1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:38:38.87 ID:RrwOSCI2O
30年前と今の勝ち時計の全平均タイムを比較すると芝で約2秒、ダートで約1秒今のほうが速くなっている。
ダートは今と昔で馬場差がほとんどないものと考えるとタイム差の1秒はそのまま馬が強くなったぶんになるので
今のダート馬は昔のダート馬よりも1秒強くなっていることになる。
ダートは今と昔で馬場差がほとんどないものと考えるとタイム差の1秒はそのまま馬が強くなったぶんになるので
今のダート馬は昔のダート馬よりも1秒強くなっていることになる。
これを同じように芝に当てはめるとタイム差2秒なので芝の馬場差が1秒で残りの1秒が強くなったぶんと言うことになる。
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:40:38.26 ID:pAx16UVy0
んなわけねえ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:42:01.28 ID:mJKMBkW+0
キヨヒダカや地方のダートレコードって何十年も更新されてないよね
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:47:08.59 ID:/DqJzmrN0
馬が強くなってるのではなく、育成技術が進んでいるのが要因のような気がする
昔の馬に今の調教をやらせたら相当強くなるのでは
昔なら故障していた馬も今の調教や医療なら軽度で済んだり死ななくて済んだかも
昔の馬に今の調教をやらせたら相当強くなるのでは
昔なら故障していた馬も今の調教や医療なら軽度で済んだり死ななくて済んだかも
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:47:11.28 ID:T6wYsboc0
馬自体は昔と変わってない
進化したのは人間の馬の扱い方と造園技術
進化したのは人間の馬の扱い方と造園技術
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:47:26.28 ID:5QFgJVq+0
ダートだって馬場の手入れはいろいろ試行錯誤して改良されてきてるんじゃないのか?
数字でどうこうはわからんけど
数字でどうこうはわからんけど
まあ全体として今の馬の方が強いのはその通りと思うが
育成・調教が違うからな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:48:44.77 ID:LYtZMmad0
馬が強くなったんじゃなくて
騎手が強くなったんだよ
騎手が強くなったんだよ
シンザンやクリフジの騎手より
福永や川田のが上手い
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:53:03.78 ID:tEG/TTZy0
今の人間は100m走るのに40年前の人間より0.6秒速くなっている←バカ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:54:01.72 ID:6oWxEhPY0
馬自体は弱くなってる
馬場が全然違う
馬場が全然違う
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:55:51.00 ID:3VUOZBUN0
馬は強くなってるし育成も進化してるし騎手も上手くなってる
はっきり言って昔の競馬とはレベルが違うよ
はっきり言って昔の競馬とはレベルが違うよ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 09:57:07.65 ID:FzXri1pr0
でも、今の馬が昔の馬場を走ったら、昔の馬にぼろ負けする
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 10:02:05.66 ID:3GDDZp7X0
南関なんてキンカメやディープ産駒
そこまでいかんでも中央のダート馬と遜色ない血統の馬が大半になり
地方でしか見ないような種牡馬の子ってほぼ見かけなくなった
それでもCクラスの平均タイムって変わってないぞ
中央の1勝クラスの馬とヨーイドンで走ったとすると5秒はちぎられるような能力の馬ばっかり
そこまでいかんでも中央のダート馬と遜色ない血統の馬が大半になり
地方でしか見ないような種牡馬の子ってほぼ見かけなくなった
それでもCクラスの平均タイムって変わってないぞ
中央の1勝クラスの馬とヨーイドンで走ったとすると5秒はちぎられるような能力の馬ばっかり
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 10:13:09.67 ID:+v55OdLe0
進化してることにしないとね、大人の事情で
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 10:24:35.46 ID:npzTeNkF0
タイム計測自体昔と同じなのか?
