相互rss

生産

【競馬】東京2400mのレースで2分22秒代が出たのが未だに3回しかないってヤバくねえか?

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 00:26:48.77 ID:TJ0zJ8k60
一番強い馬が集まる距離のはずだろ

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 00:35:43.80 ID:yTydBjxq0
色褪せぬオグリの強さ

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 00:36:33.02 ID:LZ55al970
2005JC 2.22.1
12.5-10.8-11.5-11.8-11.8-11.9-12.0-11.8-11.8-11.9-12.0-12.4(34.7-36.3)

1989JC 2.22.2
13.0-11.1-11.5-11.4-11.5-12.0-12.0-11.6-11.7-12.2-11.9-12.3(35.6-36.4)

2009JC 2.22.4
12.7-10.5-12.0-12.0-11.8-12.2-12.1-12.0-12.0-11.4-11.4-12.3(35.2-35.1)

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 00:48:01.59 ID:BsEwXtom0
強い馬がいる以上に馬場が大事すぎてね
近年の高速馬場でタイム出ないのは馬が弱いとして、去年の馬場じゃタイムなんて出るわけない

114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 16:01:03.09 ID:WVNTMD/70
>>6去年の馬場は速いぞ
アルカセットの時に近いぐらい
メンバーレベルがショボかったのとペースが2005より遅かったからあのタイムしかでなかった

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 00:52:20.67 ID:pIWf3MuR0
実際オグリもハーツもウオッカも評価高いからな
ラップ分析したら更に内容の濃さに驚くよ
ただまぁ極限の勝負にならざるを得ないのは、ある面での不器用さもあるんだろうな

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 00:57:40.14 ID:6i/MCc3X0
>>7
今の中央競馬は大馬主・生産者様の顔色伺った後半勝負ばっかりになっちゃったしね

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 01:21:39.42 ID:QqSV3Izg0
イブンベイ
タップダンスシチー
リーチザクラウン

暴走気味の逃げ馬がいないとタイムも出ない

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 01:27:45.48 ID:3TijHPtP0
タイムトライアルじゃないし
89年にレコードを3秒近く更新したときに急激に馬が強くなったとでも思うのかな
レコード信者は本当にアホだと思うよ

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 01:29:04.12 ID:CgIN9hxe0
去年のダービーとか先週の大阪杯を見れば競馬の質が悪くなってるのは明らか
まさかエイシンフラッシュのダービーみたいな糞G1レースが頻発することになるとは予想してなかったわ

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 01:56:24.04 ID:7K9h0IUb0
オグリは連闘という現実

33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 02:17:55.04 ID:lfowIXjX0
やっぱりキチ逃げ馬がいないと

37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 02:30:04.89 ID:CgIN9hxe0
>>33
放置されるだけだから意味無いよ
離れた2番手取って実質超スローの競馬になるだけだから
大阪杯の田辺みたいに仕掛けるべきところで半端に動いて結果デムーロに主導権を握られる
日本人騎手はこんな乗り方しかできないから今のペースが横行してるわけでね

39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 02:33:53.36 ID:R4TZ0/wC0
日本の時計はインチキだから
タイムは強さに比例しない

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 03:06:18.44 ID:knoFYDTy0
競馬は強さを競うもの
時計なんてなんの意味もない

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 03:14:31.21 ID:ruQMD0Oh0
上がり勝負でちゃんと強さを競えてるのかという問題があるがw

46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 03:19:39.47 ID:fF1QUQuM0
ほぼ馬場次第だから一部を除いてレコードに価値はないわな
例えばミッキーアイルなんて生涯マイルの最速走破時計は未勝利戦だぜ

49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 03:27:30.66 ID:4JlDHw/l0
ヨーロッパなんて超スローの上がり勝負ばかりだが何の問題もないね
そもそもが時計が速い=レベルが高いなんて思ってるのは
競馬を知らない人間だけだし

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 03:29:37.34 ID:ruQMD0Oh0
ヨーロッパが超スローの上がり勝負って
またステレオタイプの誤解してるやつがいるよw

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 03:51:16.02 ID:B8OXsCrQ0
過剰なタイムが出ない方が馬の競走生命が長くなりそうだしいいんじゃないの
ダービー馬が後年に活躍しないのは、一世一代の舞台で騎手がド全力で追うその舞台で勝ってしまうほど、
若いうちには長い2400mでムチャした馬が後々壊れてんじゃねーのかなって個人的に思ってる
そういう俺の自論のみで言うと、去年のダービーはとても健康的なんだけどね

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 05:36:04.33 ID:GTcmyJao0
馬場は高速化して上がりも速くなってるけど、前半のペースは昔と変わらない。
何故なのか?

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 05:54:08.03 ID:ddopokVt0
レコード出ないから今の馬は弱いとか言ってるやつ本気なのかな

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 06:04:08.77 ID:MDmbdAs30
どっちかと言えばタイム=強さと言う方がバカじゃね?という意見だらけな気がするが

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 06:07:32.33 ID:8uXNtGtU0
アメリカみたいにデスレースを勝ち抜いた強い馬が種馬になればいい
スローでしか通用しない駄馬を種馬にするな

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 06:39:05.78 ID:pjlt+T2S0
京都の2400も、速いタイムは
メジロマックイーン、サンエムエックスと、古い馬ばかりだな
まあ京都は、2400の重賞が少なすぎるけど

