本・ゲームなど 馬主

【テレビ】日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』 【馬主】の読み方に反響 「初めて知った」「ちゃんと言ってる」「この呼び方が広まれば」

1: 冬月記者 ★ 2025/10/12(日) 23:10:32.78 ID:4Y3PPU4t9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee1cf31581844799e47a9115183bbfb7560c30f

日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」競馬用語の読み方に反響「初めて知った」「この呼び方が広まれば…」

 俳優の妻夫木聡(44)が主演を務めるTBS系日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(日曜後9・00)の第1話が12日に放送された。視聴者からは、ある単語の読み方への反響が多数寄せられた。

 <※以下、ネタバレ有>

 同作は、競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と競走馬の20年にわたる壮大な物語。

 原作は、山本周五郎賞やJRA賞馬事文化賞も受賞した早見和真氏の同名小説「ザ・ロイヤルファミリー」(新潮文庫刊)。また、映像化にあたってJRAが全面協力していることでも注目を集めている。

 第1話は、栗須栄治(妻夫木聡)は大手税理士事務所に勤務しているが、あることをきっかけに税理士としての挫折を味わい希望を見出せなくなってしまっていた。そんなときにロイヤルヒューマン社から競馬事業部の実態調査を依頼される。

 ロイヤルヒューマン社は山王耕造(佐藤浩市)が一代で築き上げた人材派遣会社だが、しかし、耕造が推し進める競馬事業部は赤字続きで、それをよく思わない耕造の息子で人事統括部長の優太郎(小泉孝太郎)が、競馬事業部撤廃をもくろみ調査を依頼してきたのだった。一方で、耕造の妻・京子(黒木瞳)も競馬事業を毛嫌いしていた。

 栗須は耕造に会いに指定してきた北海道のセリ会場へ赴くが、早速遅刻してしまう。

 その時、会場では耕造がどうしても手に入れたかった新馬を、ライバル馬主の椎名善弘(沢村一樹)が耕造を負かし競り落としていた。初めて見たセリの光景に唖然とする栗須を横目に、耕造は遅刻を叱責するも、その後の馬主業務につき合わせ、所有するある一頭の愛馬を紹介する。

 栗須はこれまで競馬とは縁のない生活だったので驚くことばかり。さらに、今は北海道で実家のファームを手伝う元恋人・野崎加奈子(松本若菜)と思わぬ再会も果たす。

 調査を終え、予定通り競馬事業部撤廃のための報告を行った栗須だが、あることが気になり加奈子に連絡すると、競走馬の世界の現実を聞きショックを受ける。

 そんな耕造や加奈子の馬への熱い思いが、税理士の仕事への向き合い方に悩んでいた栗須の心を突き動かす。そして再び北海道へ。税理士として、人として悩み抜いた末に出した答えとは……栗須の新たな挑戦が始まる――というストーリー。

 視聴者からは、競走馬など馬の所有者である「馬主」の読み方への反響が寄せられた。

 「うまぬし」が正しい読み方だが、SNSでは「ばぬしだと思ってた」「うまぬしって読むの初めてこの物語で知ったな」「この番組のおかげて、馬主を"うまぬし"って読む人が増えてくれるといいなぁ」「当たり前だけどちゃんと『うまぬし』って言ってる!!これでこの呼び方が広まればいいのだけれどね」などの声が上がっていた。

3: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:11:56.32 ID:Fwc2TQ+t0
泣いて馬主を斬る

41: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:22:46.26 ID:fXJXoioq0
>>3
馬超な

71: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:38:53.80 ID:dKzewwO20
>>41
馬岱な

203: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 04:59:12.21 ID:pnqxdNgB0
>>71
魏延「ならばよし!」

4: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:12:17.59 ID:ko6JRfWI0
面白かった
今後に期待してる

5: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:12:43.17 ID:E7pQnNZJ0
競馬やってる奴なら知ってるだろ

6: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:13:23.32 ID:Jmz4T/vB0
まつざかうし

16: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:16:52.24 ID:ua/gF0LO0
>>6
まつさかうし

8: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:14:22.99 ID:DlMEezMS0
競馬のシーンってどうやって撮ったの? CG? AI?

25: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:18:46.19 ID:yku/d8080
>>8
今日のは2016年10月16日新潟第2レースの映像に合成を加えた

42: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:23:07.88 ID:BfIvuV9I0
>>25
そんな特定できるんだ。めっちゃ合成だったけど。

97: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:53:56.84 ID:xjgFgT2f0
>>25
特定すげーな

9: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:14:59.91 ID:3BABqPsY0
屋根やテキはウマヌシって言う人もいるね
今はバヌシ呼びかなり増えてるけど

11: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:16:23.17 ID:qorpPv9D0
この読み方は、音読み訓読み分けなの?  むあどちらにせよこの音読み訓読みの使い分けって、ほとんどの人は何となく感覚でやってるよね…

12: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:16:29.52 ID:32m3N9yG0
最近のドラマって 出てる俳優が みんな 同じ 見飽きた 顔ばかり! 

