1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:45:06.07 ID:7QwycSZ00
 今年の 
オイロパ賞勝馬 Aspetar イギリス馬
バイエルン大賞勝馬 Nancho ハンガリー馬
ダルマイヤー大賞勝馬 Danceteria イギリス馬
ベルリン大賞勝馬 French King フランス馬
バーデン大賞勝馬 ガイヤース イギリス馬
オイロパ賞勝馬 Aspetar イギリス馬
バイエルン大賞勝馬 Nancho ハンガリー馬
ダルマイヤー大賞勝馬 Danceteria イギリス馬
ベルリン大賞勝馬 French King フランス馬
バーデン大賞勝馬 ガイヤース イギリス馬
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:45:46.27 ID:7QwycSZ00
 今年の古馬G1  
すべて外国馬が勝ち
ドイツ馬勝利0
すべて外国馬が勝ち
ドイツ馬勝利0
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:45:52.23 ID:3Id4QI7V0
 イタリアの方が終わってる
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:48:48.51 ID:VV5eEpXa0
 ドイツ血統は本当に重厚なのか 
イギリスやフランスの馬のほうが重いんじゃないの
イギリスやフランスの馬のほうが重いんじゃないの
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:49:30.58 ID:/AQVhle10
 ドイツオークスとかそろそろGI怪しいんだっけ?
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:51:11.26 ID:Rbs3i0TG0
 アイルランドかイギリスに全部持って行かれるパターンか
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:51:39.63 ID:Cn3ylvNF0
 早くノヴェリストを返してやれよ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 21:13:40.73 ID:VV5eEpXa0
 >>9 
ブランドフォード系とか
ドイツでも基本的にもう人気ない
ブランドフォード系とか
ドイツでも基本的にもう人気ない
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 21:20:03.39 ID:VsM9EWzw0
 >>22 
その結果が無個性
その結果が無個性
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:51:49.36 ID:8ZUphHKe0
 悲しい事です
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:53:41.26 ID:Imn+za1N0
 ドイツダービー他がG2降格しそうだったっけ レイティング3年下回って
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:55:12.68 ID:dB/AXJup0
 遠征する価値あるならいいんじゃね
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 21:04:49.12 ID:mcDUYvHa0
 >>14 
まぁ英仏とかからすりゃ地方交流に遠征するようなノリだろw
まぁ英仏とかからすりゃ地方交流に遠征するようなノリだろw
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:55:29.15 ID:02ctvFrC0
 マイネル辺りここに送り込めばいいんじゃね
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 20:56:58.58 ID:Imn+za1N0
 【ドイチェスダービー(G1・ドイツダービー/独ダービー)】 
ハンブルグ競馬場 3歳牡・牝 芝2400m
ハンブルグ競馬場 3歳牡・牝 芝2400m
 【オイロパ賞(G1)】 
 ケルン競馬場 3歳以上 芝2400m
 【ディアナ賞トライアル(G2・ドイツオークストライアル)】 
 ホッペガルテン競馬場 3歳牝 芝2000m
 【ゴルデネパイチェ(G2)】 
 バーデンバーデン競馬場 3歳以上 芝1200m
レイティングが足りない降格候補
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 21:13:28.87 ID:RGOwdVK/0
 ウイポじゃドイツダービーは日本やイギリスじゃ通用しない2軍に箔付けるためのレースだな
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 21:16:49.82 ID:G7jLcIVl0
 ドイツは良い馬出てきても殆ど売ってしまうからな 
そら終わるわ
そら終わるわ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 21:37:49.74 ID:SBBpOWid0
 ヨーロッパが没落してるんだから仕方ない
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 21:40:30.28 ID:pDKZNdft0
 来日したデムーロ弟が月曜に通帳記帳したら日曜の賞金が入ってたのでびっくりしたとか 
イタリアじゃ遅配が当たり前らしい
イタリアじゃ遅配が当たり前らしい
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 21:50:53.41 ID:x159H57o0
 エイシンフラッシュ売りつけたれ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 22:18:28.40 ID:XXPYo3LW0
 イタリアて補助金ずぶずぶ体質で持ってたのが打ち切られて終了って見た覚え
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 22:23:42.28 ID:jZCX15AD0
 まあ日本以外の国のほとんどは、競馬主催者が賭博の胴元じゃないからなあ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 22:29:20.80 ID:WeoGdnDv0
 >>34 
>競馬主催者が賭博の胴元じゃないからなあ
>競馬主催者が賭博の胴元じゃないからなあ
 本当か? 
