相互rss

距離

スタートからゴールまで全力疾走するわけじゃないのに、距離がもたないとか関係なくね?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:04:12.65 ID:zcxjioBL0
結局は最後の直線勝負なんだろ?

1200だろうが3000だろうが一緒やん。

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:04:45.93 ID:coulsEa30
全力じゃなくてもペース違うしな

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:07:24.39 ID:zcxjioBL0
>>2
だとすれば、スローペースの長距離よりもハイペースの短距離の方がスタミナいるよな?

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:18:02.13 ID:coulsEa30
>>5
そもそもステイヤーだと短距離で追走すらできない奴もいるから一概には言えんだろう
短距離のペースにに付いて行けない=スタミナが無いとはならんだろ

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:09:07.88 ID:GI+8MFMk0
じゃあマラソンは短距離がはやけりゃいいという理論になるが

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:12:48.56 ID:yPuPvN5h0
>>6
実はおれはその理論なんだよ

でもボルトはマラソンやらんよね
だってトップスプリンターは100mで稼げるもん

桐生あたりに30歳からマラソン転向してほしいわ
マラソンも結局スピードだと思うのよ

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 04:16:08.05 ID:btPYBsI20
>>8
400、800にも出ないもんね

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 07:26:34.31 ID:VL4WUWrt0
>>8
福士加代子のマラソン転向初戦とか見たらわかるけど、全然別物
トラック競技からフルマラソンであれだから短距離からはかなり無謀

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 07:44:27.90 ID:cQDACJtk0
>>8
無理無理
短距離とマラソンでは必要な筋肉が全く別物
見た目で分かるとおり、短距離は瞬発力のあるムキムキな力強い筋肉でマラソンはそんな重い筋肉は邪魔で持久力のある細く引き締まった筋肉が必要

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:16:55.92 ID:bDTEa3Ki0
展開、脚質、ズブさ、キレ、反応、←この辺りってなんで存在するのだろう?

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:17:30.64 ID:ejuZUai50
マラソンはさすがに別のスポーツ
1500とかならわからなくはないけど

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:17:40.40 ID:3eUZfE3c0
マラソンランナーがどれだけスタミナに溢れてるから知らない無知がアホを晒してるな…
桐生やボルトがマラソンで通用するわけねえだろ
そりゃ2人とも最初からマラソンランナーを目指したなら話は別だが、現状急に転向しても相手になるわけない

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:17:57.13 ID:dZ/+cAfY0
距離というより集中して走れる時間が長い馬が長距離向きで短い馬が短距離向きなんだか

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:20:19.41 ID:oaLToTxW0
抑えが効かねんだわ

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:21:01.11 ID:TTBe84lN0
短距離馬に長距離走らせたらガス欠して終わりだろ
折り合いつかんで暴走するわ

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:21:04.01 ID:SidjN3P10
世界トップのマラソンのレベルが高いからそうなるけど
部活レベルでは短距離早い人がマラソンも早かっただろ

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:22:27.38 ID:phptqfD10
>>17
部活レベルの南関以外の地方の下のクラスならそうかもな

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 11:13:22.55 ID:aY4HOZ7l0
>>17
そんなことなかった、肺活量の高い吹奏楽部が100m11秒台で走るヤツより速かったりした。

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:22:23.39 ID:7csLsrHF0
まずスレ主を含むこのスレの連中は運動生理学と言う基礎的な知識から勉強した方がいい
マラソンはほとんどが有酸素運動
短距離はほとんどが無酸素運動
両者は決定的に違うんだよ

この違いが分からなければ競馬のスタミナについて何も語れんぞ

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:23:44.51 ID:3eUZfE3c0
なんで部活レベルのマラソンの話をしてるんだ
まぁ部活レベルでもスタミナある奴の方が当然マラソンは強かったけどなw

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:25:26.30 ID:RDjhHQLB0
???「馬は走る距離を知らない」

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:27:29.34 ID:sdWGUYjD0
スプリントが100m走として、マイルが200m走、2400が400m走に相当する適正ってあたりが妥当じゃねえかな。

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:38:42.87 ID:U0/Q9h1r0
ボルトは400mでさえ世界1位は難しいだろう。
単純に300mをジョギングでラスト100mと10秒台x3ラップの残り100mでは全然話が違う。

