1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 19:55:00.85 ID:4nDwAhFg0
キンカメ系
G1... 17勝
重賞... 68勝
G1... 17勝
重賞... 68勝
ディープ系
G1... 1勝
重賞... 20勝
よくキンカメの方が種牡馬2年長いとかいう奴がいるけど
2年後にディープ系が現時点のキンカメ系に届くとは思えない絶望的な大差
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 19:58:06.10 ID:bhRGDoQS0
コントレイルだけでG14勝してるけど
G11勝ってどういうこと?
G11勝ってどういうこと?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 19:59:50.94 ID:qA6ABicT0
>>3
ディープ系だからディープはダメなんだよ
ディープ系だからディープはダメなんだよ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 19:58:33.91 ID:44uEG8EI0
ディープは牝系で残るよ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:00:42.76 ID:RT5IShKe0
最終的にはディープ系が捲ってるだろうな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:00:56.63 ID:mKVDnFiG0
キズナ空き巣失敗
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:02:42.67 ID:mKVDnFiG0
キンカメ系は更に次の世代でサートゥルが人気してる現状
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:05:00.48 ID:1iyLCocD0
キングカメハメハ系はキングカメハメハ自身が祖先みたいなもんだがディープインパクト系はサンデーサイレンスが祖先みたいなもんだ
その争いはディープインパクトが不利すぎる
その争いはディープインパクトが不利すぎる
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:58:50.28 ID:yc+6Tezd0
>>12
いやサンデーサイレンス系と戦ってるキンカメのが不利だろ
いやサンデーサイレンス系と戦ってるキンカメのが不利だろ
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 08:43:46.62 ID:EARULuDL0
>>12
米国生産馬はサンデーとキングマンボ
日本で走ったのがディープとキンカメ
産駒の登場は同時期
米国生産馬はサンデーとキングマンボ
日本で走ったのがディープとキンカメ
産駒の登場は同時期
ディープとキンカメの比較するのは正しい
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:07:17.85 ID:jVc6jwAO0
社台スタリオンにいた種牡馬が出したG1馬
ルーラーシップ…キセキ、メールドグラース
ロードカナロア…アーモンドアイ、ステルヴィオ、サートゥルナーリア、ダノンスマッシュ
オルフェーブル…ラッキーライラック、エポカドーロ
ジャスタウェイ…ダノンザキッド
エピファネイア…デアリングタクト、エフフォーリア
リアルインパクト…ラウダシオン
ルーラーシップ…キセキ、メールドグラース
ロードカナロア…アーモンドアイ、ステルヴィオ、サートゥルナーリア、ダノンスマッシュ
オルフェーブル…ラッキーライラック、エポカドーロ
ジャスタウェイ…ダノンザキッド
エピファネイア…デアリングタクト、エフフォーリア
リアルインパクト…ラウダシオン
キズナ…該当馬なし
社台出されたリアパクでさえ産駒が勝ってるG1というタイトル取れないキズナが悪い
産駒多いくせに未だに0だから
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 06:51:32.53 ID:OjVLqIim0
>>14
カナロア・エピファ以外カスじゃねえかよ
まさかルーラーごときでマウント取ろうってえのかよ
おおん?
まあルーラーにすら勝てないキズナが悪いんやが
カナロア・エピファ以外カスじゃねえかよ
まさかルーラーごときでマウント取ろうってえのかよ
おおん?
まあルーラーにすら勝てないキズナが悪いんやが
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:11:27.43 ID:NcTBxkGb0
キンカメ系の圧勝か
ここまで差がついているとはな
ここまで差がついているとはな
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:14:10.04 ID:SzrBV4CQ0
SS系牝馬付けることが出来ないからステイ系ハーツ系ディープ系は可哀想だわ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:14:29.44 ID:xJ36gwXP0
キンカメ系が圧勝だとして何が言いたいんだ?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:17:45.85 ID:bUCuNRX80
最終兵器のコントレイルは、キズナの劣化版くらいになりそうだしな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:18:00.51 ID:wdCRGnaX0
金子「くだらん争いするな」
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:20:58.46 ID:jf7yATCV0
金子系が最強だわな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:18:52.94 ID:3choEyTg0
サンデー系自体が苦しいわ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:24:41.92 ID:qJ+jjTUV0
何回も言われてるけど、ディープ系はディープ牝馬、サンデー牝馬につけられないからな。
これが全ての原因でしょ。
これが全ての原因でしょ。
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:29:07.57 ID:OxoW3uLz0
