1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:04:32.25 ID:UOm+P/jQ0
 キタサンブラックが出てきたころから
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:05:38.87 ID:gj6xzx/K0
 お前が飽きたか馬券が極端に当たらないからじゃねぇの
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:34:51.45 ID:l+nJGxFlO
 >>2で答えでてるじゃん 馬券当たればたとえ未勝利戦でも楽しい
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:06:55.23 ID:p85AkrMj0
 普通に面白いけど
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:19:35.50 ID:UOm+P/jQ0
 >>3 
この時代が面白いってかわいそう…
過去20年見ても古馬、短・中距離含め、一番レベルが低くて一番つまらない
この時代が面白いってかわいそう…
過去20年見ても古馬、短・中距離含め、一番レベルが低くて一番つまらない
 A5ランクの牛肉を知らないで、「松屋うめえ」って言ってるようなもん 
 98がA5なら今は松屋時代
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:43:57.86 ID:C3OYzz4y0
 >>15 
可哀想なのはお前だよ
98基地ってこんなのしかいないのな
見る目変わったわ
可哀想なのはお前だよ
98基地ってこんなのしかいないのな
見る目変わったわ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:08:11.50 ID:9nwpKbAF0
 オレは結構楽しい
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:09:09.95 ID:/QJdLy6l0
 穴狙いに変更しろ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:11:57.25 ID:VcAbFyCb0
 キタサンブラックはまだいい 
今年のダービーみたいなクソレースのせいで古いファンすら離れていくんだ
今年のダービーみたいなクソレースのせいで古いファンすら離れていくんだ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:14:08.42 ID:UOm+P/jQ0
 >>7 
それな
それな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:16:01.85 ID:rBwjjK8D0
 自分がつまらない人間になったんだと気づけ。
 >>7 
 ダービーより、今年の東京新聞杯なんかの方が古いファンには衝撃だろ。
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:16:43.67 ID:iBf04uuv0
 スポーツとして見るなら、この前の安田記念みたいなレースは見応えある 
キタサンみたいに後ろにつけた馬がそのまま上位に流れ込むようなレースは退屈でつまらん
キタサンみたいに後ろにつけた馬がそのまま上位に流れ込むようなレースは退屈でつまらん
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:16:53.84 ID:sF83eT8+0
 皮肉なもんで馬券の売上が今より低かった2010年前後のが今よりいい馬が沢山いたよな
またあの頃のようにスターホースが沢山いる時期が訪れてほしいもんだ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:18:48.13 ID:L7MIYgCm0
 1番の失策はJRAの直線延長政策だろうな
直線が長い方が差し追い込み決まって面白いだろうという安直な政策がウルトラスロー競馬の元凶
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:51:12.37 ID:S7twYnEa0
 >>14 
これだな直線入ってもしばらく追わないとか見てて熱くなれん
これだな直線入ってもしばらく追わないとか見てて熱くなれん
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:24:18.31 ID:/I3MXUCz0
 98とか余りに詰まらなくて売上、入場者、総参加者の全てがガタ落ちした年なんだよなぁ 
98基地はその現実を直視せず全ての責任を翌年以降のオペに押し付けてるけど
98基地はその現実を直視せず全ての責任を翌年以降のオペに押し付けてるけど
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:31:04.05 ID:bxFAB6Pd0
 年寄りの決め台詞だな 
昔は良かったw
昔は良かったw
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:40:56.43 ID:iBf04uuv0
 馬券は当たっても、今年の春天やダービーみたいなレースはつまらんけどな 
馬券が外れても、楽しめるレース内容かどうかが重要
馬券が外れても、楽しめるレース内容かどうかが重要
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:43:32.63 ID:UOm+P/jQ0
 >>22 
それな
それな
 馬券は普通に当たってるし、98の頃は今より下手くそだったから当たってなかった 
 でもそんな事どうでもよかった 
 なぜなら、馬券など超越したところでレースのレベルが高ったから
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:48:39.29 ID:2YS5omNx0
 >>22 
スローが嫌いだから今年のダービーが嫌いという人は多いね
ただし、今年の春天を批判するのは全くわからない。スローで逃げ馬が残るレースと、ハイペースで逃げ馬が残るレースは同じ扱いなのか?
