相互rss

種牡馬・血統

【競馬】なぜ日本調教馬の種牡馬は父系が繋がらないのか?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 17:19:37.31 ID:xKWadEBt0
現役で三代続いてる馬
サクラユタカオー→サクラバクシンオー→ショウナンカンプ、グランプリボス、ビッグアーサー

グラスワンダー→スクリーンヒーロー→モーリス

サクラユタカオーは3代目で途切れそう
グラスワンダーは4代目までいきそう
今後有望なのはカナロア、ドゥラ、ルーラー擁するキンカメ系か

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 17:20:40.82 ID:yuYnYMJ50
グラス最強か

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 17:22:52.30 ID:jU5ajvkQ0
サンデー系は代を重ねるごとに弱体化していくな

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 17:26:35.62 ID:Wnn3pEYO0
ステゴはオルフェがホームラン出せるかどうか

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 17:31:43.40 ID:tY7oi46h0
生産地が実質的に北海道一箇所しかないからだろな

競争能力は低いが種牡馬の適性が高い馬の選別の場がない

まあそれをするにはアイルランドでさえ無理で、アメリカの規模じゃないとできない
だろうけれども

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 17:33:11.56 ID:TriCNkxO0
最近、騎手と馬を使い分けて上手に戦績残そうとする傾向あるからな

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 17:43:51.24 ID:0aDZP8ai0
それだけ多様性があるんだろ

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:08:48.23 ID:c8eZP2Kq0
まさかグラスが生き残るとはな
他のロベルト系はあとはエピファだけか。

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:25:13.43 ID:BqtBBJXy0
シンボリルドルフ→トウカイテイオー→トウカイテポイント

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:36:33.12 ID:PRCAGh+A0
ブライアンズタイム、トニービンも繋がらないとはな。

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:38:01.74 ID:VuNJLrN60
サンデーも先細り

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:39:21.01 ID:UvrccXf/0
日本は種牡馬の墓場だからな
故大川慶次郎によると、北海道の土壌が最悪で馬産に向いてないって話

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 19:54:14.06 ID:DiIzQN5T0
>>15
日本のどこがじゃあ向いてるんだ?
昔の馬産地で有名だった
長野の木曾や
岩手県青森県か?

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:40:37.44 ID:TMQ7SoCM0
サンデー→ディープ→サトダイ

このラインが今後数十年に渡って日本の生産界の根幹になるのは疑う余地が無い

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:55:40.23 ID:nOpSEIaH0
>>16
サトイモで2世代目 バクシンオー スクリーンヒーロー オルフェと同じ

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:41:48.73 ID:GhFwbyZU0
生産範囲が狭くて選択肢が少ないから有力種牡馬A、B、Cといたとすると
多くがそのうちの2種、多ければ3種とも持った馬が増えてきて
次に必要なのはABC以外のDとかEになってくる
だからウオッカみたいに隔離して生産するのも必要になってくる
何でもディープキンカメを付ければ良いってもんではないが1回くらい付けるのも良いと思う

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 18:55:38.22 ID:eKJbiUbx0
モーリスは成功しそう

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 19:04:55.86 ID:4nL/zZ8Q0
ディープ系種牡馬が100頭以上になれば必ずあたりがいてあと20年は続くさ
もっともサンデーは日本調教馬ではないからディープの孫が種牡馬として成功しないといけない

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 19:07:11.16 ID:q8UoFpWx0
中島理論に基づくと、サンデー系からはもう大物種牡馬は出ないけどな

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 19:12:39.18 ID:qCHbGG7T0
まあモーリスみたいなのがどこから出るか分からんし

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 19:16:34.99 ID:nOpSEIaH0
ディープ種牡馬は今のところ全馬劣化ディープ
劣化ディープ処か、大物と評価された馬は1頭もいない。
大物種牡馬の産駒は競争成績が今一つでも種牡馬になれるが、父が大物種牡馬でなく子の成績も今一つの飽和状態のディープの孫を種牡馬にするだろうか。
ディープは母父として残っていくだけだろう

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 19:46:57.43 ID:eKJbiUbx0
ふむ

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 19:52:07.28 ID:DiIzQN5T0
ピサがおそらく失敗に終わる
多分ネオユニは終了

フジキセキはキンシャサがもしかしたらという程度

スペはまさかまさかのリーチザクラウンの逆転か?

