相互rss

競馬場

洋芝適性とか関係ない件について

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 11:58:02.68 ID:k91NhzaC0
勘違いしてるバカが多すぎて笑えてくる
ノシバだろうが洋芝だろうが同じなんだよ
お前らがノシバと洋芝走ってタイム変わるか?
変わるわけないよな?
そういうこと

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:01:19.37 ID:k91NhzaC0
日本のサッカー場やラグビー場、野球場なんかの芝は基本的にティフトン419
ただ、年中緑にするために秋にオーバーシードする
冬芝のペレニアルライグラスの種をまく
だから秋や冬に生えてるのはティフトンじゃなくてペレニアルライグラス
でも選手のプレイのパフォーマンスは変わらない

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:03:47.75 ID:k91NhzaC0
サッカー場で言うと、埼玉スタジアムはペレニアルライグラス、ケンタッキーブルーグラス、トールフェスクの3種混合
カシマスタジアムはケンタッキーブルーグラス単一で年中キープしている
でも他のティフトンのスタジアムと比べてプレイへの影響はゼロと言っていい

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:05:06.69 ID:k91NhzaC0
ぶっちゃけ芝なんて何でもいいんだよ
コウライ芝でもベントでも維持管理をしっかりすれば一緒

ただ、管理の手間がかかるからベントなんてゴルフ場のグリーン以外使わないだけ

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:07:25.70 ID:NorCj4SI0
いまは洋芝野芝の種類よりも重要なのは草丈だからな。

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:08:35.40 ID:k91NhzaC0
要は管理の問題なんだよ
芝丈を何mmに設定するか?
バーチカルやエアレーションの頻度はどうするか?
エアレーションならコアリングなのかスパイキングなのか?
施肥の頻度はどうか?
粒肥を使うか、液肥を使うか?

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:12:00.48 ID:k91NhzaC0
芝種なんかよりも土壌の方が問題
よく日本馬が欧州の芝に対応できないじゃん?
でも、あれは芝じゃなくて土壌に対応できてないってこと
下が堅いとか柔らかいとか粘土質とか排水性の問題とか、まあいろいろあるってことよ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:14:38.23 ID:k91NhzaC0
まあ、凱旋門賞のステップに札幌記念とか俺から言わせればアホの考えること以外の何物でもないってことよ
土壌が違うんだから何の参考にもならない

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 13:23:00.27 ID:5SmfMd2p0
>>12
洋芝適正云々は建前で、
遠征費稼ぎと、向こうの前哨戦は
賞金が安いとか、そんな理由でしょ

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:14:49.29 ID:RP/Q0Xc10
何もわかってないなぁ
洋芝と野芝の一番の違いは根の生え方な
そんで洋芝の方がクッションが利く生え方をしてる
クッションが利く馬場とコンクリみたいな馬場、どっちの方が時計が出るかって話なんだよ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:17:04.85 ID:KdzHesGZ0
根の張り方が違うから、馬ぐらい力があると差が出るのでは?

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:17:42.89 ID:N64rhcq90
北海道開催だけやたら走る馬はどういう理屈つけるんだ?

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:20:02.70 ID:k91NhzaC0
あと、基本的な芝の知識として、ノシバと洋芝に分類するのは大間違い
分けるなら暖地型と寒地型だ
暖地型はノシバ、コウライ、ヒメコウライ、ティフトン、ティフドワーフ、セントオーガスチン、センチピードなど
寒地型はペレニアルライグラス、ケンタッキーブルーグラス、トールフェスク、クリーピングベントグラスなど

洋芝というくくりだと、暖地型のティフトン、ティフドワーフ、セントオーガスチン、センチピードも含まれてしまう

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:20:26.99 ID:hfnJtdse0
札幌芝2,000mで1分57秒台出るようになったら認めるわ

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:42:48.23 ID:k91NhzaC0
>>17
例えば、北海道以外の競馬場で使われてるノシバと北海道の競馬場で使われてるペレニアルライグラス、ケンタッキーブルーグラス、トールフェスクじゃ上方向への伸びが違うのよ
上方向によく伸びる芝だと、刈高は高くなる=芝丈も高くなる
芝丈が低い方が時計は出やすいし、走りやすい
人間だってそうだろ?
だから北海道ではバカみたいに早いタイムは出ないんだよ

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:48:59.25 ID:RP/Q0Xc10
>>26
その長い芝の適性こそが洋芝適性ってことにならないの?

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:25:00.45 ID:k91NhzaC0
根の生え方は芝種によって全然違うな
丈夫なほふく茎という意味ではノシバだ
ただ、ノシバは擦り切れに弱いというか、擦り切れからの回復力が遅い
だからサッカーやラグビーなど芝を痛めつけるスポーツには全く向かない
回復力や繁殖力旺盛なティフトンになる

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:29:03.04 ID:k91NhzaC0
コウライや姫コウライはほふく茎自体はノシバより細い
田畑の畦畔などに使われるセンチピードグラスはほふく茎の伸び方がかなり独特
ペレニアルライグラスやトールフェスクなんかには基本的にほふく茎が存在しない
簡単に言うと、横方向に茎や根が張らないってことだ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:33:28.51 ID:74ihT8cb0
洋芝なんてものはない、ただその競馬場ごとの馬場があるってことだな

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:38:08.90 ID:k91NhzaC0
>>22
洋芝ってのは日本芝以外の芝を全部ひっくるめた名称
日本芝ってのはノシバ、コウライ、姫コウライの3種類
もっとも、改良品種までふくめたらキリないけど