スローが嫌いだから今年のダービーが嫌いという人は多いね
ただし、今年の春天を批判するのは全くわからない。スローで逃げ馬が残るレースと、ハイペースで逃げ馬が残るレースは同じ扱いなのか?
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:52:10.81 ID:iBf04uuv0
 >>32 
ハイペースの逃げ馬って勝手に潰れてたけど?
ハイペースの逃げ馬って勝手に潰れてたけど?
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:56:29.07 ID:2YS5omNx0
 >>38 
ラップを見ればわかるけどキタサンの位置でも相当厳しいレースをしているよ
楽に前が残るようなレースではない。それが解らなくて一緒のくくりにしているのであれば、話が噛み合わないと思う
ラップを見ればわかるけどキタサンの位置でも相当厳しいレースをしているよ
楽に前が残るようなレースではない。それが解らなくて一緒のくくりにしているのであれば、話が噛み合わないと思う
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:41:23.00 ID:+jCuxWLY0
 むしろ最後の直線まで固まってヨーイドンが減って今は面白い
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:41:34.52 ID:M2nVCfDc0
 「頼んまっせ~」 
「よし!いいスタート!」
「よしよしいいよいよ~」
「うおお!いい手応え!」
「よしこいよしこい!」
「そのまま!そのまま!」
「うわ!来んな!来んな!」
「マジかよ…」
「よし!いいスタート!」
「よしよしいいよいよ~」
「うおお!いい手応え!」
「よしこいよしこい!」
「そのまま!そのまま!」
「うわ!来んな!来んな!」
「マジかよ…」
めっちゃ楽しい
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:43:20.66 ID:yCWzdO9q0
 スレの勢いもオルフェーヴルの頃の半分くらいになってるしな
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:45:06.49 ID:sF83eT8+0
 >>26 
それは競馬とか関係なく2ちゃんねる自体が人が減ってるから
それは競馬とか関係なく2ちゃんねる自体が人が減ってるから
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:44:00.59 ID:Luky9D6t0
 競馬に限らず他のジャンルでも人気が上がったり下がったりを繰り返すな。 
下がり続けると衰退して終わってまうけど。
下がり続けると衰退して終わってまうけど。
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:49:11.86 ID:sF83eT8+0
 >>29 
競馬は現状、馬券の売上は上がってるんだが、肝心な馬質が2010年前後に比べて落ちてるように思う
競馬は現状、馬券の売上は上がってるんだが、肝心な馬質が2010年前後に比べて落ちてるように思う
当時はオルフェ、ブエナ、ヴピサ、フラッシュ、ジェンティル、カナロア、トランセンド、ゴルシ他いい馬が沢山いた
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:53:14.75 ID:S7twYnEa0
 >>33 
それは今のところはpatの効果が大きいから
それは今のところはpatの効果が大きいから
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:46:55.99 ID:CRDhlfFN0
 低レベル化が原因 
レーティング120台で夢想できるのにG1って呼ばないよな
JRAは馬場いじりして必死にタイム出してなんとかしようとしてるけどあれがまた次に反動が出るから良くない
レーティング120台で夢想できるのにG1って呼ばないよな
JRAは馬場いじりして必死にタイム出してなんとかしようとしてるけどあれがまた次に反動が出るから良くない
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:49:15.09 ID:2nrVdFCl0
 ゴールドシップがいなくなったから
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:02:44.41 ID:UWD+ZS0C0
 >>34 
これ
これ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:50:28.42 ID:+WOPo+s+0
 これほんと思うなぁ 
春天がスローの逃げ切り増えだした頃から薄々感づいてたけど
騎手のコメントが「逃げ馬を二番手の馬が楽に逃しすぎ」とかさ
ダービーでも「二番手の馬がー」とか批判してたよな武が
だったらお前が捕まえに行けよとしかw
春天がスローの逃げ切り増えだした頃から薄々感づいてたけど
騎手のコメントが「逃げ馬を二番手の馬が楽に逃しすぎ」とかさ
ダービーでも「二番手の馬がー」とか批判してたよな武が
だったらお前が捕まえに行けよとしかw
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:52:40.34 ID:+WOPo+s+0
 安田記念もロゴタイプが予想以上のペースで引っ張ったからサトノアラジン来たけどさ 
予想通りにスローならまた差し届かずだぜあれw
日本人騎手の融通の効かなさは異常
要するに折り合いつける技術が低いのよ
予想通りにスローならまた差し届かずだぜあれw
日本人騎手の融通の効かなさは異常
要するに折り合いつける技術が低いのよ
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:57:44.44 ID:4N5RZZdP0
 フランケルが世界一になって神格化されて、 
絶対に超えられない壁になった時点で
競馬を引退した
競馬はアングロサクソンのスポーツだから黄色人種ジャップがやっても意味ないんだけど
ダンブレなら超えらね?
