相互rss

種牡馬・血統

なんでノーザンテーストってあんなに種付け数少なかったの????

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 11:41:06.62 ID:vaoFaRrk0
年間100すら超えてないやん

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 11:44:54.49 ID:EhhKDQLu0
>>1
むしろ普通
世界でも100以上の種付けしてるのなんてほんのわずかだけ。
世界中の100以上種付けしてる頭数を合算しても社台の100以上の種付けしてる種牡馬数より少ないんじゃないか。

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 11:48:20.42 ID:UckTGfZD0
>>2
さすがにそれはない
シャトルもしてないアイルランドのソルジャーオブフォーチュンが、1シーズンに340頭位付けてたり向こうも無茶苦茶

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 12:42:18.00 ID:EhhKDQLu0
>>4
そんな障害馬挙げてもしょうがないだろ?
欧米リーディング見てみろよ。150なんて付けてる馬ほとんどいないだろ。

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 13:03:21.07 ID:q7SCQamn0
>>22
そうでもないよ
もともと多頭交配はクールモアが始めて社台が真似した形だし

2016年に種付頭数が多かった種牡馬(アイルランド・イギリス)【生産】
http://www.jairs.jp/sp/contents/w_news/2016/12/4.html

43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 14:26:54.89 ID:EhhKDQLu0
>>26
200頭以上みるとリーディング上位いないじゃん。
ドバウィが150頭くらいでいるだけ。リーディング上位の馬はだいたい150未満なのがこのリストでも明らかになったな。
海外でも、サウスヴィグラスとか地方の小金稼ぎのような馬がいるだけでダービーなどリーディング上位はそんな付けないんだよ。
ガリレオ、シーザスターズ、フランケルとかいないだろ?

47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 14:57:32.49 ID:UckTGfZD0
>>43
流石に上位勢は150は付けてるっぽいけど

欧州2017→2018
1位 173→164 ガリレオ
2位 171→170 ドバウィ 
3位 160→162 シーザスターズ
4位 196→183 フランケル
5位 093→171 マスタークラフツマン

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 11:46:23.81 ID:PX4DU9t30
当時は家畜の生殖技術の確率がまだ未発達で種付け=3発だったんだお

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 11:48:24.63 ID:PX4DU9t30
チャイナロックとかガーサントは種付けが大好きで1日9発くらいしてたけど
流石にそういうのは珍しい
虐待とか重度の腰痛や腎虚につながるから普通は1日3発でおしまい

90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 21:30:25.32 ID:p8fPytQ+0
>>5
凄いなぁ。
チャイナロックの話題なんて30年ぶり。

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 11:48:28.67 ID:s7Zj/9ex0
昔はサンデーも80頭くらいしかつけてなかったしな

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 12:03:21.73 ID:HCZpUqUA0
年300頭はさすがにヤりすぎ

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 12:12:13.51 ID:W7ay9eou0
過去の名種牡馬の生涯産駒数

635 Northern Dancer
527 Hyperion
522 Blushing Groom
507 Roberto
483 Princequillo
482 Nearco
428 Ribot
423 St. Simon
420 Fappiano
420 Nasrullah
394 Mill Reef
386 Mahmoud
381 Man o' War
371 Royal Charger
370 Never Bend
366 Bold Ruler
356 Teddy
345 Nearctic
345 Turn-to
344 Bull Dog
320 Buckpasser
319 Hail to Reason
306 Native Dancer
130 The Tetrarch

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 12:20:41.10 ID:ZH5Ju3j50
>>12
すくな!