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 11:53:30.50 ID:4Vt+9k/g0
>>66
マックの京都大賞典の2分22秒7も、
パーマー、ロンシャンがガチガチにやり合ってレガシーがつっついて、
オースミの番手まで使っての結果だからな
しかし4角手前で先頭から押し切るのはほんとに強いなあ
あの先行争いを追走したレガシーが2着ってのも、
次にJCを勝っておかしくない力量と言える(コタ…)

497: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/08(日) 02:14:00.19 ID:aJKNsBtS0
>>91
レガシーは長期休養明けだからある意味マックより凄い

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 07:47:52.64 ID:2ovetn840
オグリの時は東京コースが改修前だから一緒に考えられない。

スパイラルカーヴ、長くなった直線。当然、改修後のほうがタイムは早い。

77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 07:53:59.76 ID:FoWdLZ2X0
>>76
それに加えてスタート位置の変更で改修後は坂を一度しか登らない

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 09:10:17.37 ID:2ovetn840
>>77
坂を二回と一回か・・別のコースといっていいな。
改修前のオグリのマイルレコードは永遠だな。

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 09:39:47.41 ID:LZ55al970
>>76
>>77
改修後のチャンピオンコースはやはり2500だよな。

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 14:46:10.85 ID:kqgNXvhk0
こんなのな、スタートして計測開始するタイミング次第でどうにでもなるんだよ
ストップウォッチ押す係のヤツがゲートのタイミングどんぴしゃで計測始めてるとは限らん

センサー導入でもしなきゃタイムなんて信用ならんね

106: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 15:00:15.80 ID:zTan8qs+0
>>100
日本はゲートオープンと同時計測じゃないからな
助走距離を5m取ってそこからセンサー計測してる

110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 15:24:26.92 ID:2zo+/R4g0
>>100
人がストップウォッチ押してると思ってんのかこのウルトラバカ

105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 14:57:33.93 ID:dSreVN/i0
日本って助走があるから22秒前半でも実際は23秒半くらいだからな
起伏のあるロンシャンのレコードが如何に速いかがよくわかる
日本馬が良馬場の凱旋門で毎度毎度惨敗するのは仕方ないこと

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 15:02:05.82 ID:zTan8qs+0
と言うかタイムをどうやって取ってるのか知らない奴がタイムは信用ならんとか言ってるのか

111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 15:30:48.30 ID:zTan8qs+0
助走距離5m
タイム計測開始地点、ゴール地点、残り3F地点、残り4F地点はセンサー計測
それ以外のラップはストップウォッチ

これがJRAのタイム周りの状況
走破タイムは正しいのにラップがおかしいのもこれが理由

117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 16:10:48.29 ID:WVNTMD/70
ちなみに旧東京2400はスターティングゲートが前におかれてて助走距離が足りなくてテン1fが余分に掛かってたので、実際はホーリックスのレコードはまだ更新されてない

121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 16:47:09.58 ID:c0C4D+wQ0
>>117
これ知らなかった
ということは、どれくらい出せば真にホーリックを超えられるんだろう?

118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 16:28:07.41 ID:76S+4buq0
「スピード指数」というキーワードが出てくると途端に胡散臭くなるのは何故だろうか

128: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 18:55:35.20 ID:FZl6oiz+0
レコードを外国馬が持ってる唯一の条件か?

129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 19:19:59.32 ID:ThRdbjO00
タイムを競ってるわけじゃないし時計には参考程度の価値しかない
馬場や展開次第で速くも遅くもなるからな
どれだけタイムが遅かろうがゴール板を先頭で通過した馬が優勝
ただそれだけ

131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:04:32.25 ID:DDg3Rwho0
>>129
いつも速いタイムが出る訳じゃないということは理解するが、それにしても出なさすぎる。
ホントに能力が高いのなら条件が揃った時に更新してもおかしくないもんだが、そうならないってことは能力自体を疑問視されても仕方ない。

逆に、去年のように馬場が悪くなったらワースト記録は簡単に更新するあたり、実はレベルが落ちてるんじゃないかと思われる。
去年より泥んこの不良馬場なんて過去何十年もの間にはいくらでもあった。
JRA自身が年々水はけは良くなってるって公言してるんだから。

136: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:29:12.56 ID:CgIN9hxe0
>>131
そりゃあ毎回きつい展開で馬場も重い時代の馬の方が強いに決まってる
走りやすい馬場で毎回スローじゃ鍛えられるわけないわ
きつい仕事をやってる人間とヌルい仕事やってる人間じゃ仕事の処理に差があるのと同じ理屈
素軽さと瞬発力は今の馬の方が上だがそれが生かせない条件ではかなり脆いよ
昔の馬が今の馬場で走るなら自分で平均ペース刻んで自力勝負に持ち込めば今の馬じゃついていけないしな
セイウンスカイあたりならやりたい放題できる

140: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:35:01.81 ID:xqghBtRi0
>>136
まあ素軽さと瞬発力が求められる職場だからな
タフさだけが自慢のニーズに合わない馬たちが淘汰されるのは仕方ない

141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:35:39.47 ID:cF6jwzKc0
昔の競馬の方が面白かったとは思うけど昔の方が強かったとかいうのはさすがに現実が見えてないわ

158: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:02:42.49 ID:DDg3Rwho0
>>141
何を持って「強い」というかだな。
去年の菊花賞や春天に昔の馬が出てたらキセキやキタサンブラックを7馬身ぐらい千切っててもおかしくない。
ハイペースで淀みのない展開でなら別に不良馬場でなくとも昔の馬の方が強いだろう。
例えばマカヒキやサトノダイヤモンドがもろくも千切られまくった凱旋門賞でも、昔の馬が今の進歩した遠征技術で臨んだらもっと好走出来てただろう。

