1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:24:34.25 ID:PzoIiW880
 フェブラリーステークスのファイナルレート 
2019年 111.75
2020年 112.75
2019年 111.75
2020年 112.75
 3年平均112.92で2018の114.25が消えてしまう今年以降は 
 降格に対して非常に厳しい情勢が想定されている
 今後NHKマイルのようにテコ入れを図るのも難しいし 
 このまま日本のG1として初となるG2降格を迎えてしまうのか
https://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2020/pdf/2020jyusyo.pdf
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:25:48.85 ID:A0wf6/pG0
 サウジカップがあるかぎりどうしょうも無い
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:27:48.30 ID:O7z7j3mj0
 もう思い切って夏にやろう
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:57:50.05 ID:xE+XmIOs0
 >>3 
夏にやればフェブラリー(2月)じゃねえたろ
夏にやればフェブラリー(2月)じゃねえたろ
123: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 17:00:22.31 ID:O7z7j3mj0
 >>56 
皐月賞
皐月賞
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:28:20.77 ID:rrcrWDRH0
 110切らなきゃ降格しないだろ
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:08:38.52 ID:K3G6Lp6v0
 >>4 
昇格基準の-3を下回ると警告来て
翌年改善ないと落ちる
昇格基準の-3を下回ると警告来て
翌年改善ないと落ちる
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:28:34.93 ID:CbWGSoxb0
 >>63 
2年連続で警告、3年連続で投票な
1回下回っただけじゃ何も来ないし投票無しで降格するのはGIIIとリステッドだけ
2年連続で警告、3年連続で投票な
1回下回っただけじゃ何も来ないし投票無しで降格するのはGIIIとリステッドだけ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:29:31.94 ID:Xl+aHddX0
 G2でいいよ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:33:02.41 ID:ezpR8CZp0
 東京大賞典も去年110.75とかだしダートのレベル自体が酷い
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:37:54.61 ID:osOceUfd0
 サウジカップ出るような馬はチャンピオンズカップ、東京大賞典、川崎記念出るし短距離馬に特化するしかない
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:40:03.78 ID:PzoIiW880
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:40:11.34 ID:MqI5L5e40
 芝でレート持ってる馬を出走させるのはどう?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:41:26.90 ID:zCP1yj8M0
 >>11 
4着以内入らないと意味無い
4着以内入らないと意味無い
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:40:32.08 ID:okDcRGON0
 芝スタートのダートG1とかダサすぎるからもういいよ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:57:09.98 ID:e9IA3q1A0
 >>12 
これだな。
盛岡1600が凄いチャンピオンコースだから。
それを利用すれば良いのに。
これだな。
盛岡1600が凄いチャンピオンコースだから。
それを利用すれば良いのに。
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:45:01.48 ID:PeVEf1za0
 去年モズアスコットが勝ったのにな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:46:18.25 ID:BGq/Mt3y0
 >>15 
モズアスコットとチュウワウィザードは最終レーティング下げられてるからな
モズアスコットとチュウワウィザードは最終レーティング下げられてるからな
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:35:09.50 ID:bcOhsSMh0
 >>15 
ある種ダート界のトドメだな
芝からやってきて間もない奴に他が負けたわけだし
ある種ダート界のトドメだな
芝からやってきて間もない奴に他が負けたわけだし
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:45:02.04 ID:bp2kxYKH0
 去年ダートで1番レベル高かったのがG3ですらない帝王賞(116.50)なんだろ 
色々終わってるわな
色々終わってるわな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:48:49.55 ID:ak3L1Fw+0
 帝王賞がGI昇格すればフェブラリーSなんていらん
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:53:05.13 ID:vFkgS4j+0
 チャンピオンズC以外はGIとしてのレベルに達してないよ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:55:27.61 ID:da2RsXF70
 アメリカのGⅠって全部レート足りてるの? 