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 12:23:53.06 ID:FzPByUTs0
>>12
こんなに少ないわけないだろ

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 12:29:13.55 ID:q7SCQamn0
>>14
ノーザンダンサーは年30から50しか付けてないよ
種付け料を高額を維持させる為と後継種牡馬に繁殖を回すため
だからニジンスキーやリファールにも繁殖が回って成功した

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 12:34:04.05 ID:W7ay9eou0
>>14
事実だよ

59: 血統プロ 2018/12/30(日) 17:26:09.34 ID:6qlrWvCb0
>>12
非常に貴重なデータ乙です。
そこに乗っている種牡馬以外で主なところでは、

レキシントン     533頭
サーギャラハッド  567頭 
ブルリー       377頭
アリシドン      235頭

などがあるね。
あと極端な特例として、

ドミノ(1891年生)   19頭
ベリーニ(1937年生) 20頭

の2頭がいる
わずか19頭の産駒から発展したドミノ系からは、その後あまたの名馬や名種牡馬が続出し、
なんと今現在もその父系は世界の片隅でかろうじて繋がっている
同じようにベリーニの直系父系も、その後あの「リボー」を通じて今現在もかろうじて繋がっている

競馬・血統とは、まさにロマンである・・・・。

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 13:11:57.15 ID:k+oPykyH0
現代の内国産馬は恵まれてるな
G1複数勝てば軽く100頭以上つけられるんだから

29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 13:14:51.10 ID:bpSl0Isz0
要するにノーザンテーストはザコ勝ちが多いだけの戸崎圭太みたいな種牡馬
名種牡馬ではあるけどG1を勝ちまくったサンデーサイレンスと並べられるような種牡馬では無い
ヒンドスタン、チャイナロック、ネヴァービート、テスコボーイ、パーソロン、ブライアンズタイム、トニービンあたりと差が無く、
特性が違うだけの種牡馬
(ディープ、キンカメ、カナロアなどの現役はまだ結果が出そろってないので除く)

30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 13:19:11.83 ID:q7SCQamn0
>>29
ノーザンテーストの功績は社台の繁殖の質を上げたこと
エルセンタウロ、バウンティアス、スタイヴァザント、モデルフール
社台の暗黒時代の失敗種牡馬たちの血を引く牝馬をを名牝に生まれ変わらせ
リアルシャダイ、トニービン、サンデーの成功に繋げた

32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 13:28:31.49 ID:0NDtWx6i0
>>30
1990-2006まで17年連続ブルードメアサイアーだもんな
その次は2007-2018で12年連続でサンデーサイレンス
やっぱりこの2頭が日本競馬の歴史を変えたのは間違いないよね

38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 13:58:19.26 ID:D8KBDd4p0
>>30
淘汰は進んでるけど
今の時代でもこういう血統を持ってる馬からも活躍馬が出ているものね

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 13:26:45.46 ID:AZLVCtFD0
かつて御三家と呼ばれた種牡馬も今の人気種牡馬と比べるとそこまで多くはないよね
サンデーなんかずっと200頭越えのイメージだったけど、2001年の一回だけだった
ブライアンズタイムは三冠馬とオークス馬が出た翌年でもたった70頭だから、そういう方針だったのかな

サンデーサイレンス
https://www.jbis.or.jp/horse/0000333862/sire/generation/thorough_s/

ブライアンズタイム
https://www.jbis.or.jp/horse/0000333844/sire/generation/thorough_s/

トニービン
https://www.jbis.or.jp/horse/0000161740/sire/generation/thorough_s/

36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 13:41:51.04 ID:UckTGfZD0
セントサイモン
種付け数35頭 英国の繁殖牝馬頭数 5900頭(当時)
35/5900=0.6%

ディープインパクト
種付け数220頭 日本の繁殖牝馬頭数 10000頭
220/10000=2.2%

大丈夫か?

42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 14:26:01.28 ID:r2aeuEFV0
クールモアノーザンのやり方は実につまらない

44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 14:28:03.87 ID:1L6Q5P0b0
むしろサンデーが1日3回休みなしで付けまくる種馬生活は可能かどうかの実験台みたいな馬だったからなあ。

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 14:35:12.75 ID:UifHPABz0
後継に馬まわすって必要なんだな
日本はどうなるのかな輸入で対処できるのか

50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 15:39:46.67 ID:oqkVh+9y0
最近の日本は「種付け数を絞って
後継に繁殖牝馬を回す?知らねえよ高く売れりゃいいんだよ!!」
って感じだけど大丈夫だろうか。

54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 16:16:26.18 ID:ThrdfmGK0
>>50
そもそもノーザンは後継を作るとか父系の血を繋いでいくとかそういう事に興味ない
同じような血で溢れそうになったら海外から別の血を大量に輸入して取り替えて行くだけ

56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 16:23:27.28 ID:nzmR+bFo0
>>54
ガイジ乙

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 17:58:55.08 ID:ThrdfmGK0
>>56
勝己本人が言ってるからな
「その時の流行りの血統というものは時代ごとに入れ替わっていくものだ」って

53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 16:12:59.04 ID:jGY4QxRy0
今は発情させるクスリ使ってスケジュール通り種付けしてるんだっけ?

