241: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 07:16:40.68 ID:hvAGdaml0
凱旋門賞は道悪確定か
>>
【凱旋門賞】「雨予報が出ている」「彼らの祈りはかなったようだ」英国の牝馬エストレンジが参戦
>>
【凱旋門賞】「雨予報が出ている」「彼らの祈りはかなったようだ」英国の牝馬エストレンジが参戦
>>鞍上は主戦のダニエル・タドホープ騎手が務める予定。レーシングポスト電子版の記事は「調教師とオーナーは馬場が緩くなることを願っていた。そして、金曜夜から土曜にかけてパリでは20ミリを超える降雨が予想されており、彼らの祈りはかなったようだ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9db83ae8df44d950497a29c0f68615bc1fe2ea5
242: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 07:21:09.16 ID:7w3ODyxl0
ミニーホークは回避かな
243: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 07:34:58.03 ID:bC38UCDbM
フランスギャロのトップにミニーホークとロサンゼルスは行くって出てるな
244: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 07:51:53.35 ID:klgSb2MO0
カチコチの馬場の凱旋門勝っても意味ない
馬場悪い凱旋門勝ってこその価値がある
馬場悪い凱旋門勝ってこその価値がある
245: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 10:23:45.30 ID:vYDowxwe0
馬体重に関しては「小型馬じゃないとデータ的に勝負にならない」ってしきりに叫ばれるようになったのに
馬場に関しては「重馬場になったら日本馬にはチャンス無し」って相変わらず言われてるのなんでだろうね、2着した時は全部重馬場なのに
馬場に関しては「重馬場になったら日本馬にはチャンス無し」って相変わらず言われてるのなんでだろうね、2着した時は全部重馬場なのに
246: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 10:32:49.49 ID:hE34YbI90
重馬場の凱旋門賞はただの低レベルな運ゲーになるから勝っても価値がない
247: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 10:33:27.88 ID:FmkeU3uG0
どっちにしても日本馬だけの数で検証できるデータ数じゃない
249: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 10:52:35.25 ID:U6YnbCb70
クロワが重馬場専用機だったらいいね
253: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 11:24:43.05 ID:GTVbW81br
毎年芝のトップをBCクラシックに送ってったほうが勝負になると思うくらいには相性悪いからなぁ
254: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 11:39:58.73 ID:HZi8ZE4aM
いい加減凱旋門賞に挑むのやめたらいいのになーって思うけど。
馬主はステータス感じちゃってるから仕方ないのかもな。
JRAは馬主の思い入れはどーでもいいけど、出るなら相乗りして儲けちゃおっかなーってスタンスで、フランスギャロはJRAさん分け前よろって感じ。
255: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 11:40:55.99 ID:vUdThXY90
なんでこんなわけわからねーレースが欧州最高峰なんだか
256: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 12:08:22.98 ID:aC/H7MQo0
どんな状況、設定でも勝てる馬が最強
257: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 12:14:17.75 ID:hE34YbI90
別に最高峰でもなんでもないよ
長いこと牡馬の一流は出ないことのが多いし
長いこと牡馬の一流は出ないことのが多いし
258: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 12:33:31.34 ID:yEWMg/180
賞金的には欧州最高峰、これは厳然たる事実w
278: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 19:05:30.22 ID:NaKRSuqT0
>>258
オイルマネー積まれてるだけじゃんw
オイルマネー積まれてるだけじゃんw
279: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 19:08:02.40 ID:SJAboQle0
>>278
でも積んでくれるだけありがたいとも言えるぜw
でも積んでくれるだけありがたいとも言えるぜw
259: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 13:02:28.01 ID:ls4qIvqY0
欧州の牡馬の一流馬って今や中距離路線に偏ってるからな
今年は活躍するのはセン馬でランボーンもヤンブリューゲルも微妙じゃん
今年は活躍するのはセン馬でランボーンもヤンブリューゲルも微妙じゃん
260: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 13:23:27.58 ID:7OepbsbI0
近年は単にフランスの最高峰ってイメージ
英・愛のトップホースは愛チャン、英チャンに流れるしな
英・愛のトップホースは愛チャン、英チャンに流れるしな
261: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 13:35:04.50 ID:GTVbW81br
現役フランス最強馬が出られないけどいつになったら騸馬解放するのだろう
262: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 13:43:21.35 ID:26XkAnER0
アウェーへ殴り込んで国内外の頂点へっていうなら凱旋門は割と妥当かね(英国際Sの夏休みたいなら)
牝馬がどうのと言っても「その年の」凱旋門賞(牝)馬よりも英愛チャン馬の方が弱い様じゃ
英チャンなんてここ5年くらいBCターフ以下まである
牝馬がどうのと言っても「その年の」凱旋門賞(牝)馬よりも英愛チャン馬の方が弱い様じゃ
英チャンなんてここ5年くらいBCターフ以下まである
263: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 13:54:47.19 ID:klgSb2MO0
凱旋門以上に絶対日本馬が勝てないのは英チャンピオンSだよな
264: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 13:56:53.44 ID:gHmyWikB0
馬場の安定感考えて6月のアスコットが一番マシだと思ってる
265: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 14:05:18.86 ID:O2+LPHm40
凱旋門賞の様な多頭数で強烈な嫌がらせを喰らうレースは他と無い
アイルランドチャンピオンSとか日本馬が本気で何年にも渡り勝ちに行ってたらとっくに勝ってそう
アイルランドチャンピオンSとか日本馬が本気で何年にも渡り勝ちに行ってたらとっくに勝ってそう
266: こんな名無しでは、どうしようもないよ。 2025/10/01(水) 14:09:03.04 ID:26XkAnER0
上半期はロイヤルアスコットだとかブランドはあっても所詮古馬限定(あるいは3歳限定)
価値があるかというと考え方は人それぞれになりそう
有力馬は引退で抜けたりメンツ的に前年以下だしな
価値があるかというと考え方は人それぞれになりそう
有力馬は引退で抜けたりメンツ的に前年以下だしな
引用元:海外競馬情報スレ '25その6