日本の高速馬場で上がりだけの2F勝負で勝つのとハイペースのズブズブ勝負の凱旋門賞で好走するのと、どっちが「強い」ことになるんだろう。

164: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:17:55.70 ID:NHjw9LZJ0
>>158
昔の馬が今の遠征技術で凱旋門賞に出てもまるで勝ち目ないわ。

遠征しなくてもJCでコテンパンにされてたんだぞ。
日本馬の遠征による影響がなくても勝てないのに遠征技術がどれだけ向上しようが無意味なのはアホでもわかる。

173: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:32:05.16 ID:8optNhbs0
>>164
サトノダイヤモンド(15着)
スピードシンボリ(14着)

142: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:38:01.97 ID:8optNhbs0
今も昔も馬の強さはそんな変わってないと思うよ
輸送技術は上がったと思うけど

現代に連闘で2:22:2出す馬がいるとは考えにくいし
生物的にも5~6世代くらいで個体能力が変わるとは思えない
そんなサイクルで生物が進化したら世界中大変なことになるし

143: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:40:34.29 ID:8HQ7EYD90
ジャパンカップ5F通過タイム、1着馬走破時計、前後半ラップ(タイム差)
2017 5F60.2 2:23.7 72.3-71.4(+0.9) シュヴァルグラン
2016 5F61.7 2:25.8 74.2-71.6(+2.6) キタサンブラック
2015 5F59.3 2:24.7 71.6-73.1(-1.5) ショウナンパンドラ
2014 5F59.6 2:23.1 71.8-71.3(+0.5) エピファネイア
2013 5F62.4 2:26.1 75.3-70.9(+4.4) ジェンティルドンナ
2012 5F60.2 2:23.1 72.3-70.8(+1.5) ジェンティルドンナ
2011 5F61.8 2:24.2 74.1-70.1(+4.0) ブエナビスタ
2010 5F60.7 2:24.9 73.4-71.5(+1.9) ローズキングダム(ブエナ降着)
2009 5F59.0 2:22.4 71.2-71.2( 0.0) ウオッカ
2008 5F61.8 2:25.5 74.6-70.9(+3.7) スクリーンヒーロー
2007 5F60.1 2:24.7 72.8-71.9(+0.9) アドマイヤムーン
2006 5F61.1 2:25.1 73.8-71.3(+2.5) ディープインパクト
2005 5F58.3 2:22.1 70.2-71.9(-1.7) アルカセット
2004 5F59.4 2:24.2 71.4-72.8(-1.4) ゼンノロブロイ
2003 5F61.9 2:28.7 74.1-74.6(-0.5) タップダンスシチー
2002 5F60.9 2:12.2 66.7-65.5(+1.2) ファルブラヴ(中山開催)
2001 5F61.6 2:23.8 73.1-70.7(+2.4) ジャングルポケット
2000 5F63.0 2:26.1 75.4-70.7(+4.7) テイエムオペラオー
1999 5F60.2 2:25.5 72.4-73.1(-0.7) スペシャルウィーク
1998 5F60.5 2:25.8 72.5-73.4(-0.9) エルコンドルパサー
1997 5F60.8 2:25.9 73.3-72.5(+0.8) ピルサドスキー
1996 5F59.4 2:23.8 71.4-72.4(-1.0) シングスピール
1995 5F61.0 2:24.6 73.4-71.2(+2.2) ランド
1994 5F59.1 2:23.6 71.1-72.5(-1.4) マーベラスクラウン
1993 5F60.0 2:24.4 72.0-72.4(-0.4) レガシーワールド
1992 5F60.3 2:24.6 71.8-72.8(-1.0) トウカイテイオー
1991 5F60.4 2:24.7 72.7-72.0(+0.7) ゴールデンフェザント
1990 5F60.2 2:23.2 72.1-71.1(+1.0) ベタールーズンアップ
1989 5F58.5 2:22.2 70.5-71.7(-1.2) ホーリックス
1988 5F61.4 2:25.5 73.5-72.0(+1.5) ペイザーバトラー
1987 5F58.8 2:24.9 71.2-73.7(-3.5) ルグロリュー

146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:54:52.58 ID:cF6jwzKc0
>>143
キタサンの天皇賞春やジェンティルのJCとか2年連続同じ馬が勝ったのに展開によって時計が違うんだから時計だけでレベルなんかわからんよね

151: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 21:08:03.21 ID:SbFVpOFH0
>>143
馬場状態も書いてくれないと…

144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:44:40.75 ID:cF6jwzKc0
世界中でミスプロ系が流行ったりステイヤー血統が絶滅してんのに昔の馬が勝てるわけねーじゃん
てか1世代30年の人間と違って10年あれば馬は世代が完全に入れ替わるうえに弱い馬は淘汰されるんだぞ?

162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:14:31.31 ID:DDg3Rwho0
>>144
ミスプロ系が流行ったりステイヤー血統が絶滅するのは今の競馬がスタミナ不要の競馬、言い換えるとマイラーでも勝てる競馬になってるってだけだろ。
今の競馬に合った血統が幅を利かせてるだけなのに、それがどうして「強い」ことになるんだ?