日本馬が世界一になるんじゃね?
なんて淡い期待を抱いてたもんだが
それにオルフェ以上の馬なんて、もう見れそうもないから完全引退
競馬一気につまらなくなった
ダービーとオークス、ジャパンカップと有馬記念、凱旋門賞しか見てない
競馬場にも行かない
絶対に超えられない壁になった時点で
競馬を引退した
競馬はアングロサクソンのスポーツだから黄色人種ジャップがやっても意味ないんだけど
ダンブレなら超えらね?
日本馬が世界一になるんじゃね?
なんて淡い期待を抱いてたもんだが
それにオルフェ以上の馬なんて、もう見れそうもないから完全引退
競馬一気につまらなくなった
ダービーとオークス、ジャパンカップと有馬記念、凱旋門賞しか見てない
競馬場にも行かない
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:02:58.78 ID:CRDhlfFN0
 >>43 
フランケルは無敗だからな
負けてる時点で越えるも糞もない
ディープですら7連勝しかできてないのにあと10連勝以上しなきゃならんとか普通に無理
万全の状態でしか力を発揮できない日本馬
フランケルがいつも万全だと思ってんの?3分程度だろうと馬場が合わなくても強い馬は条件不問で負けないから強い
フランケルは無敗だからな
負けてる時点で越えるも糞もない
ディープですら7連勝しかできてないのにあと10連勝以上しなきゃならんとか普通に無理
万全の状態でしか力を発揮できない日本馬
フランケルがいつも万全だと思ってんの?3分程度だろうと馬場が合わなくても強い馬は条件不問で負けないから強い
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 09:58:26.99 ID:OFyd07jP0
 去年のJCが最低なレースだった記憶。マジで競馬辞めようかと思った。 
ホーリックスのJCと比べると酷い。
ホーリックスのJCと比べると酷い。
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:02:02.70 ID:PnkWjQKo0
 >>44 
わざわざ何十年も前のレースを持ち出さないといけないレベルってことは相当良かったと言えるな
現に火曜日ですら競馬板に来るレベルみたいだし
わざわざ何十年も前のレースを持ち出さないといけないレベルってことは相当良かったと言えるな
現に火曜日ですら競馬板に来るレベルみたいだし
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:04:39.24 ID:S7twYnEa0
 >>44 
なんかビッグレースの勝ち馬がピンとこなくなったんだよなあ
ドラマ性がなくなってきて
管理技術が上がったり騎手との関係とかの要素があっさりしてる
なんかビッグレースの勝ち馬がピンとこなくなったんだよなあ
ドラマ性がなくなってきて
管理技術が上がったり騎手との関係とかの要素があっさりしてる
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:00:38.96 ID:YCKm3uYo0
 今年のダービーみたいなレースしてたら本当に終わる 
余計に安田は面白かったと評判高いのは結局、レースレベルの問題
余計に安田は面白かったと評判高いのは結局、レースレベルの問題
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:01:11.60 ID:gN/MoMQu0
 一番つまらなかったのはディープのころだっけ 
猫も杓子もどスロー一団ばっかりだったころだよ
そのあとで恐怖のどスロー縦長という凄まじいレースが出てきて
そこからいろんなレースが展開されるように戻ってきた気がする
猫も杓子もどスロー一団ばっかりだったころだよ
そのあとで恐怖のどスロー縦長という凄まじいレースが出てきて
そこからいろんなレースが展開されるように戻ってきた気がする
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:01:43.20 ID:wQcEBZHJ0
 レース自体の問題もあるが、過度の使い分けで思うようにメンバーが集結しなくなったのもあるわ
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:06:35.08 ID:/NKwxPK/0
 >>48 
これあるな。距離体系の整備や海外って選択肢ができたから余計にね
これあるな。距離体系の整備や海外って選択肢ができたから余計にね
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:08:01.02 ID:gN/MoMQu0
 >>48 
ノーザン系か社台全体かはわからないけど
むかしはステップだけ使い分けだったのが
今は調教技術が上がったせいか
G1でも使い分けするようになったもんなあ
ノーザン系か社台全体かはわからないけど
むかしはステップだけ使い分けだったのが
