1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:04:02.09 ID:EV7Eiav80
 金あるんだから出来るでしょ、JRA
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:05:26.75 ID:EV7Eiav80
 騎手達も望んでるだろ 
札幌ドームみたいに開閉式にすればいいじゃん
札幌ドームみたいに開閉式にすればいいじゃん
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:07:57.79 ID:EV7Eiav80
 とりあえず東京競馬場と京都競馬場からドーム化すべき
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:08:39.45 ID:/dHp3G6D0
 そんな馬鹿みたいに広大なドームを誰がメンテナンスするんだよ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:10:13.04 ID:EV7Eiav80
 >>6 
なんの為のJRA職員なんだよ
なんの為のJRA職員なんだよ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:09:40.24 ID:XIjzPmKf0
 臭そう
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:12:18.35 ID:kHBtVP8Q0
 お馬さんのウンコを発酵させる為にか?
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:12:59.60 ID:6K5oGJAY0
 競馬場の広さで屋根付きなんて世界中どこ探してもそんな建物ないんじゃねーの?
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:13:38.95 ID:9MQK4P6Q0
 西武ドームみたいになったら馬が死ぬ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:13:42.94 ID:EV7Eiav80
 ドームにすれば間違いなくお客さんも増えて間違いなく金落とす 
なぜ、やらないJRA
不思議で仕方ないわ
なぜ、やらないJRA
不思議で仕方ないわ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:14:01.51 ID:Ggfuc1tu0
 芝生育たないだろ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:14:33.25 ID:6K5oGJAY0
 東京競馬場行くと間隔麻痺するけど 
ハロン棒とハロン棒の間に東京ドーム1個入るからな
ハロン棒とハロン棒の間に東京ドーム1個入るからな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:15:18.88 ID:/dHp3G6D0
 ○○なら作ればいいじゃんみたいな子供みたいなこと本気で言っちゃう大人っているんだな
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:17:17.37 ID:AM6B1fH30
 あの馬鹿でかい敷地に開閉ドームなんか作ったら控除率45%くらいにされるんじゃね
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:26:07.55 ID:EV7Eiav80
 >>19 
なんの為に何十年もお布施してきたんだよ
普通に金はある
なんの為に何十年もお布施してきたんだよ
普通に金はある
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:18:55.85 ID:Dxd6QmUB0
 建築は出来ても維持費がアホみたいにかかってそれだけで赤字になりかねない
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:21:31.08 ID:/O3Q3/SW0
 雨の鬼が死んじゃうだろ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:22:25.79 ID:VqN18vl40
 日照権で近隣住宅から苦情殺到
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:22:55.41 ID:Dxd6QmUB0
 馬が走るコースだけをビニールハウスで覆ってその中にカメラを設置すればコストを抑えたドーム化の実現も可能だが 
そうなると無観客開催が前提だ
まあそれでも興行は成立するだろうけど
そうなると無観客開催が前提だ
まあそれでも興行は成立するだろうけど
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:24:53.33 ID:H7Sf9Bt/0
 今のところは維持費が高いから採算とれない 
せいぜい年40日開催の為にやる意味なし
せいぜい年40日開催の為にやる意味なし
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:27:42.49 ID:ph4r7M970
 競馬は雨でもやるんだから費用対効果が低すぎる
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:33:11.96 ID:LGP3Ua6P0
 実現する方法が一つだけある 
君達の力で俺をJRAの会長にするんだ
3年で全場ドーム化したる
君達の力で俺をJRAの会長にするんだ
3年で全場ドーム化したる
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:39:02.23 ID:Lfs+Ij2uO
 入場料が高くなって誰も来ないよ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:40:26.16 ID:J/eY3QfO0
 ドーム化する意義を感じるのは新潟、札幌、函館くらいだな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:43:01.53 ID:oGn6WwNs0
 開閉機能使わなさすぎて部品作らなくなってしまうくらいドームは閉めっぱなし
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:44:02.42 ID:6K5oGJAY0
 桜花賞の桜とか室内で育つものなんだろうか
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:45:40.51 ID:qCGCN3y+0
 地下につくりゃいいんじゃね
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:45:58.16 ID:WNQSMm9W0
 人工芝にでもするのか?
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:47:59.81 ID:qde6NCJR0
 ガラパゴス化が捗るな
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:48:29.98 ID:PKzOJfnd0
 一周400mのコースにすればいい
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:52:52.12 ID:9Svc8XCp0
 北海道で生まれ育ってるのに雪で中止するのがおかしい
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:02:18.69 ID:EV7Eiav80
 >>44 
騎手、お客さん
つーか、開催の為だろw
騎手、お客さん
つーか、開催の為だろw
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 08:57:33.21 ID:AmpaPLJn0
 西日を言い訳にできなくなる
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:06:49.20 ID:xGNQBD6Q0
 ドーム馬鹿って何考えて生きてんの?
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:08:48.19 ID:gerGk9QG0
 この言われようww
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:12:21.78 ID:igCUyaEe0
 空調がー人工芝がーって騒ぎだすだろどうせ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:13:36.71 ID:3nYdeAMT0
 そもそもあんなデカイ敷地の箱物あるの?
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:18:15.70 ID:dRkvrbw20
 >>58 
温室みたいのならあるかもしれない
温室みたいのならあるかもしれない
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:15:48.49 ID:wrQlO2Tx0
 1兆円くらいかかるんじゃね
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:17:32.00 ID:H7Sf9Bt/0
 1、来客者の売り上げよりインターネットの売り上げの方が圧倒的なのに 
入場者が増えたら売り上げ上がるってアイデアが致命的。
2、使わない日はライブで貸し出せばいい=周辺住民を無視。
違う種類のアホが集まる苦痛を考えられない自己中。
作る時に防音費用まで加算しないといけないので採算もっと合わず
3、JRAの存在理由をわかってない。売上の一部を国へ納付する為にあるのみ。
大昔に一時控除率上げたら、売り上げ下がって結局国への納付金が減った。
(払戻金を他のレースにつぎ込むから当然だけど)
無意味な控除率アップはしない。
   
入場者が増えたら売り上げ上がるってアイデアが致命的。
2、使わない日はライブで貸し出せばいい=周辺住民を無視。
違う種類のアホが集まる苦痛を考えられない自己中。
作る時に防音費用まで加算しないといけないので採算もっと合わず
3、JRAの存在理由をわかってない。売上の一部を国へ納付する為にあるのみ。
大昔に一時控除率上げたら、売り上げ下がって結局国への納付金が減った。
(払戻金を他のレースにつぎ込むから当然だけど)
無意味な控除率アップはしない。
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:19:53.02 ID:qWAVayHq0
 年に1,2回のことのために対応するメリットがないだろ 
振替したらその分売れるんだし
振替したらその分売れるんだし
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:28:02.40 ID:6sRSzEiv0
 競馬は天候込みの展開や予想をするから面白いし難しいしドラマがあるんだろう。 
なんでわざわざ施工費、維持費がかかるドーム化をしなくてはならないのか。
なんでわざわざ施工費、維持費がかかるドーム化をしなくてはならないのか。
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/02/09(土) 09:38:00.53 ID:NxrvNMZY0
 ドームになったらキョウヘイが泣くわ
引用元:競馬場は何故ドーム化しないのか?