1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 07:37:43.49 ID:cHG16iOr0
競馬場とか違ったりするが、日本人でも聞いたことある馬の
サンデーサイレンス 2:00.1/5
エーピーインディ 2:00.20
アメリカンファラオ 2:00.07
フライトライン 2:00.05
サンデーサイレンス 2:00.1/5
エーピーインディ 2:00.20
アメリカンファラオ 2:00.07
フライトライン 2:00.05
ここら辺と遜色ない
ちなみにソトガケが2位に入った時の1位のタイム 2:02.87
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 07:44:22.43 ID:5NzzdWOE0
スローでもタイムは良かったんだな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 07:47:12.69 ID:/U3zNqB00
>>3
スローじゃねえしw
スローじゃねえしw
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 07:47:21.97 ID:dQepfsTA0
58秒台で入ってスロー?
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 07:53:54.07 ID:meIXSShS0
歴史的名馬と同じレベルの馬ってこと
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 07:55:39.62 ID:yWTc7UoJ0
フォーエバーヤングはドバイみたいなフラットなペースよりある程度飛ばした方が良いのかな
去年は謎のフランス人がやりすぎだが
去年は謎のフランス人がやりすぎだが
2024BCクラシック前後半ラップ
1着シエラレオーネ 59.00-61.78
2着フィアースネス 57.39-63.69
3着フォーエバーヤング 57.50-63.81
2025BCクラシック前後半ラップ
1着フォーエバーヤング 58.39-61.80
2着シエラレオーネ 59.07-61.19
3着フィアースネス 58.53-61.91
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 07:55:40.09 ID:HMfZ+dNL0
あんなクソコースでこんなタイム出るんか
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:08:42.51 ID:rcKiKI0z0
デルマーって助走距離何mなの?
小回りにしても坂井は前半速すぎだな
小回りにしても坂井は前半速すぎだな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:32:35.16 ID:F8yZgXAa0
>>20
デルマーは15ft
デルマーは15ft
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:17:34.17 ID:3GoDm+v00
サウジからの転戦は負担が大きいからドバイメイチで世界ダート3大レースコンプ目指してほしい
それで駄目なら仕方ないし、勝ったら勝ったで文句の付けよう無いでしょ
それで駄目なら仕方ないし、勝ったら勝ったで文句の付けよう無いでしょ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:19:29.27 ID:ZtbdCVL+0
今朝矢作がサウジとドバイ使って問題なければ来年一杯やるといってるね
やはり最高賞金は魅力なのかな
やはり最高賞金は魅力なのかな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:24:08.10 ID:mxGlxAx10
>>23
もう春だけでいいと思うけどね。またBC行ってどうすんのよ。しかも東海岸だろ
もう春だけでいいと思うけどね。またBC行ってどうすんのよ。しかも東海岸だろ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:19:40.71 ID:mxGlxAx10
単純にドバイや大井みたいな時計のかかるダートより高速のダートの方が合ってるだけと思うけどね
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:20:57.51 ID:i/kdlZcb0
正直ロマンチックウォリアーはダート走れるとかいうならドバイWCの方来てほしいわ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:27:56.12 ID:xhMNG75j0
>>1
昨年が当レース前半800史上最速の44.96
今年はそれより1.01遅いがそれでもハイペースの45.97を二番手で進みコーナーで仕掛ける超強気の勝負で押し切って仕舞ったフォーエバーヤングをシエラレオネ陣営は賞賛した
昨年が当レース前半800史上最速の44.96
今年はそれより1.01遅いがそれでもハイペースの45.97を二番手で進みコーナーで仕掛ける超強気の勝負で押し切って仕舞ったフォーエバーヤングをシエラレオネ陣営は賞賛した
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:34:32.54 ID:/Ifn/2Fp0
こんな死闘みたあとに時計のでる走りやすい馬場で前半お散歩のレースみせられてみ?
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:38:30.25 ID:VjGeToQc0
本当にドバイ行くのか?
馬が覚えてるんじゃないの?
馬が覚えてるんじゃないの?
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:41:25.23 ID:LMJ2aopv0
競馬場違うのに過去のタイムと比べてもな
そんなことしなくてもフォーエバーヤングは強いよ
そんなことしなくてもフォーエバーヤングは強いよ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:45:52.54 ID:i/kdlZcb0
正直さダートが二軍の日本馬に自国のトップレース勝たれたアメリカってなんなん?
日本で言ったらメンバー揃ったJCでアメリカの芝馬に横綱競馬されたってことだよな?
日本で言ったらメンバー揃ったJCでアメリカの芝馬に横綱競馬されたってことだよな?
