1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:17:36.82 ID:qahTCDkq0
 1、早熟馬が多く長く活躍できないため名馬が生まれない
 2、使い分けにより、名馬同士の激突がなく名勝負が生まれない
 3、オグリキャップの様な競馬の枠を超えたスターホースが生まれない
 4、日本人ジョッキーが活躍できず、バラエティ番組などテレビで新規顧客を獲得できていない
 他に何か理由ある??
 
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:19:16.77 ID:qmVUFydC0
 個性がない
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:22:24.32 ID:h5TWjpr30
 同じような血統ばっかでクソつまんない
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:23:29.79 ID:J23y7ZvC0
 似たような馬ばっかりだし強い馬同士は対戦しないし
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:25:18.35 ID:qahTCDkq0
 ダービー馬が不甲斐ない
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:27:43.75 ID:EZRJCEAn0
 ノーザン一強からくるしらけ感
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:29:00.27 ID:9gMPWZF10
 全体のレベルは上がってるんだろうが、それが人気に繋がらない。 
 相撲、野球、テニス、ゴルフ、、、なんかと同じ。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:29:24.59 ID:qahTCDkq0
 現役名馬ってアーモンドアイ以外いる?
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:31:40.94 ID:h5TWjpr30
 >>17 
 オジュウくらいしか思いつかんな
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:41:07.16 ID:qahTCDkq0
 >>18 
 オジュウチョウサンも馬主の冷めた発言さえ無ければ今頃もっと人気でていたよね
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:35:03.90 ID:FTeqPXpOO
 今の若者は冷めてるし 
 こいつらはマスコミには騙されない 
 ダノンプレミアの人気みてそう思った 
 昔ならもっと大騒ぎして伝説の馬扱いされた
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:36:47.41 ID:VSs+GB2i0
 武豊の衰退と外人ノーザンの横暴 
 これに尽きるわ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:40:08.97 ID:qahTCDkq0
 >>21 
 50歳の武豊にいつまでも競馬人気を頼る訳にはいかないはずだが何も手を打てていない
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:43:02.87 ID:VSs+GB2i0
 >>23 
 今は菜七子を売り出したいんだろうけどいかんせん実力がね…頑張ってると思うが
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:38:10.85 ID:Fw4jdQ0w0
 90年代が異常だっただけでもともとこんなもん 
 つか、親父の遊びだったしスターホースとかドラマ性抜いたら単なる動物虐待してるギャンブルに過ぎないし、むしろ売り上げ上がってるのは流石さばけた日本人ってとこ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:41:12.74 ID:E26epQtT0
 他のギャンブルが終わってるから競馬に流れて売上は良く見えるけど活気はまじで無くなったな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:44:04.18 ID:iAgx1UnS0
 >>25 
 ロマン派はみなやめていくだろな 
 毎年ノーザンの使い分け見せられたら 
 たまったもんじゃない
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:41:37.46 ID:GMcCChQj0
 高速馬場
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:42:26.23 ID:qahTCDkq0
 >>26 
 ガラパゴス化しそうな日本競馬
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:44:39.76 ID:k7oRAF5z0
 衰退といっても競馬場もWINSも混んでるから今くらいでいい 
 オグリキャップとか昔の人気が異常すぎた
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:45:54.36 ID:AJXdYfi/0
 衰退したとか言うが昔とは客層がまるで違うからなあ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:47:51.27 ID:qahTCDkq0
 杉本清の様に実況で名馬を作るアナウンサーがいない
 今誰が優秀なアナウンサーなのかな
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:54:02.54 ID:KHZFAxuc0
 古牡馬がだらしなくなって 
 牝馬や3歳馬に当然のように負けるから
