1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:04:28.31 ID:MFicBowz0
日本競馬界は凱旋門賞を的外れなイメージで勘違いしてる
関係者も記者も予想家もファンも競馬IQが低い連中ばかりです
関係者も記者も予想家もファンも競馬IQが低い連中ばかりです
ステイヤーだのスタミナだの
パワーだのダート馬だの
全く的外れなことを言っている
凱旋門賞はまさに競馬IQがわかるツール
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:05:19.80 ID:rq6o5WzJ0
スタミナw
パワーw
ダート馬w
パワーw
ダート馬w
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:06:56.37 ID:rq6o5WzJ0
スタミナとかパワーとか言ってるやつは完全に目が曇ってる
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:08:04.60 ID:gPH9Re7b0
>>5
じゃあなんなんや?
フランス馬といえば瞬発力だけど
じゃあなんなんや?
フランス馬といえば瞬発力だけど
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:08:06.27 ID:atrBz4150
日本競馬で活躍した馬に勝たせたいのであってとにかく適正の合った馬を送り込んで勝たせたいわけではない
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:08:25.14 ID:rq6o5WzJ0
日本競馬はタイムが速いのが優秀だと本気で思ってる競馬IQの低さ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:09:00.31 ID:xMMKxVBs0
レース前に来て三連単1点予想を的中させたらみんな黙るのに
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:09:00.88 ID:LFXqtVSa0
ヨーロッパの馬がジャパンカップ勝てなくなってるんだからお互いガラパゴス馬場ってだけ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:09:11.00 ID:pEfQscJy0
凱旋門だけはアーバンシー持ちだけ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:09:59.45 ID:MFicBowz0
強い馬なら勝てると小学生みたいな発想を本気で思ってるのは日本の関係者や記者や競馬ファン
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:11:45.04 ID:HMQ3mC+N0
BS11に出てた吉岡って記者
強い馬なら枠は関係ないとか言ってるの見てこのレベルなんだと思いましたね
強い馬なら枠は関係ないとか言ってるの見てこのレベルなんだと思いましたね
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:12:42.62 ID:gPH9Re7b0
>>14
強い馬は外枠でも惨敗はしない
強い馬は外枠でも惨敗はしない
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:11:47.11 ID:LFXqtVSa0
日本競馬は進化し続けてるからアメリカにも進出してきたし海外に出るのはやることがなくなってきてるからだよ
別に日本競馬自体は凱旋門賞を勝つのが目標ではなく凱旋門賞を勝つのは馬主やファン側の悲願だからゆっくりすればいいんだよ
別に日本競馬自体は凱旋門賞を勝つのが目標ではなく凱旋門賞を勝つのは馬主やファン側の悲願だからゆっくりすればいいんだよ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:12:46.62 ID:fAyDuj2L0
明らかに合わないディープ系とか連れて行くのは頭悪すぎだわな
現地生産のカルパナですら通用しなかったのに
現地生産のカルパナですら通用しなかったのに
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:13:47.20 ID:5VzjPbzO0
突き抜けて強い馬なら対応できる理論のエルコンディープオルフェの馬体重な 大事なのはこっち
イクイノックスキタサンブラックじゃ無理だった
イクイノックスキタサンブラックじゃ無理だった
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:14:18.21 ID:Lt28tdlI0
グリーンチャンネルで解説してた武豊
クロワデュノールの乗り方で
場合によっては逃げたほうがいいと提言していた
凱旋門賞で逃げなんてほぼ勝ち目がない
こんなレベルが日本の競馬
クロワデュノールの乗り方で
場合によっては逃げたほうがいいと提言していた
凱旋門賞で逃げなんてほぼ勝ち目がない
こんなレベルが日本の競馬
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:14:56.36 ID:s2bAvkZ80
>>21
最内の経済コースを走るのが条件だったからそれであってるよ
最内の経済コースを走るのが条件だったからそれであってるよ