まあちょくちょく格上げ格下げしてるけど
まあちょくちょく格上げ格下げしてるけど
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 12:59:06.15 ID:1T/2x5gP0
 >>25 
アメリカは概念がちょっと違う
だからTOP100に9レースしか入ってない
アメリカは概念がちょっと違う
だからTOP100に9レースしか入ってない
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:01:50.86 ID:C4Me89rj0
 よくJCが役目終えたって言われるけどそれを言うなら 
フェブラリーの方がとっくに役目を終えてると思う
フェブラリーの方がとっくに役目を終えてると思う
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:03:10.88 ID:WB0SynX60
 ダートのレベル低下が根底にあるから目先どうにかしたらいいような問題では無いんだろうな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:04:13.69 ID:+XD9C5yZ0
 開催時期を変えるべき 
今の時期にやってんのは厳寒期の馬場保護のためのダート競馬の延長上でしかない
グレード制導入時のG3のままのフェブラリーハンデじゃないんだから
今の時期にやってんのは厳寒期の馬場保護のためのダート競馬の延長上でしかない
グレード制導入時のG3のままのフェブラリーハンデじゃないんだから
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:17:33.66 ID:EU7vVafW0
 アジアのGI降格基準は 
GI 基準115、3歳上牝111、2歳110、2歳牝106
①過去2年間連続で3ポンド以上下回ってる場合警告
②過去3年間連続で3ポンド以上下回ってる場合委員会で投票し過半数得票でGIIに降格
GI 基準115、3歳上牝111、2歳110、2歳牝106
①過去2年間連続で3ポンド以上下回ってる場合警告
②過去3年間連続で3ポンド以上下回ってる場合委員会で投票し過半数得票でGIIに降格
 更にGI及びクラシックの委員会投票時は 
 ・上位4頭以外の馬の持ちレート 
 ・出走馬の過去18ヶ月のGI成績 
 これらも考慮
 フェブラリーは現状①すら満たしてない状態 
 この状況で降格云々言い出す意味が分からん
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:23:35.43 ID:X0+4gPTB0
 JPN1でいいじゃん 
国産基準に合わせなくていい
国産基準に合わせなくていい
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:24:23.49 ID:wg97Ngx30
 >>50 
JRAはJpnIは使わない
JRAはJpnIは使わない
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:53:08.47 ID:EXnRN80C0
 東海SはG3 フェブラリーSはG2でいいよ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 13:57:51.61 ID:9DYLA1ie0
 昨今のダートのレベル低下って何が原因なんだろな
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:15:57.09 ID:w1PTiqff0
 >>57 
ダート自体需要がないから
日本ダービー勝ちたくて牧場やってるのはたくさんあるだろうけど
ダービーよりフェブラリー勝ちたいという牧場はひとつもない
ダート自体需要がないから
日本ダービー勝ちたくて牧場やってるのはたくさんあるだろうけど
ダービーよりフェブラリー勝ちたいという牧場はひとつもない
芝で話にならない2流馬が賞金だけはそれなりに稼げるダートに行き地方のjpn1というG1ですらないインディーレースをドサ周りする
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:06:26.37 ID:9STSojV20
 しれっとフェラーリステークスと書いておけば
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:08:49.83 ID:UE5Plg/40
 フェブラリーハンデキャップでいいじゃん
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:18:11.36 ID:K3G6Lp6v0
 (理想)ダービーに勝ちたい 
(現実)中央なんて無理だろうけど門別か南関でデビューできたらいいなという配合
(現実)中央なんて無理だろうけど門別か南関でデビューできたらいいなという配合
これが馬産地の実情
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:19:14.03 ID:Dpwuck2n0
 JRAダート馬はみんな地方交流戦行っちゃうのがね
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:20:33.56 ID:OUsh34fG0
 >>75 
そもそもダート馬はJRAにいても何もいいこと無いでしょ
メリットが無い
そもそもダート馬はJRAにいても何もいいこと無いでしょ
メリットが無い
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:21:53.09 ID:w1PTiqff0
 >>75 
地方のが手厚く迎えてくれるからむしろ地方に移籍した方がいいと思う
地方のが手厚く迎えてくれるからむしろ地方に移籍した方がいいと思う
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:21:58.29 ID:JHHns7fa0
 >>75 
JRAが頑張ってダート馬冷遇してきた成果が今になって出て来ただけ
JRAが頑張ってダート馬冷遇してきた成果が今になって出て来ただけ
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:20:56.60 ID:w1PTiqff0
 個人的にはダートより障害のが廃止するべきだと思うけどな 
芝でもダートでも使い物にならないんだから3流以下だろ
芝でもダートでも使い物にならないんだから3流以下だろ
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:23:23.03 ID:0fkcuq0y0
 >>77 
障害は地方ではやってないから必要
障害は地方ではやってないから必要
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:25:17.62 ID:B8kuMo+V0
 JRAが障害残してるのは馬術との関係もある
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:26:56.12 ID:8hZKx6sC0
 ついに地方馬に負けるぐらい落ちぶれてきたからな
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 14:38:46.77 ID:d9ELpZ/P0
 レート持ちをサウジに持っていかれる状況が続けば落ちるね
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 15:00:59.73 ID:+cdOkY0c0
 三歳ダート路線を充実させんと無理やろ。ダービー後(6月~9月)でダート三冠(東京1600、新潟1800、阪神2600)
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 15:22:42.84 ID:4v3Vkh+Y0
 時期が悪すぎる、秋に活躍した馬はみんなサウジ行くし 
帝王賞に馬集めればいいよ
帝王賞に馬集めればいいよ
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 15:48:30.39 ID:XekjVpiu0
 ダート界は牝馬バブルがないから普通に地味なパワー合戦のままだしな
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 17:05:45.10 ID:V/7TZjoW0
 芝G1のメンバーでダート走らせてくれないかな 
生涯芝しか走らない馬の中にもとんでもないダート馬がいたりするだろうし
日本は芝がメインだからいつまでたってもダートでは世界に通用しない
生涯芝しか走らない馬の中にもとんでもないダート馬がいたりするだろうし
日本は芝がメインだからいつまでたってもダートでは世界に通用しない
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/01/30(土) 17:08:23.51 ID:AflKHrGf0
 >>126 
逆もあるかと
逆もあるかと