165: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:20:51.44 ID:cF6jwzKc0
>>162
それが日本だけじゃなくて世界中でそうなんだから最低限のスピードがない時点で勝負にならないってことだよ
日本だと時計がかかる馬場ですらサンデーに歯が立たなかったステイヤー連中なんて消えて当然だろ

169: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:24:58.22 ID:DDg3Rwho0
>>165
だから今の競馬で勝てる=強い が正しいのか?って言ってるんだが。
スレタイはそこを疑うとこから始まってるんだが。

171: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:30:39.31 ID:cF6jwzKc0
>>169
正しいに決まってるじゃん
今の強い馬は昔に比べて種牡馬でも大抵結果出すし

174: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:33:40.23 ID:8optNhbs0
>>171
ステゴ、ルーラーシップ、スクリーンヒーローと現役時代パっとしなかった馬が種牡馬として成功してるな

未だに種牡馬成績と競争成績が一致すると思ってるアホ

147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 20:57:37.46 ID:8optNhbs0
血統が死滅するのはアベレージを出せないからだよ
アベレージが高いのと、その中のトップが強いのは別の話

それに生産数も落ちてるしね

数世代で進化するならセクレタリアトの記録くらい抜かないと説得力ないよ

148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 21:00:15.75 ID:MDmbdAs30
英ダービーもケンタッキーダービーも
半世紀ほど大してタイム変わってないし
大種牡馬が親父超え出すのも稀だし
淘汰してようやくレベルが下がらないってだけじゃないの

152: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 21:43:27.44 ID:ZK8p3cDB0
>>148
これが真理

155: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 21:51:18.84 ID:duln61Xk0
これを言い出すと
40年前からセクレタリアトの影も踏めてない
アメリカヒデエになるな

156: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 21:56:47.36 ID:ZK8p3cDB0
時計=強さ

ではもちろん無いけど、
単純な足の速さは数十年前から変わってないということだよ

「時計=強さではない」というのは位置取りやレース展開に対応できるかどうかの力
その力は数値化できないから今と昔で比べようがない
唯一比べられるタイム(足の速さ)はそんな変わってない

172: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:31:32.05 ID:usK+YcQc0
多分、馬の能力は50年くらいあまり変わってないんだよ。
調教や輸送技術はかなり進歩してるけど。
まあ、それでも平均値は上がったかもしれんが時代の化け物クラスは変わってない。
オグリなんかは血統的にも突然変異的な馬だから今いても多分、化け物。

176: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:34:15.72 ID:ZK8p3cDB0
>>172
これが正解

180: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:39:29.38 ID:ZK8p3cDB0
今の時代の馬ほど強いなら

キタサン>オルフェ>ディープ>ブライアン>ルドルフ>シービー>シンザン

でなんの文句もないな

182: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:41:14.61 ID:cF6jwzKc0
>>180
5年程度ならともかく10年前の馬よりは確実に強いよ

184: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:44:13.97 ID:ZK8p3cDB0
>>182
その根拠は?

タイム(足の速さ)はそんなに変わってないけど
それ以外の競馬の強さを証明する根拠がない

186: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:52:07.31 ID:cF6jwzKc0
>>184
馬は大抵10年で父親の血統入れ替わるから
あと競馬は時計競う競技じゃないし去年だって青葉賞とダービーで時計全然違うけど青葉賞の方が出走馬のレベル高いのか?

187: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:56:19.87 ID:ZK8p3cDB0
>>186
だから、時計以外の強さを示す根拠を出してよ
血統が入れ替わる=時計以外の強さが身につくってどういう理屈なの?

197: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:09:51.56 ID:IBj6Rs2Q0
>>186
血統が入れ替わるとなんでレベル上がるの?

都知事はもっと頻繁に入れ替わってるけどどんどんレベル上がってるの?

200: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:12:53.74 ID:cF6jwzKc0
>>197
サラブレッドの生産って使えねー馬処分して淘汰を繰り返してるからな
人間なんて誰だって子供残せるじゃん

205: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:15:39.23 ID:IBj6Rs2Q0
>>200

都知事は使えねーのを処分して、毎回選挙で一番良いの選んでるんだけど?

202: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:13:27.45 ID:8optNhbs0
>>186
なるほど
サトノダイヤモンド>ディープインパクトと言いたいんだな

188: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 22:59:37.69 ID:ZK8p3cDB0
競馬=タイムではないのは常識

ただ、時代が違う馬と比べる場合に
結局タイム(足の速さ)以外の強さは数値化できないから比べようがない

だから今の方が強いとか、昔のほうが強いと断定できる根拠はないよ実際
やってみなきゃ分からん
少なくとも、足の速さはそんなに変わってないのだから

191: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:03:29.34 ID:cF6jwzKc0
そんな強いはずの馬で残ってる血統バクシンオーだけだからな
俺は能力に時計は関係ないお前は時計で決まる
俺は血統で決まるお前は昔の馬でも強いってのはどこまで行っても平行線だろうなってのはわかった

198: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:11:07.54 ID:ZK8p3cDB0
>>191
読解力なさすぎ

「競馬=タイムだけじゃない」と俺は何度も言ってる
時代の違う馬と比べる時は、タイム以外で比べられるものがないというだけ

タイム以外の強さを明確に数値化できるなら示してみてよ

それができないなら、比べようがないので
「今の方が強い」とか「昔の方が強い」とか断言することは不可能と言ってる

203: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:14:10.91 ID:cF6jwzKc0
>>198
俺は残った血で評価してる
お前は時計で評価してる
もう平行線だろ

193: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:05:19.80 ID:sktrPRm6O
トップスピードは昔も今の馬も変わらない
大きく違うのはエンジンのかかる早さ
今の馬のがギアチェンが早い
まあ勝負したら昔の馬たちは勝負所でおいてかれるはず

