1: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:32:51.88 ID:Eh4s/5UZ0
運営「ほな器具と車内デカくするわ」←これだけでNFLやNBA選手がこの競技に流れたら
無双する模様
無双する模様
3: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:34:24.41 ID:vFoTZEDD0
車体でかくしたら余計に空気抵抗かかるやん
9: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:36:52.93 ID:LilJk+ab0
体操の器具でかくして不利になる種目ってどれ?
13: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:38:45.91 ID:Eh4s/5UZ0
>>9
不利になるってかデカい方のデメリットが無くなるだけや
あん馬はでかくすればチビはなおさら不利になるやろな
不利になるってかデカい方のデメリットが無くなるだけや
あん馬はでかくすればチビはなおさら不利になるやろな
11: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:38:07.49 ID:vFoTZEDD0
っていうか体操も小さい方が有利ってのは初めて聞いたわ
ボディコントロールに影響するんか?
ボディコントロールに影響するんか?
15: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:39:16.62 ID:Eh4s/5UZ0
>>11
平行棒とかデカいと普通に脚擦る
平行棒とかデカいと普通に脚擦る
12: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:38:32.02 ID:Znwwd7sB0
騎手
17: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:39:21.35 ID:KeSBCWNd0
競馬の騎手も小さい男を探すより女なら選び放題だろうに何で男ばっかりなんやろか
28: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:43:29.47 ID:JHEmvm1wM
>>17
元々が戦争のために強い馬を作る目的で始まって軍事と結びつきの強い競技だったわけで業界に男社会がガッチリと形成されてるから参入しにくいんやろな
元々が戦争のために強い馬を作る目的で始まって軍事と結びつきの強い競技だったわけで業界に男社会がガッチリと形成されてるから参入しにくいんやろな
29: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:44:29.33 ID:jMIhrVCe0
>>17
そら馬を御するための筋力は必要だから
時速60kmで走るバイクに中腰爪先立ちで乗ってコントロールするって考えりゃ大変よ
そら馬を御するための筋力は必要だから
時速60kmで走るバイクに中腰爪先立ちで乗ってコントロールするって考えりゃ大変よ
20: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:40:15.71 ID:iYuEzh/Ad
バランス考えるなら小さいやつでよくね?
21: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:40:39.95 ID:mLfTmd0s0
今のF1チャンプもまあまあデカいやろ
30: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:44:45.10 ID:j7/s8dtm0
競馬()もそうだよねドチビ
31: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:45:18.28 ID:SeZYwXR/a
角田が小さすぎるだけで別に今のF1ドライバー言うほど小さくねぇだろ
32: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:45:34.89 ID:vFoTZEDD0
競艇とかやと女有利過ぎるからオモリ括り付けられてるってモンキーターンで読んだわ
競馬はそういうのないんか?
競馬はそういうのないんか?
40: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:51:27.80 ID:4+ujd0VU0
>>32
レースごとに騎手含めて何kgの重さないとダメな規定あるから騎手が軽くてもその分重り増やされるだけや
めちゃくちゃヒョロガリで30kgの騎手がいたとしても乗るレースが55kg規定のレースなら25kgの重り載せられるだけ
レースごとに騎手含めて何kgの重さないとダメな規定あるから騎手が軽くてもその分重り増やされるだけや
めちゃくちゃヒョロガリで30kgの騎手がいたとしても乗るレースが55kg規定のレースなら25kgの重り載せられるだけ
42: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:52:43.90 ID:vFoTZEDD0
>>40
やっぱり軽い奴はオモリ付けられちゃうんやな
軽い方がやっぱ有利なんやな
やっぱり軽い奴はオモリ付けられちゃうんやな
軽い方がやっぱ有利なんやな
45: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:54:31.32 ID:4+ujd0VU0
>>42
そらそうよ
人間でも馬でも車でも50kgの荷物背負って走るよりなにも背負わんで走るほうが速いのは当たり前やしな
そらそうよ
人間でも馬でも車でも50kgの荷物背負って走るよりなにも背負わんで走るほうが速いのは当たり前やしな
47: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:55:12.12 ID:c9gswrWC0
>>42
それとは別で女性騎手とか新人騎手には斤量の優遇があって、通常よりも軽い重さで乗れることもあるで
軽い方が有利といえばそうやけど、結局走るのは馬なので、馬が弱かったり強くても展開が向かなかったりすると簡単には勝てんのよ
それとは別で女性騎手とか新人騎手には斤量の優遇があって、通常よりも軽い重さで乗れることもあるで
軽い方が有利といえばそうやけど、結局走るのは馬なので、馬が弱かったり強くても展開が向かなかったりすると簡単には勝てんのよ
44: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:54:01.53 ID:j7/s8dtm0
>>40
大変やな
もうそういうのとっぱらってチビ有利にしたらいいのにな
大変やな
もうそういうのとっぱらってチビ有利にしたらいいのにな
33: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:45:35.10 ID:omr7oLNb0
フェルスタッペン180あるやん
34: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 21:46:34.74 ID:v3XieWdY0
F1はドライバーの体重制限無くなったからそこまでチビでなくても良い
76: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:11:15.34 ID:k+Hs7ZtsC
サッカーもでかい方が有利なはずなのに2m越えはクラウチぐらいしかいないのなんでや
キーパーに関しては特にでかい方が有利なはずやが
キーパーに関しては特にでかい方が有利なはずやが
78: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:12:02.71 ID:Znwwd7sB0
>>76
ボールが地面にある関係でチビに懐に入られるとでかい方は為す術なくなったりある
ボールが地面にある関係でチビに懐に入られるとでかい方は為す術なくなったりある
80: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:12:19.40 ID:v3XieWdY0
>>76
デカすぎるとアジリティが低下するから運動量重視の現代サッカーには合わないんちゃう?
デカすぎるとアジリティが低下するから運動量重視の現代サッカーには合わないんちゃう?
83: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:15:43.87 ID:j7/s8dtm0
>>76
キーパーも俊敏性とディフェンス陣と協力するアタマがいるからなあ
高校レベルならデカイだけで有利ではあるかもやけど
キーパーも俊敏性とディフェンス陣と協力するアタマがいるからなあ
高校レベルならデカイだけで有利ではあるかもやけど
77: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:11:38.84 ID:bZuUH2uE0
F1ドライバー別に小さくないだろ
大きくはないけど
Gに耐えられる体無いとダメだからあいつらムキムキやぞ
大きくはないけど
Gに耐えられる体無いとダメだからあいつらムキムキやぞ
79: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:12:05.06 ID:U7o5anRL0
ほい、令和最新版世界の平均身長ランキング https://sekai-hub.com/posts/wpr-average-height-ranking-2024
88: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:20:02.06 ID:waQIS3yZd
体操選手てタッパあると不利なん?
何故?
何故?
89: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:21:20.73 ID:ocv0QVGH0
>>88
回転で遠心力が強すぎて姿勢制御出来なくなる
回転で遠心力が強すぎて姿勢制御出来なくなる
93: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:24:19.85 ID:fY6gFlAV0
スケボーもチビ断然有利が判明してシラけちゃったね
98: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:26:56.40 ID:fmXqKPxn0
ベッド安く済むの羨ましいわ
68: それでも動く名無し 2025/04/19(土) 22:07:30.60 ID:Fzs9l1L30
F1のマシンを大きくしてノッポが参入してきても競馬みたいに負担斤量が決められてなければチビのほうが有利やない?
同じパワーの車なら運転手軽いほうが車にかかる負担少ないんやし
同じパワーの車なら運転手軽いほうが車にかかる負担少ないんやし