1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/01(金) 23:54:18.59 ID:vC2OkKzh0
 ただ馬が走っとるだけなのに
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/01(金) 23:55:09.43 ID:c0XUR/Ss0
 ロマンとかいろいろこじつけてるから
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/01(金) 23:56:16.55 ID:/UZ3vgjK0
 馬って生き物の美しさが異常
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/01(金) 23:56:42.02 ID:pE5+TtN+0
 不確定要素が多くてギャンブルに妙味があるんや
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/01(金) 23:57:01.02 ID:RHGk8QjC0
 三連単あてて3倍とか買うなら競馬の単勝
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/01(金) 23:57:08.89 ID:+h+VEo6s0
 戦後からしばらくの時点では、競輪人気の方が高かったのにな 
中野浩一ぐらいまでは地上波でやってて、それなりに話題にもなってた
中野浩一ぐらいまでは地上波でやってて、それなりに話題にもなってた
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/01(金) 23:59:18.79 ID:V2i7am7m0
 なんか馬ってところが微笑ましい
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:00:41.65 ID:FJAE9WBlO
 スケールが違うだろ 
競馬はハリウッド
競輪競艇は自主製作映画
競馬はハリウッド
競輪競艇は自主製作映画
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:02:15.88 ID:iKNA+r7R0
 オッサン走りの何がおもしろいんだよ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:02:46.20 ID:QfzHlw160
 馬やからやろ 
これは美しいだの微笑ましいだの臭い考えじゃなくて何があるか分からん要素がデカイからや
機械とかチャリみたいに人間が操作できるものではなくて動物やから
走る時は走るし走らん時は走らん
これは美しいだの微笑ましいだの臭い考えじゃなくて何があるか分からん要素がデカイからや
機械とかチャリみたいに人間が操作できるものではなくて動物やから
走る時は走るし走らん時は走らん
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:03:12.52 ID:EJplH9ee0
 戦国時代に馬に乗っていた名残w
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:04:14.08 ID:PPbDloLf0
 桁違いなくらい色々と金かかってる
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:06:05.60 ID:chJZ7Boy0
 世界的には馬より自転車のほうが全然人気あるし 日本でも競輪のほうが人気出てもよさそうなもんだけどな 
競輪は宣伝が下手なのかもな
競輪は宣伝が下手なのかもな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:14:16.21 ID:nbGTWXQf0
 競輪とか競艇って同じやつばっかで競ってるイメージなんだよな 
競馬でいうと騎手もそうなんだけど馬は驚くほどの数いるからな
競馬でいうと騎手もそうなんだけど馬は驚くほどの数いるからな
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:19:19.88 ID:sRnY9orZ0
 ロマンがあるから。
競艇や競輪などただのバクチ。客層も汚い、終焉の場。
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:24:40.35 ID:87k05tjf0
 芝に馬という絵がキレイ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:42:45.66 ID:gWLv3pCj0
 馬の血統とかあるからよ。 
これが馬の形したアンドロイドだったら誰もやらないって。
これが馬の形したアンドロイドだったら誰もやらないって。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:44:37.13 ID:FJAE9WBlO
 工夫が足らん 
なんでどこも同じコース形態なんだ
なんでどこも同じコース形態なんだ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:45:13.32 ID:0p/P+29UO
 競輪選手はカッコいいな
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:58:48.90 ID:/TJSUvXO0
 競輪は分からんが、競艇はギャンブルとしては一番面白いかもしれん
まあ総合的に一番楽しいのは競馬なんだが
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 00:58:52.18 ID:698WjllV0
 血統のドラマとかロマンとかライバル関係とか、 
人間が勝手にストーリー作ってるだけなのにこれが面白い
人間が勝手にストーリー作ってるだけなのにこれが面白い
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:00:07.55 ID:IIx2VovO0
