1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:37:45.09 ID:p/TyMhzL0
どの世代?
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:41:58.96 ID:p/TyMhzL0
トップ層が、
エフフォーリア
シャフリヤール
タイトルホルダー
ソングライン
ソダシ
メイケイエール
シュネルマイスター
テンハッピーローズ
スルーセブンシーズ
とかいう激ヤバメンツが集まる世代
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:42:43.32 ID:+h5pLTBU0
なんか海外の21世代もやばいらしいな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:43:30.77 ID:7aJUnB5O0
ソウルラッシュもいるよな
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:47:26.82 ID:uJd7ogZK0
21は3番手ぐらいだろ
18の方がデータ上強い
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:48:16.74 ID:KvWvdUNc0
史上最強世代は98年だっつうの
3強
(どの年代でも年度代表馬馬クラス)
エルコンドルパサー
グラスワンダー
スペシャルウィーク
その他
セイウンスカイ
エアジハード
キングヘイロー
アグネスワールド
ファレノプシス
マイネルラブ
フェアリーキングプローン
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:49:19.43 ID:p94knGoX0
JCと高松宮勝てば中央G1制覇
とはいえ流石にキツいかね
シャフが勝ってりゃなぁ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:49:52.70 ID:vjxyhmvx0
小粒世代やん
イクイノックスやドウデュース並みの大粒が足りない
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:52:12.51 ID:uJd7ogZK0
古馬混合G1(JPN1)勝利数
18世代対21世代
JRA 22>18
海外 6>2
地方 11>8
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 10:59:11.88 ID:+h5pLTBU0
でも12世代の方が凄そうだけどな
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:05:46.28 ID:K10GOp+t0
20世代とかいう芝激弱のダート最強世代
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:07:03.91 ID:+h5pLTBU0
平均的に安定感のある世代だったな
インパクトある世代でいえば12世代や98世代だが
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:11:09.33 ID:IDl8cyVv0
顕彰馬輩出数
2頭 76世代、11世代
1頭 多数
0頭 21世代他多数
年度代表馬輩出数
3頭 60世代、76世代、87世代
2頭 55世代、65世代、94世代、11世代、22世代
1頭 21世代他多数
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:13:08.88 ID:Cbb1+2mK0
名種牡馬の数で言えば0104
これからに期待できる15
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:22:11.79 ID:7PfBku050
平均値が凄いけど
怪物クラスはいない世代
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:25:03.49 ID:8A3VnJ650
12世代はマイルはヴィルシーナ、中距離はジャスタウェイ、長距離はゴールドシップ、ジェンティルドンナ、フェノーメノ
綺麗に得意不得意が住み分けできている
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:27:06.73 ID:JKCI/+Ty0
芝中距離に目立つ馬がいる方が強いと言う事に対してピンとくる
だから個人的には11世代かな
競馬を見ていて1番楽しかったのもその頃だわ
一つ上の世代にはオルフェとカナロアもいたし
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:30:36.34 ID:p/TyMhzL0
>>26
10世代じゃなくて?
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:33:01.22 ID:JKCI/+Ty0
>>29
10世代はピサ、フラッシュの時か
そこよりはやっぱり12世代だわ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:30:48.63 ID:W8yNj+fD0
12世代が最強じゃなくなったんだ
10〜13世代の4年間は競馬おもしろかったな〜
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:34:23.91 ID:+h5pLTBU0
>>30
2000年代ではいっちばん面白い時期だったな
この時期にSNS特にTwitterがもっと普及されてたらやばかっただろうな
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:41:10.66 ID:0ASrcqmj0
98でしょ
今ならスペとエルが5歳まで走ってもっと上積みできたろうし
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:47:26.25 ID:+h5pLTBU0
ジェンティルドンナ
ゴールドシップ
フェノーメノ
スピルバーグ
ヴィルシーナ
ストレイトガール
ホッコータルマエ
サンビスタ
トップ層だけでも濃すぎるな
そして菊花賞を前に怪我で引退この世代の頂点に立ったディープブリランテは一生忘れない
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 11:55:50.24 ID:z3DhczQK0
10世代もなかなか強いし12世代ももの凄く強いんだが11世代にオルフェがいるせいで割を食ってる気がする
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 12:02:32.92 ID:C7p10wxy0
>>38
そもそも11世代ってオルフェだけじゃなくメンバー濃いからな
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 12:06:36.22 ID:MQCAIfjo0
21は世界的にみたら過去最高の代なんだよな
レベルスロマンス
バーイード
ロマンチックウォリアー
フライトライン
ヴィアシスティーナ
ヴォイッジバブル
ラッキースワイネス
キプリオス
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 12:11:39.02 ID:+blokjTp0
21世代って22世代にまとめて蹴散らされた世代だっけ?
そもそも21は平均もトップも18世代以下じゃね?
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 12:51:11.74 ID:9EuAUUgn0
ルメールでGI勝ったのがシュネルマイスターしか居ない世代って考えればようやっとる
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 12:52:36.04 ID:XIkB7/cs0
例年なら三冠馬が5~6頭居た栗山世代が
最強世代なんじゃねぇの?
三冠馬が複数やぞ?
