相互rss

世代論

チェルヴィニアのレーティング115!オークス馬として歴代2位

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 19:59:13.47 ID:bWFGVRHr0
歴代1位はリバティアイランドの121
チェルヴィニアはアーモンドアイやジェンティルドンナと並ぶ歴代2位タイの115を獲得

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 19:59:29.75 ID:bWFGVRHr0
オークス馬 歴代レーティング

121 2023 リバティアイランド
115 2024 チェルヴィニア
115 2022 スターズオンアース
115 2018 アーモンドアイ
115 2017 ソウルスターリング
115 2012 ジェンティルドンナ
114 2019 ラヴズオンリーユー
113 2020 デアリングタクト
113 2021 ユーバーレーベン
113 2009 ブエナビスタ
112 2016 シンハライト
112 2015 ミッキークイーン
112 2014 ヌーヴォレコルト
111 2013 メイショウマンボ
111 2010 アパパネ
110 2011 エリンコート
110 2003 スティルインラブ
110 2001 レディパステル
109 2008 トールポピー
109 2006 カワカミプリンセス
109 2005 シーザリオ
109 2004 ダイワエルシエーロ
109 2002 スマイルトゥモロー
108 2007 ローブデコルテ

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 19:59:52.27 ID:GkwNAsCb0
意味の無い数値だよ
弱くは無いけど

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:00:51.36 ID:bWFGVRHr0
>>3
実際レーティングって指標として参考になるんか?

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:04:18.01 ID:GkwNAsCb0
>>4
海外レースは持ちレートも指標として公開されるけど
持ちレート参考にして当てたとかほとんど聞かないし意味はないだろうな

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:32:15.27 ID:4RiZu3Y60
>>4
実績比較のツールであって未来視する為のツールじゃないから
まあブックメーカー方式ではどのくらいの実績を持ってるか比較で重要な指標になりうるけど

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:34:14.42 ID:GiqA1wER0
>>37
収得賞金をちょっとアップデートしたみたいなもんだな
変な値が出ようが意義はある

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:05:25.47 ID:zNlf9uGo0
リバティ抜けて高いやん
アーモンジェンティルよりも6高いとか
この先G1何個勝つか楽しみだな

8: 警備員[Lv.12] 2024/05/23(木) 20:06:22.76 ID:nMREV8ix0
レーティングって誰が考えてんの?

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:11:24.76 ID:bWFGVRHr0
>>8
国際競馬統括機関連盟 (IFHA)

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:09:33.07 ID:o2Tv4utv0
レベルも上がってるだろうから最近の方が高くなるのはしょうがない中でジェンティルドンナはよくやってる
繁殖も考えたら最強はジェンティルドンナな気がしてきた

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:14:26.23 ID:w8R7isAa0
そんなに強かったか?
落鉄ステレンボッシュにようやく勝った程度だろ

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:14:44.96 ID:GkwNAsCb0
リバティとアーモンドアイが走ってリバティが千切るわけないんだから
ほんとに意味の無い数字ではある
イクイノックスもドバイ133は分かるけどJC135は意味がわからない
あれはポッと出の馬なら128程度のパフォーマンスなはず
フリーハンデぐらい分からない数字

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:15:11.59 ID:aFKfwrZA0
レーティングスレに必ずと言って出てくる縦でレーティング比較するバカ

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:15:30.10 ID:rVT7PGHZ0
リバティ高すぎるよな

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:18:17.55 ID:jVthHwr30
リバティは上振れし過ぎだな
事後的に修正する仕組みを内蔵した方がいいな
この評価指標

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:18:32.15 ID:bWFGVRHr0
実際リバティだけ何で他を6ポンドもぶっちぎった数値になったんやろな

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:18:48.13 ID:GkwNAsCb0
サキー133でシーザスターズ137もよく分からん
シーザスターズがサキー全盛期の走りしたら140付けただろうが
世間の風潮に流されてレース見てないだろなんちゃら連盟は

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:21:47.43 ID:GtLnuwlS0
リバティアイランドはぶっちゃけオークス時が最高値だったと思う、あれをピークに少しずつ弱体化しつつある

24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:23:22.49 ID:13RDAC+h0
>>23
全盛期がオークスだもんな
馬体も物凄かった
正直アーモンドアイでも勝てなかったと思う

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:34:53.04 ID:zToTx2HE0
>>24
一番正しい見解
正直、秋華賞は劣化が始まっていたと思う

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:25:02.54 ID:3EnmiWJj0
クラシックのレーティングがいかに意味ないか23世代見て学んだわ

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:25:09.21 ID:u/79I/p/0
そんな強く見せたか?

