1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 22:51:15.72 ID:l7ZfavOw0
 馬生産ゲー、ジョッキーゲーはあったけど競馬場経営ゲーってないから 
 俺が作ろうかなと思ってる。
 内容としては 
 地方の一競馬場からスタート。 
 最初はダート1000mのみから。
 レース賞金を上げる 
 →有力な馬主が馬を預けてくれる。 
 →より強い馬が来る。 
 →交流重賞で活躍するとファンが増える。 
 →売り上げが増える 
 の繰り返しがゲームの基本
 補足としては 
 コースを拡充することで、そのコースに適性のある馬が来やすくなる。 
 成績上位ホースが交流重賞に出ることが可能。 
 どの馬をどの交流重賞に出すかはプレイヤーが選択できる。 
 もちろん最初はステップレースから。 
 最終的には中央競馬の全GIで俺つええええするのが目的となる。
 他にもいろいろあるが簡単にまとめるとこんな感じ。
 もしできたら、おまえらやる?
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 22:54:10.67 ID:KFdkoQKW0
 文章読んだだけだと意外と面白そう
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 22:55:03.22 ID:vHWubU4w0
 がんばれ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 22:55:41.75 ID:/hMp97p+0
 騎手はどうなる? 
 地元のちっちゃい子スカウトして育てるとか?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 22:57:03.67 ID:bVq/7vga0
 途中から競馬場経営関係なくなってね?
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:02:04.84 ID:l7ZfavOw0
 >>4  最初は手が回らなそうだから、そういう騎手の育成要素は考えてないな。
 >>5 
 いや、いろいろなコースを作って、規模を大きくしないと強い馬がこないから競馬場経営が基本だよ。
 6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:00:07.86 ID:J/kq/EfQ0
 ウイポでいいわ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:03:19.00 ID:/so4P2JG0
 コース改修に1年くらいかかるよね?
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:04:45.55 ID:e5J5ghX50
 イベントとして、 
 八百長疑惑 
 ドーピング 
 競馬場グルメがテレビ放送とかで、 
 売上が上下するわけですね。
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:10:21.97 ID:l7ZfavOw0
 >>8  まあ、いちいち運営止まってたらゲームにならないから。 
 運営しながら改修可能にするよ。
 >>9 
 将来的にはそういうのも入れたいね。ただ、うざいだけなのは入れない。
 10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:05:48.88 ID:cxfh2GAb0
 経営シミュって地道な作業になりがちで楽しいと思ったことがない
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:10:06.39 ID:DP+HBYsP0
 馬券購入はネットに比重を置いて入場料金を高めに設定し、レースパーク化を目指す 
 競馬新聞で席取りなぞ許さんのだ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:11:20.81 ID:l7ZfavOw0
 >>11 
 拡充要素に場外馬券やネット馬券も当然考えてる。
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:16:25.19 ID:Q3JVW/zg0
 これは素晴らしい発想。 
 このゲームを追求すれば、JRAの謎日程とか、改悪とかいっているのが何故起こるのか、わかるかもしれん。
 これ、マジで開発しなさいよ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:17:05.00 ID:u3o2A2PC0
 馬券買えるシステムは?
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:20:59.10 ID:l7ZfavOw0
 >>16 
 ウイポとかダビスタでも馬券買えるが資金増やすための要素しかなく、 
 面白さを感じなかったので考えてない。
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:59:06.62 ID:u3o2A2PC0
 >>17馬券買えないならクソアプリだな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:00:21.17 ID:JTman2PP0
 >>36 
 馬券買えたからって面白いか?
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:26:09.60 ID:Co0qyC690
 俺も同じようなのを何年も前に考えたな。 
 馬生→騎手→経営と、みんな同じような思考しててなんかワロタw
 趣味としてならいいんじゃね?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:31:30.62 ID:ruZO3l7n0
 なんかいまいちゴールがわからん
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:44:40.88 ID:l7ZfavOw0
 >>19 
 一応、目標としては、中央競馬全GI制覇。 
 でも、競馬ゲームって基本ゴールないだろ?
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:32:49.82 ID:iqxbU3TK0
 アプリ名はどうする?