 本来なら多少不利があっても 
 古牡馬は勝たなくてはいけない
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:56:22.91 ID:iAgx1UnS0
 >>39 
 もう斤量システムがいらないわ 
 オスメスで同一でいいだろ 
 もう昔のようオスメスで差がないんだから 
 メスに優遇されすぎ
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/24(月) 23:58:17.53 ID:Un4bnZO/0
 ギャンブル=悪 が根強い 
 非正規の増加でそもそも娯楽に使う金がない 
 他に楽しいことがある 
 (ネット、ゲーム、スマホ)
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:00:29.04 ID:FHEvFX7u0
 馬券は売れてるが玄人が生き残ってる状態だから確定オッズが以前より低くなった。 
 スポーツや興行としては全く魅力無くなったね、まず馬も騎手も個性が無い。 
 GC見てたけど優勝馬の生産者インタビューでノーザンファーム宮本さんの極めて事務的で全く嬉しそうじゃないコメント。 
 インタビューで「前走後ノーザンファームしがらきで...」が口癖みたいになってる池江調教師。 
 ダービー勝ったのに共同記者会見で全く喜びを表に出さない角居調教師。 
 行き過ぎた外国人騎手接待。 
 挙げたらキリが無い。
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:01:01.85 ID:ox4Z4deA0
 クラシック勝って古馬で2年活躍し続ける馬が見当たらない
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:01:46.84 ID:FkN1KNpa0
 信頼できる騎手が居なくなった。
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:03:28.98 ID:HcKqS8+m0
 ダビスタが衰退した 
 新作出る度ストレス増える 
 園田が馬鹿になった
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:03:42.99 ID:HcKqS8+m0
 >>49 
 薗部の間違い
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:11:34.91 ID:/KnqcWkG0
 >>49 
 これは大きい 
 他の競馬ゲームしたことないけど
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:03:30.26 ID:WbnhJfZv0
 今みたいなドライなギャンブルの方がいいよ 
 スポーツ(笑)とかロマン(笑)とか、ほんと勘弁して 
 スポーツなら馬券売らずに入場料だけ取ろうや すぐ潰れるから
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:05:01.12 ID:B3URcjkRO
 どっちにしろ、武豊が引退するときに1つの波が来るだろうな。その頃はルメールとデムーロも辞めてる可能性もあるし、今とは色々と変わってそう
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:06:32.54 ID:7pN684NS0
 >>53 
 豊引退=競馬やめる層は結構いる 
 だろうな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:06:20.15 ID:ox4Z4deA0
 ダノンプレミアム 
 ワグネリアン 
 レイデオロ
 頼りない
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:07:27.79 ID:7pN684NS0
 >>54 
 ワグとか使い方がふざけすぎ 
 そんなにキズつけたくなかったら 
 引退させろよと言いたい
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:08:44.28 ID:ox4Z4deA0
 武豊が辞めたら誰が競馬の良さを伝えるの? 
 芸人?
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:09:40.73 ID:FVfsAIqQ0
 勝てなくてみんな金が尽きたから
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:12:20.02 ID:eihn9KUO0
 純粋に景気が伴ってないだけ。日経20000を実感出来てますか・・・・・
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:12:41.60 ID:/KnqcWkG0
 フサイチがいなくなったから
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:15:05.55 ID:B3URcjkRO
 蛯名、ヨシトミ、ノリもあと3年くらいで全員居なくなる可能性も高い。いつかは世代交代しないといけないけど、みんな個性が強いだけに関東も淋しくなるよな
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:20:27.47 ID:BmC+Sio00
 イカれたレコードが出るたび萎えるわ 
 京都より府中をなんとかして欲しい
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:24:18.74 ID:DYu/G/2x0
 ギャロップレーサーも3が一番おもろかったな
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:30:11.24 ID:B3URcjkRO
 女性騎手とか期限無しで海外から特例で呼んだりしたらいいかもな。8人くらい居たら女子戦とかも出来るし
