1: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:16:22.16 ID:9IuzrOy/0
 こいついつもいるな
2: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:17:02.38 ID:q6ANvMdDa
 サンデー持ってない芝G1馬てウオッカまでさかのぼるらしいな
4: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:17:39.80 ID:VvHNqe7q0
 >>2 
なんで嘘つくん?
なんで嘘つくん?
14: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:22:11.89 ID:hDhtR2YQ0
 >>2 
レイデオロやろ
レイデオロやろ
20: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:24:04.84 ID:zClhioL2r
 >>2 
ウオッカまで遡るのはミスプロもノーザンダンサーも持たないG1馬な
ウオッカまで遡るのはミスプロもノーザンダンサーも持たないG1馬な
3: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:17:22.02 ID:FNSvycuVa
 30年後くらいには絶滅してないかな
6: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:18:11.05 ID:ninQYK2Ga
 アーモンドアイってディープインパクトつけれないやん
11: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:19:36.72 ID:zmk/i70L0
 >>6 
もう死んでる定期
もう死んでる定期
27: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:26:56.46 ID:JiQX16kMd
 >>6 
全兄のブラックタイドをつければいけるんちゃう
全兄のブラックタイドをつければいけるんちゃう
10: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:19:33.81 ID:H4XAQFRYp
 サンデーサイレンスの影響力は異常。
12: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:19:56.31 ID:TnWXl/Fxa
 コントレイルでも3x3か
15: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:22:34.35 ID:pEVV5Vl7a
 >>12 
エネイブル「問題ないな」
エネイブル「問題ないな」
18: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:23:44.79 ID:fMt3Cgcba
 Storm Cat←こいつもいつもいる
21: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:24:24.27 ID:E3Hl/aOJd
 エピファじゃなくてバゴつけろよ
22: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:24:56.58 ID:qdZkggm00
 ヨーロッパの競馬見てると強い馬の父はガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオって感じよな
28: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:27:11.09 ID:msqfM76Ad
 >>22 
ボヘミアン・ラプソディかな?
ボヘミアン・ラプソディかな?
23: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:25:05.31 ID:RXCmCoZua
 サトノクラウンつけろよ
25: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:26:08.40 ID:cNLYIa0ud
 人間も母父が禿げてると大体禿げるしな
26: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:26:49.63 ID:aA6tViyv0
 サンデーサイレンス自体は名血統って訳じゃないってマジ?
29: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:27:59.13 ID:GmwRNi8cd
 >>26 
サンデーは母系が貧弱でアメリカでは種牡馬になれなかった
サンデーは母系が貧弱でアメリカでは種牡馬になれなかった
187: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:55:04.85 ID:U2gv1EHHd
 >>26 
アンダースタンディングとか言うガチで謎の存在がじいじやからな
おとんのヘイローもリーディングサイアー取ったことあるけど妙に過小評価されとった
アンダースタンディングとか言うガチで謎の存在がじいじやからな
おとんのヘイローもリーディングサイアー取ったことあるけど妙に過小評価されとった
30: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:28:06.04 ID:PB6eWOI50
 ミスタープロスペクターもいつもいる
32: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:28:44.00 ID:r0ah9ZMI0
 サンデーディープコントレイルか 
晩年の産駒だけあって、世代数の割には年数がかなりたっとるな
晩年の産駒だけあって、世代数の割には年数がかなりたっとるな
33: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:29:01.95 ID:GxGxT9/3K
 最近マキバオー読んだけど競走馬ってどいつも家系図で繋がってんの?
54: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:34:00.21 ID:57lnTKXBH
 >>33 
辿ると必ずダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン、バイアリータークの3大始祖に行き着くらしい
辿ると必ずダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン、バイアリータークの3大始祖に行き着くらしい
41: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:30:56.48 ID:1U78sQuq0
 サンデーサイレンスとかいう種牡馬成績が偉大過ぎて競走馬として過小評価されてる馬 
80年代の米国馬でも3本の指に入るレベルなのに
80年代の米国馬でも3本の指に入るレベルなのに
43: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:31:21.85 ID:c2C2P+cj0
 ヨーロッパはマジでガリレオかダンジグがほぼ入ってるな 
下手すりゃ両方いる
下手すりゃ両方いる
51: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:33:37.79 ID:qbj7bnMf0
 こいつばっかでおもんないから禁止カードにしろ
59: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:34:53.81 ID:Pv7+K26m0
 ディープとキンカメがもうつけられない事実
64: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:35:44.02 ID:Cw54N18NM
 シンボリルドルフから直系の子ってもうおらんの?
