RSS Blogroll

世代論

【徹底討論】24世代は最強候補なのか?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 19:32:52.75 ID:njgb9D9u0
世代が近くて、この時期あたりで騒がれてた18世代と比較すると

18世代
3歳
スプリンターズS(ステルヴィオ)
ジャパンカップ(アーモンドアイ)
チャンピオンズC(ルヴァンスレーヴ)
有馬記念(ブラストワンピース)

4歳春(VMまで)
高松宮記念(ミスターメロディ)
天皇賞・春(フィエールマン)
ヴィクトリアマイル(ノームコア)

24世代
3歳
有馬記念(レガレイラ)

4歳(VMまで)
天皇賞・春(ヘデントール)
ヴィクトリアマイル(アスコリピチェーノ)

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 19:35:11.41 ID:8e2lwD8F0
近年最強はアモアイかエフフォーリア世代か?

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 19:45:54.12 ID:RmzgGLUq0
この暗黒感で最強世代とかよくその発想に至ったなって思う
5歳が弱いだけだろ

6: 警備員[Lv.3][新警] 2025/05/19(月) 19:46:18.67 ID:tVzg+TSZ0
本当に強い世代を知らないってかわいそう

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 19:52:04.06 ID:kUhEKRFt0
98世代は時点だとほぼ18世代と勝ち鞍数がが変わらないんだよね。18年とは違ってまだできてないJCD(チャンピオンズC)とVMがないからね。流石に海外は時代的にも厳しいけど

おっさんから見ても18世代は98世代を上回ってると思うよ
24世代は悪いけどここから無双してくれないと厳しそう。3歳で総なめ状態になってないからね

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 19:58:20.17 ID:7YFWDAk40
18世代は牡馬がね
牝馬は世代2番手のラッキーライラックでさえ平均的な世代の一番手より強い

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 19:59:09.85 ID:nJQev2Qq0
レギュメイト頼りの18,19牝馬はノーカン
24世代は強いんじゃなくて23とドウデュースが弱すぎて強く見えるだけ
近年で一番強いのは21世代

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:04:36.47 ID:3I2I57pL0
64年振りの有馬だったり天春ワンツースリーだったりサウジ無双だったりインパクトは強いな

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:04:53.41 ID:1mZV4Ift0
三冠馬なのに年度代表馬になれなかった馬がおるってマ?

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:09:20.38 ID:HqpYyOWs0
中長距離ダートは厚いけど他が薄いからな
18、21は幅広いから越えるのは難しい

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:14:13.04 ID:Ro7UrnfZ0
21はあんだけ上位馬潰れた割にようやっとる

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:15:11.23 ID:9MmUccfF0
最強世代ってレベルではない
デサイルは強いけど後はそこそこ
3歳が出てきてからが本当の勝負

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:22:49.98 ID:tYYWSoy60
24世代はケンタッキーダービー3着とBCクラシック3着の歴史的大実績で特別賞を取ったエバヤンがいるからな

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:27:10.77 ID:p23ZdxJi0
短距離マイルは若干弱いけど中長距離ダートは強いかもって思ったが中距離ダートはデサイルとエバヤンの功績があるだけか
長距離は1-3独占は凄いけどそもそも長距離G1が春天しかないからな世代戦の菊花賞抜かしたら
とりあえず有馬まで保留や
デサイルとエバヤンがそれぞれ英国際とBCC勝てば最強って言っても良い気がするけど

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:29:23.52 ID:Vd6gShsj0
ダートなら最強世代になる可能性はあるけど
芝は平均程度の世代でしょ
仮に強く見えたとしてもそれは23が弱いから相対的に強く見えるだけ
近年なら最強は12か18で間違いない
この2つは前後の世代も弱くない中で、海外でも結果残してるしな

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:32:18.80 ID:ADxZ7LOa0
25の牡馬はかなりの暗黒世代の予感

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:33:11.06 ID:1smhbPiV0
23が弱すぎるせいで全然感じないわ

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:33:31.40 ID:PEcpHTos0
21世代が未だに活躍してる時点で最強には程遠い

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:35:58.88 ID:OBKzqy4M0
国内古馬G1勝利数

15年 11勝
16年 10勝
17年 12勝
18年 22勝
19年 13勝
20年 9勝
21年 18勝
22年 16勝
23年 5勝
24年 3勝

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 21:16:50.79 ID:yWLok1Kc0
>>43
海外G1勝利数
15世代 2勝
16世代 1勝
17世代 4勝
18世代 6勝
19世代 5勝
20世代 4勝
21世代 2勝
22世代 1勝
23世代 1勝
24世代 2勝

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:41:05.75 ID:dhqkgXm+0
去年6歳にG1 6勝されて今年も7歳に負けてる世代が強いとは言えん

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:48:24.98 ID:p23ZdxJi0
>>45
それは23世代のせいでは?
7歳に負けてるはドバイターフ?
メイショウタバルがソウルラッシュに負けたから世代が弱いは暴論では?

