相互rss

生産 馬主

藤田晋オーナー、牧場は持たない宣言「素敵だなとは思うけど、そこに手を出したらやばい笑」

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 11:48:28.73 ID:zlq4zOch0
 【藤田晋オーナーのインタビュー ~「馬主生活」編~】

 -今年で馬主5年目。点数をつけると

 はたから見たら100点に見えるかも知れないですけど(笑い)。実際には相当期待した馬が走らないことがあったり、けがをしてしまったり、そっちの方が数多くあるので。気分的にはそんなに晴れやかではないですけど、結果で見ると100点になりますかね。

 -馬主生活のゴールはどのように考えているか

 ゴールはないんじゃないかなと思っていますね。ノースヒルズの前田幸治会長はダービーを3回(キズナ、ワンアンドオンリー、コントレイル)勝っているじゃないですか。3ってけっこうきれいな数字ですよね。それでも「もう1回勝ちたいんや」って言ってたんですよ。勝ったらもう1回ってまた言うんだろうな、と思いました(笑い)。3回勝ってなお、って思えるのが馬主なのかなと。

 -2026年にサイバーエージェントの社長を退任、会長に就任されると明かしているが、馬主業が加速する可能性は

 会長でしばらくいるので、急に暇にはならないと思います(笑い)。前田会長から話をされて、牧場ってすてきだなとは思いますね。でも、そこに手を出したらやばいって思っていて(笑い)。「牧場を持ちたい」って言い始めたら殴ってくれって秘書に言ってあるので(笑い)。西山牧場の西山(茂行)さんがアメブロに「牧場を持つようになったら地獄の5丁目」と書いていて、4丁目が種牡馬で、3丁目が繁殖。もう自分は4丁目に届きそうなところまで来ちゃったんで、ここで食い止めないと(笑い)。

 -牧場を作らない理由は

 やっぱりたくさん馬の命や従業員の生活を背負って経営しなければいけないので。責任感がすごくて。それだと引退した意味がなくなるので。

 -一口クラブを立ち上げる馬主もいる

 そういうのも面白いんでしょうけど、もっと気ままにやりたいですね。基本道楽なので。やっぱり好きな馬を買って、自由にやれる余地を残しておきたいですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/032345c55b6561441f2b83ac6117da861ab56c97

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 11:49:08.58 ID:JYa0iz8K0
5年目?もうそんなか
早い

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:02:45.02 ID:9KWVqqF+0
使っても使っても資産が増える男

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:03:36.72 ID:OaBWFYyT0
上手くやってりゃいきなり欧米の主要G1取ってたかもしれないのに最大のチャンスを逃してしまった可能性はある
国内でもボンドガールが2着王みたいになってるし持ってるようで持ってない馬主なのかもしれない

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:04:13.28 ID:88V/WZf/0
まあ金子さんみたいに牧場自分で持ったりはせずに、思い入れのある牝馬をノーザンに預けて、預託で好きな種牡馬つけて…って感じになるんかね

そう言えば藤田オーナー、めちゃくちゃ所有馬走ってるけど、牝馬はボンドガールが目立つくらいか?いや充分すごいんだけど

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:05:20.71 ID:xwfJgZf80
繁殖を持ってどこかの牧場に預託するだけでもオーナーブリーダーと言えるから牧場を持つ必要がない

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:09:55.06 ID:NItIt3ZZ0
ホウオウも結果は出してないけど、自己繁殖預託→生産馬所有はじめたな
やっぱりみんなやりたくなるんだよな

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:10:22.53 ID:BosDw8DY0
無理に深入りする必要ないよ

馬主と町田ゼルビアのオーナーを楽しんでくれや

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:14:35.92 ID:KDSrMYn/0
金あるならやりゃいいと思うけどな
需要がない馬でも種牡馬にして自分のところの牝馬に何十頭と種付け出来るわけだし

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:15:17.41 ID:FKcjsmbn0
他の業種で成功したからこそ牧場経営を本気でやって欲しいわ

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:15:57.53 ID:WWd9yU390
あぶく銭で見返りを持たず純粋に趣味に投資した結果歴代最高獲得賞金なりかけの馬を持つという

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:16:31.30 ID:ymg++XN40
これからもサイゲのゲームやるぜ!