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:16:05.95 ID:s2bAvkZ80
武は外を回るよりは、と言ってたからそれが正解
凱旋門賞で大外枠から外を回り続けたらノーチャンス
凱旋門賞で大外枠から外を回り続けたらノーチャンス
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:18:36.18 ID:s2bAvkZ80
中立のドバイなら近年日本はヨーロッパ連合と互角だからな
それだけ欧州のレベルは落ちてる
それだけ欧州のレベルは落ちてる
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:20:03.17 ID:jxfpfVFd0
>>31
あんな平坦トラックコースのどこが中立だよw日本馬が超絶有利だわ
それなのに日本の一流が欧州の1.5軍みたいなの相手にコロッと負けてるから日本競馬のレベルが如何に低いかってことだよなw
あんな平坦トラックコースのどこが中立だよw日本馬が超絶有利だわ
それなのに日本の一流が欧州の1.5軍みたいなの相手にコロッと負けてるから日本競馬のレベルが如何に低いかってことだよなw
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:18:52.11 ID:fnfn6gpy0
弱い日本馬、下手くそな日本人騎手と調教師
こりゃ50年勝てないわけだ
こりゃ50年勝てないわけだ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:21:21.50 ID:H2uoeaF80
当面の最大の目標になっていることは別に馬鹿なわけではない
世界的な格もあるし、エルコンドルパサーからの経緯があるから日本だけ過大評価気味なのがおかしいわけではないし
世界的な格もあるし、エルコンドルパサーからの経緯があるから日本だけ過大評価気味なのがおかしいわけではないし
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:23:12.65 ID:dNRbN8el0
凱旋門賞にスタミナやパワーとか、お前らはほんとに見る目がない
スタミナだパワーだの論調の奴らがこの馬ならと期待してたゴールドシップやフィエールマンやタイトルホルダーw
現実から1ミリも学習しない
その現実に対してあれは〇〇~だったからとずれた意見に終始して分析すらままならない
スタミナだパワーだの論調の奴らがこの馬ならと期待してたゴールドシップやフィエールマンやタイトルホルダーw
現実から1ミリも学習しない
その現実に対してあれは〇〇~だったからとずれた意見に終始して分析すらままならない
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:44:49.65 ID:sPprMw4r0
昔ならまだしもヨーロッパ競馬衰退モードで世界的に日本や香港などアジアの躍進が続いてる状態でヨーロッパホームでのレースだけでヨーロッパホルホルするのは無理なんだよ
せめてドバイなど中立国で日本や香港などに勝たないと、ヨーロッパでホームではなく世界で日本香港と戦えるのイギリスだけでしょ
せめてドバイなど中立国で日本や香港などに勝たないと、ヨーロッパでホームではなく世界で日本香港と戦えるのイギリスだけでしょ
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:49:30.67 ID:M+8RKFZl0
スタミナがいらないとか言ってるバカはビザンチンドリーム最先着の時点で破綻してるのに気づいてない
ハープスターがそこそこ走ってゴールドシップがボロ負けしたのを過剰に言ってる奴だが
これは例外に近いような高速良馬場だったことが理解できてない
良馬場の時はスタミナはそこまで問われないが、道悪の時は確実にスタミナは必要になる
当然スタミナだけでは勝てない、それは鈍足だからな
凱旋門賞に必要なのは瞬発力、末脚の持続力、スタミナ、道悪適性
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:50:41.69 ID:TFso4nHU0
批判ばかりでじゃあどうすればいいかを提示しない
まるでセルジオ越後だなw
まるでセルジオ越後だなw
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:54:19.30 ID:/4/fn1St0
アベマの放送で川田が言ってた
日本馬がマトモに走れる馬場になる年に当たるまで毎年行き続けるしかないって
日本馬がマトモに走れる馬場になる年に当たるまで毎年行き続けるしかないって
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 22:58:57.25 ID:n20xOQ1a0
ゴールドシップとか国内でも走らん時は全く走らんしな
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 23:09:25.38 ID:xT+8fKf30
俺は5年前から体重理論言ってる
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 23:13:53.26 ID:b0ETCL/X0
ここまで相性悪いのは競馬だけだよな
野球→メジャーリーガー居る
バスケ→ギリNBA居る
格闘技→UFC居る
サッカー→プレミアリーグ居る
ダービー馬→フルボッコ
馬場だの、血統だのは大昔から分かってるのに永遠に成長しない
馬券的に助かるから毎年参戦して人気してくれ!とは思う!
