1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:27:43.56 ID:ycTwGVVpO
 日本20%+α
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:30:49.68 ID:2E49gISX0
 JRA儲けすぎよなあ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:32:21.89 ID:ZCs5pC7U0
 売上を考慮するとそのサギっぷりが際立つ 
国庫納付金で贅沢三昧してるやつらは死ねばいいと思う
国庫納付金で贅沢三昧してるやつらは死ねばいいと思う
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:33:56.46 ID:kGRmGw/h0
 で、去年のネッテラー死亡以降 
どうやってブックメーカーすればいいわけ?
どうやってブックメーカーすればいいわけ?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:34:46.24 ID:4VDh2BVz0
 海外の競馬でこれ 
他ギャンブルなるともっと下がったはず
他ギャンブルなるともっと下がったはず
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:35:02.97 ID:SokscS7b0
 ブックメーカーは買った時点のオッズ適用されるのがいいよな 
10倍の時買って最終的に5倍になっても10倍で払い戻してくれるし
10倍の時買って最終的に5倍になっても10倍で払い戻してくれるし
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:36:11.63 ID:rAqk3Dm20
 >>6 
逆もあるけど
逆もあるけど
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:38:27.63 ID:zcnjO3Hb0
 売上凄い 
単勝1倍台だと安心する国民性
依存性だらけ
単勝1倍台だと安心する国民性
依存性だらけ
ほんと、ちょろい商売やなJRA
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:39:02.19 ID:v8rcGafz0
 公式オッズは海外も20%くらいだよ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:42:21.41 ID:MXTuG1Mz0
 15%に下げてくれ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:43:48.24 ID:lXsv2CL50
 ブックメーカーは他人の開催してる競馬にタダ乗りしてるだけだから単純に日本と比較したらダメでしょ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:51:51.89 ID:bKiD2xit0
 >>11 
イギリスならブックメーカーが払ってる賭博税と賦課金も加えないと比較にならんわな
イギリスならブックメーカーが払ってる賭博税と賦課金も加えないと比較にならんわな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:48:15.39 ID:KsRW/v2d0
 各国の払戻率と国庫納付率(2015) IFHA統計
 日本 75% 9% 
 英国 86% 1% 
 愛国 92% 1% 
 仏国 74% 10% 
 香港 84% 11% 
 豪州 70% 3% 
 米国 データ無し
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:08:56.68 ID:+w+6jTwf0
 >>12 
オーストラリアは誰がガメてるんだ?お祭りだけあって酷いもんだな
オーストラリアは誰がガメてるんだ?お祭りだけあって酷いもんだな
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:06:03.32 ID:TeYUB9FR0
 >>12 
比べるなら香港だな
比べるなら香港だな
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 15:55:06.85 ID:Ie9AUhhB0
 馬券購入者も一定の払い戻し時に税金払うところもあるしな
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:01:15.89 ID:6aG0lGa50
 無難ぞ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:03:38.15 ID:WHSb04km0
 ブックメーカーって競馬の運営はしてないんでしょ?
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:07:55.13 ID:tvrGBkC90
 >>17 
運営はしないが色々な形で金はだしてるよ
スポンサーにしろ情報料や映像料なども
運営はしないが色々な形で金はだしてるよ
スポンサーにしろ情報料や映像料なども
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:11:23.24 ID:WHSb04km0
 >>20 
なるほどありがとう
なるほどありがとう
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:06:55.45 ID:/utIrTQF0
 そりゃ賞金出す立場なんだからブックメーカーより控除率が高いのは当然だろ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:23:06.33 ID:URlyNqnt0
 >>19 
ものすごくあほなこと言ってるって気づいてないのかな
ものすごくあほなこと言ってるって気づいてないのかな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:40:55.74 ID:fsty8QMh0
 >>23 
君はレースが完全なステークスだとでも勘違いしてそう
君はレースが完全なステークスだとでも勘違いしてそう
競馬ブック 競馬用語辞典
控除率(こうじょりつ)
馬券(勝馬投票券)の売り上げのうち約75%が払戻金として的中者に還元されるが、それを差し引いた25%を控除率と言っている。このうち10%が国庫納付金となり、15%が競走の賞金はじめ中央競馬会の運営費に充てられている。なお、単・複馬券では5%が配当に上乗せされ実質は約20%の控除率となっている。
http://sp.keibabook.co.jp/dictionary/ko/ko_001.html
JRA 競馬用語辞典
ステークス
本来のステークスは馬主どうしが賞金を拠出して、その賞金を取り合うレースのこと。現在、本賞金は全部主催者の日本中央競馬会が出しているので、登録料を付加賞として1着から3着まで7・2・1の割合で配分する形で残っている。最近は外国でも純粋のステークスは非常に少なくなっている。
http://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w329.html
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:31:04.45 ID:AwZQ1wqc0
 控除率10%以下やったら競馬で食ってけるやろなぁ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:37:11.15 ID:IEZeWY7u0
 控除率20%←まあええわ 
さらに当たった分から所得税払え←は?
ついでにハズレ馬券に使った金は考慮しません←ブチ殺すぞ
さらに当たった分から所得税払え←は?
