1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:45:01.83 ID:Jg7JajGD0
 【JDD】キャッスルトップV「びっくり」仲野騎手は重賞初制覇が統一G1 
https://news.yahoo.co.jp/articles/56dd67543f2365a41b407decff050cff8eea3b23
https://news.yahoo.co.jp/articles/56dd67543f2365a41b407decff050cff8eea3b23
中央馬の長い天下もいよいよ終焉かもな
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:46:46.67 ID:wmGngckz0
 地方馬万歳
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:48:19.79 ID:MVnxowjN0
 船橋って定期的に強い馬出て来るの何なんだろうな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:48:57.37 ID:p8wriz/N0
 キャッスルトップはまだわからんが南関だとアランバローズとカジノフォンテンとケラススヴィアとノンコノユメはもうほぼ中央馬
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:57:47.83 ID:8l73d7PN0
 >>4 
本来中央にいるような馬が地方に流れて来てるのは感じるな
本来中央にいるような馬が地方に流れて来てるのは感じるな
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:17:04.77 ID:4ddLZXVD0
 >>11 
カジノフォンテンは生粋の南関の血統だろうw
カジノフォンテンは生粋の南関の血統だろうw
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:20:14.09 ID:p8wriz/N0
 >>68 
カジノフォンテンやキャッスルトップは覚醒型だよな
カジノフォンテンやキャッスルトップは覚醒型だよな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:08:09.88 ID:LCxaak9/0
 >>4 
アランバローズとか何で地方に居るのかわからん馬だからな
でもこういう馬が増えてきたらいよいよ中央ダートはヤバいかもね
アランバローズとか何で地方に居るのかわからん馬だからな
でもこういう馬が増えてきたらいよいよ中央ダートはヤバいかもね
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:24:03.89 ID:UVzlDhjs0
 >>4 
そこに元中央馬を入れるのは間違っとる
そこに元中央馬を入れるのは間違っとる
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:50:07.44 ID:XIYrbYpp0
 中央馬の慢心、環境の違い
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:52:44.06 ID:Nj9tP2YE0
 アブクマポーロ、メイセイオペラ、コンサートボーイってもう20年以上前なんだな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:54:13.94 ID:H/MG6oXH0
 地方バブルでどんどんいい方向に流れが向きつつある
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:56:09.66 ID:xTp+xxpS0
 山口ステーブルとエクワインレーシングが凄いよ 
地方競馬の歴史が変わりつつある
地方競馬の歴史が変わりつつある
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:57:20.15 ID:Kkit9tNF0
 カジノはタイムが遅い。帝王賞で化けの皮が剥がれた
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 06:59:27.11 ID:DJn0BjC+0
 そろそろミューチャリーとモジアナフレイバーも一発無いかな
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:01:12.37 ID:TUf7l00o0
 地方というより中央のダートが酷すぎる 
特にJCダートがチャンピオンズCになってからが
特にJCダートがチャンピオンズCになってからが
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:03:11.83 ID:Fvvxi0pV0
 インティとモズアスコットとカフェファラオで 
中央GIのメッキが剥がれまくったわな
中央GIのメッキが剥がれまくったわな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:04:51.59 ID:L/8APStT0
 ダートを舐めるな
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:06:05.50 ID:klk9Yief0
 南関の長い暗黒時代が終わっただけ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:06:59.48 ID:77gVpmVA0
 ぶっちゃけフェブラリーはもうGIIでいいよな。ここ数年のレートは古馬交流GIの方が高いだろ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:11:17.14 ID:vKWW4DaT0
 >>17 
帝王賞の近いうちのGI昇格が難しくなってGIが減るのはもったいないから
サウジカップと被ってるのだけでも何とかして欲しいな
でもJRAはとにかくダートやる気無いし難しいか
帝王賞の近いうちのGI昇格が難しくなってGIが減るのはもったいないから
サウジカップと被ってるのだけでも何とかして欲しいな
でもJRAはとにかくダートやる気無いし難しいか