 俺は「バランスオブ競馬ゲーム」か「ライジングヘリオス(理由かっこいいから)」が良いと思う
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:42:51.58 ID:l7ZfavOw0
 >>21 
 名前は決めてある。 
 「サラブレッズ ホームタウン」 
 言わせんな恥ずかしい。
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:35:40.90 ID:2Bau8pig0
 土地購入、関係省庁との折衝、周辺住民への説明、地元企業へのゴマすり 
 いろいろあるやろ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:36:13.63 ID:wz3AHgMe0
 コースを拡大するために土地の所有者に交渉しに行って断られた
 A.最後は金目でしょ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:37:40.82 ID:UATuKegp0
 八百長馬主軍団に乗っ取られてゲームオーバー
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:44:46.11 ID:lqBazHhE0
 競馬場なんて規模限られてるし、儲けても国が儲かるだけやしつまんねー
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:46:30.94 ID:6NJPLtXM0
 細部のことより、まず大枠を作らないと進まない
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:51:11.15 ID:oMkDETzz0
 まず立地条件をどうするか。からスタート。 
 地域の人口。町の中心地か、郊外か。 
 郊外なら、広いコース。直線コースとか、駐車場とか。 
 駅からどれくらいか。遠くてもシャトルバス運行とか。 
 都市部は、人がくるけど、近所から苦情もくる。そういう対策も。
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:59:10.43 ID:l7ZfavOw0
 >>30 
 これは最初、在籍都道府県と競馬場名を選ぶことは可能だけど 
 難易度はどこ選んでもも同じで 
 イージー>人口多、拡充安、馬強 
 ハード>人口少>拡充高>馬弱 
 みたいな感じでやるかな。
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:53:42.14 ID:oMkDETzz0
 イベント企画。 
 プレゼンターのタレント。昼休みのトークショー。 
 引退名馬の来場。 
 ファンファーレ生演奏。有名歌手の国歌斉唱。 
 ナイター競馬のイルミネーションにどれだけ、金かけるか?
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:54:48.52 ID:UOGyMtja0
 ええやん 
 エアーマネジメントぽい
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:56:20.24 ID:wz3AHgMe0
 レース後禁止薬物が検出 
 閉鎖の圧力がかかる
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:56:50.00 ID:S2ImHg+30
 シムシティみたいな要素もあるってこと?
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:03:32.73 ID:JTman2PP0
 >>34 
 周辺の町がどうにかなるとかはない。 
 あくまで競馬場関連施設のみ成長する。
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/18(日) 23:58:10.74 ID:UOGyMtja0
 金沢とか岩手みたいな問題が競馬場的には一番ヤバいよな
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:00:24.70 ID:OSHFi2+j0
 (´・ω・`)テラ銭50%とか設定して破綻させるんでしょ
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:04:06.01 ID:JTman2PP0
 >>39 
 そういう遊びもありだね。
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:07:59.55 ID:d68r3A7x0
 所属馬や騎手をいくつか選択 
 選んだ馬や騎手の活躍とか話題なんかで収入や集客が上下するとか
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:12:08.89 ID:6tUgQUKx0
 騎手や調教師が八百長を始めるようになり 
 週刊誌で取り上げられて 
 奈落の底に落ちてゲームオーバー
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:13:26.07 ID:vljJrO1u0
 開発が大変なのに全く儲からないだろうから、 
 イケメン馬主になって女の子を集めていく要素も入れとけ。 
 むしろそっちメインのほうが売れそうw
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:20:54.19 ID:JTman2PP0
 >>44 
 まあ、自分がやりたいと思うゲームがないから自分で作ろうってのが最初だからね。 
 そりゃ金が入ったほうがいいけど、自分がやりたいと思えない要素は、入れられない。
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:17:34.11 ID:vflzqkrD0
 CMを作ろうと思います。以下のプランからお選びください。 
 → 人気の若い芸能人を使う 
    競馬好きのお笑い芸人を使う 
    過去の名馬をCMに使う
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:18:41.13 ID:oxKRnGTg0
 エッチな秘書との交流も加えて欲しい
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:27:29.93 ID:G7nu4Tn40
 >>46 
 エロなんて失敗した企画で良いんだよ 
 まずは中高生でも安心して楽しめるガチゲーを目指さないと
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:20:52.63 ID:TstJ1ld70
 なんで競馬場経営者が中央G1制覇できんの?
