1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:45:44.27 ID:MDPsQ6zh0
 日本軽種馬協会が種牡馬デクラレーションオブウォーを導入、インターナショナルSなどG1・2勝 
http://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=144386
http://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=144386
日本軽種馬協会は、米国で供用中のデクラレーションオブウォー(9歳、父ウォーフロント)の導入を発表した。
現役時代は仏英愛米で13戦7勝。クイーンアンSや英国インターナショナルSなど2つのG1含み重賞3勝。14年からアイルランドで種牡馬入りし、初年度産駒から仏2000ギニー優勝のオルメドなどを輩出して注目を集める存在となっている。また、日本では産駒のジャスパージャックが、9月2日の2歳新馬戦を勝ち上がっている。
日本軽種馬協会静内種馬場には、12月下旬頃の到着を予定している。
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:46:31.14 ID:xhXBOume0
 ウォーフロントの後継筆頭なのによく輸入できたな
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:47:26.85 ID:3A2Cp6240
 宣戦布告
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:47:52.14 ID:BfJHok7j0
 これまたすごいのを引っ張ってきたな
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:49:50.56 ID:bI8QBpw90
 日本軽種馬協会ってなんでこうも日本で走らなそうな馬ばかり買ってくるんだ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:53:21.91 ID:3A2Cp6240
 >>5 
ケープブランコとか何の目的で買ってきたのか謎すぎるよな
ケープブランコとか何の目的で買ってきたのか謎すぎるよな
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:59:02.77 ID:BRiPntdg0
 >>9 
予算と買える馬
予算と買える馬
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:12:46.63 ID:AblSmtkU0
 >>9 
現役時代に堅い馬場向きって言われてたからだろ
現役時代に堅い馬場向きって言われてたからだろ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:50:49.26 ID:fTGjGpoz0
 アメリカに居た方がよっぽど有意義な気はするが…
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:52:12.04 ID:G9ymzdkj0
 モズエロイコ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:53:04.20 ID:zEOQix1d0
 めっちゃ高そう
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:55:56.98 ID:DUV3vdF10
 アロースタッドもそうだけど、何か最近は脱キンカメというか脱ミスプロの傾向すごくね? 
そんなにミスプロはダメなのかね
そんなにミスプロはダメなのかね
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:56:45.03 ID:3A2Cp6240
 >>11 
キンカメ系も飽和気味だから
キンカメ系も飽和気味だから
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:57:06.15 
 ディープやカナロアと路線被りそうな馬を生産してどうすんだ?
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:57:36.35 ID:+KlZLMxd0
 >>13 
デクラレーションオブウォーはダートもいける
デクラレーションオブウォーはダートもいける
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:57:48.14 ID:u5v4SPWD0
 >>13 
ディープとはかぶらんだろ
カナロア、ジャスタウェイと被る
ディープとはかぶらんだろ
カナロア、ジャスタウェイと被る
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 16:58:30.57 ID:d4aZe39w0
 クールモアはサクソンが手に入ったからいらないの手放したか
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:01:53.05 ID:TxQ8wBjn0
 血統的にはダートで走る要素もあるし芝で走る要素もある 
結局中途半端でダメなパターンかな?
結局中途半端でダメなパターンかな?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:05:56.33 ID:/sJxlGlP0
 名前が宣戦布告で物騒だな 
昔宮記念に出てきたディスタービングザピース思い出した
昔宮記念に出てきたディスタービングザピース思い出した
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:29:45.64 ID:DSCZUyeG0
 >>19 
本邦にもホエールキャプチャなるオージーに宣戦布告している馬がおりましてな
本邦にもホエールキャプチャなるオージーに宣戦布告している馬がおりましてな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:06:34.57 ID:YnLUKZ8f0
 判断に困る微妙な馬だな
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:09:33.95 ID:O9qY+71P0
 それなりに大物なのか
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:13:37.97 ID:fwOwCPW30
 ディープキンカメの肌につけられる馬大募集だし、うまく嵌ればそこそこ走りそう
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:01:23.44 ID:+KlZLMxd0
 >>25 
ダーレーのアメリカンペイオリオットだな
ダーレーのアメリカンペイオリオットだな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:20:21.31 ID:EjkFQ+Tv0
 明日エロイコが勝つしな
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:23:38.35 ID:xcRowSoP0
 ディープキンカメ系で年2000頭以上種付けして生まれてくる半分が牝馬でそれが数年は続きそうなんだから違う系統の当たり種牡馬急募なんだろう
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:27:07.62 ID:kA2gZ5i+0
 潰しのきくサンクガでるのを狙ったのか 
思惑通りになるかどうか
思惑通りになるかどうか
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:29:32.82 ID:hM1o3/X60
 ウォーフロントの子が日本で走るイメージが湧かん
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:32:17.08 ID:UsDiomX80
 ジャスパージャックの新馬戦はなかなか良い内容だったな 
次戦がアレだったけど
次戦がアレだったけど
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:32:54.40 ID:IUKxqMOY0