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:24:43.24 ID:WKkA7PAN0
 >>20 
なんであのレベルでやる気無いのか不思議だ
なんであのレベルでやる気無いのか不思議だ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:13:07.76 ID:C1+IOi8s0
 >>17 
フェブラリーSで地方馬が上位独占して自ら引導渡してやろうぜ
フェブラリーSで地方馬が上位独占して自ら引導渡してやろうぜ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:14:31.08 ID:04rmfjZM0
 JRAが芝もダートもとか欲張りすぎた
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:15:44.71 ID:fA2bsxE30
 中央馬が弱すぎて心配になるレベル
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:17:57.31 ID:jqQvQGUc0
 ルヴァンスレーヴとクリソベリルが抜けてから 
ポッカリ穴が空いたかのように弱体化したな
ポッカリ穴が空いたかのように弱体化したな
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:20:38.43 ID:g3/t8ATW0
 東京ダートって馬を弱くしてるようにしか見えない
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:23:36.67 ID:WbDetzhY0
 アブクマやメイセイみたいな歴史的名馬が 
地方にいない中でのこの成績は非常に価値がある
地方にいない中でのこの成績は非常に価値がある
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:28:10.41 ID:erR8F8H+0
 キャッスルトップがJpnI勝てるレベルってヤバすぎるだろ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:31:15.22 ID:5+OliZuO0
 ルーチェドーロやラペルーズが中央OP勝てるんだからな 
今年の3歳ダート世代は地方のが強いってだけで全てが説明出来る
今年の3歳ダート世代は地方のが強いってだけで全てが説明出来る
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:38:35.43 ID:roObakmX0
 アランバローズって例年なら中央馬としてユニコーンS勝ってるような馬だろ 
それが地方馬で居た方が稼げるとなると既に賞金アップの効果が出ている
それが地方馬で居た方が稼げるとなると既に賞金アップの効果が出ている
36: ハゲ  2021/07/15(木) 07:40:33.01 ID:xFCPn23T0
 何も起きてねえよw
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:44:50.87 ID:77gVpmVA0
 3歳限定(グレード無し)1800万以上 
東京ダービー 5000万
羽田盃 3500万
戸塚記念 3000万
ロジータ記念 2200万
浦和桜花賞 2000万
東京プリンセス賞 2000万
京浜盃 2000万
優駿スプリント 2000万
兵庫ダービー 2000万
ダービーグランプリ 2000万
東京湾カップ 1800万
黒潮盃 1800万
東京ダービー 5000万
羽田盃 3500万
戸塚記念 3000万
ロジータ記念 2200万
浦和桜花賞 2000万
東京プリンセス賞 2000万
京浜盃 2000万
優駿スプリント 2000万
兵庫ダービー 2000万
ダービーグランプリ 2000万
東京湾カップ 1800万
黒潮盃 1800万
 ユニコーンステークス 3500万 
 ヒヤシンスステークス 1900万 
 鳳凰ステークス 1900万 
 昇竜ステークス 1800万 
 伏龍ステークス 1800万 
 端午ステークス 1800万 
 青龍ステークス 1800万
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:47:48.92 ID:AhddAubp0
 >>37 
中央のやる気の無さよ
中央のやる気の無さよ
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:27:57.35 ID:fs4HLbQ30
 >>37 
園田の楠賞が2000万
園田の楠賞が2000万
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:53:00.77 ID:ZY6cCS4W0
 南関の方がレース豊富でガンガン賞金稼げるとなってくるとダート馬は自然そっち行くわな
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:55:15.66 ID:g8vyLMyG0
 でもそんな強い地方馬が中央来ると全く勝負にならないのも不思議
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:00:18.71 ID:QQxXD7vq0
 >>40 
砂の質が違うからな
砂の質が違うからな
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:50:39.28 ID:oJjdBrqr0
 >>40 
逆もしかりだからな
フェブラリーS勝ち馬がかしわで惨敗したりとか
逆もしかりだからな
フェブラリーS勝ち馬がかしわで惨敗したりとか
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 07:59:27.79 ID:cjdttSkJ0
 クラシックは優先出走権のある馬と芝の賞金順で出走馬決めろ
 中央が3歳ダート路線整備したところで 
 日本ダービーの枠潰しになるのがオチ
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:02:00.35 ID:271+VRvH0
 中央で芝勝てない駄馬は地方いけって主張がここの板の総意だったのに地方馬がG1勝った瞬間手のひら返しか?