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:17:36.22 ID:fOSgFnR90
まぁそこまで入れ込むものでもないしな愛護の流れで全部おじゃんになる可能性もあるし

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:18:25.13 ID:Xj1YME3C0
フォーエバーヤングは手放さねえよってことか?

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:19:39.99 ID:v/4Fs0PW0
そりゃそうだろ
今の仕事ほっぽり投げて全て捧げなならん

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:20:16.52 ID:7XD5y7y30
馬主とサッカーチームオーナーに夢中で麻雀は露骨に飽きてるの笑った

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:20:36.89 ID:Icvg9s5d0
吉田一族ゲーだからな

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:22:41.07 ID:kvYw5goD0
好きな馬買い漁ったほうが気が楽だろ

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:23:49.25 ID:JmkE+WxL0
今は牧場を作る金があったとしても
いい人材が集まらんからな
マエコウの頃とは環境か違うから
牧場新規はどこも成功せんと思うわ

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:25:59.63 ID:eVU1KcRN0
まぁ牧場運営となると趣味の範囲を越えているしなぁ
そんな資金があるなら本業とサッカーチーム運営に回すし

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:29:07.13 ID:ZDyGXKJa0
ちなみに>>1でいう地獄の5丁目入りしてる人、本業は別にあるのに牧場経営に乗り出しちゃった馬主さんは有名どころで
西山茂之(西山牧場)
前田幸治(ノースヒルズ)
島川隆哉(エスティファーム)
了徳寺健二(リョーケンファーム)
あたりか

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:42:08.19 ID:uY4uNjdA0
>>29
ノースヒルズって本業別にあったんか

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:45:19.15 ID:sGNH9kRy0
>>36
馬産でオーナーブリーダー一本は無理やろ

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:45:07.92 ID:Q0kZbcys0
>>29
西山は親父から継いだだけ 今の代で生産はダーレーに売っぱらい、預託生産 育成だけ自分のとこでしてる

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:46:24.23 ID:joLSAT410
>>29
スマートもそうだな
千代田も歴史は長いが日産コンツェルン系だったと思う

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:33:25.24 ID:mOv/5fjo0
手持ちの牝馬に
ゲームで世話になった牡馬の子孫(零細寄り)つけたりはできるでしょ
高いの買うとか輸入は他の成金馬主でもやれる

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:35:03.05 ID:3Ic3/VKZ0
これは引退して数年したらやりそうやw

悠々自適も飽きてきた2、3年でやり始めるやろ

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:41:43.53 ID:sGNH9kRy0
国際基準だと預託繁殖でも所有者が生産者として扱われるからな

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:44:11.91 ID:tyRoJtVq0
松島オーナーみたいにクラブ立ち上げて牧場まで買ってるのは普通じゃないからな
金子オーナーやダノンもそこまではやってないし

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:44:22.43 ID:uf1wzE640
ダノックスみたいに買って走らせるだけのほうが成績は安定するよね

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:49:40.14 ID:xP3/4skx0
牧場や一口クラブまでやり始めると道楽じゃなくて仕事になっちゃうからな

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:53:16.05 ID:IrbFqoTB0
野田夫妻とか藤田とか資産数千億のレベルの違う金持ちはそれでいい
そういうオーナーに買い負けて欲しい馬を買えない馬主が牧場を作る

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:55:27.53 ID:42NiRrZx0
トーセンは馬主専の時のほうが存在感あったよな

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:15:38.00 ID:6PvJiVTF0
>>45
トーセンはセールで買った馬がハズレばっかりだったし、
むしろ自分の牧場で地方中心に好き放題やってる今の方が楽しそうだな
リアルダビスタだろ今トーセンがやってることって

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:18:20.69 ID:2JVBIWMV0
>>45
舞台を地方に移したりしているから印象弱くなったんだと思う
種牡馬を海外から持ってきたり結構大きな事はやってる

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:56:08.38 ID:KyAOqZYa0
マンジュデン 消滅
メジロ 消滅
トーセン エスティファームとして細々生き残る
マルターズシベリアンゴスホーク藤田夫妻 何故か生き残る

