1:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 06:08:10.83 ID:YomNqoE90
 地方競馬歴代3位の通算6269勝を挙げる石崎隆之騎手(63)=千葉県騎手会=が来月末で現役を引退することが7日、分かった。アブクマポーロ、トーシンブリザード、ネイティヴハートなど、JRAでも活躍した船橋の名手はラストの地元開催となる3月11~15日の船橋開催でファンに別れを告げる。
 石崎隆は昨年7月17日の浦和競馬6R(マスオ=4着)以降、実戦での騎乗から離れている。昨年12月18日が締め切り期日だった調教師・騎手免許試験申請を新年度は行わなかったもよう。現在の免許が失効する3月末で、47年に及ぶ騎手生活にピリオドを打つことになる。
 石崎は1973年7月、船橋競馬の出川己代造厩舎からデビュー。同年8月に初勝利を挙げて以来、地方競馬の通算勝利数は6269勝(ほかにJRA74勝)。これは的場文男(大井)の7207勝、佐々木竹見(川崎、01年引退)の7151勝に続く史上3位。87年から2001年まで15年連続で南関東のリーディングを獲得したほか、地方競馬全国リーディングも9度獲得している。
 中央・地方交流の草創期の98年には、アブクマポーロとのコンビで川崎記念、帝王賞、東京大賞典と南関東の交流GIを総なめにしたほか、JRAのワールドスーパージョッキーズシリーズ(現ワールドオールスタージョッキーズ)にも6度出場し、94年に地方騎手として初優勝。96年には3位になっている。また、01年にトーシンブリザードで羽田盃、東京王冠賞、東京ダービーと交流G1のジャパンダートダービーを制し、史上初の無敗の“南関東4冠馬”に導いた。
 長男の駿が01年に同じ船橋から騎手デビューし、父子2代での活躍は話題になった。駿によれば「(引退セレモニーの)準備が進んでいると聞いています」とのこと。今年度最後の船橋開催で長年の功績をたたえ、引退式が行われる予定だ。
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00010002-spht-spo
4:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 06:12:47.42 ID:VgDyFWQX0
 石崎が衰えてから文男の全盛期になったんだよな
6:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 06:13:45.64 ID:N2F9kEZa0
 息子もヤラズ多いから親子で引退して
9:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 06:19:27.08 ID:XcXyV01d0
 的場の爺さんよりも老けて見えるからなぁ、ザキパパ。 
 あの人が化け物なのかw
10:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 06:20:06.34 ID:OE6rkLnn0
 石崎はマジで上手かった。 
 的場と比べにならん。
13:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 06:31:07.13 ID:ZDheYVZj0
 全盛期は吉原レベルだろ
15:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 06:34:59.80 ID:babHg5V40
 アブクマポーロをどうしても思い出す
18:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 06:57:51.46 ID:X2/1FWzu0
 15年連続リーディングw
 もはや魔王だ
 的場はその間ずっと若手扱いか
20:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:03:16.54 ID:X2/1FWzu0
 親父が地方で金字塔築いてるんだから息子が同じところでやらなくてもいいと思ってただろうにな
26:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:15:24.14 ID:iY8E1t260
 文男とのライバル関係は熱かった‼
36:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:30:57.87 ID:wVOEZSks0
 >>26 
 ライバルという感じはしないけどな。 
 年齢差一歳だけど、活躍時期はずれてる。 
 石崎が4場のりまくってリーディングのときに 
 的場は大井だけのるジョッキーだったりするから。
27:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:15:58.53 ID:hh1IBf2QO
 本当はセレンででかいとこ取れたら辞める予定だったんだっけ? 
