騎手

武豊が4600勝したらしいけど競馬ってそんな騎手で変わるの?

1: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:34:42.02 ID:zRahT/Hs0
乗ってるだけやん

2: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:35:07.76 ID:QhZGQTMR0
変わるぞ

3: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:35:12.41 ID:1cZT2qaq0
ペース配分や仕掛けどころなんかは腕やろ

4: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:36:09.30 ID:m1jcLTpO0
馬的にはアガるんやないか

5: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:36:55.64 ID:BOvq9pN90
もう年なのに強いよな
技術なんやなぁ

6: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:37:31.08 ID:0mHM1rbG0
その昔いい馬ばっか乗らせてもらってたくせに4着が多いクソ騎手がいたんやで

7: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:37:40.93 ID:RlZHhrUD0
騎手7 馬3って言われとるな

11: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:41:00.62 ID:RlZHhrUD0
>>7
すまん逆やったわ馬7騎手3

8: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:38:32.84 ID:wdpgUY/o0
馬にペース配分気にする頭無いから実質司令塔みたいなもんやで

9: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:39:35.90 ID:zRahT/Hs0
ペース配分でそんな変わるんか?そういうのって定石とかないんか?

10: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:40:56.51 ID:1cZT2qaq0
>>9
馬が初めから猛ダッシュしたら終わるだろ
ワイは競馬知らないけど流石に頭で理解できるぞ

14: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:42:06.39 ID:zRahT/Hs0
>>10
そらそういうのは分かるで
けどそれ乗ってるやつによってそんな変わるか?
だいたいこのくらいのペースで行ってここで全力出しましょうみたいなセオリーくらいあるやろ?

20: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:46:32.30 ID:WZzpMhCa0
>>14
そりゃセオリーはあってそれを競馬学校で学ぶんだろ
その上で個人のレベル差はあるだろうさ

12: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:41:44.33 ID:HcWpKAV80
変わることは変わるけど、ハルウララに武が乗ってもブービーだったことからわかるように限界がある

17: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:42:34.94 ID:mJ+fshRG0
F1とどっちが人の力でかいんかな

19: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:46:29.86 ID:dsbvbmaJ0
マキバオーとか読んだらよくわかるで

68: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:35:06.36 ID:ocUEf+lP0
>>19
人よりネズミやんけ

99: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 05:23:09.11 ID:+Wa57g+K0
>>19
全馬折り合いバッチリやんけ!

22: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:48:15.46 ID:KBxK/D7Y0
街中でぷりケツの女性いたら後ろ付いて歩いちゃうだろ
それを追い越さないといけないと考えたら騎手大事

23: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:49:43.81 ID:3Tfe9GBj0
日本層の上位はどれも変わらん
乗ってる馬の質次第

24: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:49:45.56 ID:zRahT/Hs0
なるほどなあ
馬の機嫌取りながらっていうのが技術出るところなのか

25: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:53:01.63 ID:WZzpMhCa0
極端な話その騎乗のセオリーというのがあったとしてそのマニュアルを1が全部読んでプロのジョッキーと同じ騎乗をする事ができるのかって話じゃね
それは例え機械を扱うモータースポーツだって一緒だと思うけどね

26: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:53:12.43 ID:RlZHhrUD0
最悪振り落とされて空馬やから怖い

27: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:53:50.18 ID:mJ+fshRG0
最初から勝負に混ざる気もないやつもおるしな
それが陣営の指示の時もあるけど

28: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:54:15.77 ID:cV8zs+xe0
その馬に嫌われてたらやっぱダメなんか?

48: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:07:23.39 ID:1S+iYg8l0
>>28
「ケンカした」って言うしな

29: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:54:46.61 ID:P8rQTE8w0
大して変わらんよ
大して変わらんけどその差が勝敗を分けるし騎乗コストっていうか騎乗料金がレースの獲得賞金の5%とかだから、新人も一流騎手もかかる費用が一緒なのよね
そりゃ一流ジョッキーに頼むわな

30: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:55:15.17 ID:3Tfe9GBj0
モレイラみたいなのなら変わるけど日本の騎手なら余程下手なのじゃなければそんな変わらん

38: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:01:41.67 ID:auKIAf530
>>30
同じ馬でも乗ってるのが酒井学、大野拓弥、丸山元気辺りなのかルメール、川田将雅、戸崎圭太辺りなのかで割と買おうという気持ちに差が出ると思う

32: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:56:29.93 ID:GfQcjQd90
空馬が綺麗にコーナー回って直線でしっかり脚使ってるの見ると騎手とはなんなんやと一瞬なる

