1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:42:18.89 ID:Ojxv2bdI0
 今年で言ったら、レシステンシアがダービー出るようなものでしょ?
 
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:44:21.48 ID:l9KTGEG10
 レシステンシア陣営「ガタッ その手があったか!」
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:45:46.56 ID:rNF2IJ3X0
 酒飲んで気が大きくなってたんだろ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:49:52.18 ID:Ojxv2bdI0
 ウオッカがダービー出なかったら、アサクサキングスがダービー馬になっていたという事実。
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:52:41.06 ID:FmUI0gSy0
 >>4 
 三冠馬以外のダービー+菊で名馬だな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:57:58.61 ID:9SJ2Xjag0
 >>11 
 想像するだけで恐ろしい
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:26:42.81 ID:TPKDf7jX0
 >>18  いや普通に名馬なだけやろ 
 春天3 宝塚5 G2勝ちとかもあるし、時代の最強馬とかではとてもないけども、一応の格好付いてるわな
 アサキンは菊花賞だけ(しかもウオッカいない)だからなんとなく押し出された弱いイメージ+負けるときに惨敗しちゃうからアレなだけで 
 普通にダービー馬が菊も勝って古馬になってこういう感じだと、まぁこんなもんかっていう範疇よ
 5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:50:12.71 ID:7QxQsgWQ0
 皐月の結果見てホウオー倒せればダービー勝てそうなレベルだと思ったんじゃないの
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:50:13.08 ID:O5pSRo6C0
 ダメ元
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:50:22.16 ID:4DexMxEB0
 ダスカと比べて牡馬が雑魚ばっかだから
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:50:39.77 ID:q+luy28Y0
 府中なら牡馬相手でも好勝負、3着でも繁殖には大歓迎、、 
 なのに勝てちゃった 
 オークスで負けたら決定的だからいちかバチか牡馬にぶつけてみたら勝っちゃた
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:51:09.65 ID:fKSsjFJw0
 ケツブロックキムスカにまたケツブロックされるのを避けるため
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:52:16.46 ID:f003bK4l0
 馬主がアレだから
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:53:18.86 ID:x6dHFQEv0
 ダービーがレベル低かったから 
 勝っても負けても話題になるし
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:55:37.51 ID:iHRHxKHw0
 本当、スレ主言うように桜負けたのにウォッカはダービー来るし、で、勝つし。
 強いはずの、フサイチホウオー 
 なんでいきなり惨敗しまくったの? 
 逆に惨敗しまくったアサクサキングスはなんでダービー2着か?
 長い競馬歴で本当に謎の多い世代だったよな。
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:55:40.59 ID:TcuiQCzz0
 ホウオーがしょぼいって見抜いてたんだろ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 22:58:16.82 ID:Z9aO9rgA0
 オークスでダイワスカーレットに勝つよりダービーの方が楽だと思ったから
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:00:30.08 ID:MoDm66tl0
 桜花賞勝ってたらダービー行かなかったかもな。 
 二冠三冠取りたくなるだろう。
 桜花賞負けたけど力負けじゃないって思いはあっただろうしな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:02:37.10 ID:oNJb00WuO
 桜花賞の時計で決めたって言ってたよ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:15:31.49 ID:2L8AX7FF0
 >>21 阪神JFの時計
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:06:46.20 ID:AfVe3ncp0
 オジュウ平地有馬プランより叩かれてたけどな
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:08:47.26 ID:+0FoCNfd0
 好走すれば父タニノギムレットのシンジゲート株の価値も上がる。 
 でもその後はダメだった。
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:13:01.28 ID:AfVe3ncp0
 牡馬>牝馬の時代だからいくらダイワスカーレットだとしても逃亡って見方では無いよ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:14:05.34 ID:lOuzr04V0
 どの時代でも逃げたとはならんだろ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:14:14.78 ID:jFb3JfP00
 デアリングはダービー行きゃいいのに 
 そのあと凱旋門な 
 全部勝ったら日本史上最強馬でいいよ
31: ミスパン  2020/04/13(月) 23:15:08.57 ID:SB1g/q2i0
 アーモンズが出てても誰も勝てんだろ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:24:42.93 ID:m7onzRDM0
 ダービー人気順 
 フサイチホウオー    皐月3 
 ヴィクトリー            皐月1 
 ウオッカ                    桜花2 
 アドマイヤオーラ   皐月4 
 ヒラボクロイヤル   青葉1
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:25:39.44 ID:QXR65v8Z0
 このときのオークスのローブデコルテ以上の隙間産業っているの?
