1: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:19:15.26 ID:158n88kx0
 そもそもアメリカダートで走らせてたSSが日本で大種牡馬扱い 
 欧州の芝に合うわけがなくね? 
 . 
 これ、おまえらどう考えてんの?
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:20:19.69 ID:TobHVGKq0
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:22:11.28 ID:0eeIHYzk0
 しかもSSって小さいころ大ケガしてんだろ? 
 アメリカからクズ馬を輸入してありがたがってるとか 
 どんだけ?
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:22:37.30 ID:tVGCCNP20
 最後の砦サトイモが合わなかったら諦めよう
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:23:23.03 ID:0eeIHYzk0
 >>5 
 凱旋門14着のマカヒキに負ける馬だぜ?
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:25:16.00 ID:Nml03d2C0
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:27:11.82 ID:nEE3FdLO0
 ハービンジャーさんがなんとかしてくれる
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:29:49.81 ID:pccVtGQy0
 届くはず!!
 〇〇がやってくれるはず!!
 もう何年それに惑わされてんだよ…
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:33:30.90 ID:rrJLCzuq0
 俺たちはもっと欧州の芝で走らせれる馬に傾注して繁殖を集めるべきじゃね?
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:34:53.81 ID:54yZhp6A0
 タニノフランケルしかもういない
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:35:50.65 ID:DAztaFTE0
 日本で成功したSSの血で凱旋門制覇してこそだと思う 
 今更、フランケルで勝ってもそりゃそうじゃね程度
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:37:15.86 ID:rrJLCzuq0
 >>17 
 仕方ないやん…どう勝てって言うんや?
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:36:29.38 ID:rrJLCzuq0
 結局、刈り取られた芝ではよう走るサンデーの血と 
 伸びっぱなしにされた芝ではあまりにも勝負にならないことが問題 
 日本の芝はすぐにハゲるしな
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:36:43.27 ID:eLoflUOr0
 日本のフランケル牝馬にノヴェリストを付けまくるべき
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:40:01.22 ID:hpotve2F0
 ヘイローの血とかでは勝てん!!
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:40:31.70 ID:IQVPy21t0
 アウェイでは向こうの馬か強いのは当然だろ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:41:44.78 ID:hpotve2F0
 >>22 
 それを淘汰できる血を作り上げておくべきじゃね?
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:43:26.82 ID:2jw3Xa6f0
 だからって懲りずにアメリカから輸入しまくる現状って変えれるんか?
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:45:17.71 ID:A1Sb/51U0
 経済が競馬を制す!違う血を輸入できなくなったら終わりだ
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:56:12.31 ID:efjiDGtd0
 >>26 
 これな…今じゃSSの後継者どもが醜い争いを繰り広げているのが日本の競馬
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:48:53.40 ID:f1+f+1/n0
 ディープはチャンスあったよな 
 3着だし 
 ステゴ産駒のオルフェーヴルも2着2回 
 スピードのある馬でスタミナあれば勝てるんじゃないの?