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 01:35:55.25 ID:nx8cKkGS0
>>84
別にダービー馬は世代最強の証明なわけじゃないと思うけどな
昔から言われてるけど
皐月賞は最もスピードのある馬が勝ち
ダービーは最も幸運な馬が勝ち
菊花賞は最も強い馬が勝つ
別にダービー馬は世代最強の証明なわけじゃないと思うけどな
昔から言われてるけど
皐月賞は最もスピードのある馬が勝ち
ダービーは最も幸運な馬が勝ち
菊花賞は最も強い馬が勝つ
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/07(火) 23:22:40.67 ID:A+Xr8JlE0
500㎏近い体重があるとスタミナが削られて直線逆噴射だから合ってる。
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 00:03:37.56 ID:BLhU3T6s0
競馬なんて人気薄でも勝つことあるのに
60年近く1度も勝てないってのは日本の競馬関係者が
下手くそばっかりなのは確かかもな
60年近く1度も勝てないってのは日本の競馬関係者が
下手くそばっかりなのは確かかもな
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 00:40:34.28 ID:MmRIsLac0
歴代でも一番くらいに強い勝ち方したシーザスターズは530くらいはある馬だぞ
94: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 00:49:16.16 ID:ZDZZUz2Q0
>>90
良馬場じゃねえかよ。しかも歴代1位とかアホかw
良馬場じゃねえかよ。しかも歴代1位とかアホかw
95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 00:56:03.62 ID:/jAKlpsw0
シーザスターズなんて真ん中ぐらいの勝ち方だろうが
せめてパントルセレブルとか挙げろよ
せめてパントルセレブルとか挙げろよ
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 01:38:21.36 ID:gEdxbjb00
ノーザンダンサー系洋梨になった日本馬が勝てる筈も無いって事だ
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 01:46:43.27 ID:t5l1614Y0
体重とあとは馴致だな
野性味を排除して徹底的に人工的にペットのように従順に躾ける
気性悪いのは種牡馬の時点でハネるか
野性味を排除して徹底的に人工的にペットのように従順に躾ける
気性悪いのは種牡馬の時点でハネるか
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 01:54:13.71 ID:etQ/EB9h0
ディープ系で挑戦するなら、体重軽めで470㎏くらいのジャスティンパレスだよなぁ。
宝塚でサメカツが直線で鞭をぶん投げる珍騎乗しちゃった年ならチャンスあったろ。
秋天でも上がり最速で2着で秋も調子よかったしな。
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 02:35:45.37 ID:fsRByvZ80
15頭位日本馬送り込めば勝てるだろ
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 03:19:44.93 ID:iRQrnA1S0
理解してたらクロワで凱旋門挑戦なんてしないもんなあ
俺たちが想像してる以上に競馬関係者はロンシャン理解してない
俺たちが想像してる以上に競馬関係者はロンシャン理解してない
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 04:41:08.55 ID:i3XxwUI+0
欧州馬が他所でどれだけ本気出すかは疑問、本気のダリズと前哨戦のダリズは別物
122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 06:24:35.06 ID:ini0JI1d0
でも日本馬が人気しなくなったから
馬券的にはおもんないレースになったよな
馬券的にはおもんないレースになったよな
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 08:53:39.76 ID:hiKOGa7B0
たぶんジャパンカップなんかは欧州のマイラー連れてきたらちょうどいい感じだと思う
高速馬場でスタミナいらんしみんなマイラーでいいっしょってやってる場所に2400が丁度って馬を連れてきてもスピードが足りん
高速馬場でスタミナいらんしみんなマイラーでいいっしょってやってる場所に2400が丁度って馬を連れてきてもスピードが足りん
129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 09:00:38.96 ID:yl6xgWDj0
>>127
逆やろ
これが典型的な勘違い
むしろスタミナ鈍足馬のが日本にあう
日本のがペース流れるからスピード足りない鈍足馬向き
ドゥーナデンやコンデュイットが掲示板にきたのはそういうことや
逆やろ
これが典型的な勘違い
むしろスタミナ鈍足馬のが日本にあう
日本のがペース流れるからスピード足りない鈍足馬向き
ドゥーナデンやコンデュイットが掲示板にきたのはそういうことや
130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 09:20:11.49 ID:Sy0HQ96r0
日本はロマン的で欧州は合理的
これだけじゃね?
ただ日本競馬は経済的には成功してて
向こうは衰退気味
これだけじゃね?
ただ日本競馬は経済的には成功してて
向こうは衰退気味
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/10/08(水) 01:58:46.50 ID:N2fSzo5O0
毎年大逃げしてたらそのうちハマるんじゃねと思うわ