 配当、予想ファクター、格好良さ、爽快感、ドラマ、奥深さ 
競馬>競艇競輪
競馬>競艇競輪
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:02:52.18 ID:ZubG4DaY0
 競馬は馬が主役だしな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:02:59.80 ID:GV0g+lBn0
 生き物がメインなので不確定要素が多く適度に穴が出るため 
ギャンブルとしてバランスがいい
ギャンブルとしてバランスがいい
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:11:27.94 ID:lrObwe950
 機械は一定の力を出すから乗り手の能力差が強く出て堅そうだからワクワクしない。だからやったこともない 
馬は調子が日によって違うしレース展開によって差が大きく変わりそうでワクワクする
馬は調子が日によって違うしレース展開によって差が大きく変わりそうでワクワクする
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:14:16.48 ID:VIEmLZ4s0
 人がやってるとヤオとかいろいろあるだろ 
馬だとそれがない
そしてヒトの4倍以上の早さで血統が繋がっていくから口マンもある
さらになによりふつくしい
馬だとそれがない
そしてヒトの4倍以上の早さで血統が繋がっていくから口マンもある
さらになによりふつくしい
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:17:39.28 ID:lGIJD2vz0
 競艇は当てやすい 
競馬で負けたら競艇で負けを取り戻す
これ常識
競馬で負けたら競艇で負けを取り戻す
これ常識
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:20:54.97 ID:VIEmLZ4s0
 >>43 
お前でも当たるってことは配当安いんだよw
お前でも当たるってことは配当安いんだよw
45: ミスパンテエル  2019/02/02(土) 01:21:06.11 ID:yoMAuEoh0
 日本船舶振興会の宣伝はやたらと印象に残ってる
じいさんを取り囲み幸せそうな一家が出てくるやつあったがあれが堂本一家笹川家だったのかw
競馬のCMはラッタッタからしか記憶ない
それぐらいあのCMは強烈だった
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:28:31.89 ID:2SNzDy3P0
 競艇はもうルール変える気無いのかな? 
「1コース」が圧倒的有利で、ほとんどのレースで勝利するという欠陥ルール変えたほうがいいと思う
「1コース」が圧倒的有利で、ほとんどのレースで勝利するという欠陥ルール変えたほうがいいと思う
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:36:00.37 ID:nYr6rL180
 ハイセイコーとオグリキャップ 
このたった2頭で2回ブームが来て、
ギャンブルと無関係の人を呼び込むことに成功したのが大きい。
JRAとしては顕彰馬なんてこの2頭のみくらい。
(戦績的にはNO.1クラスのディープインパクトなんか売上アップに全く貢献できなかった。)
このたった2頭で2回ブームが来て、
ギャンブルと無関係の人を呼び込むことに成功したのが大きい。
JRAとしては顕彰馬なんてこの2頭のみくらい。
(戦績的にはNO.1クラスのディープインパクトなんか売上アップに全く貢献できなかった。)
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:41:31.03 ID:IJ7G8CCZ0
 まあオートレースとか競艇に天皇陛下来ないしな
51: ミスパンテエル  2019/02/02(土) 01:49:15.04 ID:yoMAuEoh0
 あと武豊ね 
これがなきゃ中央競馬(Jr.)も今の地方競馬のと大差ない存在だったろうね
これがなきゃ中央競馬(Jr.)も今の地方競馬のと大差ない存在だったろうね
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 02:12:09.53 ID:ZkbY7UcI0
 売り上げはそこまでずば抜けてないんじゃなかった?
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 02:23:42.89 ID:BB1v5QwU0
 馬には厩舎やらなんやらで多くの人の思いが詰まってる。 
生き物ゆえの何があるか分からない。
それは人生。
スケールがダンチ
生き物ゆえの何があるか分からない。
それは人生。
スケールがダンチ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 02:36:37.11 ID:OAfw8og30
 競艇もピットからスタートライン、スタートからの1、2コーナーまでの駆け引きは面白いがそこまでなのがな。スポーツとしてもギャンブルとしても競馬が一番かな。
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 02:39:39.55 ID:eP8IjpZA0
 競馬以外は予想ファクターが少ないから、当てるのが主目的のギャンブル狂には向いてるんじゃね 
競馬は予想自体が好きって人多いだろ
競馬は予想自体が好きって人多いだろ
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 03:50:09.81 ID:FLZM+iFV0
 単純にテレビでよくやってるかやってないかだと思ってる真面目に
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 04:02:28.81 ID:JrcyIYDW0
 競馬は大きいレースだとNHKのニュースでも結果を出したりするからな 
競馬はどちらかというとギャンブル+スポーツ的な扱いをされるのが大きい
