1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:13:38.00 ID:sHesCuFw0
当たり前だと思う
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:14:39.21 ID:sHesCuFw0
ウインズも一気に集約化する時期
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:16:24.42 ID:zUqcGvWn0
ウインズ周辺でウインズ客で収益出てるお店が困る
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:18:22.51 ID:nj/kUgPI0
てかいつまでこの金の動きを追跡できなくなるシステムでやり続けるんだろう
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:18:27.43 ID:t33bnvy40
ウインズ全部潰してほしい
競馬やめたい
競馬やめたい
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:22:08.03 ID:zeXU9IIW0
>>6
ウインズ関係なく辞めたきゃすぐに辞めろよ
ウインズ関係なく辞めたきゃすぐに辞めろよ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:21:21.85 ID:zUqcGvWn0
ウインズで働く人達の生活費
馬券売るおばちゃん養う為
馬券売るおばちゃん養う為
8: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/09/22(月) 12:21:46.36 ID:a5TXDwbK0
現金で紙の馬券買うじじいしぶといよね
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:22:21.60 ID:9u5Y9OTM0
マークシート100枚セット100円とかで売っていいと思うわ
取るだけ取って使わず捨てたり、無駄使いしてる奴ばっかだろ
取るだけ取って使わず捨てたり、無駄使いしてる奴ばっかだろ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:35:08.91 ID:kmjpbXR/0
どうせスマッピーすら使えない老人なんか豆券しか買わないんだから排除していい
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:35:45.08 ID:SNgocLF90
分かりにくいから控除率で差をつけたらどうか
例えばネットで80%だとすれば紙だと78%、窓口だと75%とか
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:36:51.54 ID:kmjpbXR/0
>>18
馬鹿かよ
オッズ表示ずらしたら犯罪だわ
馬鹿かよ
オッズ表示ずらしたら犯罪だわ
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 12:41:24.28 ID:hWs89+0J0
むしろネット移行させるためにネットは10円にしてほしい
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 13:11:16.84 ID:RV819/cB0
しれっと無くなったなんちゃらピックっていうマークカード
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 13:14:33.65 ID:AreP04FF0
プロは紙の馬券を買う
理由は…この先は言わなくてもわかりますね
理由は…この先は言わなくてもわかりますね
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 13:27:45.11 ID:wTpb4Ndh0
メインレースまで近くのパチ屋で打ってるギャン中www
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 13:28:52.81 ID:4k9OQvXU0
それよりもウインズ競馬場限定で紙の外れ馬券1万円分ごとに100円の馬券が買えるシステムを導入してほしいわ
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 13:37:53.40 ID:soQ4M9Fd0
最低金額1万円にして欲しいわ。ガチ勢だけで博打やりたいわ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 13:40:14.11 ID:zuOA7OgD0
UMACAのレシートも不要
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 15:11:26.42 ID:RV819/cB0
>>36
なんでスマートで買わないの?
なんでスマートで買わないの?
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 13:42:45.40 ID:wrDfMHg/0
鉛筆置くのはもうやめた方がよくないか
忘れたならスマッピーで買えばいいだけ
忘れたならスマッピーで買えばいいだけ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 13:46:58.77 ID:GK0kN2350
設備維持費用もあるし、いずれ紙の馬券は1点1000円以上になるかもね
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 14:04:11.40 ID:UTdOaRXm0
物価高の中、ずっお定額で販売してくれてる馬券
JRAには感謝しかない。
競馬が趣味で良かった
JRAには感謝しかない。
競馬が趣味で良かった
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 14:06:09.68 ID:vqOsI7Yd0
値上げ
とわ?
とわ?
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 14:10:24.53 ID:cnm2v7pm0
紙なんて売り上げからすれば屁みたいなもんだし
何なら農水省直轄なんだから 花粉まき散らしてる
杉を原料にして作るくらいで良い
何なら農水省直轄なんだから 花粉まき散らしてる
杉を原料にして作るくらいで良い
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 14:14:49.38 ID:GjIzbbEH0
課題だった無料ライブ映像も実現したしネット投票の充実でウインズも役目を終えつつある時期に来ているのかもしれないな残してもUMACA専用レース映像無しみたいに簡素化していくのだろう
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 14:36:57.72 ID:p2vgxkdD0
2022年度で2兆8000億が電話やネット投票
4000億くらいが紙だから大した事ないな。
4000億くらいが紙だから大した事ないな。
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 14:48:16.56 ID:fpc2yV5b0
個人的にはウインズは置いておいて、ネットで馬券を買ってる人に恩恵を
例えば年間の購入金額100万円毎にで3000円相当の何か貰えるとか
例えば年間の購入金額100万円毎にで3000円相当の何か貰えるとか
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 15:00:17.22 ID:25FtCS3D0
わりとマジであの発券のコストってどのぐらいなんだろうな
外れたゴミ券の掃除もコストって意味ではそうなんだろうし
外れたゴミ券の掃除もコストって意味ではそうなんだろうし
もう2年ちかく競馬場に行ってもスマホでスマカ買いで券で買う事なくなったが
同じサービスでも費用が違うってのはいつまでも続かんかもな
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 15:01:54.93 ID:MdP5kg/h0
脱税
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 15:34:10.74 ID:uMG7xCHI0
自分が行くウインズ、10年位前より明らかに人が増えたけどな。特に若いカップルを見るようになったわ。
以前では信じられない位多いよ。昔なんて若い男女のカップルとか殆ど見た事無かったもんな
競馬場は居たけどよ。
ってかウインズのスタッフが多過ぎると思うわ。G1レース時と通常の日のスタッフの数が殆ど同じなんだもんな。あれはどう考えてもムダと思うわ。
少なくして払い戻し率を再検討してほしいなぁ。2%位上げて欲しいわ
以前では信じられない位多いよ。昔なんて若い男女のカップルとか殆ど見た事無かったもんな
競馬場は居たけどよ。
ってかウインズのスタッフが多過ぎると思うわ。G1レース時と通常の日のスタッフの数が殆ど同じなんだもんな。あれはどう考えてもムダと思うわ。
少なくして払い戻し率を再検討してほしいなぁ。2%位上げて欲しいわ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 16:09:31.05 ID:73hKiilk0
>>54
あれだけ無駄にスタッフがいるのは抑止力なんだから仕方ない
ウインズはとにかく問題が起きる可能性を1%でも減らしたいんだよ
あれだけ無駄にスタッフがいるのは抑止力なんだから仕方ない
ウインズはとにかく問題が起きる可能性を1%でも減らしたいんだよ
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/09/22(月) 15:37:23.67 ID:bsX0Sr9d0
高校生が買えなくなるだろ!
おれが学生の時にネット馬券だけとかになってたら今おれは競馬なんて興味も何も持ってなかったぞ
おれが学生の時にネット馬券だけとかになってたら今おれは競馬なんて興味も何も持ってなかったぞ