1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 11:44:46.12 ID:8DrGid4y0
 --ロードカナロアについてはいかがですか?
 素晴らしいの一言ですね。現時点で世代の勝ち上がり率が3割を突破しており、 
 重賞でも上位争いする馬が多く、キングカメハメハの後継として盤石の地位を築いたと言えるでしょう。 
 今年は繁殖牝馬の質も大幅に向上すると思われ、数年後にはさらなる活躍が期待できます。 
 ただ、良血を集め過ぎるのは危険です。 
 産駒の活躍は1600m以下に集中しており、1800以上になると勝ち数が大幅に下がっています。 
 もし良血を集め過ぎたら短距離のレベルは上がるかもしれませんが、 
 クラシックのレベルが大幅に下がる恐れがあります。
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 11:46:37.42 ID:ctGpWMOZ0
 まあその通りだな 
ロードカナロアつけても
最強馬は生まれないだろう。
ロードカナロアつけても
最強馬は生まれないだろう。
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 11:49:00.64 ID:DtpCR6mO0
 異論なし 
まぁ生産者はカナロアに集めるんだろうな
高く売れるから
まぁ生産者はカナロアに集めるんだろうな
高く売れるから
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 11:51:51.50 ID:E4rq+VZN0
 ソース無し
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 11:52:14.60 ID:smbdxLkU0
 まだ一年経ってないのに1600以下に集中してるとか馬鹿かよw 
番組自体があまりないのに
番組自体があまりないのに
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 11:58:01.90 ID:VRroYoZu0
 別に良いじゃん 
短距離路線を充実にし
将来的にクラシック組と短距離組の最強決定戦を1800mで決めれば盛り上がる
短距離路線を充実にし
将来的にクラシック組と短距離組の最強決定戦を1800mで決めれば盛り上がる
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:00:10.81 ID:8DrGid4y0
 3歳世代の芝勝ち鞍平均距離(2/12時点のリーディングトップ10とカナロア)
 ディープ:1,790.7 
 キンカメ:1,818.2 
 ステゴ:1,844.4 
 ハーツ:1,792.6 
 メジャー:1,419.1 
 ルーラー:1,716.7 
 ハービン:1,906.7 
 マンカフェ:1,800.0 
 クロフネ:1,550.0 
 エンパイア:1,600.0
カナロア:1,469.1
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:17:08.77 ID:1c9VDZQv0
 >>8 
ダメジャーよりは多少長いのか
ダメジャーよりは多少長いのか
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:06:07.22 ID:6v6ofgSq0
 まあオルフェに 
良血牝馬を回した4年間が
まさに暗黒時代になるんだけどねw
良血牝馬を回した4年間が
まさに暗黒時代になるんだけどねw
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:06:34.16 ID:JQ4GcAHv0
 ロードカナロアはサンデー系牝馬を集める役割でしょ。別にダイワメジャーと同じでいいよ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:07:27.82 ID:bF7YFv5e0
 つーかやっぱダメジャーが割食うのなw
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:11:16.96 ID:+REvocCOO
 この辺で純粋にスピードある血を入れた方がいいんだよ 
じゃないとキタサンみたいなのにボッコボコにされるんだ
じゃないとキタサンみたいなのにボッコボコにされるんだ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:30:21.33 ID:S16P3vdS0
 >>14 
キタサンはバクシンオーの血が入ったステイヤー
キタサンはバクシンオーの血が入ったステイヤー
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:11:30.47 ID:neipYn8z0
 そのぶんディープ産駒の値段が上がるから別にいいんだよ社台も
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:14:47.07 ID:wfegOfKN0
 初年度はキンカメ産駒似の好馬体が目立ってたけど、 
去年今年のセールみると短距離の硬いのが目立ってる。
勝ち上がり率には影響少なそうだけど、良血馬集める意味はなさそうだ。
去年今年のセールみると短距離の硬いのが目立ってる。
勝ち上がり率には影響少なそうだけど、良血馬集める意味はなさそうだ。
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:18:50.32 ID:L4iQrFXY0
 カナロア産駒だから短距離つかおってなってるだけの可能性もまだあるだろ 
初年度だからまだ見切れてない可能性も高い
初年度だからまだ見切れてない可能性も高い
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:22:27.58 ID:ercAKxj70
 傾向つかまだ長距離使う馬が少ない 
父親の印象で短距離使う調教師が多いって段階だろう
父親の印象で短距離使う調教師が多いって段階だろう
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:35:32.07 ID:8DrGid4y0
 カナロア芝1800m以上の成績 
1,5,2,21
1,5,2,21
1800が1勝のみ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:42:38.09 ID:W7BROQKJ0