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:38:53.49 ID:K3mDJdAW0
 ダービー勝っても秋華賞3着だからな。 
 牡馬のレベルが酷すぎた
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:41:03.18 ID:z2E0LgO30
 あの年の秋華賞ってダービー馬NHKマイル馬居て事実上3歳最強馬決定戦だったな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:41:30.94 ID:9TBnfC770
 それほどオーナーのウオッカに対する期待値が高かったのだ 
 冠名タニノを外し 
 父ギムレットより強い酒をストレートで
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:56:17.99 ID:ICULXj3P0
 レッドリヴェールの惨敗とその後の低迷ぶりでウオッカの凄さが分かったな 
 ダービーを勝つこと自体もそうだしその後も勝ち続けることの凄さがね 
 牡馬ですらダービーで燃え尽きて一発屋で終わること多いからな
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/13(月) 23:56:55.30 ID:LSnrNafL0
 阪神JFの勝ちぷりから谷水角居ともにダービーに行く宣言 
 桜花賞で負けて谷水が「牝馬同士で負けたのにダービーなんて大丈夫か?」と一時揺らぐも角居が強く進言して出走 
 マスコミや競馬評論家も軒並みダービー出走を無謀だと否定的だったし、ダスカから逃げたと言ってる奴は当時を知らないニワカ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:00:42.91 ID:xzsOn9Io0
 牝馬ダービーの選択肢を切り開いたのは本当に立派 
 ファンディーナとソウルスターリングで、ダービーに行った方が逃亡と言われたのはよい思い出
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:06:36.65 ID:oPPZVQbm0
 伊藤雄二だっけ 
 「牝馬にダービーは無理」と紙面で断言したからな 
 ふたを開けてみたらあの結果で誰もが驚愕した
 後の現役生活を踏まえればウオッカがあのメンバーで府中で、あの着差で勝つのはごく当然のことなんだが 
 当時はまだ分からなかった
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:08:20.62 ID:IoAkwW+t0
 U爺は牝馬の天皇賞春出走にもアレルギー示してたし、業績は立派なんだろうけど競馬の発展は阻害してたよね
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:20:44.25 ID:znMgGJqG0
 マジレスすると阪神JFの異常なパフォーマンスでダービーに行くことは決定してた
 Ifな話でウオッカとダスカがオークスでぶつかってたら 
 世代牝馬限定戦の長距離ペースでダスカに勝つのは無理ゲーだったから結果から見ても正解
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:37:11.46 ID:7IgutxyI0
 当時のダービー1番人気は盤石だったし、フサイチホウオーがあんな事になるとは想像も出来なかった
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:37:23.77 ID:AS/Q+86z0
 どんなに牡馬のレベルが低かろうがあの世代の牝馬でダービー勝てたのはウオッカだけだね 
 オークスすら逃亡したダスカなんて論外だしローブデコルテやらベッラレイアごときじゃアサクサキングスどころかアドマイヤオーラにすら勝てないでしょ
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:46:54.28 ID:+18rxdW50
 ビワハイジもダービー出てたよな 
 まさかあんなにいい仔を出しまくるとは
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:49:38.74 ID:hN6kGF210
 ウオッカは阪神JFだけじゃなくて 
 エルフィン、チューリップ賞、桜花賞全部好ラップだからな 
 牡馬はタイムでは明らかにショボかったからいけると思うには十分かと 
 牝馬が牡馬相手の王道G1はまだ厳しいと思われてた時代に桜花賞負けた馬が3番人気だし 
 十分評価されてたわな 
 単勝だけじゃなくて連系もちゃんと売れてたし
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 00:58:02.75 ID:vSKIqcQB0
 ダービー挑戦はよかった 
 問題はそのあと宝塚使ったせいでぶっつけで秋華賞使わざるを得なくなって再びダスカに負けたこと
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 01:03:29.59 ID:hN6kGF210
 >>62 
 宝塚は確かに使わんでよかったな 
 ただ、ウオッカはコーナー曲がるの下手くそだから 
 内回りだとどうあがいてもダスカには勝てないと 
 思うけどな
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 01:03:40.25 ID:S3h+MLs90
 伊藤雄二 
 「ワシには理解できんわ。はっきり言って何をしたいのか、よう分からん。 
 桜花賞で勝っているならまだしも、2着に負けてるんやろ。何でオークスに出とかへんかったんやろうな」
 「3歳の1,2月までなら完成度の高さで牡馬相手にも善戦できる。でも春になると牡馬もドンドン成長する。 
 桜花賞と皐月賞のパドックで馬を見比べてみい。体つきが男と女では全然違うのが分かるはずや」
 「牡馬は上がり調子でこのダービーを迎えられるのが多い。逆にウオッカは休み明けのエルフィンSの時からビッシリ仕上げすぎた。 
 もうこのレースへの余力がないやろうから、余計苦しいと思うで」
 「ダービーは歴史に残る名勝負が多い。要するに強い馬が勝つ。それに今年は軸がしっかりしている。 
 フサイチホウオーの皐月賞での脚を見ると、あの馬にかなうのはおらんのとちゃうか」
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 01:04:05.47 ID:S3h+MLs90
 藤沢和雄調教師 
 2キロ差があっても牡馬と牝馬の戦いは苦しいもの。 
 今年の牝馬のレベルは高いが、短距離ならばそれほど苦ではない。だが、2400になると大違い。
 浜田光正調教師 
 2歳ならともかく、3歳の春にはすでに牡牝に差が出る。 
 大変だと思うけど頑張って。
 白井寿昭調教師 
 オークスの勝ち時計がダービーを上回ったこともあり挑んだ。仏遠征のあとの3000mは厳しかった。(ダンスパートナーについて) 
 牡馬との差が出てくるのは、ひと夏越した3歳秋以降で、春の時点ではまだ対等に戦える。 
 今年の3歳牝馬はレベルが高いし、ウオッカは性別差をクリアする精神力もありそう。 
 十 分 チ ャ ン ス が あ る と 思 う 。
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2020/04/14(火) 01:05:15.00 ID:xWL6wO+x0
 >>65 
 白井最強!!
引用元:ウオッカってどうして桜花賞負けたのにダービー向かったの?