 ブックメーカーの方に客が流れてるだけだろ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 22:31:44.23 ID:X8ATbcfH0
 イタリアとドイツは単純に人気なさ過ぎて客少ない
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 22:45:18.38 ID:q52mXbTP0
 ジャパンカップが外国馬0のせいで「今のままだと日本の競馬は世界から孤立しかねない」 
ってよく言われるけど実際は「地球上の10分の9の国家は競馬に全く興味がない」んだよ
本気でやってる国が20カ国すらないんだから
だからドイツも「こんな物は途上国にやらせればいい」と思うようになったのさ
外国から馬を呼びたがっているサウジアラビアや韓国にね
ってよく言われるけど実際は「地球上の10分の9の国家は競馬に全く興味がない」んだよ
本気でやってる国が20カ国すらないんだから
だからドイツも「こんな物は途上国にやらせればいい」と思うようになったのさ
外国から馬を呼びたがっているサウジアラビアや韓国にね
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 23:27:29.26 ID:WFWauoHY0
 >>37 
野球よりは多いからセーフだなこれは
野球よりは多いからセーフだなこれは
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 22:54:22.10 ID:AE+8EXYL0
 みんな頑張ってるのにドイツのマスコミは競馬を全然取り上げない 
デインドリーム&シュタルケが凱旋門賞勝った時もメインのニュースはサッカー、競馬は新聞の裏面にちょっと載っただけ
だからドイツの騎手はサッカーが好きじゃない、ムカつくってミナリクがボヤいてた
デインドリーム&シュタルケが凱旋門賞勝った時もメインのニュースはサッカー、競馬は新聞の裏面にちょっと載っただけ
だからドイツの騎手はサッカーが好きじゃない、ムカつくってミナリクがボヤいてた
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 23:08:28.92 ID:afjMe0GY0
 当のドイツ人にしてみりゃ平地競走より繋駕速歩競走を見た方が楽しいしなぁ 
ドイツの平地競走なんて日本で言うところの障害競走みたいな扱いに過ぎない
ドイツの平地競走なんて日本で言うところの障害競走みたいな扱いに過ぎない
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 23:46:15.19 ID:SCjAt4RC0
 ドイツ競馬は賞金が安すぎる 
GIでも1000万ぐらいの賞金のレースがほとんど
GIでも1000万ぐらいの賞金のレースがほとんど
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 23:51:13.62 ID:B7c5ijo10
 >>47 
賞金水準なんて地方競馬レベルの国の方が多い
賞金水準なんて地方競馬レベルの国の方が多い
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 23:52:33.33 ID:9LuT5p7G0
 >>48 
さすがに欧州ではGIはそこまで安くない
さすがに欧州ではGIはそこまで安くない
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 00:39:28.42 ID:E6tB+SWW0
 >>49 
大レースはね
隙間隙間のGIはS1程度の賞金だったりする
大レースはね
隙間隙間のGIはS1程度の賞金だったりする
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 08:17:31.91 ID:J/bcRj750
 >>48 
有力馬全部出て行った後の高齢残りカス馬しかいない上に
ゴミみたいな賞金の南米GIとか見てると
格付けの意義って何なんだろなってなる
有力馬全部出て行った後の高齢残りカス馬しかいない上に
ゴミみたいな賞金の南米GIとか見てると
格付けの意義って何なんだろなってなる
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 10:32:03.57 ID:zEkMUU2X0
 >>74 
南米ってびっくりするほど賞金安いよな
500万下…1勝クラス並の賞金だったりする
南米ってびっくりするほど賞金安いよな
500万下…1勝クラス並の賞金だったりする
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 00:36:54.22 ID:oaFGKjzp0
 >>47 
それじゃ森も遠征しないわな
それじゃ森も遠征しないわな
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/18(水) 23:58:18.01 ID:WeoGdnDv0
 まあドイツとイタリアのG1はレーティングで世界100位以内に入ってない時点でレベル低いのわかるだろ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 00:56:51.27 ID:Iz6ZEr6P0
 ドイツのサラブレッド生産頭数って年間千頭以下だぞ 
レベル高いわけがない
むしろ今までが生産頭数の割にレベルが高すぎた
レベル高いわけがない
むしろ今までが生産頭数の割にレベルが高すぎた
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 01:10:42.88 ID:zEkMUU2X0
 >>58 
ドイツよりベネズエラやインドとかトルコみたいな変な国の方が生産頭数多いんだよな
ドイツよりベネズエラやインドとかトルコみたいな変な国の方が生産頭数多いんだよな
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 03:30:54.36 ID:zBlBSl4d0
 ランドの血統も栄えてないんだろうか
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 03:37:01.38 ID:fujaz0MC0
 サリオスの母はドイツオークス馬
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 05:11:01.18 ID:h6srAeRB0
 真面目に自国の血統伸ばしてたら遅れたってところかね
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 05:26:31.36 ID:mFi5EP1v0
 自国の血統を軽視した結果
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 07:27:03.01 ID:NVO5Wf+X0
 ○ラインと呼ばれる牝系にこだわりすぎた結果なんだよ 
要は日本でソシアルバターフライにこだわりすぎて潰れたトウショウ牧場と同じ
要は日本でソシアルバターフライにこだわりすぎて潰れたトウショウ牧場と同じ
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 07:53:58.80 ID:0mQca+bZ0
 >>72 
因果関係はない
因果関係はない
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 10:43:21.29 ID:UHcw+MhD0
 モンズンの子が種牡馬としてあんまり活躍してないのかな。 
ノヴェリストもダメだし、シロッコもマンデューロもあまり活躍してる産駒いなさそう。
ノヴェリストもダメだし、シロッコもマンデューロもあまり活躍してる産駒いなさそう。
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2019/12/19(木) 03:24:39.75 ID:OwG1WUwS0
 でも欧州には歴史と伝統があるから(適当)
引用元:ドイツ競馬が終わろうとしている