1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:17:57.43 ID:lkMhddca0
他の主な一大父系築いた種牡馬と比べても早死しすぎよな
他の主な大種牡馬
ノーザンダンサー29歳没
ダンチヒ29歳没
サドラーズウェルズ30歳没
ガリレオ23歳没
ミスタープロスペクター29歳没
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:18:39.90 ID:WQs5JeEv0
ブラックタイド、まだまだ元気
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:19:08.92 ID:nAde4Mu00
種つけすぎなのか
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:21:26.18 ID:QOu9XvZH0
フレンチデピュティは33歳まで生きたからね…
ブラックタイドは長生きして欲しい。
ブラックタイドは長生きして欲しい。
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:23:16.87 ID:chnhrE0F0
ノーザンダンサー系大種牡馬はみんな長生きじゃね
リファールとか36くらいまで生きてたろ
リファールとか36くらいまで生きてたろ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:29:42.98 ID:zVWVXial0
>>5
シャトルしまくったデインヒルも若くして死んじゃったし
シャトルしまくったデインヒルも若くして死んじゃったし
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:24:28.99 ID:QOu9XvZH0
ノーザンテースト、アンバーシャダイも長く生きたか。
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:27:24.70 ID:fNw2hq1q0
やりまくり伝説残したからな
シャトルまでやったフジキセキは23だな
シャトルまでやったフジキセキは23だな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:32:52.29 ID:BAiU9H+O0
シャトルと言えばモーリスが日本とオーストラリア合わせて300越える種付け頭数なんだっけ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:46:45.71 ID:PYkTPUrX0
ドゥラメンテ
5歳 種付け284頭
6歳 種付け294頭
7歳 種付け184頭
8歳 種付け178頭
9歳 種付け131頭(8月31日死亡)
5歳 種付け284頭
6歳 種付け294頭
7歳 種付け184頭
8歳 種付け178頭
9歳 種付け131頭(8月31日死亡)
うーむ...
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:49:22.31 ID:8nf+I5ra0
種付けって1日1回?
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:11:41.68 ID:DB9V7b4H0
>>14
シーズン2~3ヶ月しかないのに計算合わんやろ
シーズン2~3ヶ月しかないのに計算合わんやろ
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:13:48.29 ID:thrbZ65W0
>>14
人気種牡馬だと1日4回とかこなすよ
ほとんどの馬は3回目ぐらいから嫌がるけどサンデーサイレンスは旺盛で4回目でも難なくこなしてたとか
人気種牡馬だと1日4回とかこなすよ
ほとんどの馬は3回目ぐらいから嫌がるけどサンデーサイレンスは旺盛で4回目でも難なくこなしてたとか
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:17:38.43 ID:ZyvOmjoI0
>>37
人気種牡馬でも4回はやらん、3回でキツイいわれるのに
人気種牡馬でも4回はやらん、3回でキツイいわれるのに
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 17:32:07.14 ID:EAN6Ljce0
>>37
その日の1回目の産駒と、2回目の産駒、3回目4回目の産駒で能力に差があるのか興味あるな
その日の1回目の産駒と、2回目の産駒、3回目4回目の産駒で能力に差があるのか興味あるな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 10:54:16.96 ID:mVuXDB8s0
大成功種牡馬は寿命が短く失敗種牡馬に限って図々しく長生きするのが日本競馬の特徴
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:05:30.93 ID:A+Bi8OYq0
日本競馬の損失
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:07:27.07 ID:+SdXDb3D0
平均寿命どれくらいなの種牡馬の
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:08:50.31 ID:JtTa51IM0
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:12:12.87 ID:PYkTPUrX0
>>19種牡馬引退理由に【受精能力の低下】が良くあるけど大体が20歳前後っぽい
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:14:03.41 ID:nWGL5PuJ0
ディープは手術失敗じゃなかったっけ?
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:15:52.20 ID:JtTa51IM0
>>23
メカディープインパクトにするつもりやったんか?
メカディープインパクトにするつもりやったんか?
