1: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:17:45.97 ID:whnjcabWM
 なんJ民「……!?」
ワイ「競走馬はレースで賞金を稼ぐために生まれてきたんだよ?それなら生涯獲得賞金が一番多い馬が最強だよね?」
なんJ民「……!!……やっぱりオペラオーがナンバーワン!!」
ワイ「(ニッコリ」
2: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:18:22.88 ID:z1HdPc9cp
 キタサンやぞ
3: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:18:49.70 ID:iNJMEu270
 マルゼンスキーでいつも結論出てるやん
4: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:19:17.50 ID:MCZO8ulQ0
 レースで賞金を稼いで実績を上げたのち種牡馬で儲けるためやぞ 
つまりディープ
つまりディープ
5: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:19:26.37 ID:kKCToyfFa
 オペラオーはない
6: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:19:26.67 ID:+Kd2U5usd
 最強馬論争自体がナンセンスって話かと思った
7: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:19:37.35 ID:Yfpocw5pa
 キタサン「は?」
8: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:19:40.74 ID:0zOJM/HhH
 なら武豊が一番最強の馬か
9: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:19:47.38 ID:3Q5hOjbi0
 まあ玄人から見ればタキオンが最強なのは明らかなんやけどね
10: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:19:59.52 ID:jv6cupNA0
 血を残すのも役目やから、産駒の総賞金も考慮しよう
15: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:21:13.87 ID:IIQ2yeHUa
 >>10 
ディープヤバそう
ディープヤバそう
11: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:20:36.48 ID:eHFnEkkDK
 オペの翌年からやったか秋三連勝に三億ボーナス付いたのって 
ロブロイしか貰ってないけど
ロブロイしか貰ってないけど
13: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:20:48.30 ID:o7TKP0Cnd
 時代が違えばどれが強いかなんて変わる 
スポーツ選手だって同じ
スポーツ選手だって同じ
14: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:20:48.42 ID:MOnLjgeOd
 キタサンとオペラオーなら今の方がレース毎の賞金に差があるしなあ
18: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:21:53.21 ID:ilyYFiX/a
 >>14 
これ
今の賞金に換算したら、オペラオーの方が全然上
これ
今の賞金に換算したら、オペラオーの方が全然上
16: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:21:35.71 ID:hRrpwRvP0
 賞金で決めるのはナンセンスやね
20: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:22:01.73 ID:Y1UtROp9a
 和田竜二とかいうオペラオー最強説を証明し続ける男
21: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:22:05.04 ID:9FPdMlrT0
 ロードカナロアだと何度言えば
23: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:22:33.94 ID:91s3gw03M
 エピファネイアやぞ
24: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:22:54.12 ID:xQ6MFDOjd
 和田竜二理論ならヤマニンゼファーが最強だぞ 
はい論破
はい論破
33: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:25:36.40 ID:z1HdPc9cp
 >>24 
先生は色んな馬でG1取りまくっとるぞ
オペラオーのリュックサックとは格が違うんだよなぁ
先生は色んな馬でG1取りまくっとるぞ
オペラオーのリュックサックとは格が違うんだよなぁ
27: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:24:08.88 ID:Yfpocw5pa
 早速議論全くまとまってなくて草
28: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:24:17.63 ID:ilyYFiX/a
 ただ何をもって最強としているのかは謎すぎる
 例えば新潟直1000でメジロマックイーンとマヤノトップガンを走らせてメジロマックイーンが勝ったら 
 「ほーらやっぱりメジロマックイーンの方が強い!」ってなんのか?
32: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:25:06.69 ID:+Kd2U5usd
 >>28 
だから最強馬論争なんて無意味なんやって
だから最強馬論争なんて無意味なんやって
30: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:24:47.83 ID:NOW7ZHiEa
 最強は赤兎馬やぞ
31: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:24:52.26 ID:E9e7hab/a
 夢の第11レースの騎手全員和田にして勝てそうな馬が最強
35: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:26:45.23 ID:eHFnEkkDK
 てか世界のトップ中のトップやったのってカナロアだけよな 
カナロアはイチローでオルフェやエルコンは田中やダルみたいなもん
ディープは井川かな
カナロアはイチローでオルフェやエルコンは田中やダルみたいなもん
ディープは井川かな
49: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:28:47.86 ID:jrO9PPSF0
 >>35 
カナロアはマイナースポーツでのトップみたいなもんやろ
それにレーティングならジャスタウェイとかもいるし
カナロアはマイナースポーツでのトップみたいなもんやろ
それにレーティングならジャスタウェイとかもいるし
38: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:26:59.36 ID:+jDlRROO0
 種牡馬にするために現役早くやめさせる事があるのだから種牡馬で稼いだ分も考慮せな不公平やろ
42: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:27:28.19 ID:ir+URct/0
 日本競馬界に貢献したという意味では 
オグリキャップかサンデーサイレンス
オグリキャップかサンデーサイレンス
43: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:27:47.85 ID:jPOC8tSY0
 種牡馬は繁殖の質も考慮すべきだからAEI/CPIで一番優秀な馬が決まる 
となるとサンデーサイレンスが圧倒的なわけだ
となるとサンデーサイレンスが圧倒的なわけだ
55: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:29:38.47 ID:montsA8J0
 >>43 
いきなり海外の馬ださないでよ
いきなり海外の馬ださないでよ
45: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:28:09.71 ID:kM2k59QHa
 現役時代の成績、種牡馬としての実績
ディープインパクトに匹敵する馬はいるの?