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:22:47.64 ID:JTman2PP0
 >>47 
 自分とこの所属馬が出走するから。 
 例えば浦和のファンならキタサンミカヅキの激走にわくわくしたと思うんだ。 
 そういう感じを目指したい。
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:22:32.60 ID:aeFjy/8c0
 シムシティーの競馬場バージョンでザッタワーの要素を競馬場でやって運営シミュレーションか 
 大変すぎ
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:24:09.19 ID:JTman2PP0
 >>49 
 最初から全部入りは無理だろうね。 
 あとあとの拡張を考えて、基本的な要素から作りたい。
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:27:34.60 ID:M3GMk/rX0
 シムシティというよりテーマパークとかザ・コンビニなどに近い感じか 
 最近だとプラネットコースターやMegaquarium、Two Point Hospital、ジュラシック・ワールド・エボリューションとか
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:34:47.51 ID:JTman2PP0
 >>53 
 テーマパークとかイメージ近いね。 
 プラス、俺競馬場では敵なしの最強馬が交流重賞に出て 
 最下位みたいな絶望感や、うおー!はじめて入着したー!とかみたいなのがやりたい。
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:32:52.82 ID:sqCut9AX0
 まずは草競馬からだろ 
 話にならん
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:36:22.81 ID:r/xvNTEO0
 カイロソフトクオリティでいいからがばれ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:46:11.19 ID:M3GMk/rX0
 個人的にはJRA経営ゲームの方がやりたいんだけどな
 ウイポでいつも思うのは番組編成をエディットしたいんだよ 
 皐月賞を1600mにするとか牝馬三冠を1600m→2000m→2400mの順番にするとか札幌記念をG1にするとか 
 名馬の名を冠したレースも増やしたい
 早い段階で中央の芝を全部洋芝にしてサンデーサイレンスの台頭を許さず欧州系血統が流行るとか 
 金はかかるけどドーム競馬場で雨の影響を最小限にして土ダート競馬場を作るとか
 外国人騎手に1日6レースまで出走制限をつける、逆に通年免許も緩めて有力な外国人騎手を囲い込むとか
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:57:09.72 ID:JTman2PP0
 >>58 
 最初からJRAだと育てる楽しみが少なそうだし、ゲームとして成立させるのも難しそうだから、 
 架空地方競馬の1000mのみからスタートで考えてた。
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 01:20:03.36 ID:PjPwthGK0
 1000mのみからじゃ流石に厳しい物があるから 
 初期はダートコースのみ・距離設定4つまで 
 →イベントでコース・距離追加でやった方が良いと思う
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 01:51:10.36 ID:CHgTGXEZ0
 これは面白そう 
 買いきりオンラインなしならやる
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 02:35:33.32 ID:+AU2SU5J0
 控除率上げすぎたり賞金ケチったりすると焼き討ちなどの暴動起きたりしたら面白そう
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 03:25:51.24 ID:x/r3xEcv0
 普通にやってみたいな 
 6000円までなら出すからクラウドファンディングしない?
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 03:56:24.20 ID:GqjAhjx40
 くだらねーどーせなら天栄とかの育成ゲーム作れよ
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 05:45:45.54 ID:2O/FG7DS0
 大枠は1がかんがえてる感じでいいと思うが、地方競馬場に所属する騎手を育成する要素を重視して、それを萌えキャラにすれば、ビジネスとして大成功が見えてくるで。 
 プライドを取ってストイック路線にしちゃうと、ゲーム的には納得できても、今のご時世商売としては負けると思う
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 05:49:53.43 ID:2O/FG7DS0
 今やスマホゲーじゃないとチャンスないだろうから、課金要素をどこにするかを考えないとダメだろうね。 
 たとえば、コース改修に下手するとリアル時間で数日かかるような物も用意して、それを時短したけりゃ課金アイテム使え的な。
 上で挙げた騎手育成なんかも、海外やJRAに武者修行に出せるようにして、帰ってくるまで自分の競馬場では使えなくする。戻る時間を短縮したけりゃ課金アイテム。
 こんな感じでガチャ以外の課金要素を足してけば、相当遊べるゲームかつ、商売としてもそれなりに固く食えそうだよ。 
 騎手の萌えキャラ化に我慢できればだが。
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/19(月) 00:31:32.78 ID:njbtgLxF0
 これ作ってくれたらまじやってみたいわ 
 大変かもしれないが是非作ってほしい
引用元:競馬場経営ゲーム作ろうと思うんだけど