 嵐猫系もやたら増えてきてるしもっと目新しい血統の馬導入しないかなー
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:32:54.67 ID:L5/ns2rm0
 セカンドクロップで9位って核爆死やん… 
ウォーフロントってこと以外何の価値もないな
ウォーフロントってこと以外何の価値もないな
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:34:40.78 ID:mQ4wjweu0
 名前かっこいいよね
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:36:49.99 ID:LyNW9xpz0
 喧嘩売ってるような名前
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:50:47.92 ID:YWyJZcte0
 日本では全然ウォーフロントブームも起こってないのに 
何故か続々と輸入される不思議な感じ
何故か続々と輸入される不思議な感じ
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:59:15.38 ID:L1JFFwi70
 大事なのは日本に合うかどうか 
スニッツェルやコマンズみたいな能力証明済みの種牡馬でも日本ではコケる
スニッツェルやコマンズみたいな能力証明済みの種牡馬でも日本ではコケる
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 17:59:58.62 ID:QjK3xvtX0
 軽種牡馬協会って微妙に失敗した種牡馬を買うよね
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:04:52.11 ID:NwbjNzYA0
 >>42 
ストラヴィンスキーには期待したんだけどなあ
初期の産駒は日本のスピード馬場にも対応してた記憶あるんだけど…
ストラヴィンスキーには期待したんだけどなあ
初期の産駒は日本のスピード馬場にも対応してた記憶あるんだけど…
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:27:46.88 ID:A2c92rbD0
 >>42 
大好きだったアラムシャーに人参あげられてベロベロ舐められただけでも俺得
大好きだったアラムシャーに人参あげられてベロベロ舐められただけでも俺得
ちなみに「軽種馬」協会です。
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:00:56.66 ID:7WqB/GYc0
 モズエロイコの父か
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:10:38.28 ID:bAhVbz96O
 協会いい馬ばかり買ってないか最近 
マクフィもこれも結構高いだろう
マクフィもこれも結構高いだろう
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:10:44.22 ID:8UUWwrFl0
 アッシュフォードにエアフォースブルーがいるからもう首か 
クールモアにユーエスネイヴィーフラッグが入るだろうし
クールモアにユーエスネイヴィーフラッグが入るだろうし
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:19:42.48 ID:H6+tXM0t0
 9文字制限だとデクラレーションオ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:20:11.23 ID:movF7R1T0
 日本のダンジグ系って全体的に微妙じゃないか
一番のあたりがチーフベアハートってくらいに
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:25:22.92 ID:PSXMg36/0
 >>52 
ハービンジャーの何があかんのですか
ハービンジャーの何があかんのですか
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:27:06.95 ID:QjK3xvtX0
 ネタ馬かと思ったら結構すごいんだ
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:34:16.48 ID:BxwK9Mb/0
 ウォーフロントって過大評価すぎる 
大した馬いない
大した馬いない
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:42:25.71 ID:3g28blpl0
 >>57 
ウォーフロントこそまさに早熟小物製造機
まあ産駒数相当絞ってるわりにG1馬多いからアベレージは大したもんだけど
スキャットダディは本物だった
ウォーフロントこそまさに早熟小物製造機
まあ産駒数相当絞ってるわりにG1馬多いからアベレージは大したもんだけど
スキャットダディは本物だった
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:37:02.42 ID:6pk/lZbb0
 キトゥンズ系の方がほしいなぁ
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:49:36.83 ID:8UUWwrFl0
 世界の評価 
小者製造機ウォーフロント 種付け料25万ドル
カルチェ賞年度代表3頭4回ケープクロス 種付け料(最高)5万ユーロ
小者製造機ウォーフロント 種付け料25万ドル
カルチェ賞年度代表3頭4回ケープクロス 種付け料(最高)5万ユーロ
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:56:07.48 ID:DEo7rOUm0
 ハービンジャーを導入した勝己 
ワークフォースを導入した照哉
ケープブランコを導入した日本軽種馬協会
ワークフォースを導入した照哉
ケープブランコを導入した日本軽種馬協会
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:57:22.32 ID:L5/ns2rm0
 >>63 
ケープブランコ酷すぎてなんて競馬板で名前すら見ないもんな
ケープブランコ酷すぎてなんて競馬板で名前すら見ないもんな
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 18:59:48.32 ID:YWyJZcte0
 民間が持ってこないよねって血を敢えて導入するのがJBBAの仕事ではないのか 
だから失敗してもOKという話にはならないでしょうが・・・
だから失敗してもOKという話にはならないでしょうが・・・
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 19:06:56.08 ID:bCo3d3Y00
 ダーレーが輸入したアメリカンペイトリオットに対抗したのか
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 19:08:47.39 ID:OjPOb81x0
 JBBAに輸入されたってことは数年後にこいつの孫が米三冠達成するぞw
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 19:08:53.54 ID:etRq0pAC0
 層が厚いアメリカ短距離馬の二線級を数頭導入した方が当たりそう
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 19:09:31.88 ID:6xny9CNj0
 ガセかと思ったらマジかよ
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 19:13:10.59 ID:IENo7qQD0
 今後更に溢れるディープ系キンカメ系牝馬にハマる種牡馬って今のところハービンくらいしかいないからそのポジション争いが激しくなっていくってことだろう
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/10/12(金) 19:13:28.97 ID:1mlapGmZ0
 ケープブランコとかそりゃガリレオ系は無理だけど 
ウォーフロントは合いそう
ウォーフロントは合いそう