50: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:28:55.65 ID:sVW4Ll/lM
 オペラオー最強とかジジイかよw
53: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:29:25.71 ID:KTVkZQZe0
 オペラオーは当時4年目の和田さん乗せて皐月賞勝ったやんぞ 
今で例えるならこいつら乗せてG1・7勝したんや
どう考えてもオペラオー最強だろ
今で例えるならこいつら乗せてG1・7勝したんや
どう考えてもオペラオー最強だろ
 井上 敏樹 
 小崎 綾也 
 木幡 初也 
 義 英真     
65: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:30:41.12 ID:montsA8J0
 >>53 
今だと即ヨーロピアンに乗り替わりそう
今だと即ヨーロピアンに乗り替わりそう
67: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:30:56.43 ID:4NnDPFqg0
 >>53 
今の馬ならG3も勝てなそう
今の馬ならG3も勝てなそう
72: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:31:41.72 ID:ilyYFiX/a
 >>53 
毎年こう例えられるけど、やっぱり戦慄するわ
毎年こう例えられるけど、やっぱり戦慄するわ
60: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:30:16.57 ID:AYy6Jn8ga
 賞金今基準に換算したらルドルフとかマックイーンとか何位になるん?
73: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:31:44.53 ID:GXAVdLr5d
 最強馬ならレコードちゃうんか 
何の為に記録してるねん
何の為に記録してるねん
79: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:32:53.63 ID:zHB9QRS1d
 >>73 
トーセンジョーダンが最強でもええんか?
トーセンジョーダンが最強でもええんか?
84: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:33:20.57 ID:Yfpocw5pa
 >>73 
レコードなんて馬場次第で何とでもなるし
レコードなんて馬場次第で何とでもなるし
147: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:40:26.66 ID:aSY4XFqY0
 >>84 
やっぱ全日本プロレスって神だわ
やっぱ全日本プロレスって神だわ
86: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:33:38.20 ID:montsA8J0
 >>73 
レコードならドンナが強キャラ感
レコードならドンナが強キャラ感
91: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:34:11.93 ID:f0KGXrh3K
 >>73 
芝マイルの世界レコード保持者が名古屋競馬にいるぞ
芝マイルの世界レコード保持者が名古屋競馬にいるぞ
82: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:33:01.74 ID:eHFnEkkDK
 スプリント カナロア 
マイル モーリス
中距離 ジャスタ
中長距離 オルフェ
長距離 オペ
ダート クロフネ
AW ピサ
障害 オジュウ
牝馬 ジェンティル
二歳 グラス
三歳 ナリブ
競馬板の総意はこれなんよな
マイル モーリス
中距離 ジャスタ
中長距離 オルフェ
長距離 オペ
ダート クロフネ
AW ピサ
障害 オジュウ
牝馬 ジェンティル
二歳 グラス
三歳 ナリブ
競馬板の総意はこれなんよな
88: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:33:59.71 ID:BxTKIHXN0
 >>82 
オルフェとか中距離で負けまくってんのに最強はない
オルフェとか中距離で負けまくってんのに最強はない
90: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:34:05.30 ID:KYeWXKM50
 >>82 
牝馬はダイワスカーレットだろ
牝馬はダイワスカーレットだろ
83: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:33:04.57 ID:u+klusQkr
 1200 ロードカナロア 
1600 モーリス
2000 ジャスタウェイ
2400 オルフェーヴル
3200 ディープインパクト
1600 モーリス
2000 ジャスタウェイ
2400 オルフェーヴル
3200 ディープインパクト
87: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:33:59.00 ID:DgesI1CId
 サイレンススズカが逃げ切れたかみたいな議論のがすき
99: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:35:12.46 ID:SutLHtp10
 故障前のナリタブライアン
100: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:35:17.00 ID:erMbjgfm0
 ワイはクロフネを推していく
110: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:35:53.38 ID:montsA8J0
 >>100 
引退レースがダートG1で圧勝ってのも夢あるよな
引退レースがダートG1で圧勝ってのも夢あるよな
105: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:35:28.18 ID:KNJPqs7lr
 ならワイは敢えてのキンカメ最強説を推すで
116: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:36:40.98 ID:PmefH6PAd