 それが故障しちゃってねぇ
28:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:17:24.21 ID:hh1IBf2QO
 しかしここまで来て森下より先に辞めるとはな
30:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:21:53.73 ID:mlV73u+H0
 まだ現役だったのかよw
31:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:22:29.07 ID:rzCXjBAU0
 石崎全盛期は、 
 どこの地方競馬もリーディングジョッキーはほぼ固定されていて〇〇年連続リーディングジョッキーだらけだったな。 
 アンカツ、鮫島克、小牧、菅原、向山牧…
33:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:23:42.89 ID:v6FB+2Nf0
 ザキパパ引退して的場引退して森下が残ったら笑う
34:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:25:17.23 ID:ErXeRUks0
 一時期は、岡部よりも巧いんじゃないかと思っていた
35:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:25:26.51 ID:BUm35JUz0
 俺が東京来て南関競馬知ったときは困ったときは内田的場石崎買えばいいってくらい3人が抜けてたな 
 それに比べて今は分散されてるから騎手では買いにくいね
44:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:44:16.45 ID:Bi769s/W0
 コンサートボーイ、アブクマポーロが1.2着の帝王賞で、 
 石崎的場で50倍つくなんでと叫んだでたジジイを思い出した。
48:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 07:48:54.64 ID:mWW0myI80
 息子がオッサンなるまでやってるとは思わなかったよ 
 息子がデビューしなきゃ親父は8500勝しただろうな()
53:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 08:08:19.00 ID:KMIiLVRX0
 10年前くらいから印象ない、生活費稼ぎ程度に2~3鞍 
 2000年代半ばくらいまでは存在感あったが
55:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 08:18:33.52 ID:64IHNFtVO
 汚い乗り方とか危ない乗り方はしない騎手だったな。あれだけ乗ってたのに騎乗停止も少ないんじゃないかな
58:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 08:21:52.87 ID:8cEgL9PB0
 石崎はミスが少なくて、本当に上手かった。 
 佐藤隆と俺の中では双璧。 
 的場は少し落ちる
65:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 08:37:34.31 ID:XcXyV01d0
 >>58 
 佐藤隆はガチで上手かった様だね。
62:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 08:32:41.66 ID:/UjAPkmA0
 最後の重賞勝利が2010年大井記念セレンだから、 
 新しい南関ファンは泡沫騎手の引退の印象しかないかも。
67:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 08:52:55.79 ID:/MUAzZqq0
 石崎も引退か… 
 そう思うと去年もJBCで中央に乗ったり未だ現役バリバリの的場は凄いわ
73:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 10:00:30.81 ID:K9V4zNGZ0
 >>67 
 石崎は調教乗らなかったけど 
 的場はいまだに調教乗るからな。バケモノだよ
71:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 09:40:25.72 ID:wAnJ38Zr0
 困ったら的場石崎
74:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 10:10:14.43 ID:rroSST9E0
 文男は後10年はやりそう
75:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 10:10:38.54 ID:oWX+EZcS0
 文男はなんであんな元気なんだよ 
 流石に冬は無理だろと思ったら昼は絶好調になるし
76:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 10:17:05.75 ID:yeULaf2o0
 今でも乗れるけどマンションあるし 
 騎手があふれてるから乗らないだけだろ 
 今の60代って強いよ
78:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 10:20:33.01 ID:y7hAkeeD0
 一昔前の大井でズバッとイン突き決めるのは石崎くらいだった気がする 
 人気馬での安定感はあるし、人気薄でも期待できた 
 今なら瀧川と森のいいとこ取りみたいな騎手
79:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 10:21:48.42 ID:babHg5V40
 的場文男はおかしいなw 
 冗談抜きで少なくとも5年はまだ乗れそう
81:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 10:35:12.48 ID:nLqAh8+G0
 若い頃は怖そうな人だったけど、年を取って穏やかな顔になってきたな
84:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 10:46:02.53 ID:ew9kZRW+0
 フミオは気持ちも若いな 
 なんで今のレースでハナ行けるの
88:  名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/08(金) 11:05:13.69 ID:5lqrf3BJ0
 2005年までは石崎のほうが的場文男より通算500勝以上多く勝ってたのに 
 2019年現在、通算1000勝以上的場文男のほうが多く勝ってる。
 40代までの石崎のすごさと、それ以降の的場のすごさ。
引用元:「船橋の名手」石崎隆之騎手、3月末で現役引退 地方競馬歴代3位の通算6269勝をマーク