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 12:57:02.40 ID:G6LXOlTO0
まあ馬主続けて馬産地にお金落とし続けてくれるならそれでいい

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:06:52.79 ID:PufRIXIT0
坂東牧場の社長とずっと一緒にいるから繁殖牝馬は坂東牧場に委託するだろう

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:13:42.84 ID:Ys4DD6Ic0
まだ馬主界隈では新参だからな
調子こいてあまり色々やり過ぎると潰されるよ

55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:14:23.53 ID:NwpbEaJM0
島川君聞いてるか?マクマホンはやめとけ!

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:37:05.62 ID:ZDyGXKJa0
>>55
心配せんでももう諦めとるで(2023種付け3→2024種牡馬登録抹消)

今はハイランドリールや

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:15:32.31 ID:J13XaR5z0
本業にする覚悟がないと手を出したらいけない世界だしな

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:19:31.85 ID:4cIcMVqG0
まあG1勝つような牝馬を保有してて引退したら付き合いのある牧場に預託させればいいので牧場なんて持つ必要ないよ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:22:19.28 ID:w5HFqIKI0
牧場まで持ったら途端に社台グループまとめて敵になるからな
マエコウの方がサポートしてくれたところで切り崩せるもんじゃない

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:33:11.44 ID:JmkE+WxL0
競馬ファンの裾野を広げた上に
馬産地に金も大量に落として
この人を悪く言うことは業界人誰もできんわな
親からの遺産や既得権ベースじゃないし
サラリーマンスタートかつ
クリーンビジネスでここまでにしたってのがまた凄い

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:34:00.19 ID:aVmcsCNF0
上場企業持ちは意外と道楽に使える金少ないんだよな

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:35:02.55 ID:QaEqmsQf0
須田鷹雄が書いていたが・・・
大馬主には、自前で牧場を持ちオーナーブリーダー化していくタイプと、セールなどで今が旬の馬を買ってきて回していくタイプに分かれる。
「アグネス」はこの中間といえよう。牧場は持たない、しかし牝馬は繁殖にあげて徹底的に使いまわす。アグネスの馬は、母がアグネス〇〇の馬が非常に多い。

最近はアグネスの馬もかなり減ったが・・・・・。

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:38:26.17 ID:ZDyGXKJa0
>>69
後者タイプは金子さんやろ一番有名なの

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:39:34.90 ID:XnSOeti10
もう見えてる範疇だけで100億は馬買うのに使ってんだよね

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:53:49.86 ID:JmkE+WxL0
>>73
フォーエヴァーヤングの賞金と
種牡馬シンジケートで7~8割方ペイできそう

74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:43:27.88 ID:6Wh8sHE80
大魔神がヴィブロスとかヴィルシーナの子供走らせてんのもあれオーナーブリーダーやってるってことなのか

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:44:53.63 ID:xP3/4skx0
>>74
預託

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:47:00.03 ID:jME0gWn60
預託でも立派にブリーダーやってると言っていい

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:50:38.49 ID:IrbFqoTB0
佐々木は預託じゃないよ半持ち
競走馬の権利だけもらってる。繁殖になったらノーザン所有

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:11:46.04 ID:QaEqmsQf0
オーナーブリーダーで思いつくのはタガノ、サンデーヒル、那須野、サンシャインといったところか
那須野はかなり規模を縮小したし、サンシャインは地方専門になったようで新馬は入厩させていない

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:20:08.65 ID:6PvJiVTF0
>>81
牧場に手を出した一番悲惨な例はシンコウだなやっぱり

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:13:33.55 ID:QaEqmsQf0
オンワード、カントリー、メジロといった大手が次々に撤退したのは衝撃だった

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 14:14:40.01 ID:qUD3pY/c0
ノーザンとズブズブなら金子スタイルで何の問題もないわな

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/01(火) 13:09:48.75 ID:57HhuoUl0
あと一押ししたらやってくれそうやん

引用元:藤田晋オーナー、牧場は持たない宣言「素敵だなとは思うけど、そこに手を出したらやばい笑」

相互rss

-生産, 馬主
-