相互rss

まとめ

日本競馬は昔より進化した・・・のか?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 09:46:01.26 ID:EeQW2Ja/0
よく昔の馬が今の馬場走ったら勝てないとか言う人いるし
トレーニングも科学的なこととか施設栄養とか取り入れて
強くなったかも知れない

けどフィエールマンが今年1走しただけで
短期休養、それはいいけど「流石に疲れた」って・・・
オペラオーなんて2000年は同じく前年有馬走って春天で3戦したんだぜ?
タフさがないし使い分けも相まって
進化してる気がしない

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 09:49:05.48 ID:EHh7LPmU0
フルゲートも18頭だしな
緩くなっていることは否めない

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 09:50:56.88 ID:Uz+GylLI0
野球だってそんな感じだろ
おまえは只の時代遅れ

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 09:53:17.58 ID:2B/SmBWc0
JRAが馬場の高速化を進め、ノーザンが高速馬場仕様の育成をし、レコード連発
しかし、その反動で一時は目の前まで迫った凱旋門制覇から遠ざかってるのが現状

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 09:55:54.17 ID:Tyjs6ToU0
芝とダートの中間みたいな凱旋門賞なんてどうでもいい

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:59:26.39 ID:OeTmJg7Q0
>>5
向こうの馬場が芝とダートの中間?

そんなアホな認識だから勝てねーんだわw

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 09:56:59.08 ID:BxnQkDhP0
昔のレコードがいつまでも残ってるのはどう説明すんの?
結局馬場次第なんだろ?

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 09:57:11.19 ID:AYQVCHja0
昔の馬に罪はない
ただたんに日本の競馬レベルが低かっただけ

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:22:10.30 ID:76H30l4i0
まだこんなこと言うやついるのか
昔の競馬見てろよもう

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:23:34.19 ID:dOEFt2S90
権藤権藤雨権藤の登板ペース時代に比べて今はローテーション組んで
中何日も空いて貧弱化したって言ってるようなもん
その質について議論してない

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:23:36.53 ID:BaPFpwTn0
まぁ育成レベルが上がってるのは間違いない

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:34:07.46 ID:1Ktc8xdY0
馬のレベルは変わらない
育成は今のがレベル高いのかはわからない
レベルが上がったのは造園課ぐらいでしょう

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:41:37.66 ID:a5Ip4xXQO
名馬は80の仕上げで勝てるから連戦もできる
さすが100まで仕上げたらたくさん使えない

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:42:52.84 ID:6NQStIBn0
◆ もう1つ敢えて言っておきたいのは、オグリをはじめとする当時の馬たちが、
今の馬たちと走ったとしたら、おそらく今の馬よりも圧倒的に強いということである。
競走能力は時代が経てば進化し、今の馬たちには敵わないと考える人が多いと思うが、
そんなことはない。総合的な体力や持続力という点では、今の馬たちの遥か上を往く。

あの世代が最強だったなどというつもりはさらさらないが、
昔のサラブレッドが概して今のサラブレッドより劣っているという考え方は一蹴しておきたい。
その理由を書くだけで一冊の本になってしまうので、
あとはそれぞれ皆さんの中で否定でも肯定でもお好きにしてもらえればいいと思う。
言っておくが実際に強いかどうか、例えば時計などを基準に数字で算定して優劣を決めることには、
この場合何の意味もない。

水上学
https://wave.ap.teacup.com/mizukami/789.html

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:45:34.22 ID:Fko9wQPg0
>>14
名前のせいで説得力が皆無になった

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:46:08.21 ID:kKHDc3180
昔と比べて強い馬と弱い馬の差は縮まってるとは思う
昔なら強い馬がやらかしても地力の違いで圧勝出来たりしたけど今だとあっさり負けるからな

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:49:22.25 ID:6NQStIBn0
>>16
みんな良血だしね
身体能力自体はそうそう変わらない
あとは引き出し方だよな
栄養、調教技術、輸送技術、馬場状態

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:48:16.92 ID:6NQStIBn0
サラブレッドは近親交配をエンドレスで繰り返してる
その弊害を考えたら進化し続けるなんて不可能だよ

18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:48:37.34 ID:e0Blg7i20
Mahmoudは馬場が違うからタイムが上がっただけで昔の名馬も能力変わらんと言ってるな
血統は右肩上がりに上がるんじゃなくて、基本的に親の劣化コピーだからと

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:50:10.27 ID:Z/zOF/zw0
進化じゃなくてただの変化だな
昔はタフさが要求された馬場だったが
今はスピードと瞬発力さえあれば非力な馬でも通用する軽い馬場が主流

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:53:08.75 ID:EBYx9uuT0
タフさw
今のダート>>昔の芝

タフさとかどうでもええやろw

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 13:04:57.14 ID:rblEwsxT0
>>21
ダートって芝で通用しない脚の遅いのが走ってるだけで芝のタフさとは比較できなくね?