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 19:54:33.83 ID:eKJbiUbx0
>>25
リーチなんて最初にポンポン勝って話題になっただけでトータルでみたら全然大したことない

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 03:00:11.31 ID:teNixcpJ0
>>27
むしろトータルで見ればそれなりだろ

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 21:17:17.98 ID:pYyHjwOp0
まさかのグラス最強

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 02:56:07.93 ID:ZURRLR1c0
サンデーはほんとやばそうやね
ディープは雑魚種牡馬量産
ネオユニはピサで途切れそう
ステゴはオルフェが一発あるかどうか

対してキンカメは有望種牡馬多数で安泰

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 03:42:07.96 ID:YNnBCidX0
サクラユタカオー→エアジハード→ショウワモダン

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 03:55:46.53 ID:VlFrbyic0
社台の本気度が足りないから、社台以外がゴミだから、日本が低レベルだから、日本が無駄に金持ちだから
社台以外がゴミというの以外解消されつつあるから今後はつながる可能性はかなりある。
あと生産界がガチで金が無かったら日本程度のレベルでもある程度繋げることはできたはず。でもアメリカの一流半が安く買えるんだから買った方が効率が良かった。

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 07:40:21.09 ID:zdPLNOJF0
種牡馬の墓場という日本の現状は30年前と何ら変わっていない

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 10:11:26.14 ID:iJcIyr2g0
ふむ

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 10:12:52.54 ID:1jfFy3AE0
走る能力、心肺機能、気性に影響を与える遺伝子特定して選抜すればいいのに

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/21(火) 17:19:37.31 ID:xKWadEBt0
現役で三代続いてる馬
サクラユタカオー→サクラバクシンオー→ショウナンカンプ、グランプリボス、ビッグアーサー

グラスワンダー→スクリーンヒーロー→モーリス

サクラユタカオーは3代目で途切れそう
グラスワンダーは4代目までいきそう
今後有望なのはカナロア、ドゥラ、ルーラー擁するキンカメ系か

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:02:26.95 ID:iJcIyr2g0
ショウワモダンは種牡馬になれなかったし、すでに死んでる

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:13:06.95 ID:JW2LJ9WF0
ディープは簡単に繋がるだろ?
昨年デビューのお試し種牡馬だけで
ディープ→ホマレボシ→ミッキースワロー
ディープ→ブリ→ブリランテス

これからこいつらより上の種牡馬が50頭以上
産駒は数百倍出るだからな

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:16:27.23 ID:HDFFiJWB0
ホマレボシ産駒のミッキースワロー程度を種牡馬にするはずないだろ
誰が種付けするんだ

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:33:42.15 ID:o2lnEikd0
スマートオーディン、ロードクエストみたいな馬のほうがまだ可能性ある。
ミッキースワローって自身が菊にしか間に合ってなくてしかも負けてるし、父が大失敗種牡馬、ネタとしても反応しづらい。

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:37:04.33 ID:gMtuV3keO
単純明快
種馬選びのセンスが無いから
それ以外に理由は無い
日本人に馬産は向いていないという事
日本にアップル社が誕生しないように、日本人に理系の仕事は向いてないんだよ
頭が悪いという事をそろそろ認めるしかない
英愛仏米人を生産責任者にして50年生産をやれば日本独自の血統が生き残っていくはずだよ

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:39:15.66 ID:gMtuV3keO
あと社台が答えを言ってる
「繁殖馬は(牡牝とも)買ってくるもの」
国内生産はただのビジネスであり繋ぐ気がさらさら無い
社台グループがこれじゃあ繋がるはずが無いよ

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:43:50.20 ID:HDFFiJWB0
>>44
だからディープ産駒は確実に繋がらないんだよ
売れるからディープ産駒は種牡馬にする
だけど活躍しなかったディープの孫の産駒は売れないから、ディープの孫というだけでは種牡馬にしない。

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:45:03.84 ID:gMtuV3keO
サンデーサイレンスはノーザンダンサーやミスタープロスペクターに匹敵する種馬だよね
これの父系が途絶えるようなら日本人は本当に馬産ヤメるべき劣等民族だということさ

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:47:35.03 ID:PR5Pjz2k0
違うよ
やるべきことを全てやって、それでも駄目なら仕方がない
繋ぐ気はあるんだよ

