RSS Blogroll

三冠

【おんJ競馬】ダービー菊の二冠馬がレア過ぎる

5: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:48:15 ID:L9C4
そういや今気づいたけど存命の二冠馬(変則除く)って牡馬はゴルシしかいないんか
牝馬は4頭いるはずやが

6: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:48:31 ID:L9C4
4頭やない現役合わせて6頭か

7: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:48:57 ID:irtM
牡馬2冠ってかなり難しいしな

9: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:54:43 ID:BBW6
皐月ダービーの2冠馬はまあまあ多いはずなんだけどね

10: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:55:49 ID:AfY5
ダービー菊の二冠馬がレア過ぎる

11: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:56:05 ID:L9C4
>>10
レア過ぎるっていうか2頭しかいない

12: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:56:30 ID:K7WF
牝馬二冠は簡単よな
簡単でもないが牡馬に比べたら

13: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:56:55 ID:BBW6
>>12
距離が1600~2400しかないしな

14: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:57:33 ID:K7WF
菊が異質すぎるんよ

15: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:57:35 ID:AfY5
牝馬はどの組み合わせが珍しいやろ?

16: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 22:59:14 ID:L9C4
>>15
一番珍しいのは旧三冠時代のオークスエリ女ちゃう?オークス秋華賞は結構いるし

17: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 23:01:06 ID:BBW6
まず秋華賞がなんというかイマイチ格的には…という印象が否めないんよね

19: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 23:02:39 ID:wEmL
オークス勝てる馬は秋華賞勝てるからな

26: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 23:17:51 ID:300X
桜花賞オークス勝ったのに3冠目取れないやつww

30: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 23:25:31 ID:L9C4
調べてみたら桜花賞と秋華賞の二冠牝馬が一番レアやった
ファレノプシスとテイエムオーシャンだけしかいない

33: 名無しさん@おーぷん 25/05/02(金) 23:32:06 ID:xKiK
まあ最後が秋華賞になってからまだ30年も経ってないやしな
その前の旧エリ女やビクトリアカップとの牝馬二冠、さらには桜花賞と菊花賞の本当の牝馬二冠馬も一応おる

43: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:09:16 ID:wcVJ
皐月→オークス→菊花みたいなルート取った馬いる?

44: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:11:00 ID:0wPB
>>43
トキツカゼが皐月→オークス→ダービーはやってたはず(菊は出てない)
そんでもって前2つは勝ってる

45: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:11:40 ID:0wPB
あとブラウニーが桜花賞→ダービー→菊花賞で菊勝ってるな

47: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:12:55 ID:wcVJ
牝馬が菊花勝ってるんやね~すごい
>>45

50: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:13:37 ID:0wPB
>>47
今んとここれが牝馬最後の菊花賞馬やな

51: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:14:04 ID:wcVJ
>>50
そうなんやな。ありがとう

55: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:17:52 ID:0wPB
>>51
ちなこのブラウニーは現役中に腸炎で死んでしまったらしい
ただ調べても写真すら出てこないしWikiも存在しないからかなり謎が多い馬や

46: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:12:32 ID:XXKO
1952年まではオークスが秋だったからねぇ

49: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:13:06 ID:v26t
現代競馬やと桜花賞の時期と距離に間に合う馬が菊花賞使う必要ないんよな
メロレンとかディヴァインラヴみたいなどステイヤーは桜に間に合わんのよ

52: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:14:09 ID:v26t
そもそも牝馬の菊花賞馬がブラウニーと例のアレしかおらんからな

53: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:15:03 ID:wkNV
長距離の牝馬はなあ
最近だとスマートレイヤーとかか

54: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:16:55 ID:xe1M
ゴールデンスナップとかヴェルミセルとかフルールとかもおるな 長距離の牝馬は切り派やったけど最近撤回気味だわ

56: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:18:51 ID:dmeC
牝馬クラシック三冠に挑戦したのがスウヰイスーとカネケヤキやね
特にカネケヤキの64年は史上唯一の牡馬・牝馬のクラシック三冠がかかった年や
(他に牡馬・牝馬の両方で春のクラシック二冠馬がいたのもコントレイル・デアリングタクトの例のみやったはず)

58: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:19:36 ID:XXKO
1970年にビクトリアカップ(2400m)が牝馬の3冠目としてできるまでは
目標になるレースがないから菊花賞に出る牝馬もときどきおったみたいやけど
そっから後は1977ケイツナミ、1995ダンスパートナーってすんごい間が空く

その後が2009ポルカマズルカ、2019メロディーレーン、2021ディヴァインラヴと3頭おるのは
秋華賞が2000mになったから距離適性考えて敢えてっていうことなんやろな

61: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:21:35 ID:dmeC
>>58
目標になるレースがないというか、ビクトリアカップができるまでは牝馬も三冠目が菊花賞や

62: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:22:06 ID:XXKO
>>61
確かにその表現の方が正確か

59: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:20:37 ID:wkNV
クリフジって地味にやばいよな

60: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:20:47 ID:v26t
派手やぞ

63: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:22:38 ID:v26t
現に本家のイギリスでは牝馬も3戦目はセントレジャーやからな
牡馬も牝馬も出んくなったけど

64: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:25:00 ID:dmeC
ちな菊花賞トライアルはグレード導入前後まで牝馬がわりと使っとった
セントライト記念はメジロハイネ、神戸新聞杯はマックスビューティなんかが勝っとるわね

66: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:42:00 ID:lIkg
クリフジのジョッキーって戦争で死んだんやな、沢村英二みたいや

68: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 00:53:00 ID:0wPB
>>66
史上最年少ダービージョッキーの前田長吉やな

73: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 01:12:16 ID:3Qho
>>66
シベリア送りにされてそのまま亡くなったんだったかな

74: 名無しさん@おーぷん 25/05/03(土) 01:35:51 ID:SGwS
これでも日本はステイヤーの扱いが海外よりはマシなんよなぁ…

引用元:おんJ競馬予想部 1261R

RSS Blogroll

-三冠