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:35:57.95 ID:k91NhzaC0
芝種によって適切な芝丈ってのはある
基本的に葉がデカい芝は長めで管理
細かい芝は短めで管理だ
用途によっても違う
ティフトンは短め
長いとボールが転がらない
ベントはとにかく短くしないと話にならん
用途がゴルフ場のグリーンだからな

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:40:03.52 ID:5BPLAqZn0
野球は人工芝だろ

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:44:51.29 ID:k91NhzaC0
>>25
プロ野球の球場だと、仙台、甲子園、神戸、マツダは天然芝だぞ

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:43:26.83 ID:RP/Q0Xc10
1はなんでそこまで詳しいのに関係ないって結論に至るんだ?
実際に時計に表れてる以上は相関関係を否定できないと思うのだが

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:45:20.80 ID:f9dcl7dF0
芝の種類によって丈が変わってそれが時計に影響するのに
野芝だろうが洋芝だろうが同じとは一体

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:55:05.67 ID:a/6wz/SV0
じゃあなんで日本の馬は凱旋門かてねえんだよう
ドバイはたくさん勝ってるのに

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 12:57:18.30 ID:mYBgHNdx0
競馬への影響じゃなくただの芝知識自慢でドヤりたいだけになってる件

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 13:13:46.16 ID:RP/Q0Xc10
>>33
それなんだよね
ここまで詳しい人は珍しいのに知識を活かせてなくてもったいない

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 13:16:17.79 ID:WvickKgt0
結構詳しいのかと思ってたら結局芝丈みたいな結論出しててワロタ
芝丈なんて関係ないのはフランスより日本の方が芝丈長い時点でわかるだろ
問題は根っこと路盤

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 14:55:53.70 ID:7SeBrWPl0
阪神競馬場が大改装して洋芝になり時計がめちゃくちゃ掛かりだし洋芝ってのはなんてタフなものなんだと思ったもんだが、結局は路盤がまだ安定していない故の時計がかりだったんだよな

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 15:07:07.71 ID:+YYt1S8W0
ニシノフラワーからかな
洋芝の適性が取りざたされたのは

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 16:38:45.63 ID:EYcJ54Gb0
>>43
あのときの阪神は改修で国内初の全面洋芝だったからね
路面も柔らかくて、マイルが1分40秒設定と今までの日本の競馬場で一番時計のかかる馬場だった
あのときの阪神なら欧州への適正はかれたろうね

得意と言われたのが
マック、パーマー、ニシノフラワー、シンホリスキーとかかな

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 15:38:45.93 ID:aZTTdcrc0
うちの庭ティフトンだけど成長スピードハンパねぇ
夏場は週2で芝刈りだわ
ケンタッキーブルーグラスもやってたが
あれは葉が細く柔らかくて裸足で歩くと気持ちいいよ
野芝と比べたら葉の固さ幅が全然違うから洋芝適正はあると思う

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 15:56:13.40 ID:xsHnVhx00
サラブレッドとサッカー選手を引き合いに出す時点でお門違い
サッカー選手はまず走る事以前にボールを強く蹴らなくてはならない
つまりモモもフクラハギも鍛えなくてはならない
そしてサラブレッドの脚をご覧ください

はい、わかりましたね
速く走る事に特化するには「逆振り子」のモモとフクラハギでなくてはならないのです
つまりサッカースタジアムの芝で走るサッカー選手のデータなどどうでもよく
同じ「逆振り子」の陸上選手がサッカースタジアムで走ったデータ比較を提示すべきなのです

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 16:19:50.19 ID:YUCPWJac0
土壌が違うって話をするならそれこそ札幌競馬場が欧州に近いだろ
主要競馬場は匍匐根のシートは貼ったり剥がしたりを繰り返すが札幌は植えっぱなしだからな

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 16:59:04.29 ID:23Vh3eLj0
日本の洋芝で向こうの適性測るとかないからw
やるとしたら高低差も再現した上で芝の整備減らして凸凹にしないと意味なんてない
向こうは凸凹馬場での不正着地をしないようにフォームから違うんだし

あとタイム遅いから向こうはパワーがとかも違うからね。
そもそも計測方法が違うから数字上遅く見えるだけで実測はパンパンの量馬場でペースも良ければ日本並みのタイムは出てる

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 19:15:47.27 ID:UV6L1psF0
日本の馬ってなんで欧州で走るとノメるの?
芝じゃないなら起伏がすごいからとか?

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 23:05:58.38 ID:aCOsTqXJ0
>>50
路面が柔らかいんじゃないの?
90年代前半の阪神改修は最初の2年~3年はもろにそれ、路面固まってからは洋芝とか関係なく一気にタイムは上がった
当時のレベルも高かったから速すぎるぐらいのタイムも出ちゃったけどな

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 19:22:21.18 ID:PeSZS1LR0
欧州馬もノメりながら走ってるから闘争心が続くかどうかの問題かな

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 20:08:44.75 ID:GXXZJEE/0
札幌の芝コースを実際に歩いてみたけど、クッションは抜群に効いてたよ。
フカフカとした感じだし、脚に優しいって言われるのも納得。

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 20:20:05.56 ID:pNxRaeSC0
クッションって言葉はとても曖昧で
文脈によっては衝撃吸収性を指したり反発力を指したりする

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/09/10(火) 15:02:26.05 ID:dj/VhAin0
ただの芝マニアw

引用元:洋芝適性とか関係ない件について

相互rss

-競馬場