アモアイノーカンとしたら牡駒の決定力不足を数でゴリ押ししているだけでも通用出来ているってタキオン、マンカフェ、ギムレット、ジャンポケ上位種牡馬時代みたいだな。
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:30:55.17 ID:LZ8IipfK0
これ母父で比較してもキンカメが上だよな
母父ディープはキセキしかG1馬出てないし
そもそもの遺伝力で差がありそう
母父ディープはキセキしかG1馬出てないし
そもそもの遺伝力で差がありそう
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:42:17.51 ID:eLSVHj/40
>>26
母父キンカメ
G1... 10勝
重賞... 33勝
母父キンカメ
G1... 10勝
重賞... 33勝
母父ディープ
G1... 1勝 (父キンカメ系ルーラー産駒キセキ)
重賞... 11勝(うち6勝がキンカメ系)
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:32:27.38 ID:OxoW3uLz0
サートゥルナーリアは古馬になって今一つだし、ダノンスマッシュは恵まれでG1二勝するも春の香港で本当の実力通りの惨敗だし今一つ牡駒に決定力が無い。
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:32:59.98 ID:jakqW82A0
ディープ直系はどうでもいいが世界的超良血牝馬の血は活かしてほしいよな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 21:06:30.28 ID:U2KgiQFR0
>>28
ほんこれ
ガチで世界一の繁殖牝馬群をドブに捨てたディープはA級戦犯みたいなもん
ほんこれ
ガチで世界一の繁殖牝馬群をドブに捨てたディープはA級戦犯みたいなもん
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 21:26:29.29 ID:oHz9v3nA0
>>42
ディープの血で薄まった良血牝馬の娘を欧米に送り返すというビジネス
ディープの血で薄まった良血牝馬の娘を欧米に送り返すというビジネス
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:35:46.55 ID:jakqW82A0
カナロアは今年の2歳以降からまたアーモンドやサートゥルのような中距離馬を出せるか注目
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:48:17.54 ID:jVc6jwAO0
母父こそまさにサンデー牝馬が良血だからってだけな理由だな
現にキンカメなんてそんな銀河系サンデー牝馬の繁殖を10年以上貰っても牝馬は駄馬しかだせてないからな
それまさに種牡馬能力が低い証拠だな
母父でその駄馬がいい繁殖になったからってそれって母系がいいかねってだけの話でキンカメ関係ないね
キンカメが本当に凄いなら牝馬でディープみたいにもっとG1馬出てるはずだから
現にキンカメなんてそんな銀河系サンデー牝馬の繁殖を10年以上貰っても牝馬は駄馬しかだせてないからな
それまさに種牡馬能力が低い証拠だな
母父でその駄馬がいい繁殖になったからってそれって母系がいいかねってだけの話でキンカメ関係ないね
キンカメが本当に凄いなら牝馬でディープみたいにもっとG1馬出てるはずだから
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:53:23.10 ID:0Di0RuFN0
ディープはつけることが可能な良い繁殖を一番上から順番に選んでいったから
(これについては、何千万もする種付け料を無駄に出来んというごくごく自然な理由)
確率的に良い競走馬が数多く生まれた
で、次につけられる繁殖の質が落ちるのもまた必然
(これについては、何千万もする種付け料を無駄に出来んというごくごく自然な理由)
確率的に良い競走馬が数多く生まれた
で、次につけられる繁殖の質が落ちるのもまた必然
種牡馬ってのは 母の良さに大きく左右される
ディープインパクトは母に恵まれただけ ディープ産駒達は母に恵まれていないだけ
ただそれだけのこと
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:57:53.81 ID:pcOgNcda0
2021年度種付け料上位種牡馬
1500万 ロードカナロア
1000万 キズナ
1000万 エピファネイア
1000万 ドゥラメンテ
800万 モーリス
600万 レイデオロ
600万 ブリックスアンドモルタル
600万 サートゥルナーリア
1500万 ロードカナロア
1000万 キズナ
1000万 エピファネイア
1000万 ドゥラメンテ
800万 モーリス
600万 レイデオロ
600万 ブリックスアンドモルタル
600万 サートゥルナーリア
600万以上の種牡馬のうち半数はキンカメ系
需要と供給のバランスが働いているわな
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 21:17:22.54 ID:FMe/Miay0
キングマンボ系が唯一繁栄している日本は低レベルって事よ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 21:19:43.42 ID:yc+6Tezd0
>>45
そら世界にはキンカメもロードカナロアもいなちからね
そら世界にはキンカメもロードカナロアもいなちからね
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 21:32:07.52 ID:3HhhqcTw0
ディープ系って本陣全く産駒デビューしてないんちゃうの?
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 22:03:41.53 ID:oC2ftwmo0
>>49
本命でもなんでもなかったキズナがこれだけの成績を残してるからね
これから面白い種牡馬もまだ出てきそうだね
本命でもなんでもなかったキズナがこれだけの成績を残してるからね
これから面白い種牡馬もまだ出てきそうだね
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 22:00:34.48 ID:oc71hH5g0
キンカメ系→キンカメの仔に付けたろ!
ディープ系→仔よりディープに付けたろ!
ディープ系→仔よりディープに付けたろ!