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:21:43.83 ID:DB9V7b4H0
>>23
ディープは腰悪くしたんだよ
なぜ腰を悪くしたかは闇
ディープは腰悪くしたんだよ
なぜ腰を悪くしたかは闇
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:29:46.90 ID:lkMhddca0
イクイノックスはいきなり200頭越えか
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:39:43.81 ID:W+lRcQ7h0
ドゥラメンテぶっ壊してから社台SSで250頭超えるようなのはなくなった気がするけどどうせあと何年かしたら忘れてまた300頭近く種付けするんだろうな
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:43:33.92 ID:sW6NrUf10
キタサンとイクイノックスでうまく分担できたらいいな
これにクロワも加わればうまい具合に種付け数分散して長生きできそう
これにクロワも加わればうまい具合に種付け数分散して長生きできそう
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:21:31.28 ID:QhkHPrf90
>>29
分担って言ってるけど儲かるときにできるだけ稼ぎたいってだけの話だからな
分担って言ってるけど儲かるときにできるだけ稼ぎたいってだけの話だからな
30: 警備員[Lv.40] 2025/02/08(土) 11:46:18.08 ID:z4WuxYHx0
ある意味酷使してる訳だが動物愛護団体とか虐待だと騒いだこと聞いたことないけど実は問題になったこととかあるんか?
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:06:41.31 ID:qSt5kzLg0
>>30
アメリカで血統プールの多様性を確保するために種付け数を制限しようとした事はあるけど虐待は無いな
なお制限は大牧場の反対により中止になりました
アメリカで血統プールの多様性を確保するために種付け数を制限しようとした事はあるけど虐待は無いな
なお制限は大牧場の反対により中止になりました
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:46:36.90 ID:fT2jy2Lv0
100〜150ぐらいがええな
長生きしたいなら
キタサンは途中からそうなってほしいな
長生きしたいなら
キタサンは途中からそうなってほしいな
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 17:14:50.98 ID:mqI/PZKm0
>>31
キタサンはクロワがダービー勝ったら、結構値上げしないと希望数減らないだろうな
キタサンはクロワがダービー勝ったら、結構値上げしないと希望数減らないだろうな
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 11:50:14.38 ID:lkMhddca0
ゴルシ辺りのポジションが種牡馬としては理想な気はする
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:23:42.96 ID:XRv1F7Rq0
>>33
競走馬の余生としてはかなり理想的ではあるよな
、それなりの種付け料それなりの種付け数で馬自体も種付けに前向きゴルシは長生きしそうだな
競走馬の余生としてはかなり理想的ではあるよな
、それなりの種付け料それなりの種付け数で馬自体も種付けに前向きゴルシは長生きしそうだな
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:15:12.34 ID:+qLC9WvZ0
金の亡者共に精力搾り尽くされ昇天
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:37:37.97 ID:p7xu+iGf0
種付け数が増えると馬は嫌がったりしないの?
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:38:55.39 ID:ZyvOmjoI0
>>45
馬による 当たり前だけど
馬による 当たり前だけど
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:56:37.67 ID:qSt5kzLg0
>>45
スペシャルウィークは嫌がってきたのでムチでケツ叩かれて嫌々種付けさせられてた
スペシャルウィークは嫌がってきたのでムチでケツ叩かれて嫌々種付けさせられてた
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:40:08.32 ID:u7hI1SNl0
ヘイローは31まで生きたのになぜサンデーサイレンス系は短命になったのか
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:40:49.73 ID:n5YMLb7t0
いい馬ほど上限振り切って酷使されるんよな
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:46:04.02 ID:pVS57z7g0
ドバイミレニアム「そんだけ生きりゃ十分だろ」
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 13:00:29.34 ID:qSt5kzLg0
>>51
エアシャカール「本当それ」
エアシャカール「本当それ」
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:58:06.97 ID:WF2hwLGT0
スペは仔馬時代の影響で人間大好きの馬嫌いって聞いたことがある
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 12:59:43.04 ID:t81AdJHv0
サンデー系で一番長生きしたのは今のところイシノサンデーか
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 13:12:47.45 ID:sRYPY3LV0
モーリスって、他の名ばかりの満口よりも年間種付け数が多い種牡馬
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 13:14:20.67 ID:0oUu6/Q/0
モーリスってまだオーストラリアで人気してるの?
