1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:12:39.48 ID:0fUYb6mp0
 古馬中長距離路線が本当に盛り上がってなかった
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:15:58.67 ID:ZIIJZ+CA0
 牝馬がトップの時点で暗黒期はまだ続いてるんだよなあ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:16:13.82 ID:EW41zd6w0
 今年も古馬ろくなのいなくて暗黒期だから、目立っているだけかもしれんぞ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:17:33.03 ID:YjNDnVPGO
 別に今年の古馬路線そんな良くないよな
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:18:00.83 ID:oRPDUAz20
 今もさらに暗黒だろ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:18:41.45 ID:/iPyEI6M0
 非ノーザンのスターホースが出てこない限り暗黒だよ
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:22:04.51 ID:GKQYbf840
 >>7 
>非ノーザンのスターホースが出てこない限り暗黒だよ
>非ノーザンのスターホースが出てこない限り暗黒だよ
 意味がわからない 
 ノーザンファームの外厩調教が結果を出している 
 認めるところはちゃんと認めなきゃ 
 ノーザンはダメで 
 他の外厩調教は問題なしってのも 
 また違くね?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:33:16.84 ID:/iPyEI6M0
 >>9 
外厩におんぶにだっこがアカンねん
ワシはそういうのは認めん
外厩使うこと自体は今の時代だから悪くない
ただその割合が問題なわけ
外厩におんぶにだっこがアカンねん
ワシはそういうのは認めん
外厩使うこと自体は今の時代だから悪くない
ただその割合が問題なわけ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:41:43.83 ID:P/Q9IzyH0
 >>19 
橋口センセが自嘲してたがw調教師の仕事がなくなった、それが今の時代なんだろ
つうかノーザン様の東西の牧場が整ったこれからが本番だぞ、この流れは
橋口センセが自嘲してたがw調教師の仕事がなくなった、それが今の時代なんだろ
つうかノーザン様の東西の牧場が整ったこれからが本番だぞ、この流れは
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:37:20.10 ID:g6MK/+0L0
 >>9 
どうせノーザン馬は使い分けで強い馬と対戦しないし
騎手は外人だし盛り上がりようがないじゃん
どうせノーザン馬は使い分けで強い馬と対戦しないし
騎手は外人だし盛り上がりようがないじゃん
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:20:32.17 ID:mb7pCJqQ0
 キタサン盛り上がってただろ
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:22:54.96 ID:r4HV20/A0
 1頭出てきただけじゃそいつが無駄に忖度されて周りガーとか忖度ーって言われるだけよ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:24:00.27 ID:NbN1vty/0
 早枯れディープ産駒が諸悪の根源
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:24:31.98 ID:KoG0RMGp0
 春の古馬3戦はマジで何が勝ったが思い出せない
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:25:46.57 ID:XbtXevDn0
 キタサンブラックより盛り上がってるか?
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:29:06.44 ID:G7bPV0Ee0
 ディープの小物量産力のせいで暗黒だったのは間違いない
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:29:42.83 ID:CDhDAh6b0
 今の古馬が雑魚すぎなんだろ 
キセキかNo.2とかなんの冗談だよ
キセキかNo.2とかなんの冗談だよ
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:32:16.78 ID:dCtOruL90
 いかにカナロアの強さが本物だったかわかる 
初年度でこれならいずれはアーモンド以上の産駒を作ってくれるはず
一方ディープはもう死にそうなのに未だに最高傑作がジェンティルという
初年度でこれならいずれはアーモンド以上の産駒を作ってくれるはず
一方ディープはもう死にそうなのに未だに最高傑作がジェンティルという
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:33:43.50 ID:Iec1KAt60
 強い馬はなんだかんだ産駒でホームラン打つよな
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:34:29.54 ID:G7bPV0Ee0
 ディープ産駒が勝つときは全体のレベルが低いとき 
それ以外の時はレベルが高い
それ以外の時はレベルが高い
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 20:40:25.32 ID:g6MK/+0L0
 どうせ春天でてくるわけでもないし 
有馬だって逃げるだろうし
ドバイ行ってJC出るだけっしょ
盛り上がりようねえんだよ
有馬だって逃げるだろうし
ドバイ行ってJC出るだけっしょ
盛り上がりようねえんだよ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:07:15.44 ID:a2vjMPjv0
 キタサンブラックが引退した途端に暗黒期が来たな
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:08:43.76 ID:g6MK/+0L0
 キタサンみたいにレースに沢山出てくれる馬じゃないとスターホースになんかなりようがないからなぁ