いつから今の助走距離になったのか
30年前だとよく解らんな
いつから今の助走距離になったのか
30年前だとよく解らんな
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 10:44:16.65 ID:+nyAUsgs0
総合的に底上げされている
昔の最下層が50だとしたら今の最下層は70ぐらい、そしてトップは100
昔の最下層が50だとしたら今の最下層は70ぐらい、そしてトップは100
昔の訳わからないインブリードなどで150とか言う常識の外の生物みたいな怪物は出なくなったが
総合的にはすごい強くなっている
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 10:45:40.91 ID:Klr3tgew0
全盛期のナリタブがディープに差されるとはとても思えんな
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 10:49:19.91 ID:cvBep5u+0
様々な環境、条件が改善されてタイムが速くなってるのであって馬自体の走力がアップしてるかどうかは疑問符がつくんだが…
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 10:49:22.95 ID:/DqJzmrN0
育成牧場はタイムの自動計測してそうだけど、いまだにJRAの調教は坂路以外はストップウォッチでしょ?
レース映像なんか韓国のレースのほうが馬群の様子がわかって、日本が全然進歩してないのがわかる
レース映像なんか韓国のレースのほうが馬群の様子がわかって、日本が全然進歩してないのがわかる
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 10:51:09.72 ID:+nyAUsgs0
計算された配合で種付けが行われる
当歳の時点で身体能力を検査、計算された育成方法で能力の底上げ
そして地方用のセールと中央用のセール出す馬を振り分ける
昔みたいに行き当たりばったりで生産しているわけじゃないから
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 11:03:13.50 ID:fFE3JBfn0
サンデーディープ特化で今の府中のような馬場での速さは格段に向上したよね
それ以外からっきしだけど
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 11:06:20.53 ID:qFDl6nUw0
昔と今と馬場同じじゃないからな
路盤改修や芝の改良とか進化しているから
函館の水田馬場
小倉のボコボコ馬場
オーバーシードの割合でやたら時計のかかった阪神とか知ってる?
路盤改修や芝の改良とか進化しているから
函館の水田馬場
小倉のボコボコ馬場
オーバーシードの割合でやたら時計のかかった阪神とか知ってる?
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 11:12:50.82 ID:n7bQF6ws0
10年前なんてしがらきも天栄もまだなかったんだぜ
昔に比べたら育成も調教も進化しまくってるよ
あれで速くならないわけがないわ
昔に比べたら育成も調教も進化しまくってるよ
あれで速くならないわけがないわ
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 11:22:01.26 ID:+nyAUsgs0
逆に言えば、昔みたいに二流三流の騎手が乗っていても勝ち続けてしまうような本当の怪物馬はもう出てこないね
これは人間社会でも証明されてしまっているしね、理論に基づいても常識の外には辿り着けないって現実
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 11:26:09.82 ID:5kvjOFVS0
>>42
最近でもグランアレグリアやリスグラシューやアーモンドアイは十分昔と比べても怪物だと思うが
最近でもグランアレグリアやリスグラシューやアーモンドアイは十分昔と比べても怪物だと思うが
47: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2021/02/11(木) 11:35:05.94 ID:XVm04hhIO
>>43
牡馬が弱すぎるから相対的に牝馬が台頭することになる
その馬たちをオーナーサイドが本当に強いと思っていたら、凱旋門賞やドバイWC等に挑戦している
牡馬が弱すぎるから相対的に牝馬が台頭することになる
その馬たちをオーナーサイドが本当に強いと思っていたら、凱旋門賞やドバイWC等に挑戦している
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 11:55:29.98 ID:CRxw/wWd0
逆に昔の馬すげーなとおもた
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:00:05.13 ID:HxA6f/Ga0
昔は勝てなかったJCを当たり前のように勝てるようになった理由を教えて。
府中の仕様が大きく変わって海外勢に不利な作りになった?
JCに来る旨味が無くなって実力馬が来ていない?
日本勢と海外勢の力差が無くなった?