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:35:32.55 ID:ABL958cg0
 覚えやすい(親近感ある)馬名が少ない 
 ノーザンに対抗してたところの衰退
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:45:27.77 ID:vfHvBz4i0
 普通の高校生、大学生からしたら「競馬への入口」が無いよな 
 DQN先輩やDQN兄貴に誘われる環境は普通には含まない
 ・マキバオーは連載終了、他にめぼしい競馬コンテンツはウマ娘という競馬を勘違いさせるもの 
 ・CMらったったは客観的にメッセージ性が無い 
 ・HPでタイアップするコンテンツはガンダム、ゴルゴ、くっきー、ポプテピピックだの若年層と興味が噛み合わない 
 ・深夜の馬好王国は旬の過ぎたタレントばかり
 少年ジャンプにお金を積んで、ジョッキー漫画を作ってもらうしかない 
 それかハリボテエレジーの路線で興味を引かせるか
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 02:12:35.21 ID:ElO56ecj0
 >>73  少なくとも東京競馬場がホームの俺からすると大学生も女もどんどん増えてるけどな 
 既存競馬ファンにはウケが悪いがラッタッタが効いてるんだと思うぞ
 ハリボテ路線で若者釣れると思ってる時点でもう若者の感性とはズレてると思うわ
 125: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:39:32.19 ID:Swkmlm5S0
 >>79  別にラッタッターが間違ってるとは思わんけど人気上昇期にゲームやアニメとかから興味持った人口からすればラッタッター新規なんて微々たるものだろ
 そもそも当時だってラッタッターよりはマトモなCMやってたんだし
 74: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:51:07.52 ID:Ge6lDO380
 これから人口が半分以下になるから売り上げヤバイよな
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 00:56:38.74 ID:MhCd7NNI0
 三連単、三連複を発売したことも少しはあると思う。
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 01:04:14.18 ID:DYu/G/2x0
 ノーザン社台が実利最優先主義だからな金儲けとギャンブルの道具でしかない 
 金のためと割り切ればどうってことないけど楽しくはないな。むしろ自分をあさましく感じて嫌になる事が多い
80: しんたろう ◆3UjjOZHwX2   2019/06/25(火) 02:19:54.15 ID:QnOcMQWsO
 東京競馬場に大学生なんていない 
 そう見えるのは実際は30歳ぐらいの男女だ 
 50代の俺でも稀に「学生さん?」って聞かれるんだぜw 
 食堂のおばちゃんとかにw
 ラッタッタの連中も30過ぎのタレントじゃねえか 
 ゆとりは若く見えるだけで実は競馬場にいるのは 
 年寄りばかりだよ
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 02:23:40.32 ID:ADnaEYvY0
 ①有力馬が使い分けや府中のような軽い馬場に逃亡するようになって有馬記念の日本一決定戦感がなくなったから 
 ②日本競馬のレベルが2005年あたりから下降しているから 
 ③ダビスタやダビツク等の優良競馬ゲームが衰退したり無くなったりしたから 
 ④競馬に限らず競争自体が苦手なゆとり世代が参入してこなくなったから 
 ⑤馬場が軽くなり斤量、位置取りで勝負が決する事が多くなったから
 これが衰退の理由 
 ネット購入を導入したのに売り上げが大幅にはねないのは競馬が衰退した以外に無い
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 02:24:49.14 ID:jf9to5D90
 ネットのせいかな。
 地方競馬の面白さが女子供にまでバレてしまった。
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 02:25:11.40 ID:0dIRSXje0
 なんやかんや言ってもディープインパクトみたいな馬が必要なんよな 
 メディアが死ぬほど取り上げる馬が必要
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 02:33:10.26 ID:z+kY3klU0
 話題性がある馬がいないと駄目だな  キタサンブラックには話題性があった 
 それ以降はいない
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 02:54:32.37 ID:TlAm4PWP0
 券種の関係があるとはいえ、競馬人気のピークはオグリだけど、 
 馬券売り上げのピークは98年前後だしな
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 02:56:46.85 ID:TehoOUdW0
 >>86 
 98年は既に落ち目 
 ピークは96~97年
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 04:09:43.52 ID:8DjrhwND0
 今でも充分人気ある方。ピークより減ったとはいえ、馬券の売上額はかなり優秀だろ。
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 04:16:54.44 ID:0eMNoFLO0
 オグリが作った競馬ブームをオペで終わらせた 
 21世紀に入ったらみんな冷めたんだよ 
 もう2度とあんなことはないからな
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 04:20:56.81 ID:q/yvRtoF0
 地方は活況 
 姫路競馬も半年後に再開する