220: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:29:22.25 ID:14jEpnnd0
>>193
その分道中チンタラ歩いてじっくり脚を溜めていかないとまともに走れない馬が増えたような気がするね
性急なギアチェンジの必要性が無い前傾ラップの時計勝負なら昔の馬の方が強いよ

195: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:08:28.52 ID:8optNhbs0
強くても血統が残るかどうかは別
ゲームのやりすぎ

209: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:17:54.58 ID:edeOdCmn0
そもそも最後の長い直線があるのにペースあげづらいだろ。東京のタイムが遅めなのはそこに原因がある。

216: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:23:47.96 ID:8optNhbs0
血統が残ってるほど強いとかいう謎理論

じゃあセン馬で無敗3冠&凱旋門賞勝利G1合計8勝しても血統が残らないから雑魚ってことだな

221: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:29:26.64 ID:IBj6Rs2Q0
(血統が)入れ替わるとレベルが上がる。

これを実現するには、後のものの方がレベルが高くなければならない。
「後から出てきたものの方がレベルが高いに決まってる、だからどんどんレベルが上がる」
ということを本気で信じている人がいるけど、そういうのは無知、無学なのね。

例えば、今の地球上に恐竜と戦って勝てる戦闘能力を持つ動物はいるのか?
いないのなら、入れ替わってレベルは下がったんでしょ。

恐竜を持ち出すまでもなく、その後の哺乳類で絶滅した中にも、現存する動物より大きくて戦闘能力が
高いものはいるよ。

228: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:35:36.97 ID:CgIN9hxe0
血統の何が残るかなんて人間の匙加減じゃね
20年前までは100頭前後の種付け数で色々な血統の馬が走ってた
2000年あたりだったかに種付け200頭くらいが当たり前になって商業主義が加速した気がするね
馬場造園家の存在もこの頃くらいからクローズアップされた
馬場の高速化と人気種牡馬の種付け数増加によって多様性が無くなったのは事実でしょ

236: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:44:59.53 ID:IBj6Rs2Q0
血統とはこういうもの。

血が広まればレベルが上がっていくのなら、今の世界はノーザンダンサーだらけになって
しまうの。でも、そうはならない。

基本、劣化する。劣化していない同じレベルの大種牡馬が誕生するのは、もの凄く低い確率。
先の名血が広まって劣化してしまった頃にやっと、新たな大種牡馬が表れて旋風を起こす。
これの繰り返しなの。

今の日本は、SSっていう大種牡馬の劣化版で溢れている。御三家以前の日本は、
ノーザンダンサー他の劣化版の血で溢れていた。だから、別にレベルは変わらないの。

バブルの恩恵を受けた頃にレベルが高かったのは、より劣化度が低い状態で世界中から
良いものを掻き集められたからなの。でも、その良かったものも、日本の小さな生産規模の
中に押し込めてしまえば、次代からどんどん劣化してしまうの。一度良いもの輸入したから
今でもレベル高いままだっていうのは間違いなの。

244: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:50:08.63 ID:ZK8p3cDB0
>>236
これが普通の考え
ちゃんと論理的に考えられている

247: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:50:49.92 ID:IBj6Rs2Q0
>>236
>基本、劣化する。

これで説明できるんだよ。
ノーザンダンサーは最高レベルに優秀な種牡馬だったが、産駒が数百頭いるうちで優秀な種牡馬は何頭いる?
ノーザンダンサーですら、大部分の産駒は自身の大幅な劣化版。

サンデーサイレンスも同じ。

オグリ他の馬が血統を残せないのも、基本的に産駒は自身の劣化版でしかないから。
どんどん劣化するから、残らなくて当然なのだよ。

249: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:52:39.86 ID:ZK8p3cDB0
>>247
その中でも突然変異が現れるんだよな時々
それがいわゆるその時代を代表する名馬になるわけだけど

ただ、突然変異的に強い馬が生まれても
その血が残るかどうかはまた別の話なだけで

237: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:45:12.97 ID:cF6jwzKc0
海外やJCでまともに勝てる馬が増えるのが90年代後半以降なんだしそこでレベルが変わってるのは間違いないだろ

250: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:52:49.45 ID:DDg3Rwho0
>>237
>海外やJCでまともに勝てる馬が増えるのが90年代後半以降なんだしそこでレベルが変わってるのは間違いないだろ

92~94年(サンデー産駒登場以前):3年連続JC日本馬勝利
95~97年(サンデー産駒登場以降):3年連続JC外国馬勝利

253: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:54:57.58 ID:cF6jwzKc0
>>250
JC97年以降はスルーするのか?
あと海外の成績は?

261: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:02:02.00 ID:Vi2B3wKT0
>>253
97以降も含んだデータ>>252に出してるじゃん。

それと、JCの成績によって今に至るまで血統のレベルアップはないとはっきり分かるよ?
今の日本馬対外国馬と同じ条件でやったらルドルフのころでも日本馬は常勝になるからね。

264: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:03:04.25 ID:RqJcaDAL0
>>253
お前が「海外やJCでまともに勝てる馬が増えるのが90年代後半以降」って言ったから反例を出しただけだろ。
その他の年を入れても90年代前半は日本馬の3勝2敗、後半は2勝3敗なんだが?
海外なんて香港国際シリーズは90年代前半なんてまともに路線整備されてないしその他のレースもロクに遠征してないだろ。
ひょっとしてニワカ?

