1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 00:52:04.03 ID:2RJW/dXG0
 戦争に負けるということはこういうことなんだぞ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:02:24.61 ID:z4MGDM8/0
 未出走とはいえガロンみたいな超良血を戦前に輸入することが出来たのは奇跡以外の何物でもない 
戦後じゃそれが当たり前
戦後じゃそれが当たり前
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:11:18.14 ID:ayt4wLn90
 ガロンよりこっちの方がヤバいだろ
 プリメロ(1936年輸入) 
 勝ち鞍:愛ダービー、愛セントレジャー 
 父ブランドフォード(英リーディングサイアー) 
 母の母Athgreany(愛オークス) 
 全兄Trigo(英二冠) 
 全兄Harinero(愛二冠) 
 全兄Athford(ドンカスターC) 
 全妹Harina(重賞馬。孫にタルヤー、セントクレスピン) 
 価格:戦闘機一機分
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:14:11.36 ID:2RJW/dXG0
 >>4 
そしてダイオライトは戦闘機3機分という
そしてダイオライトは戦闘機3機分という
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:12:11.11 ID:2RJW/dXG0
 豪サラを悪く言うわけではないけどさ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:23:32.94 ID:PRN/vI5z0
 戦闘機って随分大雑把だな
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:26:16.75 ID:2RJW/dXG0
 >>7 
当時の相場としては戦闘機1機=6万円だとかで
当時の相場としては戦闘機1機=6万円だとかで
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:27:58.21 ID:PRN/vI5z0
 6億円くらいかなぁ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:28:49.52 ID:ayt4wLn90
 アルゼンチン「ガロンで喜んどる国があるらしい。こっちは超良血の三冠馬何頭も輸入したるわ!」 
ブリカス「超良血過ぎて使い辛い馬と、喉鳴りの馬売ったろ」
ブリカス「超良血過ぎて使い辛い馬と、喉鳴りの馬売ったろ」
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:34:11.07 ID:2RJW/dXG0
 でも今の時代に例えるとF35クラスの値段がする種牡馬って感じだからなぁ 
ちなみにF35戦闘機1機103億円
ちなみにF35戦闘機1機103億円
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:43:26.35 ID:euOKPQ+J0
 で、その良血がどういう系譜に繋がるんだ? 
ラムタラみたいなもんじゃねーの?
ラムタラみたいなもんじゃねーの?
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:49:04.18 ID:2RJW/dXG0
 >>12 
シラオキって聞いたことない?
シラオキって聞いたことない?
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 01:58:52.77 ID:2RJW/dXG0
 ウオッカ活躍してた時に小岩井の血が今もって評論家が祭り状態だったじゃん
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 02:09:32.89 ID:lmtxKiHN0
 ニジンスキーついたシル買えたことのほうが すごいと思うけど 後ファインモーションとかも
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 02:15:46.17 ID:xABEbkEG0
 クラックマンナン(母:プリティポリー)
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/06/13(火) 02:27:02.06 ID:JwdZeO9c0
 あまりにも欧州コンプレックスがひどいから仕方がない 
南米×在来や豪州×在来を広げとくべきだった
南米×在来や豪州×在来を広げとくべきだった