229: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/22(水) 16:30:48.97 ID:AwBphjTJ0
ミニホーク ターフ
ベッドタイムストーリー F&Mターフ
グスタード ジュベナイルターフ
プリサイス ジュベナイルフィリーズターフ
ザライオンインウィンター マイル
トゥルーラヴ ジュベナイルターフスプリント
ベッドタイムストーリー F&Mターフ
グスタード ジュベナイルターフ
プリサイス ジュベナイルフィリーズターフ
ザライオンインウィンター マイル
トゥルーラヴ ジュベナイルターフスプリント
バリードイルのBC遠征組が決定。
下2頭は可能性ありといった感じかも。
231: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/22(水) 19:20:32.17 ID:KsbM/iOV0
>>229
ターフはミニーホークvsレベルスロマンスvsゴリアットかな
ターフはミニーホークvsレベルスロマンスvsゴリアットかな
233: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/22(水) 21:30:39.36 ID:aI9Bb32u0
ミニーホーク、レベルスロマンスぐらいには楽に勝ってほしいわ
234: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/22(水) 21:39:01.59 ID:kKWrPULd0
レベルスロマンスもBCターフじゃねーの?
235: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 01:45:39.48 ID:92IDFMeG0
BCプレエントリーが発表。
クラシックは11頭。シエラレオネ陣営がまたペースメーカーを出すようでエバヤンの助けにもなりそう。
ターフは>>231の3強対決。
マイルはノータブルスピーチ、フィールドオブゴールド、ロザリオン、ディエゴヴァラスケスが激突する可能性があったものの、登録はノータブルスピーチのみ。
クラシックは11頭。シエラレオネ陣営がまたペースメーカーを出すようでエバヤンの助けにもなりそう。
ターフは>>231の3強対決。
マイルはノータブルスピーチ、フィールドオブゴールド、ロザリオン、ディエゴヴァラスケスが激突する可能性があったものの、登録はノータブルスピーチのみ。
237: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 03:37:52.74 ID:d7S+ZOts0
>>235
むしろ去年みたいなハイペースになればキツいのはエバヤンなのでは
先行じゃなくて後ろからの競馬をすればシエラレオーネと一緒に上がってこれると思うんだけど、スタートが上手になった弊害が出てきてる
むしろ去年みたいなハイペースになればキツいのはエバヤンなのでは
先行じゃなくて後ろからの競馬をすればシエラレオーネと一緒に上がってこれると思うんだけど、スタートが上手になった弊害が出てきてる
253: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 10:54:04.04 ID:92IDFMeG0
>>237
スローになるとズブいから直線入り口で置かれると思うんだよね。差しかえす展開に出来るかどうか。
ハイペースでも厳しいんだけど。
スローになるとズブいから直線入り口で置かれると思うんだよね。差しかえす展開に出来るかどうか。
ハイペースでも厳しいんだけど。
261: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 13:02:32.90 ID:9z+ZC9dra
>>253
サウジカップの時はロマウォの手応えが良すぎただけでエバヤンもかなり良い手応えで直線迎えてたからな
サウジカップの時はロマウォの手応えが良すぎただけでエバヤンもかなり良い手応えで直線迎えてたからな
240: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 05:13:01.56 ID:9tADE2sJ0
坂井が後ろからの競馬やれるわけがない
236: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 02:28:28.85 ID:ouwkPxkC0
絶好調の仏グラファール厩舎からはブリーダーズカップに以下の3頭が遠征予定
ゴリアット(ターフ) サーラン(マイル)
ゲゾラ(フィリー&メアターフ)
ゴリアット(ターフ) サーラン(マイル)
ゲゾラ(フィリー&メアターフ)
238: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 03:38:23.65 ID:d7S+ZOts0
BCクラシックのメンバー、これ
シエラレオーネのラビット除けば全員G1馬?
シエラレオーネのラビット除けば全員G1馬?
241: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 05:53:15.39 ID:G9S4PzCA0
凱旋門のダリズとミニーホークは後続との着差ほど抜けていたのかどうか
BCターフのミニーホークである程度わかるかもな
馬齢通りとはいえ斤量差が堪えそうな重馬場で最内枠3歳2頭が1,2着、4着5着も道中最内
BCターフ自体よりもそっちの方が楽しみなとこある
BCターフのミニーホークである程度わかるかもな
馬齢通りとはいえ斤量差が堪えそうな重馬場で最内枠3歳2頭が1,2着、4着5着も道中最内
BCターフ自体よりもそっちの方が楽しみなとこある
242: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 06:19:57.01 ID:L8DCz9FJ0
ターフ出ないのか
現状一番勝利に近くて、日本馬にあってるのに。レガレイラ中山好きならフィリーメアかターフ行ってほしかったな。
243: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 08:22:35.30 ID:JzLRr1cS0
日本馬ターフ出ないの本当に残念、
一番面白そうなのに…
一番面白そうなのに…
247: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 08:45:30.41 ID:mp4/Wr4w0
日本馬が今年BCターフ行かないの残念だよ
マイルだってアルジーヌだけだし
マイルだってアルジーヌだけだし
248: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 09:05:54.24 ID:NeWmL3t7r
まぁシャフリヤールが行ってたのが割とレアケースだから
249: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 09:25:53.94 ID:JzLRr1cS0
BCは天皇賞、ジャパンカップの狭間だから一流馬にとっては時期が最悪だな、香港、ドバイみたいな招待でもないし…
250: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 10:21:42.86 ID:huZ1/6ja0
日本の3歳古馬路線に
これっていう馬がいないのも大きいでしょ
今年の秋天ジャパンCは低レベル
これっていう馬がいないのも大きいでしょ
今年の秋天ジャパンCは低レベル
251: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/23(木) 10:24:38.82 ID:C+41O0Ac0
毎年そんなこと言ってる
引用元:海外競馬情報スレ '25その7