら同格レースの賞金額はなるべく揃えた方がいいだろな 
一部のフラグシップ的なGIはしゃーないとしても
古馬混合GIは芝砂・距離関係なしに1着=1億円、GII=7000万、GIII=4000万で、牝限は8掛け
そういうルールならいいとは思うけども
一部のフラグシップ的なGIはしゃーないとしても
古馬混合GIは芝砂・距離関係なしに1着=1億円、GII=7000万、GIII=4000万で、牝限は8掛け
そういうルールならいいとは思うけども
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 02:58:16.66 ID:GAuS4Djq0
 年度代表馬だけじゃなく全部門賞金で決めたらいいよ 
その方が途中経過も見れて盛り上がると思う
JRA賞なんだから対象はJRAのレースのみで
それで漏れる馬には特別賞あげればいい
その方が途中経過も見れて盛り上がると思う
JRA賞なんだから対象はJRAのレースのみで
それで漏れる馬には特別賞あげればいい
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 03:32:29.47 ID:XzZJ1Uf10
 殆どその年の賞金王がなるでしょ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 08:06:16.92 ID:Um4aeyNl0
 アホヌラさんとこのデータにあった2014年までの各年の賞金王 
◎は年度代表馬
https://ahonoora.com/shokin_year1.html
◎は年度代表馬
https://ahonoora.com/shokin_year1.html
 2014 ジャスタウェイ 
 2013 ロードカナロア◎ 
 2012 ジェンティルドンナ◎ 
 2011 オルフェーヴル◎ 
 2010 ブエナビスタ◎ 
 2009 ウオッカ◎ 
 2008 ディープスカイ 
 2007 アドマイヤムーン◎ 
 2006 ディープインパクト◎ 
 2005 ディープインパクト◎ 
 2004 ゼンノロブロイ◎ 
 2003 ネオユニヴァース 
 2002 シンボリクリスエス◎ 
 2001 ジャングルポケット◎ 
 2000 テイエムオペラオー◎ 
 1999 スペシャルウィーク 
 1998 アブクマポーロ 
 1997 シルクジャスティス 
 1996 サクラローレル◎ 
 1995 マヤノトップガン◎ 
 1994 ナリタブライアン◎ 
 1993 ビワハヤヒデ◎ 
 1992 ミホノブルボン◎
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/01/02(水) 08:00:55.97 ID:592qKOUc0
 なかなかわかりやすくて名案かも