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 13:30:34.93 ID:FiE17DeG0
>>60
初年度以外結果出てないから種付け料は下がった
初年度以外結果出てないから種付け料は下がった
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 13:15:19.85 ID:BvwhQRXq0
シンザン(35)「これだからゆとり世代は」
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:10:33.68 ID:CSJw/ivV0
>>61
種牡馬業界に関しては
昔の方がゆとりだろうなw
種牡馬業界に関しては
昔の方がゆとりだろうなw
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 13:22:42.99 ID:n2CW2rSO0
なおおまえら
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:00:38.40 ID:zSPQAwM+0
キンカメも18歳
社代は無理させすぎなんだよ
社代は無理させすぎなんだよ
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:25:46.22 ID:QOu9XvZH0
新種牡馬のパールシークレットは種付け殺到するのかな?
今の時代、奇跡的に5代目迄にクロスが無い配合だし。
今の時代、奇跡的に5代目迄にクロスが無い配合だし。
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:44:31.96 ID:2VqjRSuI0
>>72もはや絶滅寸前のヘロド系だし大手は相手にしなさそうな気はする
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 16:06:17.10 ID:QOu9XvZH0
>>77
パレスマリスみたいな異常なフィーバーにならないなら良かったわ。
パレスマリスみたいな異常なフィーバーにならないなら良かったわ。
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:32:00.14 ID:lkMhddca0
当時の海外は分からんけど日本に限ってはサンデーの前のノーザンテーストでも最高年間種付け頭数100も満たないんだな(1982年の98頭)
サンデーで始めて種付け頭数200越えたけどその翌年死亡
ノーザンテーストは28歳まで種牡馬やって
33歳で大往生
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 17:24:30.73 ID:xcdOEQwd0
>>73ノーザンテースト、サンデーサイレンスの倍生きてたんか...
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 14:49:04.56 ID:CSJw/ivV0
成功した場合
ビジネスとしては
16年2000頭より
8年2000頭+α
こうなるも事実
ビジネスとしては
16年2000頭より
8年2000頭+α
こうなるも事実
健康にはよくないとわかってても
確信犯だろうね・・
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 15:38:34.67 ID:bj+e6GLd0
キズナがすでに15歳なのに驚く
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 16:23:00.92 ID:Z4ROkpaB0
長生きするのが目立つだけで15歳以降は普通にいつ死んでもおかしくはない
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 16:52:03.39 ID:5y0U4Fhv0
ボールドルーラー「」
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 17:41:30.44 ID:mUqnpVIm0
内国産でG1馬出して長命だったシンザンはヤバいな
名馬じゃん
名馬じゃん
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 17:52:39.52 ID:qehozQVT0
種付けしすぎ
毎年200以上は負担が大きいんだと思う
毎年200以上は負担が大きいんだと思う
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 18:01:48.60 ID:UC5nq5Yi0
>>1
ファラリス 18歳
ファロス 17歳
ネアルコ 22歳
ナスルーラ 19歳
ボールドルーラー 17歳
二アークティック 19歳
ファラリス 18歳
ファロス 17歳
ネアルコ 22歳
ナスルーラ 19歳
ボールドルーラー 17歳
二アークティック 19歳
ノーザンダンサーの仔は長生きが多いけどそれ以外はそんなに変わらんかなぁ
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 18:52:57.82 ID:XEYDrNIm0
何回種付けしても元気だったって言われてるサンデーサインレスでも200頭越えた歳から急にダメになったからな