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:25:26.13 ID:VjB9Jont0
レートってのはおはじきの取り合いみたいなもん
デビュー時にみんな5つずつとか持ってるわけ
少し勝てば少し貰える
大きなレースで着差つければ沢山貰える
沢山持ってるやつに勝てば沢山貰える
総量は変わらん建前の上で、取り合いをしてる
相対的に上と下の差が大きいと、上のレートは大きくなる

リバティがアーモンドより強いか弱いかはわからんけど、世代の中での傑出度はリバティが上って事
時代によってもインフレはしてるけども

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:28:41.47 ID:Agox7DJ20
>>28
なるほどなぁ

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:27:31.46 ID:8GFe6cWu0
阪神jfのタイムがよかったから高いレートでそれに勝った馬に勝った馬に勝ったとかで積み重なるんのかな。

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:30:04.09 ID:p2/Vmf4L0
>>29
そんな感じやね
だから絶対指数つうより水物だから
一度高い数値貰ってもその後次第で変わるし

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:29:27.38 ID:bWFGVRHr0
ちな今回のオークス出走全馬のレーティング

115 1着 チェルヴィニア
114 2着 ステレンボッシュ
111 3着 ライトバック
111 4着 クイーンズウォーク
111 5着 ランスオブクイーン
109 6着 スウィープフィート
108 7着 サンセットビュー
106 8着 エセルフリーダ
105 9着 アドマイヤベル
105 10着 ホーエリート
105 11着 ラヴァンダ
104 12着 コガネノソラ
103 13着 サフィラ
103 14着 ミアネーロ
103 15着 パレハ
*98 16着 タガノエルピーダ
*54 17着 ショウナンマヌエラ
*26 18着 ヴィトンシュティレ

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:32:51.92 ID:GiqA1wER0
高いと言っても別に121ならおかしくないだろ

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:33:05.54 ID:p2/Vmf4L0
ランスオブクイーンあの過程からの参戦でいい数値貰ったなw

41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:33:32.16 ID:7iWmTd+r0
そんな水物の数値で重賞の格が左右されるのが問題なんだわ

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:36:16.21 ID:GkwNAsCb0
世代戦は着差が全てってことなら
それはそれで今年115つくのよく分からないな
まあ日本の評価が上がったからギャップが出来たんだろうけど

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:37:13.07 ID:ywojP9e80
皐月賞の時も言ったけど

世代限定戦の110台のレーティングとかマジでどうでも良い
その後が大事だから

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:41:40.44 ID:LcUny+2C0
レーティングってレースの結果(数値)から機械的に出るものなのだろうか
それとも採点競技みたいに人間の思いも入ってるものなのだろうか

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:47:25.87 ID:WD6IR8AN0
>>46
イクイノックスとスタッドリーみりゃ機械で出してるわけない

49: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/23(木) 20:44:53.52 ID:OEPorzxy0
強さとか最強馬とかの話する上では意味のない数字だよな

50: 警備員[Lv.3] 2024/05/23(木) 20:45:44.29 ID:dQkdKaYi0
数字の高い低いだけはわかるみたいだなっていう

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:48:49.04 ID:7iWmTd+r0
クラシックは2歳から中距離のオープンでレーティング持ちをたくさん発生させてるから
レート持ちを集めてレースをすることによってG1には高いレーティングが付きます
ダートや短距離は2歳ではほとんどレースがないのでレーティング持ちがほとんどいません
だからダート三冠なんか作ったところでレーティング持ちがいないんだから高いレートになりません

これでいいもんなの?

54: 警備員[Lv.3] 2024/05/23(木) 20:50:24.69 ID:dQkdKaYi0
相手が高いレート持ってないと高いレートはつかない
着差があるともっといいね

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 21:21:36.92 ID:DtIw+KjK0
ダービー勝ったら120みたいな基準があるからな
オークスも115が基準なんだろう 内容関係なく

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 22:04:48.44 ID:B0BhIr4N0
>>56
牝馬はアローワンスあるから実質4足されて119と考えたらまあ妥当
そう考えたらリバティはちょっと盛られすぎでは

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 21:33:11.19 ID:UiSVSWhK0
オークスのリバティは誰も競りにいかずスゴいレースだった
クラシックであんなの中々ない

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/23(木) 20:21:28.18 ID:8GFe6cWu0
アーモンドアイレベルが今年は2頭もいるのかやばいな

引用元:チェルヴィニアのレーティング115!オークス馬として歴代2位

相互rss

-世代論
-,