相互rss

ダート

JRA「ダートの馬は(これからは)地方競馬で走って出世していってください」

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:43:03.42 ID:ijNEZNhp0
https://i.imgur.com/KTOs9tw.png


この発言をした人は現状を見てどう思ってるんだろうな

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:44:31.05 ID:iLUYJOSD0
ローテはフォーエバーヤングをお手本にしてください

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:45:14.70 ID:hLGMu/mp0
フォーエバーヤングみたいな馬が出て来るのが想定外

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:45:28.50 ID:xnVczzgp0
想定以上に上手く回ってて喜んでるんじゃないの

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:38:54.83 ID:K054eVWV0
>>4
これ
大成功やないか

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:45:38.80 ID:/mFcDVoV0
地方で活躍してJRAで馬券売れる海外レースにでてくれてウィンウィンやね

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:46:41.26 ID:BJ+fShnD0
一番盛り上がる海外レースをJRAが抑えてるから普通にJRA大勝利でしかないんだよなあ…

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:47:52.72 ID:ub1IcNPI0
思惑通りやろ
中央から順調に追い出せてる

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:48:08.27 ID:yoKNPJR30
予定通りだよ
次のダート改革は牝馬三冠路線の創設やね。生産界から要望来てるみたい。NARやJRAは乗り気とか

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:48:29.80 ID:t9oEx3xv0
中央に2歳ダート番組少なすぎなんよ

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:50:36.17 ID:V5rS6qJ20
面倒臭いダート路線の整備は地方に押し付けつつ海外レースの馬券販売はしっかり管理
もちろんダートの強い馬は中央が出す

予想を遥かに超えて成功してねえか

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:52:13.93 ID:aNBHhXy30
年度代表馬がダート馬になる可能性が結構あるから笑える

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:55:15.45 ID:yoKNPJR30
>>22
ダートの年度代表馬及び各賞はNARグランプリで選んだほうがいいんじゃねと思ってます。

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:53:42.72 ID:yoKNPJR30
初代の名誉地方馬はスマートファルコンやね

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:54:01.75 ID:+wdHXEBw0
大正解じゃね
JRAでダート盛り上げたところで強い馬はフェブラリーS出ずにサウジ出るし
チャンピオンズカップ出ずにBC出るんだし

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:54:06.72 ID:7UafGtWG0
日本馬が高賞金レースを荒らし回れる時代なんだからそうも言ってられんだろうな

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:55:11.31 ID:/mFcDVoV0
降級なくしたことなどでダートオープン馬増えすぎ番組不足でまともにレース使えなくなるのわかってたから移籍してくださいとわざわざ言ってくださった優しい人やで

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:55:20.30 ID:nQHS7MF/0
憶測じゃなく実際にそういう考えの職員が施策を進めているということ
10年前ならわかるけど今だと時代を読み間違えた感じ

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:55:33.91 ID:WQt6Kaho0
ダート路線整備したらダートに活路を見出す生産者やオーナーが増えて
相対的に芝のレベルも下がるから難しいところだね

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:55:52.52 ID:UaKSkk9V0
地方にも権限を与える良心的発言じゃん!

頑張れよ地方競馬

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:56:51.38 ID:aNBHhXy30
去年で年度代表馬エバヤン19票
地方から大出世して年度代表馬になりそうw

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:02:04.21 ID:7ZKtKmhV0
>>37
地方所属じゃないよ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:04:16.14 ID:aNBHhXy30
>>50
もちろん知ってるよ
スレタイ通りになってるなと

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:57:17.24 ID:NmsxfQ9k0
地方の賞金がもっとマシになればなー

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:58:32.09 ID:fhdEu5Jn0
サウジやドバイの獲得賞金ってJRAも取り分あるんじゃないの?