 こうみるとハービンジャーはこれからの競馬界には重要なポジションだな 
母父としても活躍しそうな気がする
サンデー系を薄める役目としてはもう少しサンデーの瞬発力を受け継いでほしいけども
母父としても活躍しそうな気がする
サンデー系を薄める役目としてはもう少しサンデーの瞬発力を受け継いでほしいけども
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:46:10.62 ID:DaT2vpH00
 むしろ障害で強いの出しそう
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:48:57.30 ID:WAMHjx6T0
 ダメジャーもそろそろだし、カナロアのライバルはキンシャサ、ドレフォンとミッキーアイルあたりかなあ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:58:23.64 ID:r8vGx12E0
 >>31 
あと、バクシンオー系
ドレフォン含めたヘニー ヨハネの荒らし猫系
短距離界は充実一途だな
あと、バクシンオー系
ドレフォン含めたヘニー ヨハネの荒らし猫系
短距離界は充実一途だな
 これで、オルフェがハーツ ステゴの後継になれたら良かったんだが、、、、、 
 どうやら、ディープ一強
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:51:29.74 ID:uVYmijuC0
 ガチでハービジャーもっとごりおししろ 
芝
距離
重馬場
日本でメリットしかない
芝
距離
重馬場
日本でメリットしかない
凱旋門もハービジャー産駒でいける
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 12:54:36.93 ID:8SXgHODB0
 そりゃ初めは親父のイメージ強いから産駒にも短距離使わせますがな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:02:47.75 ID:r8vGx12E0
 元々、カナロアはマイラーではなくスプリンター 
桜花賞はともかく、牡馬クラシックは難しい
桜花賞はともかく、牡馬クラシックは難しい
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:04:50.99 ID:w2FoskQb0
 ドープに言えや 
小粒ドープ産が繁殖奪い合って
さらに小粒しか産まれてないだろがよ
小粒ドープ産が繁殖奪い合って
さらに小粒しか産まれてないだろがよ
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:26:17.12 ID:8qURjO0y0
 >>42 
勝ち上がりよく重賞一番勝てる種牡馬に繁殖いくの当たり前
ただのディープアンチ乙
勝ち上がりよく重賞一番勝てる種牡馬に繁殖いくの当たり前
ただのディープアンチ乙
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:07:58.82 ID:rYgWCy1B0
 短距離上がるかもといってるが
 短距離こそレベル上がらないと思う 
 現に短距離の重賞で 
 キンシャサのカシアスやベルーガに勝てそうな産駒いないもの
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:12:27.65 ID:r8vGx12E0
 >>44 
早漏だわw
カナロア ヘニーが、今年の3歳からだからな
バクシンオー系 ミッキーアイルは更に先
早漏だわw
カナロア ヘニーが、今年の3歳からだからな
バクシンオー系 ミッキーアイルは更に先
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:14:31.34 ID:rYgWCy1B0
 >>48 
いやげんに1600以下の重賞でキンシャサに負けてるという実績があるし
いやげんに1600以下の重賞でキンシャサに負けてるという実績があるし
 おそらくベルーガやカシアスに1600以下で勝てそうな産駒出て来やしないぞ 
 永遠に
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:23:14.70 ID:r8vGx12E0
 >>52 
お前あれか?
オルフェの牡馬なんか、げんに重賞すら出れないんだけど
オウケンにオルフェは完敗と言い切るタイプか?
お前あれか?
オルフェの牡馬なんか、げんに重賞すら出れないんだけど
オウケンにオルフェは完敗と言い切るタイプか?
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:12:02.85 ID:uza7VCDJ0
 デビュー時から完成度高い反面、ここまではあまり成長が見られない 
父親同様に3歳夏越して、どういった成長見せるかが気になる
父親同様に3歳夏越して、どういった成長見せるかが気になる
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:12:47.37 ID:rYgWCy1B0
 >>47 
それね
レベルの壁を感じさせる産駒が多い
それね
レベルの壁を感じさせる産駒が多い
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:14:15.17 ID:/mk8idbJ0
 やっぱりサンデーみたいな母の長所を引き出しつつ強い馬を生み出せる種牡馬がいいね
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:15:26.30 ID:en3pnXJi0
 この識者イタコ芸人って 
ルーラーシップ初年度の3歳春ごろも
同じようなこと言ってたな
ルーラーシップ初年度の3歳春ごろも
同じようなこと言ってたな
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:16:17.50 ID:Xru3MgrB0
 だってマイル以下の距離しか出さないじゃん 
ステルヴィオがコスモス賞勝ってるしもう少し距離は持ちそうだがな
ステルヴィオがコスモス賞勝ってるしもう少し距離は持ちそうだがな
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/02/16(金) 13:23:58.57 ID:SyxtOEdK0
 ディープ産駒はマイラーと言われながら 
意外と優秀なマイラーが居ないからな
スウェプトは逝ってしまったし
意外と優秀なマイラーが居ないからな
スウェプトは逝ってしまったし
カナロアは重要なポジションだわ