競馬はどちらかというとギャンブル+スポーツ的な扱いをされるのが大きい
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 04:03:29.98 ID:UndQoDLW0
 チャレンジだけやってれば競輪は勝てるぞ 
去年回収率118パーだった
なお競馬
去年回収率118パーだった
なお競馬
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 04:13:42.94 ID:XFXcbBT30
 競艇や競輪との比較対象は地方競馬だろ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 04:45:19.51 ID:Is9PXwsk0
 人と違って馬は入れ替わりのサイクルが早いから常に新鮮さが保てるというのはあるかも 
ギャンブルなんだけどスポーツ目線でも語れるのがいい
未だに98世代の事を言い争ってるくらいだし
ギャンブルなんだけどスポーツ目線でも語れるのがいい
未だに98世代の事を言い争ってるくらいだし
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 04:45:35.74 ID:lLFSYRGW0
 競艇やってる人は1コーナーで決まるからこそ良いって言うけどね 
すぐ結果分かるから効率がいい
すぐ結果分かるから効率がいい
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 05:03:57.80 ID:yXQ+6VuX0
 競艇→初めの方で決まる。2周でええやん 
競輪→初めの方いらない。2周でええやん
競輪→初めの方いらない。2周でええやん
競馬→初めから終わりまで楽しめる。距離も色々あってバリエーション豊富。しかも芝とダートと障害がある
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 05:10:53.14 ID:JiqSZjmm0
 青い空 
緑の芝
カラフルな勝負服
緑の芝
カラフルな勝負服
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 06:41:20.13 ID:GtZ74yWW0
 競馬の方が圧倒的に手間暇かかっててギミックに金がかかって複雑だからだろ
 競輪も格闘技の頃は予想も複雑で面白かったが横の動き禁止して 
 まっすぐ走るようになったら途端に単純になってつまらなくなった
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 06:43:59.48 ID:AED4uYeM0
 去年の競輪グランプリ見たけど人間が作為的に走ってる印象強すぎるし華やかさにも欠けてる 
見ててワクワクしない
見ててワクワクしない
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 06:46:05.64 ID:GtZ74yWW0
 競輪は先行の番手が有利で(特に昔は)その番手を誰がとるかという攻防が 
面白かったのにそれがなくなったから一気につまらなくなった
面白かったのにそれがなくなったから一気につまらなくなった
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 06:50:32.28 ID:2fvzkchx0
 話題にもならないオートレースは・・・
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 06:55:06.11 ID:Mkbyg0nQ0
 競馬はレースの決まり方のバリエーションが豊富だから、最後までわくわくできる
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 07:15:18.16 ID:eeA3Kz3m0
 現役選手としての馬の入れ替わりの早さと騎手の息の長さのバランス 
競馬は騎手は昔からのお馴染み感があり馬は長くて三年で入れ替わる
どんな競技も10年トップ張られたら見飽きるし強者がずっと定まらないのも対立構図が生まれ辛く盛り上がりに欠ける
3年もあれば時代が変わる馬の世界と定番の付け合せのようなお馴染みの騎手がいるから飽きづらい
近年は馬の対決が少なく付け合せの騎手ばかり目立つからこういう楽しみ方も過去のものになりつつあるけど
競馬は騎手は昔からのお馴染み感があり馬は長くて三年で入れ替わる
どんな競技も10年トップ張られたら見飽きるし強者がずっと定まらないのも対立構図が生まれ辛く盛り上がりに欠ける
3年もあれば時代が変わる馬の世界と定番の付け合せのようなお馴染みの騎手がいるから飽きづらい
近年は馬の対決が少なく付け合せの騎手ばかり目立つからこういう楽しみ方も過去のものになりつつあるけど
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 07:23:55.54 ID:qlLt5+C40
 競艇やり始めてから競艇の方が面白いわ 
競馬は難しすぎ
競馬は難しすぎ
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 07:25:05.57 ID:3PNHj6YX0
 ロマンねえ 
何とも思わねえや
まあそういうの感じてる奴が競馬を楽しめてる奴なんかもしれんな
何とも思わねえや
まあそういうの感じてる奴が競馬を楽しめてる奴なんかもしれんな
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 07:40:51.43 ID:8oP+2Ovq0
 アイドルの卒業制度がこれだけ持て囃される国だからな 
3~5年のスパンで馬が入れ替わって強けりゃ引退式等もやるっていう側面も人気なのは間違いない
3~5年のスパンで馬が入れ替わって強けりゃ引退式等もやるっていう側面も人気なのは間違いない
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/02(土) 01:31:56.19 ID:oHBq6IDF0
 人間は信用できんが馬のする事なら受け入れられる