57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 16:27:47.64 ID:2aExF5OL0
今ほど社台に一極集中でもなかったからな

60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 17:29:54.67 ID:k+oPykyH0
2007~2017年までに2500頭も種付けしてきて牡馬の最高傑作がG1 2勝止まりのリーディングサイアーもいるんやで

61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 17:30:30.17 ID:Bu8ukBE20
そもそも社台系は医療技術しっかりしてそうだけど他も200頭って大丈夫なの?
日本の種付け技術が進歩してってここに関しては社台も日高も一緒に考えていいの?

62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 17:51:59.45 ID:ReN6imso0
これこそが真っ当なんだよ
今の200頭以上の種付け数は異常でしかない

65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 18:11:13.72 ID:6op/CUuM0
特定の血が飽和状態になると血統はあっという間に衰退するよね
欧米はその辺しっかりしてるわな

66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 18:25:11.21 ID:rKHUchLp0
ヨーロッパはリボーでやらかしてるし、今もガリレオ&デインヒルで塗り尽くされてんだけどな・・・

67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 18:31:58.48 ID:6op/CUuM0
リボーでやらかしたのは知ってる
まだ繁殖牝馬にガリレオ、デインヒルの血が50%超えて入ってないでしょ?

68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 19:11:21.35 ID:493amrjF0
ガリレオもデインヒルも後継はディープ後継レベルで苦労してる気がするなぁ
一応フランケルがクラックスマン出してるけど先行き明るいとは思えん

70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 19:20:23.54 ID:fh515V9g0
だから欧州はNDに変わる異系が喉から手が出るほど欲しいと…
そこまで言わないとダメじゃないですか

75: 血統プロ 2018/12/30(日) 19:31:28.92 ID:6qlrWvCb0
>>70
ミスプロのツートップがいるじゃんかw ドバウィとイフラージ(ゴーンウェスト系)がなw
あとそれこそ「ディープインパクト系」が今後欧州で徐々徐々に浸透していくわけでな・・・w

99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月) 01:07:45.56 ID:GYoby+lE0
>>70
その割りにスキャットダディに夢中のようですが

72: 血統プロ 2018/12/30(日) 19:24:40.83 ID:6qlrWvCb0
リボーでやらかしたとか言ってるけど、リボーって種牡馬は現代サラブレッドにおける「ここ一番の影響力!」
においてはネイティヴダンサーと双璧の2頭だからな

確かに、英国では短期間の種牡馬生活、その後アメリカにリースされるなどして、
いかんせんドタバタ劇感の強い種牡馬生活だった

でも欧州でも米国でもあまたのクラシックホースを量産して、種牡馬としては大成功の名種牡馬だった
まあ何故か欧州ではほとんど父系が繋がらずに、アメリカ発のグロースターク・ヒズマジェスティ兄弟やトムロルフを中心にその後リボー系が繋がっていくわけなんだけど、
母方に入ってもデインヒルやフォーティナイナーなどの世界を動かした名種牡馬に強い影響力を与えているわけで・・

リボーはどうも素人の評価がいかんせん低すぎるんだよな・・
玄人と素人でこれほど評価に差がある種牡馬はリボーくらいだろう・・・

73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 19:25:56.54 ID:IKcwMklJO
現在が特定の馬に偏りすぎなだけ

76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 19:34:47.21 ID:HedvU4GY0
牧場も今ほど大きくないしクラブも社台RHしかないしw
ただそれだけ

81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 19:50:22.78 ID:6op/CUuM0
吉田善哉氏は血統の仕組み知ってたんだろうな
だから無茶な種付けはしなかった