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:09:14.65 ID:YjNDnVPGO
 本来ならサトノダイヤモンド辺りが引っ張っていかないと駄目だった 
キタサンの後釜だったのにな
キタサンの後釜だったのにな
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:11:55.56 ID:mLDY5G+z0
 ゴルシ引退までは盛り上がってたけどキタサンからは暗黒期に片足突っ込んでたな
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:16:06.58 ID:YjNDnVPGO
 >>31 
面子とかはその時代が良かったが
キタサンはしっかりとした一時代は築いたよ
今年もキタサンがいればなと思ったもの
面子とかはその時代が良かったが
キタサンはしっかりとした一時代は築いたよ
今年もキタサンがいればなと思ったもの
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:17:40.23 ID:mLDY5G+z0
 >>35 
キタサンじゃなくて周りが微妙だったっていう方が正しいな
キタサンはちゃんとスターホースしてた
キタサンじゃなくて周りが微妙だったっていう方が正しいな
キタサンはちゃんとスターホースしてた
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:19:02.67 ID:g6MK/+0L0
 まずレースに出ないんだから話にならんよなw
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:19:18.57 ID:0gfOG4NC0
 10~13世代まで強い世代が続いたおかげで黄金期だったが、14~16世代まで弱い世代が続いたせいで一気に暗黒期に突入 
17世代が久々にまともな世代で、その下にアーモンドアイという怪物が出てきたわけだから、これからV字回復に向かうところだな
17世代が久々にまともな世代で、その下にアーモンドアイという怪物が出てきたわけだから、これからV字回復に向かうところだな
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:30:14.64 ID:XlFDt4xO0
 >>38 
今年の3歳世代は牝馬が盛り上げてくれたけど牡馬はウンコだからまだ暗黒期を脱したとは言えない
今年の3歳世代は牝馬が盛り上げてくれたけど牡馬はウンコだからまだ暗黒期を脱したとは言えない
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:51:26.54 ID:LGoHZy9Q0
 >>45 
アーモンドアイ以外のメスのほうがウンコじゃん
まだダート路線では3歳オス頑張ってるし
アーモンドアイ以外のメスのほうがウンコじゃん
まだダート路線では3歳オス頑張ってるし
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:54:23.82 ID:P/Q9IzyH0
 >>51 
師匠エスポトラセン以降長らくウンコだったダートに漸くまともな世代が現れたと思っている
師匠エスポトラセン以降長らくウンコだったダートに漸くまともな世代が現れたと思っている
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:22:25.98 ID:YjNDnVPGO
 アーモンドアイが牡馬ならもっと良かったな 
オルフェみたいに楽しめるけど
オルフェみたいに楽しめるけど
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:23:29.54 ID:T8Zl4gOL0
 有馬から逃げるなら本物とは言えんな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:26:04.75 ID:YpGQ6Lhf0
 仮にこれで来年のドバイで 
手も足も出ないレベルでボロ負けして
帰国後にまた圧勝続きなら
今がマックス暗黒期ということにならんかの
手も足も出ないレベルでボロ負けして
帰国後にまた圧勝続きなら
今がマックス暗黒期ということにならんかの
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:28:49.07 ID:P/Q9IzyH0
 >>42 
続きって言う程使う事ないだろ
大敗したら尚更
続きって言う程使う事ないだろ
大敗したら尚更
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:29:25.98 ID:ZSoGazrl0
 クラシック勝った馬が古馬で活躍しないとつまらんわな 
サトノダイヤモンドとかマカヒキとか凱旋門賞で惨敗するし国内でも勝てないし
サトノダイヤモンドとかマカヒキとか凱旋門賞で惨敗するし国内でも勝てないし
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:32:39.96 ID:fdSM6jrN0
 去年から見始めたにわかだが、レイデオロは、強豪の部類には入らないのか?
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:42:15.49 ID:W5zzdRff0
 >>46 
かなり強いと思うけど、JCドバイの取りこぼしで、もうワンパンチ足りないキャラになっちまった
アーモンドアイが出てきたらなおさら影が薄くなった
かなり強いと思うけど、JCドバイの取りこぼしで、もうワンパンチ足りないキャラになっちまった
アーモンドアイが出てきたらなおさら影が薄くなった
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:46:52.50 ID:0gfOG4NC0
 >>46 
10年代の中長距離路線の世代レベルをザックリ表すと
12>10>13>17(暫定)>11>15>14>16
18(保留)
10年代の中長距離路線の世代レベルをザックリ表すと
12>10>13>17(暫定)>11>15>14>16
18(保留)
 ちなみにレイデオロが17世代のトップ 
 黄金期と比べると物足りないがここ数年では最強クラス
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:47:45.01 ID:TEMpBDZe0
 ゴールトシップは強いと思うが須貝や池江の馬がかっさらってる時が暗黒時代って感じる
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:49:20.04 ID:Ze+9+fZw0
 正直今年はつまんない(・ω・`) 
俺だけ?
俺だけ?