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:50:42.55 ID:EZI8uZgZ0
>>34
昔の日本のジャパンカップがそれだった
やっとやり返せたんだな
今は日本はアメリカの高級繁殖入れまくりだから事情上ダート走るのが一軍で芝半端な馬の集まりだよ
昔の日本のジャパンカップがそれだった
やっとやり返せたんだな
今は日本はアメリカの高級繁殖入れまくりだから事情上ダート走るのが一軍で芝半端な馬の集まりだよ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:39:56.32 ID:z/zMMC1i0
>>36
一頭突然変異的なやつがいるだけでそれは言いすぎ
間違いなく日本ダートの上位層は薄い
日本のG1でも安定して勝てるか怪しいなんちゃって1軍じゃこういう場に連れてきたら99%の確率で惨敗
芝のなんちゃっては芝のトップクラスレースでも十分勝機がある すごいレベルで切磋琢磨してるから国内ですら抜けた馬が出ない現象だよ
一頭突然変異的なやつがいるだけでそれは言いすぎ
間違いなく日本ダートの上位層は薄い
日本のG1でも安定して勝てるか怪しいなんちゃって1軍じゃこういう場に連れてきたら99%の確率で惨敗
芝のなんちゃっては芝のトップクラスレースでも十分勝機がある すごいレベルで切磋琢磨してるから国内ですら抜けた馬が出ない現象だよ
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:44:50.63 ID:EZI8uZgZ0
>>66
昨日の天皇賞が悪夢のレース過ぎたからなあ
馬の力がハッキリ出やすいダートと比べるとやっぱり芝は糞レース頻発しやすいよ
ダートは基本的に流れるから
昨日の天皇賞が悪夢のレース過ぎたからなあ
馬の力がハッキリ出やすいダートと比べるとやっぱり芝は糞レース頻発しやすいよ
ダートは基本的に流れるから
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:54:50.04 ID:UcpZk5G+0
来年はドバイWC→日本でお披露目引退のローテでお願いします
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 08:55:03.80 ID:bh/umZ870
ドバイ負けたのは明らかに疲労のせい
ファンサービスで東大なんか出たのが失敗
来年はサウジからドバイで必勝態勢だろ
ファンサービスで東大なんか出たのが失敗
来年はサウジからドバイで必勝態勢だろ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:05:06.04 ID:DpGvWKkH0
フォーエバーヤング
シエラレオーネ
の祖母ちゃんが今年亡くなった…
祖母ちゃんの生産者オ薬イさんがレース前にコメントした通りにワンツーフィニッシュを決めてしまった
シエラレオーネ
の祖母ちゃんが今年亡くなった…
祖母ちゃんの生産者オ薬イさんがレース前にコメントした通りにワンツーフィニッシュを決めてしまった
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:20:30.51 ID:37IbdTZk0
超スローの東京大賞典で他馬との強さの違いが出たのがラスト数歩だけだからな
エバヤンは体力勝負のレコードバトルでナンボの馬
キレ勝負ウンコ時計だとやらかす可能性残してる
エバヤンは体力勝負のレコードバトルでナンボの馬
キレ勝負ウンコ時計だとやらかす可能性残してる
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:31:45.95 ID:1Q8jTqfm0
ベイヤー指数だとサンデーサイレンスが124(ゴーストザッパーと並んで最高タイ)、アメリカンファラオが120、フライトラインが122
エーピーインディは失念したけど115ぐらいだったかな?
過去の有力馬は(ティズナウの連覇が117と116、インヴァソールが116、カーリン118、アロゲート120、ガンランナー117)
エーピーインディは失念したけど115ぐらいだったかな?
過去の有力馬は(ティズナウの連覇が117と116、インヴァソールが116、カーリン118、アロゲート120、ガンランナー117)
昨日はいいとこ110ぐらいだろうから(シエラレオーネの今年ベストが108、フィアースネスが107を2回)価値は全然違う
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:50:32.17 ID:1g4GtQ3d0
>>57
昨日のBCクラシック、ベイヤー111でしたね。
昨日のBCクラシック、ベイヤー111でしたね。
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:35:12.86 ID:0aaY+OW70
「(次の目標は)サウジC、そのままドバイワールドCへ。この2つです(ドバイワールドC後に現役引退するのか)元気であれば来年いっぱいやります」
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:36:08.09 ID:0aaY+OW70
BC行かないならまじで秋は芝挑戦しそう
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:36:24.74 ID:+wLlIrqD0
めちゃくちゃ強い
スピード能力の高さを証明したし完璧な結果だった
スピード能力の高さを証明したし完璧な結果だった
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:36:41.41 ID:Cv8/C7Rz0
普通に芝出ないでBC行ってくんねえかな
芝勝てないの目に見えてるし
芝勝てないの目に見えてるし
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:38:56.11 ID:aBJs/HEJ0
フォーエバーヤング強くて格好いいわ
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:41:28.97 ID:kkiJB7Gv0
ジェイパームス「1:32.9」
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:44:52.16 ID:5KxD+uZ70
>>67
こいつは馬場考えても超G1級の時計だけど普通の馬場で走れるかは未知数だな
フォーム的には走れそうだけど
こいつは馬場考えても超G1級の時計だけど普通の馬場で走れるかは未知数だな
フォーム的には走れそうだけど
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:43:28.84 ID:1Q8jTqfm0
日本のダートはペースが遅すぎるのがね
フォーエバーヤングの場合は若い頃から海外で何回もハイペースに巡り会えたのが馬を鍛える上で大いに役にたったのは間違いない
フォーエバーヤングの場合は若い頃から海外で何回もハイペースに巡り会えたのが馬を鍛える上で大いに役にたったのは間違いない
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:45:25.12 ID:MLXfPfIG0
日本テレビ杯はタイム速い感じじゃないね。
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:52:32.88 ID:5KxD+uZ70
サンデー孫って芝で走ってたのにダート種牡馬のやつ多い
リアルスティールオルフェーヴルジャスタウェイディープスカイとか
リアルスティールオルフェーヴルジャスタウェイディープスカイとか
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 10:00:05.41 ID:UUUp/WP20
長距離輸送なしお釣りなしの100%の走りが見てみたい
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 10:07:24.22 ID:Uc3pL1HR0
>>82
芝で良いじゃん
フェブラリーでええやろ
芝で良いじゃん
フェブラリーでええやろ
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:37:53.54 ID:WR6bEj1E0
相手も力を出し切った上で、正攻法で振り切ったのは大きいな
ずっと見たかった勝ち方
ずっと見たかった勝ち方
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/11/03(月) 09:41:58.16 ID:G3k22HBL0
>>64
やっぱりここに至るまでにスタートの出、当日の体調、4コーナーの加速の悪さ全て克服して来て完成させた感じがある
やっぱりここに至るまでにスタートの出、当日の体調、4コーナーの加速の悪さ全て克服して来て完成させた感じがある