13: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:16:33.16 ID:h94o+Zjr0
何も知らん奴に「ウマヌシてw」って馬鹿にされそう

205: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 05:03:00.79 ID:bXWzgNY50
>>13
あるな

15: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:16:47.83 ID:7y1ro7m00
ばぬし、なんて言う奴のほうが馴染みがない

18: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:16:58.30 ID:Uldwnzzo0
「あきたいぬ」

20: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:17:43.35 ID:bfT8TAdP0
「うましゅ」かと思ってた

21: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:17:49.87 ID:et1C8yUe0
ばぬしと読む奴いたのかよw
ばさしじゃねえんだからよおw

31: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:19:59.82 ID:U5pA8aOH0
>>21
DMMバヌーシー

22: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:18:27.54 ID:fbBRK3FG0
ニコニコの「なまぬし」みたいなもんよ

23: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:18:32.17 ID:KnQvfSYQ0
ばしゅだろ?
予測変換されるぞ

24: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:18:35.66 ID:/Ua29VJ+0
競馬要素薄かったら見るの辞めようかと思ったけど
ガッツリやってたから継続視聴するわ

33: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:21:04.46 ID:esPLwAUJ0
名代富士そばみたいなもんか

34: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:21:15.30 ID:KcmwpZcM0
出雲大社をいずもたいしゃと呼ぶやつは素人

36: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:21:53.54 ID:VU0bE1sc0
訓読み訓読み、または
音読み音読み、これが標準、
例外として重箱読みや湯桶読みがある

茶葉は『ちゃよう』、豚汁は『ぶたじる』が標準。

37: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:22:19.72 ID:oseOnYWB0
ばあるじ

39: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:22:39.46 ID:aKERwBLy0
ふいきん

40: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:22:41.92 ID:uujfHkiq0
バッシュだろ
みんな読んでるやん

45: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:24:47.47 ID:HpK6RcnH0
見たけど主人公が変なやつだったが、ストーリーとしてはいろんな仲間をかき集めてチーム作ってライバルと勝負という王道ストーリーでいけそうだね。

48: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:25:54.83 ID:z0JiYwig0
末脚をまっきゃくと呼んでる奴はいないな流石に

54: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:28:22.65 ID:nVFH1aSH0
たしかにうまぬしが正しいがオーナーですらばぬし読みしてる人が多いんで気にする必要はないて

57: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:30:30.86 ID:rsB2DduE0
殿一気(でんいっき)

61: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:31:02.88 ID:hlM4mgwQ0
ばむすめ

63: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:31:36.33 ID:nCr4GLZG0
化学をバケガクって呼んだら笑われるみたいだな
馬主をウマヌシって呼んでもZ世代から無知と思われる可能性もある
自分の知らない言葉は間違ってる言葉だから

68: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:35:45.20 ID:V7Ps+Yym0
スペシャルドラマの1話完結で十分だっただろ

70: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:37:17.12 ID:um89CDjD0
ばぬしで良くね?
世間に広まってるのはこっち

79: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:44:04.16 ID:I8IowNwZ0
ちゃんとかちうまとうひょうけんって言え

90: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:47:59.44 ID:czJ+Iydo0
うまぬしさんは普通に言うが一口うまぬしとは言わない
ばぬしだから違うって事でもない

99: 名無しさん@恐縮です 2025/10/12(日) 23:55:04.34 ID:8NdKtnt70
1話観たけど、微妙だったなあ
競馬ファンが盛り上がってそうな場面はあったけど・・
まあ、2話観てからだな

108: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 00:11:48.20 ID:6cq/PqBw0
道悪 みちわる

120: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 00:29:14.80 ID:3y1Hsl2b0
佐々木榎本夫妻の動画でも言ってた

121: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 00:29:22.29 ID:LxAjTbKd0
これは今年一番の大当たりドラマですわ
1話から神回だった

134: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 01:09:56.90 ID:61w6c9rT0
ソリティ馬やってれば常識なんだよなあ

137: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 01:15:18.48 ID:SxeP0g9E0
うまぬしだと口語で伝わりやすいってだけ
字で読むだけならばぬしでもいい

147: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 01:39:16.03 ID:vAV9NEZE0
放送用語ではうまぬしだね
通常は訓訓で読むからうまぬしだろうけど
重箱読みでばぬしでも間違ってない

152: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 01:45:21.51 ID:IhzHmFQy0
競馬中継を見てると 「うまぬし」
ふつうに言ってるからたいてい誰でも知ってる読み方だと思ってた

154: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 01:45:38.48 ID:GmN+TJAs0
知っててもばぬしと読むわ

161: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 01:58:25.10 ID:X9BBHqmX0
どちらでも変換いけるな

162: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 02:00:01.31 ID:X9BBHqmX0
で牧場に美人四姉妹はいるの?w

163: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 02:00:23.49 ID:+Uq1Qp240
ダビスタやりたくなった

166: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 02:12:21.12 ID:BcE9Qp/C0
DMMバヌーシーは反省しろよ

169: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 02:16:32.84 ID:mht79YgA0
競売「けいばい」

187: 名無しさん@恐縮です 2025/10/13(月) 02:45:55.41 ID:3SRFZHWG0
次は馬柱と稍重な

引用元:【テレビ】日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』 【馬主】の読み方に反響 「初めて知った」「ちゃんと言ってる」「この呼び方が広まれば」 [冬月記者★]

相互rss

-本・ゲームなど, 馬主
-