66: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:36:07.55 ID:TioufeMw0
 なぜ日本で大成したのか 
こいつだけ異常やろ
こいつだけ異常やろ
67: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:36:13.73 ID:Dml4Au/I0
 総帥はサンデーサイレンスの存在によって頭がおかしくなったという風潮
70: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:36:56.75 ID:N9Sf/tuwd
 >>67 
もともとおかしくなかったかのような言い方はNG
もともとおかしくなかったかのような言い方はNG
68: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:36:29.59 ID:8HqeE7ks0
 ノーザンテーストのようにサンデーもそのうち消えるな
85: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:40:22.64 ID:3FGLKjsnM
 >>68 
ノーザンテーストは牡の超大物が居らんかったからしゃーない
獲得賞金トップがマチカネタンホイザやからな
アンバーシャダイからのメジロライアンはようやってたんやけどなぁ
ノーザンテーストは牡の超大物が居らんかったからしゃーない
獲得賞金トップがマチカネタンホイザやからな
アンバーシャダイからのメジロライアンはようやってたんやけどなぁ
96: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:42:26.17 ID:0TSWbEVy0
 >>68 
ノーザンテイストは結局サンデーに駆逐されて
母父でしか残せなかった敗北者じゃけえ…
牡馬も牝馬も当てまくったSSとはちょっと格が違うわ
ノーザンテイストは結局サンデーに駆逐されて
母父でしか残せなかった敗北者じゃけえ…
牡馬も牝馬も当てまくったSSとはちょっと格が違うわ
71: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:37:03.65 ID:5vjzQyqJr
 産駒数10頭で欧米でも複数のクラシックを勝ってしまうディープって壊れてるわ
82: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:39:25.69 ID:fMt3Cgcba
 >>71 
米クラシック勝ったってマジ?
米クラシック勝ったってマジ?
86: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:40:35.92 ID:5vjzQyqJr
 >>82 
ごめん欧州だわ書き間違えた
ごめん欧州だわ書き間違えた
72: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:37:29.92 ID:VvHNqe7q0
 サンデーとロベルトを輩出したヘイルトゥリーズン
74: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:37:37.00 ID:zGgtmde70
 エピファネイアとアーモンドアイ
 サンデーサイレンス 4×3 
 ヘイルトゥリーズン 5×5 
 ノーザンダンサー 5×5
ダビスタみたいな血統になっとるやん
81: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:39:20.24 ID:msqfM76Ad
 >>74 
デアリングタクトちゃんと全く同じクロスの比率なんだよなぁ
デアリングタクトちゃんと全く同じクロスの比率なんだよなぁ
100: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:43:24.36 ID:5vjzQyqJr
 >>74 
ウイポなら血が濃くなり過ぎるっていわれるやつやな
ウイポなら血が濃くなり過ぎるっていわれるやつやな
87: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:40:48.60 ID:3RKytEJg0
 ブリックスアンドモルタル 
ナダル
ナダル
こいつらどこまでやれるやろか
97: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:42:50.48 ID:1xz95Dw9M
 ウマの世界ってどこまで近いなら繁殖オッケーなんや? 
いとこはセーフけ?
いとこはセーフけ?
106: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:44:02.84 ID:UK/DSRz+d
 >>97 
娘に種付けしてもOKやぞ
娘に種付けしてもOKやぞ
110: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:44:36.97 ID:1xz95Dw9M
 >>106 
草
なんでもありやな
草
なんでもありやな
111: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:44:39.00 ID:3FGLKjsnM
 >>97 
ルール的には自然交配であればなんでもあり
親子同士、兄弟同士でもオッケーや
ルール的には自然交配であればなんでもあり
親子同士、兄弟同士でもオッケーや
98: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:42:59.26 ID:s/a6wyQk0
 競走馬ぅて血が濃すぎて 
ガイジ産まれへんの?
ガイジ産まれへんの?