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 04:29:59.59 ID:IauPEy530
 だいたい引退が早すぎる 
 故障が多い
 望んでいる対戦を実現させてくれない
 騎手が変な乗り方をする
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 05:06:01.59 ID:DrAhfmKk0
 人口減少高齢化の中で売上回復してるのに、競馬に飽きたか当たらないか自分の人生がつまらなくなっただけなのを 
 競馬が衰退したことにしたがってる人ばかりだな。
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 05:20:13.41 ID:1szz9gXT0
 なんだろうな、今は穴が出る場合って人気の外人が飛ぶ場合だろ?有力馬に色んな騎手が分散するくらい騎手の実力差が拮抗しないと本命党も穴党もオッズ妙味が出てこない。つまり、賭け事として魅力がなくなると思うわ。
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 05:33:56.63 ID:yg4VIFxm0
 外人も今ほどじゃないし、個人馬主も強かったけど 
 2010年前後の競馬も別に面白くは無いだろ
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 05:36:36.55 ID:0n4kyJRvO
 中央競馬は偉そうにしとるからやろ 逃げていくわそりゃ。 
 パチンコや や地方 みたいな ヘコヘコ感 とか トホホ感が 必要じゃあないかな
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 06:56:48.59 ID:uGkHSRRL0
 非正規増え過ぎてギャンブルなんてやってる場合じゃないからな今は
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 07:01:05.41 ID:xIvtZgDr0
 初心者が予想したほうが当たるとかいうけど 
 今の競馬はまじで当たらんよw 
 これにはまるハズがない 
 あとは金に対する考え方が違う 
 手元に残る物に今の若い奴らは金を使うからね 
 後で売っても金になるものとか 
 初めて競馬場に行っても馬だけがいる動物園に行ってきたくらいの感覚だろ
106: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 07:11:48.28 ID:5ANRcGTb0
 国民の可処分所得が減ったから 
 レース前にオッズを確定させないから
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 07:18:33.60 ID:xIvtZgDr0
 競馬番組に芸人ばかり使って本当に見たい知りたい情報をを伝えないのも 
 影響あるだろ競馬番組なのにただのバラエティになってるからね 
 意味がわからん川島だけは認める
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 07:23:06.51 ID:gUGQeDPU0
 ギャンブルやるようなマヌケが減ったから
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 07:42:24.56 ID:cuSQ3skR0
 G1レース増やし過ぎ 
 結果弱いG1ホース続々誕生 
 強い馬がレース使い分けて有力馬分散で面白くない 
 昔はマイルチャンピオン程度ののG1でもそこそこ格が高くて盛り上がった
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:07:44.81 ID:aZWSXAzX0
 オペラオーとかウオダスの時代よりはマシだろ
122: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:37:30.56 ID:O3QlAMuN0
 >>111 
 恨み節乙
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:14:12.61 ID:ox4Z4deA0
 名馬、名勝負を見せろ
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:24:25.89 ID:XOGPGrLh0
 馬場改良の後押しを受けた血統が従来の血統を絶やしてしまったから
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:26:00.38 ID:ox4Z4deA0
 ライスシャワー 
 トウカイテイオー 
 オグリキャップ
 ドラマ性の高い名馬を見たい
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:26:54.53 ID:kJREr6Mb0
 府中か中山に来てみろ
 人気衰退どころか、年々自由席が取れなくなって来てるぞ
 この前の日曜日の東京競馬場なんて、G1開催日でもないのに四万人て尋常じゃねえわ。
120: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:37:04.32 ID:7fpGtimU0
 >>116 朝並ぶ人間は増えてるが入場者は減ってるぞ。
 119: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:34:51.54 ID:xsb/3/U70
 ズバリ外人に免許。 
 これに尽きる!
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/06/25(火) 08:44:21.68 ID:OgyX/pmP0
 今の売上支えてるのって自動購入ソフトとかでの投資的大量購入で、こういうのって税法が変わるとかちょっとしたキッカケで一瞬でいなくなる可能性も有るから昨対プラスでも楽観視はできないと思う
引用元:競馬人気が衰退した理由