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:40:26.29 ID:K5eF9Dsx0
代表で駅伝大会出たときに道中のペースがクラスのレベルよりも速くてついて行くだけで精一杯だったな。

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:48:55.03 ID:7csLsrHF0
>>33
それは競馬で言えば(旧)1000万条件→準オープンに昇格した時のペースの速さの違いみたいなもの
競馬では1000万→準オープンの壁の敷居の高さが一番高い
問われる基礎スピード高さのレベルが一気に上がる
よって大概の馬は準オープンの壁に跳ね返される
でもここを一発で通過した馬は大概その後大成している

34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:42:35.88 ID:7csLsrHF0
ちなみに陸上の短距離100M走は100%無酸素運動Eだけで走るから基本心肺能力は全く関係ない
筋力から生み出されるスピードだけで勝負がつく

これが400M走になると有酸素運動が介入してくるから心肺能力の高さ低さが問われてくる
つまりスタミナという概念が発生する

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:55:30.36 ID:e9wfKuHs0
肺の大きさや機能や血液中の赤血球の多さとか色々な要素があって酸素の供給量で筋肉に乳酸が溜まって動かなくなるんだよ
これの大小の違いで持続力に違いが出てくる
これの大は所謂スタミナがある馬と言われてて馬体が小さい方が乳酸が溜まらないので小さい馬が多い
小の方は所謂筋肉ムキムキで馬体の大きい短距離馬が多い

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 00:57:33.42 ID:Kd3sUXNw0
競馬は知らんが、人間は短距離と長距離で使ってる筋肉全然違うから無理だよ
競馬も、上位馬見てる限りファクターが違うように見えるから距離持つ持たないは血統と鍛え方でかなり左右されてるはずだ

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 01:01:38.83 ID:XhihSI5f0
馬は走る距離を理解してないし、距離に応じた走り方を自分で行うこともできないし、その距離の専用の練習もしない
100m走るつもりで筋肉鍛えてガチムチなボルトに、スタートしてもゴールが来ないまま3000m走らせるようなもの

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 01:04:27.86 ID:MtkVshLd0
1200M

1800M+1200M
の単純比較で

この1800Mがドスローだとしても
まったく疲れない、呼吸が乱れないって事は無いので
求められる能力は変わってくる

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 05:30:30.91 ID:BKY62b/O0
長距離でも障害になると短距離馬の血が騒ぐのが面白い

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 06:30:04.40 ID:3i08ERxI0
まあスレ主の言いたいこともわからんでもない

それよりレース後の疲労が抜けなくてうんぬんも気になる
普段調教で走ってるのにそこでいちいち疲労せんわけじゃん
レースはそこまで別物か
調教は全力出してないのか

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 07:19:25.77 ID:BKY62b/O0
>>52
なにもそのレースだけで消耗するわけじゃない、大レースになると一月から二月掛けて調子を整えてその日にピークを持ってくるわけで
その間に負荷掛け続けて体を作り上げるのはめっちゃ疲労貯まるよ
だからダービーで壊れてそのままって馬は多い

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 08:01:06.57 ID:rRB3ZUrj0
競馬の短距離と長距離を陸上の100mとマラソンに置き換えるのは違うな
100mと400mもしくは800mくらいだろ

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 08:02:45.38 ID:LyBQ6jdv0
どちらかというと400mと1500mぐらいだと思う

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 08:13:29.84 ID:2ot7zFQW0
1ハロン12.5秒で走って時速58キロ
11.5秒で時速63キロ
そんな変わらんだろ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 08:23:58.80 ID:LyBQ6jdv0
競馬の1秒はめちゃくちゃ大きいぞ
6馬身相当になる

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 08:33:09.86 ID:xBbznkZy0
スローの瞬発力勝負が増えたから20年前とかより距離による違いはそこまで大きくないだろうね
16~2000がベストの馬でも3000超を勝てるし
全力疾走でどれだけ長い距離走れるかって方法でスタミナを測るとしたら今ならスプリンターの方がいい値出すだろうね

