相互rss

イベント 生産

引退した競走馬の現実を知ってもらうイベントが開催される 食肉になることを紹介

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 12:58:20.96 ID:xbLLAOql0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1527afd7df84bc1a2276c37a8005975308f44d56

引退した競走馬の現実を知ってもらおうというイベントが延岡市で開かれました。

延岡乗馬同好会が主催したイベントにはおよそ50人が参加。

まず、ドキュメンタリー映画が上映され、競走馬を引退した馬が若くして食肉として一生を終えることなどが紹介されました。

このあと延岡乗馬同好会代表で引退した競走馬を引き取り終生飼育に取り組んでいる細沢奈々子さんとドイツ出身で延岡市国際交流員のショエル・セガットさんのトークセッションが開かれ、馬の飼育を継続するために何をすればいいかなどの課題が話されました。

(延岡乗馬同好会・細沢奈々子代表)「馬たちのキャリアについてあまり知られていないので知ってもらうとともに皆さんができることを何かできることはないか自分自身で考えてもらいたい」

延岡乗馬同好会では、来月2日、延岡市内にある牧場で「馬と牧場の見学会」が予定されています。

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:00:26.29 ID:wrr3bKMk0
こういうの競馬ファンは考える必要ないでしょ
馬主やJRAのお仕事

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:00:30.46 ID:Zki7I0610
見ないふりをする競馬ファン

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:01:39.97 ID:kNk2fSnA0
感謝して馬刺し食ってる

5: 警備員[Lv.10][新芽] 2025/02/16(日) 13:02:55.15 ID:lm2PdIib0
現実と折り合いをつけるという事
知ったからとて暗黙の内にはみんな知って了解している事
残酷さを殊更煽り立てるのは活動家としての意味しか感じ無い

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:03:24.19 ID:FQ7iSxdo0
何が悪いの?

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:03:34.79 ID:of+iFFvq0
馬肉需要ためにわざわざ農耕馬生産するのももったいないし再利用や

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:04:53.90 ID:RwIWiDei0
競馬のSDGs

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:06:45.86 ID:RwIWiDei0
引退馬の保護活動よりも馬刺しを食って経済回した方が有意義だわな
買える場所が限られてるのが欠点だけど

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:06:53.88 ID:F3UynPhG0
だからどうこうって事はないけと知っておくのは大事という話もある

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:09:40.96 ID:of+iFFvq0
知ってどうすんのって話だし

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:11:22.50 ID:CS966FKR0
なんだ試食会とかやるんじゃないのか面白くない

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:11:57.09 ID:NYT/0WHU0
『不都合な真実』

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:12:46.15 ID:VvbiW6+70
サラブレッドも家畜という大前提を知ってもらうのは重要
ごく一部が上澄みとして競馬で金を稼ぎ種を残せる

20: 警備員[Lv.10][新芽] 2025/02/16(日) 13:13:44.71 ID:lm2PdIib0
牛も豚も屠殺されてそれを食って人間も生きてる訳
これ以上言わすな

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:15:08.56 ID:94L+rL450
これに文句がある奴は自分で金払って死ぬまで世話すればいい

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:17:22.30 ID:rBCSlxw80
わざわざ食肉用に回してるのかなそこそこの期間肥育しないと美味しくないと思うけど

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:31:36.94 ID:1gPct5gE0
>>23
東日本の馬肉食はサラを含む軽種馬が対象だそうな

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:33:09.61 ID:JVoGL1Nk0
>>41
会津系は売れ残ったり馴致でダメだった馬やな 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:18:16.72 ID:YfFk4aw50
すんごい阿漕なこと言うけど土とか肥料にしてそれで育てた苗木を売ったらものすごい売れると思うよ
馬によっては

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:31:50.18 ID:Ku6Az5Ss0
>>26
昔やってた広末涼子の息をオークションにかけるみたいなもんだな

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:18:22.40 ID:lqYjlVD60
まさに、二度美味しいってことか

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:19:10.92 ID:eooEjt/p0
そうした肉も人間が食べるだけじゃなく
ペットや動物園でのエサになっているわけだからな

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:20:10.46 ID:v/Rkkjob0
食肉になる間の一時期に走るって考える
そこに食肉にならないチャンスもある
ある程度は食べられるために流通するけれど動物園とかいろいろ
それもそれで社会のサイクルになっているという理解
行方不明よりは最後の行き先まで追えるほうがいいんじゃないかとは思う
せめてこういうやりかたでとか命あるうちはこういう待遇でとか関わる人も増えるかもしれない

競馬には意味が一応あるので、大きなレースを勝った馬とかは繋養展示されるべきだろうね

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:23:02.08 ID:ZWvve4pz0
>>30
重賞勝ってJRAから交付される引退名馬繋養展示事業助成金交付金、月2万www
https://www.jairs.jp/sp/contents/jairs/2024/4.html

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:26:27.40 ID:v/Rkkjob0
>>31
そこなんだよねつっこみどころがあるとするなら
大義名分をとなえているところがそれであとはみなさんでどうぞってのはなんだかなあと思うよ

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:23:09.92 ID:RwIWiDei0
ノーザンホースパークの馬も数年で追い出されて運が悪ければ肥育場行きという現実も知ってもらいたい
ちゃんと功労馬になってる馬もいるけどな

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:27:47.37 ID:Ui6g3rtj0
バイクみたいに一般人の乗馬移動が増えればいいのにな
オレも馬に乗って通勤したいし。

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/16(日) 13:30:27.66 ID:ZWvve4pz0
>>37
食費だけで月10万弱かかるのにいらんだろ

引用元:引退した競走馬の現実を知ってもらうイベントが開催される 食肉になることを紹介

相互rss

-イベント, 生産