サンデーサイレンス基準でその後の人気種牡馬達の種付け数が異常に増えたけどみんな早死した
サンデーサイレンス基準でその後の人気種牡馬達の種付け数が異常に増えたけどみんな早死した
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 19:26:02.46 ID:tLrGjiYg0
ナイスネイチャみたいに中々勝てない人気者ポジションになるのが一番いいな、一応種牡馬やらせてもらったし
ステイゴールドはそれを狙ってたのかもしれんが海外競馬だとレースの格が分からなくて頑張ってしまい人気種牡馬になってしまったのかも
ステイゴールドはそれを狙ってたのかもしれんが海外競馬だとレースの格が分からなくて頑張ってしまい人気種牡馬になってしまったのかも
105: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 19:28:07.35 ID:5wQVVu4x0
種付け数と寿命に有意な相関は今のところない
そもそもいくつが付けすぎというのも分からない
1シーズン50頭でも野生を考えればやりすぎだし
そもそもいくつが付けすぎというのも分からない
1シーズン50頭でも野生を考えればやりすぎだし
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 19:40:08.89 ID:kHvwJxzE0
これは種牡馬の墓場
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 20:15:39.73 ID:YSvZsw7X0
ドゥラメンテ
2017 284
2018 294
やりすぎやろ
2017 284
2018 294
やりすぎやろ
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 20:44:16.67 ID:LkKkrUvq0
ストームキャットは超高額種付料にして数をセーブしたおかげか25歳まで種牡馬やって30歳まで生きられた
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 20:47:11.31 ID:zC9fAGkL0
ダノンレジェンドも意図的に種付け頭数を抑えたのかな。
1歳の産駒は結構少ないしさ。
1歳の産駒は結構少ないしさ。
113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 21:11:53.34 ID:bLmbWlpc0
馬の保護の観点だと
数年前にアメリカが導入しようとしつて破談になった
種付頭数年150頭までが理想だったんだろうね
数年前にアメリカが導入しようとしつて破談になった
種付頭数年150頭までが理想だったんだろうね
116: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 21:22:07.20 ID:SkutuGOY0
先日亡くなったデピュティも種付け数が程々だったおかげかクロフネより10年長く生きた
息子のクロフネは酷い時は6年連続200頭以上種付けしてたからそれもあって早くに老衰になったのだろう
まあ23歳って別に早死にとまでは言えないけど、父と寿命に10年差がついたのはやはり影響はあると見ていい
クロフネはキンカメやディープに比べれば長く生きたし本来は健康体で長寿だろうから、種付け数抑えてたら多分35くらいまでは生きれたと思うよ
息子のクロフネは酷い時は6年連続200頭以上種付けしてたからそれもあって早くに老衰になったのだろう
まあ23歳って別に早死にとまでは言えないけど、父と寿命に10年差がついたのはやはり影響はあると見ていい
クロフネはキンカメやディープに比べれば長く生きたし本来は健康体で長寿だろうから、種付け数抑えてたら多分35くらいまでは生きれたと思うよ
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/08(土) 22:38:37.96 ID:47yaxS7Y0
JRA重賞100勝を達成した種牡馬
サンデーサイレンス 16歳没
ディープインパクト 17歳没
ヒンドスタン 22歳没
キングカメハメハ 18歳没
ステイゴールド 21歳没
サンデーサイレンス 16歳没
ディープインパクト 17歳没
ヒンドスタン 22歳没
キングカメハメハ 18歳没
ステイゴールド 21歳没
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/09(日) 00:39:29.49 ID:LfaZzjxz0
キンカメは最後ボロボロで可哀そうだったな…
ディープは手術せんかったら、種付けできないけど今でも生きていたかも
ディープは手術せんかったら、種付けできないけど今でも生きていたかも
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/09(日) 01:47:59.33 ID:2WWkhoRN0
種付け数多かったフジキセキは長生きしたからよく分からんね
129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/09(日) 03:32:27.83 ID:httmeo6Z0
最初に試行回数稼がないといかんからなぁ
ブライアンドゥラみたいに病死する場合もあるためにたっぷりつける考えもあるし
ブライアンドゥラみたいに病死する場合もあるためにたっぷりつける考えもあるし