今は調教技術が上がったせいか
G1でも使い分けするようになったもんなあ
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:02:18.18 ID:WwydjoYF0
 昔はよかった 
今はキタサンがいるから詰まらない
今はキタサンがいるから詰まらない
これだけで矛盾してると思うんだよなぁ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:04:57.82 ID:4N93YJ6I0
 競馬歴22年だが07年辺りからダービー馬がパッと思いつかない。 
今は重賞だけ惰性で買ってる。
今は重賞だけ惰性で買ってる。
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:06:43.83 ID:S7twYnEa0
 >>55 
同じだwww
やはり似たような感じの人いるな
同じだwww
やはり似たような感じの人いるな
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:07:43.67 ID:gj6xzx/K0
 >>55 
年取ったら競馬に限らず大抵の事はそうなっていく傾向が人間にはある
老化だろうな
年取ったら競馬に限らず大抵の事はそうなっていく傾向が人間にはある
老化だろうな
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:07:00.38 ID:EElctzoW0
 ダービーは最低でしたがそれ以外は気にならない 
スローの上がり勝負よりも流れるレースのほうが好き
スローの上がり勝負よりも流れるレースのほうが好き
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:07:04.90 ID:8X2Ecfcb0
 レベルは確実に下がってるよな 
サンデー直仔>>>サンデーの孫馬ってのが大きいんだろうけど
日本だけガラパゴス馬場すぎて化け物マル外も居なくなってしまった
サンデー直仔>>>サンデーの孫馬ってのが大きいんだろうけど
日本だけガラパゴス馬場すぎて化け物マル外も居なくなってしまった
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:07:23.58 ID:YCKm3uYo0
 結局、強い馬同士の真っ向勝負みたいなのが無くなったんだよ 
マックテイオーの春天前は糞盛り上がったが、レース後はテイオーが無抵抗に垂れ下がったから白けたろ
あれと同じ様なレース量産し過ぎ
強い馬同士の戦いの中で、伏兵が掻っ攫うとか、そういうのも無くなったし
マックテイオーの春天前は糞盛り上がったが、レース後はテイオーが無抵抗に垂れ下がったから白けたろ
あれと同じ様なレース量産し過ぎ
強い馬同士の戦いの中で、伏兵が掻っ攫うとか、そういうのも無くなったし
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:08:06.19 ID:G/m61/5U0
 スター居なくなったのと 
勝負しなくなった、すみわけチャンピオンばっかり
勝負しなくなった、すみわけチャンピオンばっかり
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:11:07.15 ID:S7twYnEa0
 >>64 
宝塚も集まらなそうね
宝塚も集まらなそうね
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:10:55.67 ID:eTwaJ8t+0
 あとネオリアリズムも何で宝塚でねーの
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:11:35.39 ID:BpUOKoxW0
 宝塚ほんとつまらそう 
マカヒキ、ダイヤモンド、ネオ、全部いないし
マカヒキ、ダイヤモンド、ネオ、全部いないし
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:08:34.43 ID:K1Plc13r0
 芝いじりすぎて枠の差がひどいし、過去のデータが意味をなさないから当たらないからつまんない運ゲー
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:08:57.51 ID:eTwaJ8t+0
 去年キタサンとモーリスがぶつかってないのが終わってる
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:09:14.66 ID:YCKm3uYo0
 使い分けもひでーよな 
なんだダイヤモンドやマカヒキが宝塚出てこねーんだよ
本当につまらんわ
一定の馬主が権力持ち過ぎるとこうなる
同じ様な馬しか出てこない
なんだダイヤモンドやマカヒキが宝塚出てこねーんだよ
本当につまらんわ
一定の馬主が権力持ち過ぎるとこうなる