ディープが死ぬまでこれだった訳だからディープ系は今後に期待。
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 22:17:26.67 ID:ek/t5yEp0
ディープは代を重ねるごとにスケールダウンするからな
ステゴもオルフェとゴルシの仔見てたら怪しいけど
サンデーのクロスとかでどうにかならんのかねぇ
ステゴもオルフェとゴルシの仔見てたら怪しいけど
サンデーのクロスとかでどうにかならんのかねぇ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 23:12:57.73 ID:LkPYT+vi0
>>53
サンデー自体が代を重ねてスケールダウンしてる
ディープもサンデーがもらったのよりずっと上質な繁殖が支えてきただけで実態はサンデーの劣化バージョンにすぎない
ステゴもオルフェの今を見る限り尻すぼみ型種牡馬と言わざるを得ない
残る希望はサンデーのインブリードだがこれでは父系はほぼつながらない
つまるところ所詮ヘイローごときでは天下のミスプロには太刀打ちできなかったということか?
悲しい話だけど
サンデー自体が代を重ねてスケールダウンしてる
ディープもサンデーがもらったのよりずっと上質な繁殖が支えてきただけで実態はサンデーの劣化バージョンにすぎない
ステゴもオルフェの今を見る限り尻すぼみ型種牡馬と言わざるを得ない
残る希望はサンデーのインブリードだがこれでは父系はほぼつながらない
つまるところ所詮ヘイローごときでは天下のミスプロには太刀打ちできなかったということか?
悲しい話だけど
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 22:48:53.75 ID:Tr0Y1hTx0
グラス系
G1... 7勝
G1... 7勝
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 01:22:40.36 ID:e9LJmQK70
>>54
グ ラ ス 最 強
グ ラ ス 最 強
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 01:28:51.35 ID:amnPmdZ/0
本命のキズナが未だにGI勝てないんだからもう終わりだよ
つかディープ系がまともな種牡馬成績残せなかったからヒエールマンが社台入り出来なかったわけで
リアステとサトイモも成功まではいかないだろうしねえ
つかディープ系がまともな種牡馬成績残せなかったからヒエールマンが社台入り出来なかったわけで
リアステとサトイモも成功まではいかないだろうしねえ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 02:33:16.97 ID:36KSXg3U0
この数字見ると種牡馬の父としての能力はもう決着ついてるか
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 04:46:34.36 ID:n1f+hLV40
ディープ系種牡馬は失敗してるけど
全体的にサンデー孫種牡馬がヤバイ
全体的にサンデー孫種牡馬がヤバイ
オルフェ位しかG1複数勝ってないし
サンデー直系はどんな馬でもある程度活躍して
それなりの待遇受けた馬はどいつも成功してる位活躍してるのに
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 05:09:24.58 ID:OxefXxWw0
サイアーオブサイアーとしてのキンカメはディープより上かもしれませんね、て社台SSの人がコメントしてたしな
そうなんだろう
そうなんだろう
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 07:42:37.52 ID:y2PgjgA20
ヘイルトゥリーズン系におけるヘイローとロベルトの勢力争いはロベルトに軍配が上がりそう
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 09:18:33.28 ID:YQyAlRYh0
キンカメ孫もG1三勝している牡馬いないし数ばっかじゃねーか。
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 09:23:07.73 ID:EARULuDL0
>>77
キンカメ孫が出始めた頃、ちょうど牝馬優位時代が始まっていたからな
走りはジェンティルぐらいだと思うけど
キンカメ孫が出始めた頃、ちょうど牝馬優位時代が始まっていたからな
走りはジェンティルぐらいだと思うけど
今や牝馬に古馬のG1の多くを持っていかれるのはデフォルト
例外は長距離のみ
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 10:07:49.86 ID:YQyAlRYh0
>>78
ステゴのいないタキオン、マンカフェ、ジャンポケ、ギムレット、スペ上位種牡馬時代に逆戻りじゃねーか。しかもこの5頭はその後種牡馬として次代以降強い産駒出せなかったし。
ステゴのいないタキオン、マンカフェ、ジャンポケ、ギムレット、スペ上位種牡馬時代に逆戻りじゃねーか。しかもこの5頭はその後種牡馬として次代以降強い産駒出せなかったし。
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 09:23:23.22 ID:OxefXxWw0
ディープ孫はラウダシオンという高くて厚い壁を乗り越えないと代表産駒を名乗れない
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/03(月) 09:41:46.92 ID:BDsHW1E10
今年の重賞実績(海外含む)を調べてみたのがこれ
差はまだまだ拡がっているね
ちなみに海外はカナロアとリアパクが豪G3を1勝ずつしている
差はまだまだ拡がっているね
ちなみに海外はカナロアとリアパクが豪G3を1勝ずつしている
2021年 父父重賞勝利数
キンカメ系
G1... 1勝
重賞... 12勝
ディープ系
G1... 0勝
重賞... 5勝
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/05/02(日) 20:46:24.03 ID:OxoW3uLz0
牝馬はノーカン、牡馬でG1三勝する馬がいないのであれば決定力不足な泥試合を繰り返すだけ。