ついでにハズレ馬券に使った金は考慮しません←ブチ殺すぞ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:45:52.20 ID:+w+6jTwf0
 しかしアレだな税務署のあらゆる段階で金を取り立てようとする熱意は 
今回のばぬーしーのあらゆる重複を駆使して値を釣り上げる手法と
通じるものがあるな
今回のばぬーしーのあらゆる重複を駆使して値を釣り上げる手法と
通じるものがあるな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:53:46.85 ID:T1rFs5Z30
 日本の連中の基本思想は搾取だろ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:59:25.57 ID:4OpRMLJd0
 >>25 
>>29
おかしいよなホント
極端な話競馬やってる人が全員豆券で等しく負けていればそれ以上税金を毟り取れない
しかしwin5で6億円とか的中者が出たらそこから追加で多額の金を毟り取ることができる
控除率とか定めてはいるけど税務署が実際に取る税金は高額配当が出るかどうかでかなりの変動があってそこには税務署の匙加減が入ってくる
二重課税ってやっぱりフェアじゃないと思うわ
>>29
おかしいよなホント
極端な話競馬やってる人が全員豆券で等しく負けていればそれ以上税金を毟り取れない
しかしwin5で6億円とか的中者が出たらそこから追加で多額の金を毟り取ることができる
控除率とか定めてはいるけど税務署が実際に取る税金は高額配当が出るかどうかでかなりの変動があってそこには税務署の匙加減が入ってくる
二重課税ってやっぱりフェアじゃないと思うわ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:01:23.08 ID:4OpRMLJd0
 宝くじの話も混ぜようかなとか考えてたら2億円を6億円と書いてしまったでござる
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:40:03.68 ID:gEgthC4N0
 国がガッツリいってる国とそうでない国とでかなり差があるな。
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 16:40:51.42 ID:T1rFs5Z30
 日本ってなんでギャンブル中毒が多いんだろ。 
資本主義が闊歩し、基地外じみた強欲連中が労働者から搾取し、
それだけ抑圧されてるということか。
戦争起きてもいいんじゃないか。
資本主義が闊歩し、基地外じみた強欲連中が労働者から搾取し、
それだけ抑圧されてるということか。
戦争起きてもいいんじゃないか。
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:03:04.19 ID:U9FWx/oX0
 >>27 
そうさせない為の義務教育
日本人はリスクが嫌いなんじゃなく日常という輪からはみ出てしまうのが怖い
そうさせない為の義務教育
日本人はリスクが嫌いなんじゃなく日常という輪からはみ出てしまうのが怖い
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:00:02.36 ID:TeYUB9FR0
 ブックメーカーは運営してないから楽なんだよ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:01:03.46 ID:BV37sL+J0
 >>32 
ブックメーカーを運営してるから別な意味では楽じゃねえけど
ブックメーカーを運営してるから別な意味では楽じゃねえけど
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:03:12.72 ID:BWHLQ6m/0
 ブックメーカーよりJRAとかの独占販売の方が圧倒的に楽だよ 
馬券の販売だけで言うなら
馬券の販売だけで言うなら
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:07:11.61 ID:Ownkud260
 3回やれば100×0.8×0.8×0.8=51.2でもう半分になってんだから恐ろしい
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 18:18:54.66 ID:Py1KboHG0
 >>38 
競馬はマーチンや転がしやれば勝てるとか簡単に言っちゃうヤツ(´・ω・`)
競馬はマーチンや転がしやれば勝てるとか簡単に言っちゃうヤツ(´・ω・`)
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:08:38.89 ID:++MLLsKK0
 ネッテラー撤退いこうどうなってんのブックメーカー
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:08:39.11 ID:wDpfVkls0
 ブックメーカーは楽なら身売りしたりしないよな
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:12:04.61 ID:T1rFs5Z30
 地方競馬の楽天やSPATなどポイントとして還元する。 
JRAに対抗するために実質、還元利率を上げている。
いずれJRA競馬も飽きられるのではないか。
JRAに対抗するために実質、還元利率を上げている。
いずれJRA競馬も飽きられるのではないか。
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:12:13.25 ID:+5SJWD+ZO
 日本のは金掛かってるから仕方がない。他の国でローカル競馬のCMとかやらないだろうし
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:46:33.25 ID:NN2wgn5m0
 まあ、国庫に金納める公営ギャンブルだし 
国の外郭団体だもの
国の外郭団体だもの
ただ、宝くじよりゃマシですな
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 17:48:36.64 ID:4OpRMLJd0
 宝くじも自治体によっては収益をどう使うか明記してる場合があるからなぁ 
その場合は寄付だと思って買ったりするよ
馬券で寄付だなんて考えることは未来永劫ないわw
その場合は寄付だと思って買ったりするよ
馬券で寄付だなんて考えることは未来永劫ないわw
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 18:05:18.78 ID:bKiD2xit0
 >>44 
競馬も収益をどう使うか事業計画を毎年出してるやん
競馬も収益をどう使うか事業計画を毎年出してるやん
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 18:10:45.79 ID:4OpRMLJd0
 >>47 
それを見てこれなら寄付気分でいいやってなりませんがな
自治体の宝くじはごく身近なところに金が使われるわけだし
根本には不透明な部分に由来する不信感もあるしな
それを見てこれなら寄付気分でいいやってなりませんがな
自治体の宝くじはごく身近なところに金が使われるわけだし
根本には不透明な部分に由来する不信感もあるしな
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 18:26:48.72 ID:acZV3nkP0
 >>48 
それだと使途の明記の有無が要因じゃねぇだろ
それだと使途の明記の有無が要因じゃねぇだろ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 18:01:19.49 ID:T1rFs5Z30
 ファンが金を出していい暮らしできているのに 
勘違いしている競馬関係者は誰だ?
勘違いしている競馬関係者は誰だ?
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/25(金) 18:04:46.01 ID:SLAnK0yO0
 JRAもポイントキャッシュバックとかすればファンのモチベーションも上がるのに 
地方で当たり前にできていることが何でできないんだろうなあ
地方で当たり前にできていることが何でできないんだろうなあ