63: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2021/02/11(木) 12:17:35.12 ID:XVm04hhIO
>>54
少しずつ全部当てはまるんじゃね
昔から凱旋門賞馬と英ダービー馬は何頭来ても
勝てなかったし
改修後の府中ではさらにスピード要素が強まって欧州馬は用なし
オセアニアやアメリカは芝馬のレベル自体が異様に落ちた
少しずつ全部当てはまるんじゃね
昔から凱旋門賞馬と英ダービー馬は何頭来ても
勝てなかったし
改修後の府中ではさらにスピード要素が強まって欧州馬は用なし
オセアニアやアメリカは芝馬のレベル自体が異様に落ちた
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:28:45.77 ID:HqmSUYJZ0
>>54
勝てるようになったって言ってもそもそもが外国馬がいないんだから負けようがない
昔は最低半数は外国馬だったんだから
来て数頭、全く外国馬がいないようなレースでどうやって外国馬が勝つんだよ(笑)
勝てるようになったって言ってもそもそもが外国馬がいないんだから負けようがない
昔は最低半数は外国馬だったんだから
来て数頭、全く外国馬がいないようなレースでどうやって外国馬が勝つんだよ(笑)
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:02:28.88 ID:T8XrCFgI0
厚底シューズのおかげみたいな?
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:33:52.30 ID:HqmSUYJZ0
>>55
水泳も水着だけの力で圧倒したしね
水泳も水着だけの力で圧倒したしね
56: しんたろう ◆3UjjOZHwX2 2021/02/11(木) 12:02:37.20 ID:XVm04hhIO
クロフネももう20年前の馬だけど、近いタイムで走る馬すらいないな
あの頃は逆にダートは今よりタイムが出る馬場だったけど
今でも渋れば速い馬場になるか、それでもまったくクロフネに勝てない
あの頃は逆にダートは今よりタイムが出る馬場だったけど
今でも渋れば速い馬場になるか、それでもまったくクロフネに勝てない
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:02:50.96 ID:tEG/TTZy0
本当に強いとか速い馬はアメリカにしか居ないだろ
あんな最初から最後までウェーイって全力で走るバカは日欧にはほとんどいない
日欧はレースの展開で馬の弱い部分がかなり吸収出来るからな
あんな最初から最後までウェーイって全力で走るバカは日欧にはほとんどいない
日欧はレースの展開で馬の弱い部分がかなり吸収出来るからな
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:03:42.31 ID:T8XrCFgI0
>>57
アメリカってそうなんだw
アメリカってそうなんだw
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:46:40.17 ID:+NBzoofy0
>>57
お薬全開の競技と比べられてもさあ…
お薬全開の競技と比べられてもさあ…
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:03:40.54 ID:dqZFV3220
ダートは馬場同じ?
まあダート馬は確実に強くなってると思うが。
昔のほうが芝とダートのレベル差激しいぞ。
ホクトベガは芝とダート同じくらい走る馬。
まあダート馬は確実に強くなってると思うが。
昔のほうが芝とダートのレベル差激しいぞ。
ホクトベガは芝とダート同じくらい走る馬。
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:35:16.81 ID:HqmSUYJZ0
>>58
ダートも今のが走りやすく速くなってるよ
それこそ技術の進化を舐めちゃだめだろ
ダートも今のが走りやすく速くなってるよ
それこそ技術の進化を舐めちゃだめだろ
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:05:47.31 ID:ZVm3hOXg0
走れない弱い馬が減って全体の平均が上がったって意味ではレベル上がってる
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:39:43.13 ID:HqmSUYJZ0
>>60
全体ってどの全体?
最下方まで含めたら上がってるか変わらないかもしれない
昔のが数と血統も多くて上にも下にもぶれやすかったから
ただ、今の中央登録数とか上位の数の平均にすれば昔のが上だろな
全体ってどの全体?
最下方まで含めたら上がってるか変わらないかもしれない
昔のが数と血統も多くて上にも下にもぶれやすかったから
ただ、今の中央登録数とか上位の数の平均にすれば昔のが上だろな
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:21:11.37 ID:WIOfNliT0
昔の名馬が今いても、OPクラスいけるかどうかのレベルだろうな🤔
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:30:33.66 ID:gsayZ5r/0
むしろ昔のボコボコ馬場でアーモンドアイ走らせたら当時の馬に勝てるのか見たい
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:41:12.24 ID:E+AISPGJ0
30年前の野球選手やサッカー選手が今のプロとまともに戦えるか!