33: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:57:24.97 ID:RlZHhrUD0
>>32
軽いから遠心力も弱いんやろな

40: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:02:13.10 ID:GfQcjQd90
>>33
たしかに55キロ前後の重りがなくなるわけだし外に振られ難くなるな

34: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:57:46.13 ID:mJ+fshRG0
うるさい先輩も多いからそういうのに気使わないで乗れるやつは有利

35: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:58:03.98 ID:3ECoGsxl0
確かに不思議や
人間みたいに足の速さ持久力なんかは個体差がかなりあって
そういった馬の性能が勝敗を大きく分けそうなのに

36: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 02:59:42.98 ID:PNMyGpbD0
上手い騎手は見たら簡単にわかるもんだよね最近の短期外国人ではバデル
競馬下手だけど上手い騎手は即見抜けるからそれで当ててる

45: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:04:31.83 ID:XifxPwic0
モレイラ見てりゃ分かるだろ
勝てない馬でG1勝つ奴がガチ勢

50: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:13:05.83 ID:EHD4vR9w0
長距離は上手い下手あるやん明らかに

57: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:15:55.74 ID:cvpp464b0
最後の有馬のディープインパクトは朝青龍が乗っても勝ててたって言われてた

59: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:19:47.10 ID:qkBwy3fIH
>>57
150キロあったやろ流石に無理や!

61: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:22:33.00 ID:rQNijL/X0
武豊とかルメールがそんな勝ちまくってるなら馬見ずに騎手見て賭けた方がええんちゃうの

64: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:26:07.90 ID:WZzpMhCa0
>>61
そういう予想の仕方もあるよ
データで勝率や得意コースなど細かく公表されている
ただ絶対じゃないしG1になると結局一流ジョッキーばっかだから誰が勝ってもおかしくないって事になりがち

67: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:29:58.84 ID:auKIAf530
>>61
実際それでええで

80: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:21:16.91 ID:JRjr0gKtd
>>61
昔大井競馬場で的場文、石崎隆(張田京、内田博)の複勝にぶち込めば電車代と飯が食えてたなw

62: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:22:57.43 ID:dlGD0UTM0
秋シーズンから競馬始めるなら長距離の川田は消し
これは覚えておくんやで

65: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:27:36.18 ID:IA/lwKxT0
乗ってるだけなら女性騎手がもっと活躍してる

75: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:53:15.77 ID:Znx9eivE0
ルメールばっかかってない?

77: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:03:01.26 ID:fdhdMo6P0
いい馬あてがって貰うにはコネがいるけど勝つ為には腕がいるのが騎手やろ

81: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:25:31.94 ID:0RbIJELT0
仮に人の影響で1秒変わります!って話だとしても結果はかなり変わるやろ?

85: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:36:35.99 ID:hjAKO+Yj0
軽いほうが有利なんだから女でもよさそうなのにあんまいないな

86: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:36:55.91 ID:qDROEWVS0
馬が麻雀の配牌とか引きで騎手が雀士ってことか

87: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:37:09.27 ID:QB5ev9N40
でもディープインパクトとかワイが乗っても重賞5個くらいは取れとるやろ

88: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:39:30.53 ID:0Mf2dyzv0
全馬騎手なしで好きに走らせたらどうなるのか実験したりは流石にしてないやろな

89: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:43:38.23 ID:2Y0Kbf4y0
イーグルカフェをジャパンカップダートで勝たせたデットーリが今まで見た中で騎手で勝たせた感があった

92: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 04:59:46.73 ID:jAzSqph50
馬が合うんだろ

95: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 05:17:44.28 ID:xF5HoInC0
馬は群れで走るから下手が乗ってもレースしてるっぽく見える
ほんまいいギャンブルの駒見つけたもんだわ

96: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 05:19:08.33 ID:x3S4wNQi0
>>95
群れで走るのと競争して周りの馬抜いて1番で走るのとは別なんだけどね

97: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 05:21:11.65 ID:3bgtAlWd0
三浦皇成(G1126連敗)←これ

60: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:21:08.66 ID:5fXmw1oZ0
ワイの経験上騎乗者によって全然違うで上手いやつはワイをめちゃくちゃ気持ちよく走らせてくれるんや

63: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 03:23:22.22 ID:w5h46W4rM
>>60
お馬さんおるやん

引用元:武豊が4600勝したらしいけど競馬ってそんな騎手で変わるの?

相互rss

-騎手