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 21:52:26.86 ID:0BPax1DV0
 正直牝馬が最強は白ける 
ハンデもらった女子がボルトに100メートルで勝っても
つまんないのと一緒
ハンデもらった女子がボルトに100メートルで勝っても
つまんないのと一緒
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 22:18:56.02 ID:yhcYNRYc0
 お前ら最近やたらと盛り上がりがどうとかうるさいよな
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 23:11:27.43 ID:G7bPV0Ee0
 >>58 
ディープ産駒が弱いと人気とか盛り上がりとか言うやつが増える傾向がある
なんでかな
ディープ産駒が弱いと人気とか盛り上がりとか言うやつが増える傾向がある
なんでかな
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 00:15:05.82 ID:sh+9kEHv0
 >>63 
そりゃ揃って早枯れ虚弱で古馬戦線ヒエッヒエにするからだろ
そりゃ揃って早枯れ虚弱で古馬戦線ヒエッヒエにするからだろ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 22:25:11.19 ID:/OyrND920
 ずっと弱い古馬が続いてこれなら3歳でも勝てるだろと思っても毎回返り討ち 
それを覆しただけでもアーモンドアイは立派だよ
とんでもなく低レベルな古馬相手だろうとね
それを覆しただけでもアーモンドアイは立派だよ
とんでもなく低レベルな古馬相手だろうとね
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 22:29:19.65 ID:yWedAPr/0
 そのアーモンドアイは来年、今度は自分が斤量を背負って勝てるかだね。 
ほんきで凱旋門行くつもりなら、そこでは58キロ背負うんだろ。
そこにまたいつものように3歳牝馬が相手でくると、3キロ与えることになるんだろ。
ほんきで凱旋門行くつもりなら、そこでは58キロ背負うんだろ。
そこにまたいつものように3歳牝馬が相手でくると、3キロ与えることになるんだろ。
今回のjcでは4キロ貰った馬が、来年の凱旋門では逆に3キロ与える立場になる。
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/29(木) 22:33:35.31 ID:pK3LMTiU0
 だから3歳で古馬相手に勝って、4歳で3歳馬を退ける世代は強いんだよね
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 00:22:45.79 ID:WzQ3T+nS0
 オルフェ以降は不動の絶対的王者不在の谷間だったな 
ゴルシもムラ馬だしキタサンも王者というほどの馬ではない
各世代のダービー馬も故障やラキ珍ばかりだし
ゴルシもムラ馬だしキタサンも王者というほどの馬ではない
各世代のダービー馬も故障やラキ珍ばかりだし
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 00:23:18.17 ID:sl7a+Dfd0
 ドラゴンボールの天下一武道会でいうところミスターサタン時代っていう暗黒時代からやっと抜け出した感じするね
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 00:28:27.62 ID:v2KsS3fc0
 レイデオロ、キセキ、ペルシアンナイトあたりは 
4歳秋になって成長が感じられるからいいね
1個上のディープインパクト産駒産駒たちがだらしないので
余計にそう思う
4歳秋になって成長が感じられるからいいね
1個上のディープインパクト産駒産駒たちがだらしないので
余計にそう思う
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 00:33:27.90 ID:4OITICEkO
 足を引っ張ってるのがディープ産 
期待だけはさせる
ダノンプレミアムとか
せっかく注目を浴びても自ら駄目になる
期待だけはさせる
ダノンプレミアムとか
せっかく注目を浴びても自ら駄目になる
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 00:46:35.58 ID:ap9UYBAd0
 4歳、5歳と弱い世代が続いてしまったからな 
アーモンドアイが出てきてよかったわ
3歳も弱かったら本当に暗黒時代だった
アーモンドアイが出てきてよかったわ
3歳も弱かったら本当に暗黒時代だった
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 01:00:15.91 ID:UTeTqBrE0
 どうせモアイちゃん今年の有馬はスルーで来年は日本でほとんど走らずに引退やろ? 
それじゃドバイと凱旋門のW制覇するしか盛り上がりようがないな。
それじゃドバイと凱旋門のW制覇するしか盛り上がりようがないな。
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 01:13:40.29 ID:XpG16QC+0
 ドバイシーマ→宝塚→凱旋門→有馬で行ってくれ
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 01:19:13.09 ID:H4j7tpxc0
 17世代がレベル高いって 
王道G1で全然勝ててないくせに、それはないわ
大将のレイデオロはドバイでボコボコにされる程度だし
王道G1で全然勝ててないくせに、それはないわ
大将のレイデオロはドバイでボコボコにされる程度だし
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 01:23:39.03 ID:ns5IvJv10
 まるでアーモンドアイならボコボコにされないみたいなこと言ってるけど実際どうなの?
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 01:52:59.37 ID:WWOoXILk0
 ノーザン独占暗黒時代が始まった
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2018/11/30(金) 01:55:07.28 ID:5ffYCGs30
 本来なら、ドゥラメンテ、リアルスティール、サトノクラウン 
マカヒキ、リオンディオーズ、ディーマジェスティ、エアスピネル、サトノダイヤモンド
レイデオロ、スワーヴリチャード、アルアイン、キセキ
こいつらが引っ張っていかなくてはならなかった
マカヒキ、リオンディオーズ、ディーマジェスティ、エアスピネル、サトノダイヤモンド
レイデオロ、スワーヴリチャード、アルアイン、キセキ
こいつらが引っ張っていかなくてはならなかった