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 09:44:13.94 ID:7csLsrHF0
>>62
これがこれが多くの素人が勘違いしている概念な
サリオスのスレでも勘違いしてる奴が数名いたんだけど
サリオスは大型馬でズブくて瞬発力がないからスローの瞬発力勝負のレースでは弱い
これ大間違いだからな
実はサリオスはスローの瞬発力勝負のレースに強いわけよ→デビューからの2戦

これが分かってない素人はいつも馬券でやられるわけな

64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 08:37:36.16 ID:ssNfAr3T0
全力疾走しちゃう馬もいるだろ

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 09:13:57.97 ID:fdpLGTvN0
ペースが超スローなら、その馬の最適な距離より4‐500mより長い距離を
こなせた例はジェンティルドンナの勝った2014年有馬記念でタイムが2分35秒3。
去年のリスグラシューの勝ちタイムは2分30秒5。
仮に去年の有馬にジェンティルドンナが出てればアーモンドアイ同様に
ジェンティルは惨敗してたろう。
逆に2014年の有馬にアーモンドが出てれば、ジェンティルを負かして優勝
していた。
2分35秒台の有馬記念なんて、有り得ません記念に改称すべき珍レース。
まあ、勝己の可愛いジェンティルちゃんに勝たせた八百長だろう。
日本を代表するレースが2分35秒台決着wwwww

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 09:55:12.77 ID:ZGupokFo0
>>69
オークスを当時のスーパーレコードで勝ったのにクラシックディスタンスが的距離じゃないとかジェンティルドンナは史上最強馬かなにか?

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 10:01:49.84 ID:BKY62b/O0
>>69
その3年前に同日のグッドラックハンデより2.7秒も遅い2分36秒というクソみたいな有馬記念があってだな…

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 10:49:24.30 ID:L8vBwprf0
そもそも馬は何キロでも走れるわ
スタミナなんて関係ない

78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 11:04:31.62 ID:ouUbLvO90
人も馬も、何キロも走ることはできる
しかし、1500m走るペースで1万メートル走れる人はいない
馬だって同じことで、競馬で道中走ってるペースのままだとそのうちばてる
最後に残ったスタミナでラストスパートをかけるって点も、人も馬も同じ

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 11:15:03.00 ID:aY4HOZ7l0
短距離的なラストスパートの何秒かの差とマラソンのラストスパートの分単位の差は内容が違う

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 11:18:37.27 ID:1W7Xrw5x0
というか競馬って相対的なものを競っているわけだから・・・
そら別に1200mしか走れない馬なんていないだろうよ
出走させれば一応3000mだって走れるよ
でもそれになんの意味があるの?って話
人間で考えたらわかるだろ
ボルトを10000m走に出しました、走りきりました
その結果ダントツの最下位でした、になんの意味がある?
距離が持つ持たないってのは絶対的なことを言っているのではなく相対的なものだよ
競馬というものがそもそも着順(相対)を争うものなのだから

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 11:45:31.13 ID:3ke0cIv60
体力が100あったとして、一回のレースで100を全部使い切れる馬が基本的に強い
その中で先行馬追い込み馬関係無く周りのペースに惑わされず自分のポテンシャル100を出し切れる馬が基本G1馬になれる。
なんやかんやそれらしい事書いたけど実際競馬場には2回しか行った事ない。つまりそうゆう事

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 11:51:26.35 ID:Uph61l+W0
>>84
違うよ
1200mのレースがあったとして
体力100を600mで使い切るか1200mで使い切る馬か
そこが気性な

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 11:54:38.58 ID:xsd83rSz0
折り合いとか集中力とかどちらかというと精神面の話だろ
無酸素とか有酸素とかいうのは3500が最長の競馬に関していうなら論がズレてるわ
最長が42000とかなら話は別だが

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 11:58:57.08 ID:Uph61l+W0
>>86
その精神面が距離適性に影響してんだろ
3500~なんてありもしない距離で妄想語っちゃ駄目だ

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 12:15:30.72 ID:aY4HOZ7l0
肺活量が関係ないはずないし、フォームが関係ないはずないし、筋肉量が関係ないはずない

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/04/04(土) 01:19:27.92 ID:yqCc4+5B0
お前も走ってみろよ

引用元:スタートからゴールまで全力疾走するわけじゃないのに、距離がもたないとか関係なくね?

相互rss

-距離