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:55:38.71 ID:e0Blg7i20
トウショウボーイとかサクラユタカオーとか、当時でも荒れた馬場苦手だったレコードホルダーなんか
むしろ今のフカフカ馬場だと手がつけられんくらい速く走れそうだがな

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 10:59:41.31 ID:SRGefFxZO
自分は馬場よりも馬自体のタフさが足りてないと感じる
速くなってる代わりに別の物が犠牲になったと言えば判りやすい
最近はロバみたいな馬体の馬が全然居なくなって、品の良いバランスの良い馬が増えた
こう言ったのが影響してるのかなと…

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:03:30.80 ID:iMtg2N0q0
進化が何を指しているのかわからんが、確実に競走馬の走破能力は上がってるんじゃないの
1年に何回走るとかは陣営の考え方だから、それに進化退化は関係ないし

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:05:52.44 ID:CnE3bwPd0
血統よりは外厩効果かな
あとは屈腱炎減ったね

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:07:21.10 ID:SRGefFxZO
取り敢えず感じるのは30年前位の準オープン馬以上は、今の馬と同じ事をしてやれば同じように準オープン以上で走れるのではないかと

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:19:25.17 ID:mOclFe+B0
>>28
それはないわ野球ファンが昔の選手の方がすごいっていうようなもんだな
シンボリルドルフとか一部の顕彰馬クラスは別にしても当時の馬より今の方が
強いに決まってるだろ

ただしノウハウとか礎になったという意味での尊敬は昔の馬にするべきだがな

35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:21:46.62 ID:SRGefFxZO
>>33
昔が優れてるなんて言葉は使ってないよ?
牧場で生まれ育った者としての感想だよ

69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:19:08.79 ID:e0Blg7i20
>>33
人間がやってるスポーツ、お前の例なら野球だけど、野球ならフォームやトレーニング理論・環境などが
経年ごとに最適解が蓄積されていくから右肩上がりに進化する合理的な理由がちゃんとあるんだよ

競馬における馬の素材には、右肩上がりに進化する合理的な理由などなくて、むしろ遺伝子学的には
親の劣化コピーの再生産を繰り返しるだけなんだから、馬の素の力が上がってる論は根拠に乏しい

71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:22:26.02 ID:1dLVMyE80
>>69
じゃステゴはオルフェより運動能力高いのか?

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:24:19.94 ID:e0Blg7i20
>>71
ステゴは潜在能力フルに出してなかった説が根強いから、オルフェと互角の運動神経があったとしても驚けんだろw

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:12:26.79 ID:qyERyK270
どうやったら強く見えるかという魅せ方は進化した 馬場造園家とセットで

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:15:18.68 ID:2B/SmBWc0
馬場が高速化すれば、それに合わせた育成をするわけ
なもんで最近はスピード特化の非力な馬が増えてる

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:18:14.97 ID:e0Blg7i20
要は、馬が進化してるんじゃなくて、馬を扱う周りの人間が進化してるのと馬場だろ
特に調教技術とか施設なんかは日本は遅れてたからね

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:23:09.75 ID:7ecz088Z0
アメリカじゃセクリタリアトが史上最強馬扱いだろ
ベルモントS(だっけ?)は未だにレコードだし
全体的には進化してるけど個別なら現在にも通用する馬がいたが正解なんじゃね

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:25:12.37 ID:mOclFe+B0
>>36
そりゃあくまで懐古的な意味でだろセクレタリアトは偉大な馬ではあるが
稲尾和久が今の時代にいたら40勝す流わけないんだからそれと同じことだよ

40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:34:09.87 ID:GIeD3CZx0
サンデー以前は低レベルってのはよく使われるがよくわからん言葉でもある
サンデーが引き上げたのは平均レベルであってトップレベルではないからね

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:36:52.97 ID:IYjaXS1f0
>>40
JCを外国馬が勝ってたやん

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:46:01.68 ID:mOclFe+B0
>>42
それにクラシックとか古馬王道の成績を引っさげて種牡馬入りした奴が
世界だとマイナーの部類のマルガイとか三流の輸入種牡馬にフルボッコに
される時代だしな

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:39:32.06 ID:xY8jkOjo0
競馬はむかしの個人馬主が頑張ってた頃のが面白かった

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:43:15.82 ID:UFegs8Xm0
レベルが何を指してるのか曖昧だけど
馬は変わってないような気がするな
変わってるのは調教技術とか使い方とか騎乗とか馬場とか周辺だけじゃね

48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:47:02.35 ID:7ecz088Z0
>>45
種牡馬は勝ち抜き戦で勝ってきた馬しかなれないので
間違いなく進化してるだろ