 >>105 
アンカツ「キンカメはディープより強い」
アンカツ「キンカメはディープより強い」
106: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:35:30.47 ID:caVR6iul0
 子どもたちの成績も踏まえてエアグルが最強牝馬
109: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:35:44.24 ID:/vXMy+UDd
 キタサンブラックが一度も勝てなかったドゥラメンテ最強
124: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:37:56.29 ID:montsA8J0
 >>109 
その二頭をぶち抜いた牝馬がいましたね
その二頭をぶち抜いた牝馬がいましたね
114: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:36:19.50 ID:hRrpwRvP0
 パフォーマンスの最高値で決めたい人と戦績の見栄えで決めたい人が入り乱れて結局どうにもならないのが最強馬論争
123: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:37:52.15 ID:BzCxRfKS0
 >>114 
前者が最強で後者が最優
前者が最強で後者が最優
129: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:38:18.88 ID:aEQJcGJx0
 >>114 
じゃあ仮に東京芝2400でやったらどうなるの?→あまり波風立たない馬を勝たせよう→結果ナリタブライアンという風潮
じゃあ仮に東京芝2400でやったらどうなるの?→あまり波風立たない馬を勝たせよう→結果ナリタブライアンという風潮
121: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:37:36.23 ID:ogNOxTivd
 ジャスタウェイは安田以降のローテがもっとまともならもっと評価されてた馬やろ
126: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:38:01.22 ID:KYeWXKM50
 晩節をいかに汚さないかが競走馬として重要 
ワンアンドオンリーとディープブリランテならディープブリランテの方が評価高いし
ワンアンドオンリーとディープブリランテならディープブリランテの方が評価高いし
139: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:39:13.55 ID:jrO9PPSF0
 成績ならシンザンでええやん 
19戦15勝2着4回
G1 5戦5勝
軽種馬の日本最長寿記録を樹立
19戦15勝2着4回
G1 5戦5勝
軽種馬の日本最長寿記録を樹立
143: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:39:36.37 ID:hRrpwRvP0
 種牡馬としての実績なんて最強馬論争に必要ない
146: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:40:19.23 ID:0FxRKWyf0
 >>143 
必要性が微塵も感じられんわ
必要性が微塵も感じられんわ
159: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:41:28.45 ID:ZE2sx47z0
 >>143 
最強馬論争自体が他の世代とも比較しなきゃいけないものなんだから種牡馬成績はひとつの目安になる
最強馬論争自体が他の世代とも比較しなきゃいけないものなんだから種牡馬成績はひとつの目安になる
155: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:41:18.06 ID:6a2vdSEbd
 マイルはシャトル安定やな
167: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:41:54.14 ID:MCZO8ulQ0
 >>155 
モーリスひいてはロゴタイプやぞ
モーリスひいてはロゴタイプやぞ
178: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:43:14.34 ID:montsA8J0
 >>167 
2016年は今まで応援してきたファンへの恩返しの年やったなぁ
前出てからの最強馬感半端なかった
2016年は今まで応援してきたファンへの恩返しの年やったなぁ
前出てからの最強馬感半端なかった
186: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:44:11.05 ID:aSY4XFqY0
 素人やけどブルボンって大したことないの?
191: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:44:53.01 ID:montsA8J0
 >>186 
んなことない
現に今も語られてるやん
んなことない
現に今も語られてるやん
192: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:45:33.15 ID:X0p/gAIVd
 シービーとかも上にゴミ乗せて三冠とれたし評価したれ
196: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:46:26.60 ID:pnkNDygp0
 >>192 
しかも世代がかなり強いしな
しかも世代がかなり強いしな
204: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:48:08.93 ID:ogNOxTivd
 短期間でもOKならナカヤマフェスタ推してもええか?
205: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:48:13.31 ID:vWJAX5+NM
 エルコンで決まったやん
206: 風吹けば名無し  2018/01/23(火) 12:48:14.82 ID:IIQ2yeHUa
 オルフェとディープの信者が喧嘩してる理由も教えてほしい