むしろ主張の通り地方馬から強いダート馬出てきたんだから喜ばしいだろ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:02:58.80 ID:FmM+DKYU0
 >>45 
叩けりゃなんでもいい連中に何を言ってもムダ
叩けりゃなんでもいい連中に何を言ってもムダ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:02:47.16 ID:9gxU13MW0
 中央入れるような馬でも最初から地方で稼ぐ気満々な奴が増えてきたから地方中央の格差が縮まるのは必然
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:16:16.38 ID:d0aEFlNDO
 色々試して芝試してみたいって馬は中央行かせればいいからな  芝で活躍するような馬はダートの下級条件2勝くらいはできるしね 
ダメならまた戻せばいいし
ダメならまた戻せばいいし
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:21:49.38 ID:GAcS1dzF0
 中央のダート路線が賞金安すぎて 
今回出てた馬の血統とかみても
別に高いような馬いなかったしな
今回出てた馬の血統とかみても
別に高いような馬いなかったしな
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:22:43.25 ID:f3X7NMvM0
 地方は馬券売り上げ好調だし、利益を賞金の増額に努めれば、 
血統レベルの高い馬を地方でデビューさせる馬主が増える
この調子で頑張って欲しいな
血統レベルの高い馬を地方でデビューさせる馬主が増える
この調子で頑張って欲しいな
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:40:31.37 ID:GAcS1dzF0
 関西ダートはともかく 
関東ダートは道中とにかくジッとして
決められた所から脚つかうみたいなレースばかりで
レースセンスもくそもない馬ばかり量産してる印象あるな
関東ダートは道中とにかくジッとして
決められた所から脚つかうみたいなレースばかりで
レースセンスもくそもない馬ばかり量産してる印象あるな
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:53:36.53 ID:FmM+DKYU0
 >>60 
騎手が折り合いつけて回ってくるだけの互助会騎乗ばっかりやってるからね
騎手が折り合いつけて回ってくるだけの互助会騎乗ばっかりやってるからね
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 08:48:46.20 ID:77gVpmVA0
 ダート2歳 
カトレア賞(OP) 1レース
1勝クラス特別 6レース
1勝クラス平場 4レース
新馬 57レース
未勝利 124レース
カトレア賞(OP) 1レース
1勝クラス特別 6レース
1勝クラス平場 4レース
新馬 57レース
未勝利 124レース
レース体系考えたやつアホやろ。渋滞起こって当然だわ
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:06:22.97 ID:xkmzErkn0
 >>61 
ようは勝ち上がった馬は芝か地方に行けってことだから何らおかしくない
今の流れもそれに沿っただけ
ようは勝ち上がった馬は芝か地方に行けってことだから何らおかしくない
今の流れもそれに沿っただけ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:12:23.41 ID:K2gnpm8i0
 ダートはノーザンのやり方で占有するにはコスパが悪い
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:15:38.64 ID:829ijkzi0
 別に地方馬が勝てるフィールドがあってもいい 
そっちのがよっぽど健全
そっちのがよっぽど健全
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:20:24.59 ID:8B7DXK6R0
 当初は今年の中央ダート馬は地方にも負けるほどレベル低いって言われてたけど、持ち時計が優秀な馬かなり多いし単に地方デビュー組が豊作なだけだよな
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:27:36.93 ID:3RWa+8zV0
 それでも2~6着までは中央馬でキャッスルトップは人気薄のノーマークで前が止まらない馬場だったから逃げ切れた展開面のラッキーもあった勝利 
ダートもまだまだ中央勢の方が強いよ
ダートもまだまだ中央勢の方が強いよ
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:52:53.42 ID:7iSRtHIO0
 道中の隊列を見れば今の地方馬がレースに参加出来ているのが分かる 
一昔前は分断された馬群の後ろでケツを舐めることすらできなかった
つまりスピード負けしなくなってきたということだ
一昔前は分断された馬群の後ろでケツを舐めることすらできなかった
つまりスピード負けしなくなってきたということだ
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:55:40.77 ID:bleynph80
 >>77 
それは南関だけの話
それは南関だけの話
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:57:16.45 ID:EDsjVXks0
 条件線までは中央で過ごして、オープンからは地方に行けば儲かりそうだな
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:58:14.06 ID:bleynph80
 能力ある馬は道営で早めにデビューさせた方が馬主的には儲かる
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 09:58:14.54 ID:hvsSYI/S0
 近年のダート馬需要の高まりの成果なん? 
零細って中央じゃ初めから勝てん言うてダート種狙ったりしてるん?
零細って中央じゃ初めから勝てん言うてダート種狙ったりしてるん?
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 10:55:56.50 ID:yAetKqSd0
 >>83 
零細じゃないけど山口ステーブルは地方特化させて大成功してるな
地方で稼いで、外国産牝馬(リフレイムとか)買ってきて
競走馬→繁殖にして、子供たちで中央狙っとるらしいな
零細じゃないけど山口ステーブルは地方特化させて大成功してるな
地方で稼いで、外国産牝馬(リフレイムとか)買ってきて
競走馬→繁殖にして、子供たちで中央狙っとるらしいな
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 10:17:36.36 ID:lQHBs0jG0
 JRAにとってダートなんてレース数確保した上で芝保護の為に存在してるだけなんだからそれでええ
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 10:18:16.50 ID:aVR90RAi0
 そもそも本来は地方競馬の方がダートのレベルは上だったわけだし 
かつての形に戻りつつあるのかもしれん
かつての形に戻りつつあるのかもしれん
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 11:08:03.38 ID:pc9xZAxU0
 地方がダート特化になって海外のダートG1とかにも進出したら中央よりも稼ぐ時代が来るかもな
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 11:11:21.09 ID:SHG424uI0
 中央の馬は年々早熟非力に特化してるから
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2021/07/15(木) 11:19:11.53 ID:wduLfuLk0
 中央と地方の対抗の図式できた方が見てて面白いし中央も地方も盛り上がるじゃん 
どっちかが一方的とかよりそっちの方が健全よ
海外遠征みたいにホーム側が絶対有利だけど挑戦しに行くくらいがいいわ
どっちかが一方的とかよりそっちの方が健全よ
海外遠征みたいにホーム側が絶対有利だけど挑戦しに行くくらいがいいわ