103: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:43:41.05 ID:q6ANvMdDa
 >>98 
ガイジしか産まれへんで
ガイジの中でもマシな方のガイジが競走馬になれる
ガイジしか産まれへんで
ガイジの中でもマシな方のガイジが競走馬になれる
113: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:44:55.08 ID:s/a6wyQk0
 >>103 
そう考えるとめちゃくちゃ恐ろしいことやっとるな
そう考えるとめちゃくちゃ恐ろしいことやっとるな
99: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:43:19.95 ID:MBvQDH9g0
 大量に子供を産んで実績を作るのが大変なだけで 
超優秀な種馬なのに見いだされることなく生涯を終える馬ばっかなんだろうな
超優秀な種馬なのに見いだされることなく生涯を終える馬ばっかなんだろうな
121: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:46:18.59 ID:R54kNR2fa
 >>99 
そんなん言い出したら人間だってキリないわ
そんなん言い出したら人間だってキリないわ
俺だって環境さえあれば資産5兆越えてるし
120: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:46:04.55 ID:S3Z1ajQRd
 マジで初年度何つけるんやろ
123: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:46:33.28 ID:VvHNqe7q0
 >>120 
9割エピファらしいで
9割エピファらしいで
132: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:47:36.78 ID:S3Z1ajQRd
 >>123 
やっぱエピファか
やっぱエピファか
126: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:46:37.78 ID:ZXfUdld+0
 >>120 
予定はもう報道されてるで
予定はもう報道されてるで
134: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:47:46.24 ID:GEli43uPa
 マイナー血統の謎地方馬が地元で無双して勢いそのまま中央に乗り込んでくるみたいなのはもう起きないんかなあ
160: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:50:11.52 ID:byNjsNCEa
 母系統の浅いところでサンデーサイレンス入ってる奴は結構損してるよな
181: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:53:47.17 ID:R54kNR2fa
 まぁ結局のところ外国から強い遺伝子持った馬引っ張ってこんとアカン 
ディープの子は優秀で強いけどサンデーほどの影響力には届かない
ディープの子は優秀で強いけどサンデーほどの影響力には届かない
183: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:54:13.28 ID:8HNiqC1qa
 ウイポでしか血統知らないんやけどほんまサンデーサイレンス系とノーザンダンサー系とミスタープロスペクター系とヘイルトゥリーズン系ばかりなんか?
196: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:56:14.70 ID:R54kNR2fa
 >>183 
ほんまにそうや
ほんまにそうや
209: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:57:03.33 ID:8HNiqC1qa
 >>196 
親戚だらけになりそうやな
親戚だらけになりそうやな
221: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:58:49.16 ID:R54kNR2fa
 >>209 
だからこのスレが立ってるねん
日本の強い馬はどれもサンデーサイレンスの血入っとるって話
だからこのスレが立ってるねん
日本の強い馬はどれもサンデーサイレンスの血入っとるって話
215: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:57:44.08 ID:3FGLKjsnM
 >>183 
せやね
サンデーはヘイルトゥリーズンの孫やから、サンデー系ってのはヘイルトゥリーズン系の中の1系統やけどな
一昔前はナスルーラから伸びてた系統もたくさんおったけど見なくなったな
せやね
サンデーはヘイルトゥリーズンの孫やから、サンデー系ってのはヘイルトゥリーズン系の中の1系統やけどな
一昔前はナスルーラから伸びてた系統もたくさんおったけど見なくなったな
222: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:58:54.83 ID:c2C2P+cj0
 >>183 
アメリカだと大正義ホールドルーラーおるから違うな
ほぼシアトルスルー系やけど
アメリカだと大正義ホールドルーラーおるから違うな
ほぼシアトルスルー系やけど
191: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:55:47.88 ID:1U78sQuq0
 ロベルト系の存続はガチで日本にかかってる 
海外じゃ絶滅寸前やし残ってるのもショボいのしかない
海外じゃ絶滅寸前やし残ってるのもショボいのしかない
201: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:56:44.72 ID:/zEUQdd1H
 ウイポでしか血統しらんけど滅亡しそうな零細血統を保護した方がいいとか言われるのなんでや
229: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 08:59:39.92 ID:toW8h4Sn0
 >>201 
血が行き詰まらないようにするため
近親交配が進むと虚弱な馬や気性に問題ある馬が増える
あとはロマン
血が行き詰まらないようにするため
近親交配が進むと虚弱な馬や気性に問題ある馬が増える
あとはロマン
245: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:01:36.93 ID:R54kNR2fa
 仮定的な話やが両者4歳で引退させて
コントレイルとデアリングタクトの初子
見たいやろ
255: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:02:57.78 ID:gRPE8xov0
 >>245 
ウイポなら
三冠配合とお披露目配合のボーナス掛かるから確実にやるな
なんなら最新作でライバル配合のボーナス付きそう
ウイポなら
三冠配合とお披露目配合のボーナス掛かるから確実にやるな
なんなら最新作でライバル配合のボーナス付きそう
256: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:02:58.41 ID:8ffISdZyM
 素人でよーわからんのやけど、近親交配にならんのか?