252: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:54:47.05 ID:IBj6Rs2Q0
>>237
そもそもオグリの頃から90年代後半ってJCの成績向上してないからな。
前提からして間違ってる。


オグリに近い時代のジャパンC85~94年

日本馬
出走59頭 5着以内18頭 1頭における5着内率30.5%

外国馬
出走87頭 5着以内32頭 1頭における5着内率36.8%

96年~00年

日本馬
出走43頭 5着以内12頭 1頭における5着内率27.9%

外国馬
出走31頭 5着以内13頭 1頭における5着内率41.9%

240: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:47:37.69 ID:sktrPRm6O
昔の馬に敬意を払って
尚且つ血統によるレベルアップを認める
これが正しく正解なんだが
簡単な問題なのに認められない人達が多いよね

245: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:50:33.86 ID:CgIN9hxe0
>>240
似たような血で溢れてる日本競馬のどこにレベルアップ要素があるんだ?
あいつらは目先の商売しか考えていないぞ

251: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:54:28.69 ID:GiM2YvCc0
>>245
場産地は正直、後進国だと思う。
大富豪じゃない酪農家やサラリーマンじゃレベルより目先のセリでいかに安く育て、高く売るかだけだもん。

246: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/06(金) 23:50:42.66 ID:cF6jwzKc0
>>240
まあ世代論争は競馬の華みたいなもんだから熱くなってしまうし俺も止まれないし...

260: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:01:58.64 ID:8cKDaVVEO
生産者は今年より来年と思って馬を作ってるわけでな
強くなってるからやりがいもある
年々弱くなるものなら情熱なんかなくなるよ

262: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:02:05.63 ID:VuFQJfVy0
タイムの最強ならトーセンジョーダンだろ
2000m1分56秒1ってやばすぎるだろ

267: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:07:21.71 ID:Vi2B3wKT0
JCの結果によってわかるのは、日本馬がレベルアップしたということではなく
レベルアップしていないということ。

これをほとんどの人が誤解している。

270: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:09:35.72 ID:D6W2EotO0
品種改良で結果を出すには何世代にもわたる交配を必要とする

3世代程度の品種改良で劇的な差が出るわけがないよ
しかも競馬はバイオテクノロジーできない自然交配のみだしな

輸送技術とかは現代の方が上がってるとは思うけどね

272: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:12:05.81 ID:SCROWuun0
>>270
サンデーとかあっという間に飽和まで行ったからもっと早くない?

279: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:16:21.24 ID:D6W2EotO0
>>272
サンデー→ステゴ→オルフェ→ラッキーライラック

やっと4世代目が出てきたばかりなんですが

284: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:18:47.28 ID:SCROWuun0
>>279
G1でサンデーの血が入ってない馬探す方が面倒じゃん

287: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:22:44.14 ID:D6W2EotO0
>>284
20年前の馬を持ち出すのか

サンデーはすごいな
んで、サンデーの子でサンデー以上に血統残せそうな子はいるの?
今の所、ディープ・ステゴ・ゴールドアリュールの長所を全て足したのがサンデーって感じだけど

290: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:30:23.86 ID:SCROWuun0
>>287
他に優秀な血が来れば消えるだろうな

293: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:35:19.21 ID:fMKJYixf0
>>290
血統が残るほど強い論頭悪すぎる

スプリンターズSでサイレントウィットネスにボロ負けしたアドマイヤマックスは
子供を残せてる時点でサイレントウィットネスより強いんだな

じゃあ何で子供残せたのにサイレントウィットネスボロ負けしたの?

296: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:38:25.00 ID:D6W2EotO0
>>293
それは競馬の強さと種牡馬成績はなんの関係もないし
種牡馬成績だけが競馬の強さと断定したら、セン馬が史上弱になる

しかしセン馬でも強い馬はいるし
セン馬に負けても血統を残せてる馬がいる以上
「血統を残せない馬にレースで負けても、血統を残せる馬がいる」という結論になる

278: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:16:16.99 ID:vdrS2d1E0
>>270
競馬でやってるのは品種改良ではなくて宣伝だからね。
だから、レース名とか父母名で騒がれる。

イチゴの品種改良があるけれど、一般の人はスカイベリーとかあまおうとか、どの品種とどの品種を
かけ合わせて誕生したかなんて全く知らない。でも、品質の違いが分かるから売れる。

競馬で、父が何のレースを勝った名種牡馬で、と言わなければならないのは
産駒の品質を改良できていないからなんだよ。だから、品質でなくて、親の名前で宣伝しないといけない。

285: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:19:08.07 ID:fMKJYixf0
>>278
このスレで一番論理的な回答

292: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:34:43.35 ID:RqJcaDAL0
2018年の種牡馬リーディング
1位サンデー直仔
2位サンデー直仔
3位持ち込み馬(2001年産)
4位サンデー直仔
5位サンデー直仔
6位輸入種牡馬
7位マル外(1998年産)
8位キンカメ直仔
9位サンデー直仔
10位輸入種牡馬
11位マル外(2003年産)
12位サンデー直仔
13位キンカメ直仔
14位サンデー孫(フジキセキ産駒)
15位サンデー直仔
16位サンデー孫(フジキセキ産駒)
17位サンデー直仔
18位グラスワンダー直仔
19位サンデー孫(ステイゴールド産駒)
20位マル外(1999年産)

どこにサンデーの血がつながってんの?