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:44:28.03 ID:HqmSUYJZ0
>>78
余裕だろ
基礎能力、基礎体力は明らかに昔のが上だからね
余裕だろ
基礎能力、基礎体力は明らかに昔のが上だからね
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:48:17.20 ID:bTvkKXug0
>>80
体力が昔のほうが上?
それ逆に昔の奴のこと馬鹿にしてるぞ
その頃から何の進歩もできなかった指導力ってことだからな
体力が昔のほうが上?
それ逆に昔の奴のこと馬鹿にしてるぞ
その頃から何の進歩もできなかった指導力ってことだからな
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:51:21.68 ID:HqmSUYJZ0
>>82
一般人みれば人の基礎体力の低下なんて馬鹿でもわかるだろ
一般人みれば人の基礎体力の低下なんて馬鹿でもわかるだろ
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:52:04.16 ID:fFE3JBfn0
馬も人間も何十年単位でそんなに進化するもんじゃないよ
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 12:55:52.77 ID:+NBzoofy0
昔の日本の競走馬は種牡馬入りしてもパッとしなかった
今の日本の競走馬は種牡馬入りして海外勢を蹴散らしてる
今の日本の競走馬は種牡馬入りして海外勢を蹴散らしてる
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 13:04:41.30 ID:fFE3JBfn0
さて
シンザンを今の技術で調教し
今の馬場で走らせたらどうなるかね
シンザンを今の技術で調教し
今の馬場で走らせたらどうなるかね
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 13:06:53.41 ID:HqmSUYJZ0
>>96
調教は昔のままで良いと思うわ
今のコース、馬具、医療技術が使えるだけで圧倒的強くなるよ
調教は昔のままで良いと思うわ
今のコース、馬具、医療技術が使えるだけで圧倒的強くなるよ
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 13:22:03.37 ID:2vSRjxQU0
まぁ育成は10年もあればだいぶ違ってくるだろうから何とも
124: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 13:39:06.93 ID:3GDDZp7X0
サンデーサイレンスは西部劇に出てくるような荒れ地にロープ張っただけのコースで育成されて
成長して厩舎に所属してからは競馬場のトラックでのトレーニングのみだからな
育成技術とかいうのは持ってる物を早めに全開にするのには役立ってるだろうが能力のMAXを引き上げはしないよ
成長して厩舎に所属してからは競馬場のトラックでのトレーニングのみだからな
育成技術とかいうのは持ってる物を早めに全開にするのには役立ってるだろうが能力のMAXを引き上げはしないよ
133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 13:45:32.74 ID:7gDW+P2v0
天栄しがらきの設備はトレセン以上と言われてるからな
136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 13:47:17.79 ID:3K85UFeo0
昔とは食ってる物も違いすぎる
昔はろくなサプリがなかった
昔はろくなサプリがなかった
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 13:49:01.68 ID:kcoiRcMg0
トウショウボーイならいまのマイルG1も勝てそう
148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 13:57:17.66 ID:LFd2uIHL0
これ言うと叩かれそうだけど平均的に能力の底上げはされてるかもしれんが、本当のトップのレベルは変わってない気がする
少し極端だがセクレタリアトのレコードが未だに更新されてない例とかあるし
少し極端だがセクレタリアトのレコードが未だに更新されてない例とかあるし
154: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 14:03:08.03 ID:pSKYK/c50
>>148
米みたいに最先端を走ってきてる国のレベルが数十年向上していないというのは一理ある
問題は競馬後進国であった日本にも同じ論理を適用しようとしていること
血統レベルが低い国は高い国から優秀な馬を輸入すれば一気に向上する可能性が相当程度に高い
米みたいに最先端を走ってきてる国のレベルが数十年向上していないというのは一理ある
問題は競馬後進国であった日本にも同じ論理を適用しようとしていること
血統レベルが低い国は高い国から優秀な馬を輸入すれば一気に向上する可能性が相当程度に高い
162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/11(木) 14:09:45.83 ID:tG/e+J5z0
>>154
それが当てはまるの相当昔の話
日本の競馬も70、80年代にそこにはたどり着いていたんだから
それが当てはまるの相当昔の話
日本の競馬も70、80年代にそこにはたどり着いていたんだから