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 13:37:04.58 ID:FvWCrzle0
ダートは圧倒的に20世代の方が強いやろ
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 13:44:52.14 ID:G9fFLPk40
>>74
ダートだけなら20より強い世代探す方が難しい
117: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:49:19.21 ID:JY4fcX2f0
>>74 ウシュバテソーロ
メイショウハリオ
テーオーケインズ
カフェファラオ
ジュンライトボルト
ハギノアレグリアス
タガノビューティー
ライトウォーリア
ショウナンナデシコ
テイエムサウスダン
テリオスベル
ギルデッドミラー
ダノンファラオ
プロミストウォリア
サンライズホープ
スマイルウィ
(パンサラッサ)
20世代のダートの層が厚い。G1級で取れてないのJBCレディスクラシックくらいじゃないか?
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 13:45:46.80 ID:OKTdnfe80
01世代っぽさあるよな21世代
3歳大活躍で最強世代候補に名乗りを上げるも虚弱であんま実績積めてない感じが特に
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 13:48:42.00 ID:ufkK/9Jr0
12世代が最強だろ
同一G1 4連覇なんて偉業は他では無理
他にも3連覇や連覇が多数ある
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 13:56:14.52 ID:XAc3krsW0
古馬混合G1の勝利数で比べればいい
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:03:05.06 ID:XAc3krsW0
18年20勝>07年18勝>13年17勝>22年16勝>21年15勝
18年世代が飛びぬけてるぞマヌケ
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:10:16.88 ID:8A3VnJ650
3歳時のエフフォーは強かったな。負かした相手がコントレイル、グランアレグリア、クロノジェネシス、タイトルホルダー
3歳時は強かったが、、、
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:10:26.83 ID:J4929iM40
近年にしては普通に華のある世代やったろ
ルメールとか短期外人ばっか勝つのはそれはそれでつまらんし記憶に残らん
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:19:20.39 ID:8A3VnJ650
15~17世代は暗黒世代だと思っている
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:46:43.06 ID:DN+636yk0
21は全員イクイノックスにボコられた世代って印象しかない
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:50:35.76 ID:QaXCiGQc0
>>115
そいつ前後の世代全部ボコボコにしてんじゃん
120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:52:50.84 ID:1XHKBzWh0
22世代の方がよっぽど無駄に持ち上げられてると思うが21もまぁ史上最強ではない
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 14:54:43.21 ID:hKdSCAog0
史上最強ではないけど18と12の次ぐらいの3番手ぐらいかな
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:13:49.00 ID:HIolHvJP0
色物として優秀な世代
流石に同世代で三冠牝馬の子からGI勝ち馬2頭出ることはそうないだろう
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:15:34.52 ID:OKTdnfe80
>>131
それぞれの適性が違う上に短期間の活躍だから印象に残りやすい世代ではあったよな
139: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:18:45.88 ID:GNYXIsCF0
18-25世代 古馬重賞(除障害、含jpn)勝ち数(中央+地方交流+海外)〜9/28
18世代(10歳) 142勝(芝98勝/ダ44勝)
19世代(9歳) 122勝(芝73勝/ダ49勝)
20世代(8歳) 120勝(芝63勝/ダ57勝)
21世代(7歳) 107勝(芝74勝/ダ33勝)
22世代(6歳) 111勝(芝75勝/ダ36勝)
23世代(5歳) 61勝(芝37勝/ダ24勝)
24世代(4歳) 51勝(芝37勝/ダ14勝)
25世代(3歳) 4勝(芝3勝/ダ1勝)
143: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:21:30.20 ID:OKTdnfe80
>>139
18世代とかいうほんまもんの老害世代
アモアイ抜きにしても実績飛び抜けてるのは本当に凄いことだと思うよ
140: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:19:20.83 ID:GNYXIsCF0
18-25世代 古馬G1(除JG1、含jpn1)勝ち数(中央+地方交流+海外)〜9/28
18世代(10歳) 38勝(芝25勝/ダ13勝)
19世代(9歳) 27勝(芝16勝/ダ11勝)
20世代(8歳) 27勝(芝8勝/ダ19勝)
21世代(7歳) 26勝(芝16勝/ダ10勝)
22世代(6歳) 22勝(芝18勝/ダ4勝)
23世代(5歳) 6勝(芝5勝/ダ1勝)
24世代(4歳) 10勝(芝6勝/ダ4勝)
25世代(3歳) 0勝(芝0勝/ダ0勝)
145: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:32:26.71 ID:4xTfkaQ40
15〜17世代が暗黒期とか言い出してる人いるの解せぬ
15世代は言わずもがな17世代もレイデオロ、スワーヴ、ペルシアンナイト、キセキ、ダンビュライト、クリンチャー、ウインブライト、モズアスコット、モズカッチャン、アルアイン、ソウルスターリング、アエロリット、ディアドラとかめちゃくちゃ面白い世代やったのに
146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:35:48.82 ID:4xTfkaQ40
>>145
しまった。最初の方にリスグラシュー入れてたと思ったら入れてなかった
148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:35:57.54 ID:OKTdnfe80
>>145
出てくる名前がもう暗黒ですやん
151: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:38:20.71 ID:OKTdnfe80
芝が強い世代はダートが伸びないあたり強い馬の総数って決まってるんだろうなって
155: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 15:42:42.79 ID:OKTdnfe80
ちなみに真の暗黒は90年代ね
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 13:49:09.54 ID:gq/IwSeH0
もうめんどくさいから獲得賞金で決めようw
20世代圧勝でw
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/02(木) 13:56:38.48 ID:uJd7ogZK0
>>81
どこまで入れるかだが、海外入れても18世代の賞金に届いてないと思う
国内重賞で20億以上差がついてる
引用元:21世代が史上最強世代と言われてるけど、じゃぁ次に強い2番手世代は?