223: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:30:49 ID:t9nZ
盛岡競馬場の芝結構綺麗だな
金かかってそう
金かかってそう
226: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:36:53 ID:uejj
>>223
なんかJRAに教えを仰いだらしいな
騎手曰く今までと全然違うらしい、早く聞いてろやって話ではあるが
なんかJRAに教えを仰いだらしいな
騎手曰く今までと全然違うらしい、早く聞いてろやって話ではあるが
227: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:40:34 ID:dfZY
でも芝荒れるから数レースしか開催しないんやろ?
228: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:42:38 ID:sbAy
確かマンダリンヒーローさん去年も盛岡で芝試そうとしてけど
芝のコンディション不良で1年盛岡の芝コース使えなくなってみたいな経緯じゃなかったけ
芝のコンディション不良で1年盛岡の芝コース使えなくなってみたいな経緯じゃなかったけ
229: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:42:44 ID:a8wD
地方にまともに芝の維持管理出来るのん?
230: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:46:24 ID:uejj
再開した盛岡芝レース存続かけ大切な一年
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=301926
一昨年は秋に走路状態が悪化し10月半ばに残りの芝重賞2レースをダートに変更。
昨年は7月末、大雨により芝の馬場回復が見込めないと判断し、芝重賞のダート変更を発表した。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=301926
一昨年は秋に走路状態が悪化し10月半ばに残りの芝重賞2レースをダートに変更。
昨年は7月末、大雨により芝の馬場回復が見込めないと判断し、芝重賞のダート変更を発表した。
岩手県競馬組合は過去2年の経験を踏まえ、組合で行っていた芝の管理をプロに依頼。
芝3レースに騎乗した山本聡哉は「緩さがなくなったし、根の張りの甘さから馬場が掘られる要因だったが、こんなに変わるかなというぐらい変わっている。火曜に騎乗した丹内さんも全然違うと言ってくれた。これなら大丈夫だよ」と芝コースへの安心感を語っていた。
今までプロじゃなかったのかよというのは置いておいて、かなり良くなってるんやなと
231: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:46:26 ID:t9nZ
盛岡水沢の大借金がこの芝コースのせいなんやろなって
232: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:49:02 ID:uejj
芝コースの維持費というより
今のクソデカい盛岡競馬場作ったのが借金の主ちゃう
今のクソデカい盛岡競馬場作ったのが借金の主ちゃう
233: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:50:03 ID:rotb
岩手競馬って地味に精巣の具になってるやろ?
きな臭いで
きな臭いで
234: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:50:05 ID:kogA
【定期】岩手競馬、存続をかけたファイナルラストチャンス
235: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:51:12 ID:0Gf7
あんなデカいもの自分たちで管理してたのはすごい
237: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:53:24 ID:uejj
岩手 県競馬組合の融資返済額 過去最多2億円余りの見通し|NHK 岩手県のニュース https://share.google/PkxpEcpZoZwDQowqb
アンチ乙、岩手競馬は毎年借金を返済してるから
240: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:58:07 ID:kogA
>>237
最後の文定期
最後の文定期
238: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:54:06 ID:a8wD
進次郎「競馬法を改正する競馬場は名古屋競馬場程度の大きさで十分」
239: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:57:27 ID:e5W1
>>238
更迭😡
更迭😡
241: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 17:59:35 ID:uejj
県競馬組合によりますと、昨年度は、インターネットを通じた馬券の販売が好調だったことなどから、収入が670億円あまりと前の年度よりも10%ほど増える見込みだということです。
一方で最終的な利益は、施設の老朽化による整備費の増加や物価高により、前の年度より16.2%少ないおよそ4億1000万円となる見通しです。
670億円も馬券の売り上げあっても
利益は4億ちょっとにしかならないの、なかなか途方もない
242: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 18:00:57 ID:rotb
その点ワイらの借金なんて可愛いもんやね☺️
243: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 18:02:22 ID:kogA
>>242
帯何回か取るだけで全額返済できちゃうもんね
帯何回か取るだけで全額返済できちゃうもんね
245: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 18:14:52 ID:dvIC
岩手競馬の借金全部返済するのに100年くらいかかるとか言われてなかったっけと思ったけど実際の額見るとどれだけ早くても最低でもあと4、50年はかかりそうやな
248: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 18:40:19 ID:v1bV
地方競馬なんてそこの自治体の首長の鶴の一声で廃止になるのに岩手競馬はようやっとる
250: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 18:43:22 ID:uejj
高知とかもやけど今持ちこたえてるところ自治体がよく判断できたよな
高知も大赤字だったのに、それが去年は売り上げ1000億目前やったんやろ
高知も大赤字だったのに、それが去年は売り上げ1000億目前やったんやろ
251: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 18:48:43 ID:ugm7
なぜ高知、笠松は生き残って
福山、荒尾、新潟(地方)は消えたのか
福山、荒尾、新潟(地方)は消えたのか
252: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 19:02:01 ID:AvF9
そらスターの存在よ
255: 名無しさん@おーぷん 25/08/24(日) 19:04:21 ID:dvIC
福山と益田は競馬場の体力的に園田と違ってサラ向けのコースに改修する余裕がなくてなかなか踏み切れなかったみたいな話を聞いたことあるけどホンマなんかな
引用元:おんJ競馬予想部 1355R