1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:41:02.10 ID:fILXePhd0
 ディープやオルフェより強いのに
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:42:27.50 ID:AVDCv2NS0
 東京2400だから
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:42:33.80 ID:+y06cxmq0
 中山2500で惨敗する馬に最強の座は与えられない
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:44:47.06 ID:xpF9oZY30
 せめて宝塚に出て勝ってればな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:48:57.65 ID:m1CrjhJU0
 宝塚か有馬のどちらかでも勝ってれば評価は爆上がりだった
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:49:45.33 ID:MF1EvMPj0
 最強馬論争に加われるのは「天皇賞・春」を勝った馬だけ 
これで
ナリタブライアン
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
グラスワンダー
オルフェーヴル
アーモンドアイ
は除外される
これで
ナリタブライアン
サイレンススズカ
エルコンドルパサー
グラスワンダー
オルフェーヴル
アーモンドアイ
は除外される
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:51:31.98 ID:kJCwLCNl0
 高速馬場だから
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:51:54.29 ID:Kq7j2HIx0
 場所と距離を選んだから
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:55:16.18 ID:oL9ypzE80
 改修ならしょうがないけど中央主要4場でG1勝たないと認められねーわ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:55:26.89 ID:fbf+Jnkz0
 せめて東京無敗ならな… 
グランアレグリアに完敗してるのが痛いわ
グランアレグリアに完敗してるのが痛いわ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:56:31.94 ID:Dah9znMa0
 軽量級のボクサーが何度世界王者防衛しようとヘビー級ボクサー並に評価されないのと同じだな 
アーモンドアイって軽量級ボクサーのそれに通じる、なんとなく
アーモンドアイって軽量級ボクサーのそれに通じる、なんとなく
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:57:20.15 ID:lVV10t970
 直接対決ならアーモンドが強そうだけど、ジェンティルのほうが優秀 
やっぱあのメンバーの有馬勝ってるのがデカい
やっぱあのメンバーの有馬勝ってるのがデカい
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:59:49.33 ID:oSVjTqd70
 >>16 
ドバイシーマも勝ってるしな
ドバイシーマも勝ってるしな
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 07:59:53.50 ID:WCBdqY0E0
 宝塚も有馬も逃亡はだめやろ 
春天いかんのはまだしも
マイルだったら普通に負けるし
春天いかんのはまだしも
マイルだったら普通に負けるし
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:00:58.76 ID:yqpj4lBf0
 条件ガチガチに絞ってやらないとまともに走らないんだもん
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:05:24.82 ID:UHLJQaAE0
 アーモンドアイを下げるとそのアーモンドアイにボコされたディープ最高傑作コントレイルが下がっていくという皮肉ww
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:12:56.94 
 有馬記念であまりにも負けすぎたのと安田記念でグランアレグリアにぶっちぎられたのがな
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:14:52.71 ID:yCzL7yN40
 ちょっとタフな競馬になると惨敗だからな 
高速馬場府中2000~2400mの限定条件なら最強クラス
高速馬場府中2000~2400mの限定条件なら最強クラス
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:23:49.05 ID:kafW0hnt0
 東京専用のイメージがありすぎるから 
5chで最強馬を名乗るためには「コース・馬場不問、年間を通してきちんと走る(概ね年間5走以上)」でないとダメだから
「 アーモンドアイ<ブエナビスタ」な人がいるのはそれ
5chで最強馬を名乗るためには「コース・馬場不問、年間を通してきちんと走る(概ね年間5走以上)」でないとダメだから
「 アーモンドアイ<ブエナビスタ」な人がいるのはそれ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:30:16.38 ID:TihbFoBe0
 >>29 
流石にブエナ以下と思ってるやつは余程のお爺さんくらいじゃ?
記者投票でも98%以上アーモンドアイの方が上と答えられそうだが
流石にブエナ以下と思ってるやつは余程のお爺さんくらいじゃ?
記者投票でも98%以上アーモンドアイの方が上と答えられそうだが
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:32:09.11 ID:ffRj5V9/0
 グランプリ惨敗 
半府中引きこもり
ドバイのパフォーマンスがショボい
半府中引きこもり
ドバイのパフォーマンスがショボい
「府中なら」って枕詞が必須だから最強でもなんでもない
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:33:54.92 ID:kafW0hnt0
 「主要4場でG1勝ち有り」は意外といいハードルかも知れないな 
牡馬なら牡馬三冠(例年)+朝日杯又は宝塚又は大阪杯
牝馬なら牝馬三冠(例年)+有馬記念
などでクリア
牝馬がきついが牡馬含めた最強馬論争に加わるならこのくらいは勝たないといけない
牡馬なら牡馬三冠(例年)+朝日杯又は宝塚又は大阪杯
牝馬なら牝馬三冠(例年)+有馬記念
などでクリア
牝馬がきついが牡馬含めた最強馬論争に加わるならこのくらいは勝たないといけない
 クリア馬 
 ・ディープインパクト 
 ・オルフェーヴル 
 ・キタサンブラック 
 ・ジェンティルドンナ
 満たせない馬 
 ・アーモンドアイ 
 ・ゴールドシップ 
 ・コントレイル
など
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:20:40.79 ID:tp0FtoAB0
 >>40 
ディープクリアしてないぞw
ディープクリアしてないぞw
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:36:02.17 ID:xkLDZp+h0
 世界レコードに関しては斤量差4キロで世界レコード出したキセキのが凄いとは思ってる
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:38:13.88 ID:DwTA27UJO
 鞍上がルメールだから?