300: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:41:44.33 ID:vdrS2d1E0
>>292
こういうの見ると代を経るごとにどんどん劣化してるのわかるよね。

サンデー存命中は、直仔はサンデー自身に負けて
今は孫が直仔に負ける。

それでも、サンデー自身は死に、直仔も高齢化して死んでいくから、生まれた時期的な問題で孫世代、ひ孫世代が
残っていく可能性はある。

しかし仮にこれで血統が繋がったとしても、劣勢な後の世代が残ってるだけだから、レベルは下がっていくことになるよね。

306: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:55:57.86 ID:RqJcaDAL0
>>300
「代を経る毎に進化」厨は>>292を見てもサンデーよりサンデー孫の方が種牡馬として優れてる(代を経てるから)と思うんだろうか。

303: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 00:44:48.52 ID:D6W2EotO0
>>292
そもそもサンデーはリーティングトップを維持したまま消えたからな
サンデーの子がサンデー以上の種牡馬成績になることはなかった

今はサンデーがいない空き巣でしかない

312: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:11:01.18 ID:D6W2EotO0
シンボリルドルフよりサクラユタカオーの方が血統を残してるから
レースの強さもサクラユタカオー>>>>シンボリルドルフってこと?

324: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:35:03.26 ID:pU+jlbET0
競走馬としてのエルコンはスピードがあるように見えた
マイルGⅠも勝ってるし毎日王冠も好タイムだよね
でも蓋を開けてみたら、産駒はどうもスピードが足らない子が多い
とすると、能力的にスピードがなかったと結論づけざるを得ない

325: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:36:29.26 ID:pU+jlbET0
種牡馬能力と競争能力は全然違う?
だとしたら、何のために競走してるの?
全然違うんだったら競馬って意味ないじゃんw

329: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:41:09.15 ID:fMKJYixf0
>>325
金儲けできるから世の中に競馬がある
血統残すためならいちいちレースしなくていいよ
血統書付きの猫がレースしてるか?してないだろw

競馬は金儲けのツールでしかない

331: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:41:27.44 ID:D6W2EotO0
>>325
セン馬がレースに走れる時点でお前の意見が間違ってるよ
お前の理屈だと、セン馬をレースに出すべきではない

326: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:38:13.70 ID:D6W2EotO0
なんで子供の能力=親の能力になるんだよ

長嶋一茂が野球が下手でも
長嶋茂雄の野球能力を否定できるものではないだろ

イチローの父親は長嶋茂雄より間違いなく野球は下手だが
息子は優秀なの生んでるよな

産駒がスピード足らない=親の競争能力がゴミ(レース実績がどんなにすごくても)ってのは極論すぎるし
そもそも因果が逆転しすぎ

335: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:49:31.28 ID:fMKJYixf0
まさかとは思うけど血統残すために競馬があると思ってるバカはいないよな?
競馬はレースをしてそれをギャンブルにすることで金儲けの仕組みを作ってるだけ

レースするのは馬券を売るためだよ
馬券を売るために血統を残してる

競争能力と種牡馬能力が違うのは常識だし
これと競馬の存在意義は全く関係ない

336: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:53:38.62 ID:pU+jlbET0
いや、馬券を売るためって
そりゃ公営ギャンブルで馬券が売れまくる日本だけの理屈だろ・・・

337: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:55:53.16 ID:D6W2EotO0
エルコン、スペ、グラス、オペラオー、ジャンポケらに全然勝てないステゴが
孫の世代までG1を勝ってる

競争成績では明らかに負けてるけど
種牡馬実績では明らかにステゴの一人勝ち

種牡馬能力=競争能力っていうなら
なぜステゴはエルコン、スペ、グラス、オペラオーやジャンポケらに勝てなかったのか
分かりやすい説明をしてほしい

338: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:58:18.56 ID:fMKJYixf0
香港はセン馬だらけだけどな
しかもスレタイは東京2400m

日本だけの理屈で語っても不自然じゃないよね

339: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 01:59:06.77 ID:pU+jlbET0
香港は馬産やってないからねw

345: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 02:11:44.84 ID:pU+jlbET0
つまり、1989年以降は馬券を売るための金儲けのために競馬をやっており
優れた馬を残すために競走はしていないとw
なるほど、、競走成績と種牡馬成績がリンクしない事例があるのはこのためだったのか

351: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 07:36:54.91 ID:QC7+twko0
>>345
いいえ、戦後ずっと競馬は興行目的でしかやってないよ
それ以外の目的でやってたのは戦前戦中の軍馬育成名目でやってた頃だけじゃないかな

348: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 04:13:46.06 ID:2txIOUdu0
そもそもこのスレは時計が遅いからレベルやばくね?ってのが主題の筈だろ
何勝手に乗っ取って別の話してるんだよお前ら

358: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 08:42:31.97 ID:RqJcaDAL0
速いタイムを出せない今の馬ってレベル低いのでは?
→競馬はタイムアタックじゃない!速いタイムを出したかなんてレベルとは関係ない!

じゃあ昔の馬より今の馬の方がレベル高いってどうしてわかるの?
→昔の馬は血統が残ってないからレベル低い!種牡馬で活躍出来なかったからレベル低い!

競走馬の能力=種牡馬の能力なの?逆転した例が沢山あるけど?
人間でも活躍した選手の子供がパッとしなくて一般人から名選手が産まれてるけど?
→人間と一緒にするな!競走馬は速い馬同士をかけ合わせてそれのみに特化してる!