267: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:04:13.63 ID:IWfsusdg0
 >>256 
最近まで世界一強いとされてた馬は超近親配合や
最近まで世界一強いとされてた馬は超近親配合や
275: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:05:02.32 ID:VevnSpQ80
 キングとサンデー入ってたら誰付ければええんや 
エピファもサンデー入っとるけどイケるんか?
エピファもサンデー入っとるけどイケるんか?
282: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:05:57.66 ID:JZAmiyyV0
 >>275 
グラスおじいちゃん
グラスおじいちゃん
288: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:06:18.26 ID:U2gv1EHHd
 >>275 
そこでビッグアーサーの出番ってわけよ
そこでビッグアーサーの出番ってわけよ
291: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:06:40.92 ID:EtbuXyc0a
 >>288 
母父キングマンボ定期
母父キングマンボ定期
300: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:07:43.64 ID:U2gv1EHHd
 >>291 
ンゴ…
ンゴ…
277: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:05:14.35 ID:fJKQ7dO7d
 ディープインパクトレベルでどの馬の血統にも入ってると、インブリードだらけになったりせんのか?
293: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:06:45.02 ID:xb1BIj2z0
 >>277 
セントサイモンとかノーザンダンサーとかサドラーズウェルズに比べたらまだまだ甘い
セントサイモンとかノーザンダンサーとかサドラーズウェルズに比べたらまだまだ甘い
305: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:08:24.39 ID:gRPE8xov0
 >>277 
今はまだ平気やけど
むしろ数年後がやばそうやな
ディープ、キンカメのどっちも必ず近親にいる組み合わせになりそう
今はまだ平気やけど
むしろ数年後がやばそうやな
ディープ、キンカメのどっちも必ず近親にいる組み合わせになりそう
322: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:10:15.33 ID:xb1BIj2z0
 >>305 
そのためのモーリスやから大丈夫や
種付け料も強気の倍増800万や
そのためのモーリスやから大丈夫や
種付け料も強気の倍増800万や
334: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:11:28.41 ID:gRPE8xov0
 >>322 
ハービンジャーコースの匂いがする
ハービンジャーコースの匂いがする
316: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:09:45.95 ID:8HqeE7ks0
 余ってるサンデー持ちとヨーロッパの余ってるガリレオ持ち交換でおもしろくならんかな
336: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:11:49.26 ID:LMxotl0H0
 >>316 
欧州だとパワー不足、日本だとスピード不足で共倒れしそう
欧州だとパワー不足、日本だとスピード不足で共倒れしそう
361: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:13:56.24 ID:8HqeE7ks0
 >>336 
エポカドーロとかヨーロッパいけよとか思うけどそれなりにお金かかるし無理か
エポカドーロとかヨーロッパいけよとか思うけどそれなりにお金かかるし無理か
323: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:10:21.33 ID:ui2O/INi0
 父か父父か母父にサンデーだらけだった時代あったけど 
現代でサンデーが絡んでない競走馬っておるの?って感じするわ
現代でサンデーが絡んでない競走馬っておるの?って感じするわ
332: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:11:20.50 ID:a6R9V/iB0
 >>323 
サンデー入っとるのって現役の何割ぐらい占めとるんやろな
サンデー入っとるのって現役の何割ぐらい占めとるんやろな
366: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:14:16.67 ID:kFsG8YsZd
 >>332 
全体の3分の1らしい
全体の3分の1らしい
今年日本で産駒を出走させたサンデーサイレンス直仔の種牡馬は既に40億円超を稼いでいる1位ディープインパクトなどベスト10のうち7頭を占めているのをはじめ、収得賞金のない544位タイ(47頭)のイシノナイト、チョウカイリョウガまで92頭いる。全競走馬17,998頭が122,164回出走したうち、サンデーサイレンス直仔の産駒(以下SS直孫)は6,228頭が41,548回出走した。いずれも比率では34%台。JRAから地方競馬まで含め、全体の出走数の3分の1はSS直孫ということになる。
385: 風吹けば名無し  2020/12/02(水) 09:16:00.75 ID:a6R9V/iB0
 >>366 
はえーサンガツ
牝系まで入れたらとんでもない事になるな
はえーサンガツ
牝系まで入れたらとんでもない事になるな