82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 19:58:37.23 ID:k+oPykyH0
今は牝馬の発情時期を管理する技術とか昔と比べて発達してるだろ
単にテーストの頃は技術的に200頭もつけれなかっただけじゃね
数は多いほうが有利だと思うよ

83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 20:06:43.77 ID:FTJX98960
3月~6月の種付けシーズンに、Hじゃなくて1日最低2頭ガチの子作りって普通にすごい

84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 20:15:07.07 ID:SPbaK+s90
当時は種牡馬の数も今より多かったし血統見ても面白かったな

85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 20:47:12.13 ID:xSd0a/0A0
>>84
世界的な傾向だし仕方ないよ
パーソロンどころかヘロド系は完全に終わっちゃった

イギリスの障害ハンデキャップ用種牡馬と、1200mですら長い短距離完全特化種牡馬しか残ってない

86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 20:54:15.49 ID:ZuTaS76q0
昔は年間種付け数は60くらいが限度と思われてた
だからシンジケートは60口で組まれてる
今でも60口なのはその名残

87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 21:00:53.25 ID:vx1emhV90
種牡馬ビジネスの行き着く先って感じはする
そういうのが過度に発展してなさそうな所は今でも多様性あるし

88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 21:18:31.63 ID:q2AJqPt30
今も世界の片隅で繋がってる血統を「評価」してるやつがいるが逆だからな
使い物にならない血統だからこそ安く売られて三流国で拡がる
昔の日本が種牡馬の墓場だったように
血統が二流でも三流血統しかいない国、地域ではレベルアップに繋がり拡がる
でもそれは廃れた血統より優秀なことを示すわけではない
そもそも一流血統しか残らないわけではなく時の運だけどな

89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 21:22:28.28 ID:k+oPykyH0
それを言ったらサンデーも島国で繋がってるに過ぎないんですが…

92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 22:00:07.59 ID:rKHUchLp0
>>89
SSは既に海外に出ていってるべ

93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 22:10:57.92 ID:k+oPykyH0
>>92
出て行ったから何?
しっかり根付きましたか?

91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 21:35:08.54 ID:xSd0a/0A0
今どき三流国こそ、型落ちのミスプロに塗りつぶされてるだろ
マイナー血統が最後の最後に残るのは、イギリスやオーストラリア、アメリカの片田舎に多い

ヘロド系は大半がイギリス
ハイペリオン系もイギリスのアンジャールが最後の希望
セントサイモン系もオーストラリアのモスマン以外は事実上終了
マンノウォー系は例外的に韓国に多いが、それでも本体はティズナウとドリームアヘッドだろう

94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/30(日) 23:25:08.27 ID:pKimjcCt0
20、30年前の頃はミルリーフやらリボーやら多様な流れがあって面白かったな
ノーザンダンサーがすべてを変えてしまった

98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月) 01:00:42.23 ID:cB/HkAog0
性豪チャイナロックが年間最大127頭

100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月) 01:15:35.13 ID:B9oF6YJI0
チャイナロックは種付けが終わっても自分の馬房でずっとリズミカルにお腹にちんちんを打ち付けて射精してた
面白いことにそれじゃあ痩せ細ちゃうだろうって思うけど射精するためにお腹まわりが小さくならないようにたくさん飼い葉を食べていた
賢い馬は自分で体重管理をするという逸話

101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月) 01:20:09.94 ID:qR5batqM0
社台のベストトゥベストで後先考えずに
ダメだったら他から買ってくればいいってやり方は
他が系統残そうとやってくれてるからできるやり方だよな。

103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月) 01:28:34.43 ID:GYoby+lE0
>>101
社台は日本はまだまだ世界に追いついていないって考えが基本にあるからな
やっとこさ父系繋がる様になったのもここ15年ほどの話だし

107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/12/31(月) 02:32:39.48 ID:IGC7Hol20
血統も多様性が必要だわ
似たような血同士より雑種強勢的な意味合いでも
今は種牡馬ビジネスに偏り過ぎ

引用元:なんでノーザンテーストってあんなに種付け数少なかったの????

相互rss

-種牡馬・血統