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:41:16.53 ID:Vd6gShsj0
22にしても24にしても23が弱すぎるからいくら結果残しても全然強く見えない
あと22は上のエフフォーが自滅して、タイホも春の活躍は潜めて、シャフリは海外ドサ回りでって感じで空き巣した感があるのもあまり強く見えない要因
イクイノックスは強いけど、他の最強世代候補に比べてそれ以外の層がいうほど厚いとは思えないな

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:43:21.83 ID:6SpAg/gs0
>>46
イクイノックスと完全体エフフォーリアが激突する有馬記念見たかったな

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:45:45.22 ID:60llpO0N0
23はタスティエーラ復活とベラジオオペラとロードデルレイの台頭でだいぶ格好がついてきた

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 20:58:59.33 ID:sXmI76jr0
確か重賞勝利数もG1勝利数も、重賞勝利数頭数もG1勝利頭数も18世代が歴代1位とかじゃなかったっけ?
地方海外は知らんが

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 21:06:00.78 ID:UG9rh4zZ0
22世代と
18世代で大ゲンカ

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 21:07:29.74 ID:YIRjCvSD0
>>64
22はイクイノックス以外大したことないってのが多くね?

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 21:27:25.52 ID:1smhbPiV0
世代理論って層の厚さを言うもんだと思うんだが、22世代最強ってのは芝中距離のイクイノックスだけ見ての判断なのか?

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 21:34:06.11 ID:2r0JqGub0
スプリントもダートも合わせた合計にあまり意味を感じない
だったら王道路線なら王道路線でG2も含めた実績をカウントした方が世代レベルの層の厚さと言えるのではというのが個人的な意見
あとイクイノックスを除いて比較するなら比較対象世代もG1合計6勝レベルのトップホース1,2頭を除かないとフェアにならんでしょ

120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 21:45:31.99 ID:p761PWyi0
アーモンドアイ世代はモブみたいな脇役までちゃんと強いからな
それの劣化版みたいなやつがエフフォーリア世代
イクイノックス世代は強いのがNo.2のドウデュースまで、他がショボすぎる

126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 21:48:10.30 ID:Vd6gShsj0
最強世代かって話なんだからイクイノックス以外もそりゃ重要でしょ
事実として、世代別G1勝利数で
12世代G1 44勝 うち(海外3勝)(地方13勝)
18世代G1 51勝 うち(海外6勝)(地方13勝)
22世代G1 33勝 うち(海外1勝)(地方6勝)
なんだから最強世代候補の器にないのは明らか

130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 21:52:11.39 ID:PFn+qVzs0
18世代でドウデュースより強い馬ってアーモンドアイしかいなくね?

140: 警備員[Lv.6][新] 2025/05/19(月) 21:58:52.86 ID:tVzg+TSZ0
18世代と22世代で距離変えて5番勝負でもしてよ
俺は高みの見物しとくから

143: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:00:33.46 ID:d8AEwP2m0
23世代が雑魚すぎるせいで上下の評価がムズいわ

144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:01:28.02 ID:Rulph5/k0
べラジオオペラが宝塚勝つ流れが着々と出来てそう

148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:04:53.78 ID:kodN76oC0
23がな、牡馬は2着善戦がやっとだし、牝馬は総取りしたのが逝っちゃったし

152: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:08:00.09 ID:rftzLYtM0
24世代はダートと長距離は強い

153: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:08:01.79 ID:jPRM2QYC0
23も牡馬は言われてるほど悪くない
ベラジオオペラもタスティエーラも弱いなりに頑張ってる
でも牝馬が終わっとる、リバティ含め駄馬しかいない

168: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:17:57.12 ID:PEcpHTos0
23世代と言えばドゥラエレーデが今年のドバイを辞退してさえいなければ…

170: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:20:02.17 ID:+4LMvhuY0
層の厚さなら普通に21だと思うがな

175: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:21:48.59 ID:S/4Tbl9E0
18と19は牝馬が強いてのもあるが牡馬がダメすぎるのがな
種牡馬としても今の所振るわんし
アドマイヤマーズが引っ張ってる状況になるとは思わんかったわ

214: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:51:52.89 ID:5MmvsrP30
>>175
タワーオブロンドンがこの前G1勝ったばっかだろ
キタサンが引っ張った割にパッとしない15が種牡馬無双してて、後はリオンしかいない16とかスワーヴしかいない17だから別に18,19が特別種牡馬成績悪いとかはない

178: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:24:03.49 ID:kUIVDEx50
でも22世代を最強世代って言われると違和感あるっていう気持ちはわかるな
21の方がタレント性は豊富だよね
でも近年で「最強の世代」を選べって言われると22だよね

180: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:25:04.56 ID:HEeG+e5i0
21世代はクラシック上位馬が牡馬牝馬合わせて10頭程ピーク前かピーク中に壊れまくったからな。虚弱世代
それでもjpn1含めたG1馬の数は最多なはずだし。あとヒーロー列伝になった馬の数も単独トップ

183: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:29:20.93 ID:zIjqvq6a0
G1勝利数ではかると18世代最強って事になるかな
22世代以降は今後勝利数で18世代を上回れば最強世代になれるんじゃない?
とりあえず21世代最強は絶対にないわ

194: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:38:27.53 ID:qrhkrHc80
18世代ってワグネリアン世代が最強世代なのか?
とてつもなく違和感感じるんだがw

201: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/05/19(月) 22:43:12.98 ID:Bs29lYos0
>>194
世代全体のg1勝ちがぶっちぎり1位だから

引用元:【徹底討論】24世代は最強候補なのか?

RSS Blogroll

-世代論