速い馬同士をかけ合わせてるってどうしてわかるの?
競馬はタイムアタックじゃない、速く走ることとレベルは関係ないって言ってたのに?
→ぐぬぬ・・・

409: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 14:00:43.60 ID:8iAKHSmP0
欧州競馬を頂点とするなら別に上がってないわな
でも日本独自のある程度流れた上での瞬発力勝負極めて、ディープインパクトの血が欧州にも認められたんだからいいんじゃないか

429: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 14:38:43.32 ID:PzsGuE2u0
繁殖能力なんて先天的なものなんだから数十年で能力が大きく上がったり下がったりする訳ないでしょ
例えばマラソン選手の子供が心肺能力高く生まれる訳じゃないだろ
調教技術や輸送技術の後天的な部分の差だよ

430: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 14:39:48.07 ID:pn21ZBif0
>>429
つまり大分前から日本のレベルは世界標準にあったということですか?
それなら良血牝馬バンバン輸入する必要ないよね

434: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 14:53:55.38 ID:wvAZGUG00
>>430
逆に、今が世界標準レベルになるならディープの相手繁殖を世界中からかき集めてくる必要なんてないと思うんだが。
内国産繁殖だけで回せばいいじゃん。

現実は毎年ヨーロッパ、アメリカ、アルゼンチン他、世界中から重賞勝ち馬や重賞馬の母をかき集めてる。

436: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 14:58:37.42 ID:v/+bNWSF0
>>434
昔からだろ
90年代なんて繁殖牝馬の輸入数だけでも今の倍じゃん

450: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 15:33:06.18 ID:nV/XtTc00
忘れられてるっぽいけどアルカセットのJCで残り200mまで先頭だったタップダンスシチーは
2200mまで世界レコードだったらしい
タイムなんてそんなもんだよ

453: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 16:14:42.92 ID:6HwqA8ir0
輸送技術なんかは日進月歩
海外はこれが大きいんだよね

462: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 19:47:28.25 ID:DFa/45w+0
馬自体が進化してないのだから仕方ない たまたまその時強いのがいただけか、レース展開が嵌っただけ
生物の進化なんて何百年で起こらんよ

463: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 19:58:41.62 ID:HpI6KqNI0
>>462
トレーニング方法が変わってるだろ。
素材は変わらなくても後天的に鍛え方で大きく変わる。

栗東に坂路ができて一気に関西馬が強くなったろ?馬の強さが変わらんなら坂路できても変わらんはず。

471: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 21:20:02.94 ID:DFa/45w+0
昔何だかオリンピックで、世界記録が一つだかしか出なくて、世界陸連が慌てたらしい スパイクとかトラックとかトレーニングの改良?で、次からは世界記録がそこそこ出たらしい
ソフトの改良で、ハードの人間が変わった訳じゃない
競馬も同じ、ソフトが変わるだけでハードの馬は変わって無いよ シンザンやルドルフはタイム遅いけど現代の状態で育成調教され、現代の馬場で走らせれば現代でも通用するだろう 逆にレイデオロが過去に行っても無双は出来まい ってコイツ現代でも最強か怪しいが

476: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 21:37:00.34 ID:c2n76CGh0
世界的にはそうでも、日本の場合は後進国から先進国にパワーアップしていった過程だからね
全体レベルは上がっているよ

479: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 21:50:31.11 ID:cs3QWU/o0
生産界がサンデー前とサンデー後で
日本の馬のレベルは飛躍的に上がった
って言ってるのにそこ否定したらいかんでしょ

490: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 23:52:28.38 ID:D6W2EotO0
競馬の強さはタイムだけではないのが常識だが
タイム以外で時代の違う馬と強さを比べる明確な指標はない

だから、今が強い、昔は弱いとか断定できる根拠がないんだよ
単純なタイム(足の速さ)はそんなに変わってないのだけが分かる

493: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/08(日) 01:11:40.89 ID:+OYfXFNH0
>>490
タイムは展開や馬場差で変わる ⇒ ハイ終了~

で、タイムに変わる指標は、時代ごと、レースごとに算出してる競走馬のパフォーマンス=レーティング

 ●ソース ⇒ http://www.jra.go.jp/kouza/yougo/w65.html

 >用語 レーティング
 >競走馬の能力を指数評価する国際統一基準

エクイターフ導入直後と、エクイターフ導入前のタイム
バーチドレインやシャタリングマシーン導入後と、導入前のタイム
こんなの時計で比較出来る訳ないし、そもそも展開でタイムなど変わっちゃう

でも、時計関係なく、レースで発揮したパフォーマンスを数値化した世界の競馬界で運用されるレーティングで比べればいいだけの話w
それを使われると都合悪い奴が持ち出すのが時計ってだけの話w

重馬場と良馬場なんかそもそも比べる意味ないし、比べられない
馬場差や時代時代の馬場の状況が先に説明したように違うのに、「時計」を態々用いて比較する必要が無いw

494: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/08(日) 02:07:32.01 ID:kVLgOr5n0
>>493
なるほど

つまりレーティングでJRA所属馬で歴代最強はエルコンドルパサー
つまり90年台後半が最強ってことだな

スッキリした!ありがと!

495: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/08(日) 02:09:56.79 ID:AjBUhhhU0
レーティングで判断したら20年間日本競馬って進化してないことになるよな
実際進化してないんだろうけど

504: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/08(日) 04:04:43.59 ID:kVLgOr5n0
レーティング:90年代後半のエルコンが最強(20年前の馬)
タイム:オグリが連闘で2:22:2←これを超えた日本馬はハーツだけ(連闘じゃない)

どっちで決めても、そんなにレベルは変わってないという結論になる

449: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/04/07(土) 15:32:39.46 ID:0o/S8TcZ0
比べられないものを比べても仕方がない
今の馬は当時の環境なら走れるかわかんないしな

引用元:東京2400mのレースで2分22秒代が出たのが未だに3回しかないってヤバくねえか?

相互rss

-生産
-