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:01:38.13 ID:yoKNPJR30
>>40
サウジカップの馬券売上からサウジの主催者に支払うショバ代引いた分の儲けはあるよ

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 11:58:42.58 ID:W5vDyj1S0
フォーエバーヤングは中央ガン無視でどこまでいけるかは注目、今年の目立った対抗馬とかクロワデュノールがどこまでいけるかの勝負だろうし

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:00:31.81 ID:omR+YAkL0
これでエバヤンが地方馬なら多少はざまあ展開だったかもしれんが普通に中央所属のダート馬が無双してるだけなんよな

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:01:49.15 ID:9ClLXO6e0
2歳の芝重賞減らせよ
その賞金でブルーバードカップや雲取賞に出てくるのは迷惑

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:01:56.08 ID:NmsxfQ9k0
日本人にとって海外ダートはKDBCサウジドバイしか狙わないから分かりやすい

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:02:04.73 ID:Hn+HrH2R0
日本馬最大の栄誉JRA顕彰馬37頭にダート馬は一頭もいない障害馬は1頭いるのにもかかわらず
これが中央競馬会の答えだから

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:04:40.29 ID:156JQ3ym0
中央はダート2000mのコースが無い
阪神は芝スタートの欠陥だしあんなものは駄目
中京改修の時に何で2000作らなかったのか理解不能なんよなあ

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:06:36.75 ID:+wdHXEBw0
JRAでダートを盛り上げるってのは必然的に
サウジやドバイに負けないくらい賞金を上げるか
帝王賞や東京大賞典の時期にG1をやるかって話になるからな
前者は現実的じゃないし後者は地方圧迫だし

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:09:50.41 ID:aNBHhXy30
3歳ダート三冠目がエバヤン凱旋でめっちゃ盛り上がったからな
正直三冠目は府中で見たかった

89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:47:05.43 ID:ubiXfi0B0
>>56
ダート三冠を創設した時点でフォーエバーヤングみたいな馬が出なかったとしても
三冠目は中央の競馬場で見たいとなるのは容易に想像出来たのに三冠全てが大井になったのは

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:11:05.76 ID:156JQ3ym0
地方競馬はフルゲート少ないし地方の馬のせいで出走枠も少ない
現状満足に出たいレースには出られない
どうせネット販売が主流だし無観客スタンド無しダートコースだけの競馬場作ったらどうかね
ダブついてる未勝利500万下たくさん施行できたら馬主も喜ぶでしょ

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:12:31.67 ID:yoKNPJR30
JRAは地方での条件交流もっとやってほしそう

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:17:41.72 ID:4qFv87W90
まあJRAのスタンスは30年前と変わらないけどね
地方の重賞にJRAの馬を出走可能にする代わりに賞金半持ちするからって
4枠くらいのJRA枠に入れないのなら地方に行けばって

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:19:47.31 ID:qNM/9UnA0
海外競馬は実質地方競馬
実際アメリカは運営が地方競馬並だし

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:25:52.26 ID:49/wEE3R0
JRAがそう言ってるなら正しく実践したエバヤンが責められる理由はないな

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:26:24.73 ID:fzBsUn9H0
東京ダート1600が最初芝走る欠陥コースだし
フェブラリーは辞めて
代わりに1200のG1作ったほうがいい
中長距離は海外や地方で
ダート短距離を中央で整備する
今日本はダート短距離にロクな馬がいないし
目指すものもない
海外にいっても短距離ダートは弱くて通用しないしな

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:31:14.49 ID:3JLsyCGa0
中央は芝馬が走る場所だからしゃーない

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:44:37.38 ID:Rczd4/TT0
ダート
エリート=サウジドバイアメリカ
1軍=地方G1、地方交流重賞
2軍=JRA重賞
おちこぼれ=JRA平場

エバヤンやウシュバが20億超えて歴代の芝馬ぶっこ抜いていく時代で
ええんかこれで…

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:47:12.59 ID:KMe2nuzy0
ダート三冠を地方で整備すると決めた時点でこの発言に間違いは何も無いだろ
路線整備にあたって中央と地方を同格とするって話だからむしろ中央は遜ってる 

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 13:03:00.43 ID:EgBstC4L0
JRAが地方競馬のパイを奪うような形には出来ないからしょうがない

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/24(月) 12:17:52.74 ID:bbmGYpWo0
地方競馬で走ってダートレース世界の頂点へ出世
夢あるね

引用元:JRA「ダートの馬は(これからは)地方競馬で走って出世していってください」

相互rss

-ダート