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:39:26.31 ID:OEdgCzma0
 チャンピオンコースで最強のアーモンドアイが最強に決まっとる 
ディープもオルフェも東京じゃ絶対勝てない
ディープもオルフェも東京じゃ絶対勝てない
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:40:55.35 ID:zVuuZn+B0
 リスグラシューの方が強かったから
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:43:48.08 ID:B/4ZzHvx0
 史上最強馬なんて存在しないよ 
国内の出れる全てのG1を無敗で勝ったら認めるけどさ
そんなものは現状存在しないからコースごとの最強馬を想定するしかない
アーモンドアイは東京の2000-2400では最強名乗っていいしオルフェーヴルかボリクリあたりは中山2500の最強だと思うしディープキタサンは京都3000-3200の最強格だと言える
国内の出れる全てのG1を無敗で勝ったら認めるけどさ
そんなものは現状存在しないからコースごとの最強馬を想定するしかない
アーモンドアイは東京の2000-2400では最強名乗っていいしオルフェーヴルかボリクリあたりは中山2500の最強だと思うしディープキタサンは京都3000-3200の最強格だと言える
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:44:59.78 ID:gKifBzah0
 東京2400なら最強なのは誰もが認めるだろうけど、あからさまに宝塚有馬を避けてたから気に入らない人は一定数いるだろうな 
有馬はめぐり合わせが悪かったところもあるけど
有馬はめぐり合わせが悪かったところもあるけど
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:45:35.51 ID:oFajfZjI0
 グランプリがマストなのは違和感あるな 
アモアイが負けたからって訳じゃないけど、有馬はまだしも宝塚なんて回避されまくってるんじゃん
アモアイが負けたからって訳じゃないけど、有馬はまだしも宝塚なんて回避されまくってるんじゃん
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:48:02.80 ID:WCBdqY0E0
 >>52 
みんなが回避するほど嫌なコースも勝てる馬ってすごいじゃん
みんなが回避するほど嫌なコースも勝てる馬ってすごいじゃん
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:48:31.24 ID:/rDaAe790
 芝1601m~2400m[7.0.0.0]G17勝
少なくとも史上最強中距離馬の称号は与えてもいい
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:50:29.15 ID:7HzeSYMk0
 タフなコースも高速馬場も勝ってこそ最強馬
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 08:59:45.99 ID:Ucjy8LYn0
 人によって最強馬の定義も重要だと思うレースも違うだけでしょ 
春天は勝たなきゃって人もいるだろうし
有馬勝たなきゃ認めんという人もいる
なんならオペみたいにしっかりレース数も走らなきゃって人もいるだろう
春天は勝たなきゃって人もいるだろうし
有馬勝たなきゃ認めんという人もいる
なんならオペみたいにしっかりレース数も走らなきゃって人もいるだろう
 俺は府中2000~2400では史上最強だと思うし 
 ダービーJCの賞金からも日本競馬の中心は府中の2400だと思ってるから 
 パフォーマンス的には史上最強の一角に入れてもなんもおかしくないと思うけどね
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:13:46.23 ID:xjBx87lB0
 有馬1回出て負けた以外は東京にひたすら引き籠ったからな 
ドバイターフ勝ってるけど国内G2勝てないヴィブロスが1-2-2とできるレースでもある
ドバイターフ勝ってるけど国内G2勝てないヴィブロスが1-2-2とできるレースでもある
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:19:02.07 ID:tp0FtoAB0
 オルフェ129>ディープ127>アーモンド124
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:34:14.70 ID:A4JaJb9/0
 長距離勝ててない馬に最強馬の称号は与えらんねーわ 
牝馬に言うのは酷だが
牝馬に言うのは酷だが
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:36:40.94 ID:FQU6I9ZO0
 勝ち続けるのは難しいから仕方ないけど有馬の大敗が引っかかる人が多いんでね
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:38:46.39 ID:xjBx87lB0
 近年はどの馬も大敗は1回くらいある 
ただ恐れをなして逃げ回った事と、自信満々の安田に出て2連敗がマイナス
ただ恐れをなして逃げ回った事と、自信満々の安田に出て2連敗がマイナス
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:40:06.79 ID:/rDaAe790
 マイルはどう考えても向いてない 
有馬は発熱が原因
有馬は発熱が原因
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:46:39.92 ID:QRDysxwE0
 G1勝利数とは言われるけど4歳までで7勝してないじゃん
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:52:49.50 ID:wI0dMkKK0
 平成になってから「どんな条件でも完全無欠の最強馬」なんてものは現れていないし、ファンもそれに気づき始めてるからね 
競馬関係者の目標がダービーと考えたときに「東京2400m良馬場」の条件ならアーモンドアイ最強で良いと思うけど、強いというより走るのが上手って感じなんだよね
競馬関係者の目標がダービーと考えたときに「東京2400m良馬場」の条件ならアーモンドアイ最強で良いと思うけど、強いというより走るのが上手って感じなんだよね
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2022/05/21(土) 09:41:49.82 ID:sS+bUIh10
 あの有馬をリスグラから僅差の2着とかになってたら史上最強扱いされてたかも