同じ様な馬しか出てこない
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:12:55.41 ID:xKdE8WEq0
 >>68 
これはある
キタサンブラックとサトノダイヤモンドの対決は久しぶりに古馬でも盛り上がった
これはある
キタサンブラックとサトノダイヤモンドの対決は久しぶりに古馬でも盛り上がった
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:09:14.96 ID:xKdE8WEq0
 世界を知ることで俺つえー出来なくなった 
最強馬を求める人にとってはつまらないのかも
最強馬を求める人にとってはつまらないのかも
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:12:56.00 ID:W5FrA7rR0
 サンデー系でほぼしめられてるからじゃね 
重賞なんてほぼキンカメハービンジャーディープハーツクライ産しかいないもんな
オルフェ産が参加して来たら少しは面白くなるのかな
全体的にレベルは上がってるんだろうけど
マンネリ化が進む
M-1で似たり寄ったりなネタがふえてきたのとにてるかもな
重賞なんてほぼキンカメハービンジャーディープハーツクライ産しかいないもんな
オルフェ産が参加して来たら少しは面白くなるのかな
全体的にレベルは上がってるんだろうけど
マンネリ化が進む
M-1で似たり寄ったりなネタがふえてきたのとにてるかもな
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:14:38.72 ID:S7twYnEa0
 >>78 
メジロやトウショウとかいたらな
メジロやトウショウとかいたらな
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:13:09.05 ID:4N93YJ6I0
 2000年の番組改変、長距離レース軽視、牝馬時代、エージェント、競馬番組のバラエティー化
俺が冷めてる原因。
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:17:46.29 ID:BpUOKoxW0
 せめてダイヤモンドだけでも宝塚出ろよ 
こういうの本当につまらない
こういうの本当につまらない
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:18:19.32 ID:OwWJ15sM0
 強い馬が適正なオッズがつくようになっている 
昔は本当に儲かったんだけど今は無理
みんなうまいから
昔は本当に儲かったんだけど今は無理
みんなうまいから
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:18:27.50 ID:eXvz4Yex0
 <競馬って何で急につまらなくなったの?> 
スレの建て方 言い回しが自分中心の性格だと言うことを
みごとに表している。
<競馬が急につまらないと感じる人いますか・・> だろ小僧
スレの建て方 言い回しが自分中心の性格だと言うことを
みごとに表している。
<競馬が急につまらないと感じる人いますか・・> だろ小僧
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:24:13.82 ID:sF83eT8+0
 またスターホースが多数出てくる時代も訪れる 
できれば早くそういう時期が来てほしい
できれば早くそういう時期が来てほしい
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:24:42.60 ID:BpUOKoxW0
 いくらスターホースが出たってライバルが出てこなきゃ空き巣と言われるだけ
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:24:52.51 ID:6oEzVwbZ0
 ゴールドシップが引退してから面白くない
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:26:11.56 ID:S7twYnEa0
 >>102 
ゴルシは色んな意味で魅力あったな
レース全体に影響およぼすし
ゴルシは色んな意味で魅力あったな
レース全体に影響およぼすし
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:26:10.77 ID:sF83eT8+0
 今年の2歳馬達が黄金世代と言われるかもしれない 
まだ見ぬスターホースに胸をときめかせ終わらない夢を見続ける
まだ見ぬスターホースに胸をときめかせ終わらない夢を見続ける
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/06(火) 10:01:48.44 ID:2YS5omNx0
 愚痴の掃き溜めみたいな感じで負のオーラが凄いなw