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:47:57.01 ID:HDFFiJWB0
系統を見てもノーザンダンサーやミスプロと比較される種牡馬ではないよ

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 12:25:13.35 ID:gMtuV3keO
>>48
これだけ遺伝力の強い優秀な種馬を日本人が手にしたのは初めてだし、ノーザンダンサーミスタープロスペクター級だろ
なに今から途絶えさせた時の予防線張ってんだよ
これだけの種馬は二度と手に入らない、これを終わらせたらそろそろ本当に日本は生産をヤメて買専になるべきだ香港人みたいにな

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:50:21.15 ID:oA9jDSSG0
アンバーシャダイ→メジロライアン→メジロブライト→マキハタサイボーグ(せん馬で×)

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 11:51:43.65 ID:o2lnEikd0
父系なんてどうでもいいから、頃合い見てクロスをできるだけ試して日本の繁殖に一定以上サンデーサイレンスの影響を残してほしい。
それが今後50年100年で見た場合のアドバンテージになる。
セントサイモンの血を10%以下にするのが不可能なのってすごいよね。

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 12:02:06.11 ID:IQBe8wn80
パーソロン絶やした日本はアホ。

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 12:12:14.28 ID:etQler070
種牡馬効率ばかり求めて、競馬の売上自体が下がったら本末転倒
ディープは良い種牡馬だと思うが、デインヒルダンサーみたいなの崇めるようになったら終わり

>>53
ヘロド系全体が終わっとるから日本だけを責められてもな
イギリスにいるG2馬パールシークレットが最有力種牡馬という状況

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 12:25:34.24 ID:etQler070
前調べたやつだが
300年 イギリス Bartlet's Childers(1716)〜Anjaal(現役種牡馬)
180年 アメリカ Sir Archy(1802)〜Conquering Elk(1990年ごろ?)
157年 フランス Dollar(1860年)〜Diamond Boy(現役種牡馬)
105年 ソビエトロシア Floreal(1908)〜Favn(2010年代半ば?)
100年 ドイツ Herold(1917年)〜Paolini(産駒残存)
70年 イタリア Cavaliere d'Arpino (1926)〜Ebano da Selva(1990年代半ば)
50年 オーストラリア&NZ Biscay(1965)〜Toorak Toff(現役種牡馬)
50年 日本 メジロアサマ(1966)〜ギンザグリングラス(現役種牡馬)

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 12:28:04.93 ID:gMtuV3keO
内国産に大金出してる馬鹿購入者たちも癌なんだよな
消費者のレベルが上がらねば生産者のレベルは上がらない何の業界でもそうだよ
金持ちはマル外を買って買って買いまくってこいよ
すぐに内国産馬は淘汰され売れなくなっていくから
そうなりゃあ生産者は反省して真面目に働くだろ
馬鹿が生産してる馬が続いていくわけないじゃん
走らない馬を走る走るって幼駒の時から言い張る馬鹿

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 12:34:03.69 ID:O+IBOIFi0
>>57
賢い馬主連中は気づき始めてるだろうが
米国の馬産が復活してきている
日本と違って実力至上主義ゆえ自浄作用が働くのがいいな

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 12:32:16.54 ID:etQler070
なに目的に馬産してるかだよ
国内で馬が売りたい→今のままでいい
競馬の売上伸ばしたい→外国の真似したら下がりそう
海外のレースで勝ちたい→2歳戦て終わる馬買ってきてどうすんだ?

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2017/11/22(水) 12:34:26.27 ID:gMtuV3keO
馬を見る目は欧米人の足元にも及ばないさ
フランケルという馬名はかの故フランケル調教師にちなんで付けられた
必ず走る確信があったからだ
本当に希代の名馬になり日本でGI馬まで出した
こんなふうにデビュー前の馬の才能を見抜けないだろ日本人には?
ディープインパクトはサンデー産の中で決して高い馬では無かった
ドリジャニオルフェ兄弟も安い
ゴールドシップやキタサンブラックは輪を掛けて安い
名馬になるだなんて見抜けていた日本人は皆無だ
たまたま買った馬主がラッキーだっただけ
これが現実だよ
日本人は馬に関することに向いていない
騎手だけではない、生産も調教も三流なんだ

引用元:なぜ日本調教馬の種牡馬は父系が繋がらないのか?

相互rss

-種牡馬・血統
-