102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 13:31:53.59 ID:jfopeNV20
>>48
その勝ち抜いて種牡馬になった馬が100として95くらいの後継を残すのも結構厳しい感じがする
そんなに間違いなく進化するのかなぁ

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:44:44.67 ID:dOEFt2S90
育成の進歩で上位層は間違いなく厚くなってるとは思うよ
だから昔の馬はどんな条件でも強かったけど今は適性の差で
コロコロ負けるから昔の馬の方がタフってのは少し違うと思う
ナリブーだって同世代にもう一頭ナリブーがいたら三冠は取れてなかったと思う

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:48:28.88 ID:fQHeSaLM0
生物は50年程度じゃ進化しない
海外の良血を持ってきたり、調教設備や技術が上がってるだけ
進化とういうより進歩って感じか

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:56:57.11 ID:a63lvt1h0
>>50
進化はしないが向上はするだろ
栄養面で日本人の平均身長はずいぶん伸びたし
室伏や八村やサニブラウンなど外国の血が混じったフィジカルエリートは出てきてる

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:06:45.08 ID:SRGefFxZO
>>56
向上か、上手い例えだね
自分が子供の頃より今の方が形が良くて、例えが難しいけどサラブレッドらしいと思うんだよね
でも幼駒の動きなんかはそんなに大きく変わらないんだよ

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:50:29.11 ID:NG1VKPwB0
馬だけじゃなく人間も進歩してるしな

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 11:54:41.92 ID:BnrgcF670
結局進化した結果、牝馬>>>牡馬になってしまったというオチだろ

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:07:42.85 ID:a5Ip4xXQO
施設は立派になったけど調教技術はまだまだ二流
日本馬は精神面で未熟すぎる

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:12:33.37 ID:m6vnvHRH0
今の馬>昔の馬
これは断言できる、ただこれは進化してるわけじゃない
海外から血統、能力のあるトップクラスの質の馬を連れてきただけだ
昔はよくて血統だけ、そこに海外競馬で活躍した能力のある馬も加わった

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:13:17.14 ID:+LJaGGq20
いまだにノーザンダンサーのクロス馬ばっかな時点で進化なんかしてない
むしろ世代が進んで能力落ちていってる可能性まである

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:20:02.39 ID:fQHeSaLM0
昔のトップクラスが今の坂路で鍛えたら、普通にG1勝っちゃうよ

75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:25:54.97 ID:0idZPHqR0
環境の差だろ
ハッピーグリンは史上最強の3歳馬になるぞ

80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:39:46.08 ID:PpJo1Wv+0
どんな分野であれ、レベルが上がるにしたがって
特定の条件に特化していくのは避けられない
進化ですら基本的には環境適応なのだから

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:41:17.77 ID:WcH6bLMQ0
世界中から優秀遺伝子を金で集めてんだから昔よりレベル上がってるのは当然でしょ
その中でサンデーとキングマンボが日本の馬場にハマったんだろな
サンデーとキングマンボが存在しなければサドラーの血でもそこそこ日本で活躍馬増えたでしょうな

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 12:53:13.94 ID:e0Blg7i20
>>83
貧乏な戦後直後だって英ダービー馬を買ってきたりしてたんだがなw
スピードシンボリなんかですら当時の世界の流行血統だったし

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 13:04:07.15 ID:znUi7rYU0
>>88
今の韓国競馬に金積まれてもロードカナロアやドゥラメンテは譲らないように
英ダービー馬とはいえ今で言えばワンオンクラスや明らかに先のない余り物譲ってたんだろあとは思うな
もし韓国競馬にマカヒキ売ったら向こうは大騒ぎだろう
そんな中で訳あり物件だったからサンデーを手に入れられたのはやはり革命的だった

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 13:09:24.40 ID:jfopeNV20
使い方が変わっただけな気はする
極力100に近い状態で使うから連戦中の海外馬にも勝てるようになったけど相手も100に近い状態で出てくる凱旋門賞とかだと今でも惨敗する事が多い

96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 13:13:52.44 ID:rblEwsxT0
タイムに関してはG1クラスが札幌行っても府中で条件馬が出すようなタイムも出なかったりするので馬の能力というより馬場依存だよね
札幌記念のタイムも芝に変わって以来大きく変化してないらしいし

97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/05/06(水) 13:14:45.26 ID:SRGefFxZO
進化も何も、馬産やってる連中だって困った話だが正直な所判ってないのだよ
取り敢えず良い物と良い物を合わせると良い物が出来る程度の認識なんだな
恐らく昔から今まで、これが繰り返されてるだけなんだよな

引用元:日本競馬は昔より進化した・・・のか?

相互rss

-まとめ