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 20:38:48.35 ID:sVtvmx/y0
 >>27 
 普通に最強馬が条件でわろた
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:52:19.70 ID:efjiDGtd0
 サンデーサイレンスの血統が欧州に与える影響(欧州)[生産]
  日本で長い間支配力を持ってきたサンデーサイレンスの影響は、欧州でもより顕著となっている。
 欧州でのサンデーサイレンス血統の出走馬の頭数は、日本国外の生産者が同馬の種牡馬としての能力を認めるのに時間を要したこともあって、多数とはなっていない。しかし、海外におけるその限られた“サンデー産駒”から、欧州調教馬で重賞競走を制したレイマン(Layman)、サンドロップ(Sundrop)およびサンデーピクニック(Sunday Picnic)が現れ、G1で2着の実績のあるサンデー産駒ディヴァインライトの産駒となるナタゴラ(Natagora)が2008年の英1000ギニー(G1)を制した時には、クラシック血統として注目されていた。
 5月13日に、サンデー産駒で日本のチャンピオン馬ディープインパクトが、仏1000ギニーを制して欧州で初めてのG1馬となったビューティーパーラー(Beauty Parlour)を出したことから、サンデーサイレンスの欧州での影響力がどれほど強いものであるかが垣間見られた。
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:53:02.36 ID:efjiDGtd0
 >>29  2日前にはゴドルフィンが所有しサンデーサイレンスをブルードメアサイアーとするサンボルディーノ(Saint Bauldino)がシャンティイ競馬場でギッシュ賞(G3)を制している。
 ディープインパクトは引退して2008年に社台ファームに繋養されたときから、欧州の生産者に注目されていた。ウィルデンシュタイン一族(Wildenstein family)はディープインパクトを評価しており、欧州で初めてステークス競走を制したディープインパクト産駒、ビューティーパーラーの兄で準重賞を制したバロッチ(Barocci)を生産した。そしてディープインパクトの初年度産駒のアレフランス賞(G3)勝馬アクアマリン(Aquamarine)を生産している。
 “ディープ産駒”の中で一番最近のスター馬であるエリー・ルルーシュ(Elie Lellouche)調教師管理のビューティーパーラーは、フランスで出走しているわずか4頭のディープ産駒の3頭目のステークス勝馬となり、1000ギニーにあたる日本の桜花賞を制したジェンティルドンナに続き2頭目の1000ギニー勝馬となった。驚くべきことに、ディープインパクトは今年すでに9頭のステークス勝馬を送り出している。
 マスコミによれば、ビューティーパーラーはこの先さらに成長していくに違いない。同馬の母馬バステット(Bastet 父ジャイアントコーズウェイ)は、メルボルンカップ勝馬マイトアンドパワー(Might And Power)の半妹で、2,300 mの準重賞を制している。
 ビューティーパーラーの次走は仏オークス(G1)とみられている。一方、ゴドルフィンのサンボドリーノは仏ダービー(G1)を目指すようだ[訳注:結果は、ビューティーパーラーは仏オークスでヴァリラ(Valyra)の2着で、サンボドリーノは仏ダービーでサンノワ(Saonois)の2着であった]。 
 [Racing Post 2012年5月17日「Sunday Silence offspring make huge impact」]
 欧州でもやはり善戦マンの血統か…
 32: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:56:53.57 ID:t2PBeLrl0
 血統的に見たら日本じゃ走らないか当たり引いてもステイヤーにしかならない馬が勝ってるレースだし 
 馬場が合ってないのはいまさらだわな 
 いっそバゴ辺りの仔に期待するか?
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:59:47.83 ID:efjiDGtd0
 >>32 
 ステイヤーw 
 JRAが目の敵にしてロングディスタンスの番組を減らしているのに 
 凱旋門は勝ちたいと煽る矛盾w 
 いっそ中山大障害の勝ち馬に行ってもらったらどうよw
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:06:03.50 ID:rmOThYaU0
 >>34 
 オジュウチョウサン「呼んだ?」
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 14:58:38.44 ID:ODyCamsI0
 サンデーは所詮ベルモントS2着馬 
 海外の2400のG1を勝っている種牡馬で挑戦すればいい
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 15:12:34.31 ID:Y7Hkk0Na0
 その内こいつら 
 サンデーがレベル下げたんだぶひいいいいいいいい!!!!! 
 言いながら関係者襲撃しそうだな
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 15:12:35.18 ID:rzrAEyg10
 おまえらがさんざん賛美した最高傑作のマカヒキがあれじゃあな…
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 15:28:31.18 ID:uMAKTWSb0
 向こうでもいらない扱いのハービンジャーやノヴェリストで勝てるなら苦労しないわ
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 15:33:52.75 ID:FeuwdIro0
 トニービンにディープクラスの繁殖つけまくったらいけたんじゃね
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 15:38:43.11 ID:U5TC0s1Y0
 サドラーズウェルズ、デインヒル、キングマンボ、シャーリーハイツ 
 こういう血統を何個か絡ませれば凱旋門賞勝馬になる 
 日本競馬の求めるしなやかさとか関係ない、鈍足競馬に付き合う必要もない 
 どうせ日本に還元できないなら血なんだから
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 15:46:56.05 ID:YkJHe+Ot0
 実際二着はSS系で何度もあるのに無理ってのがよく分からんが?
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 15:50:24.29 ID:rzrAEyg10
 >>43 
 勝てないのが嫌なんだよ 
 悔しくないのか?
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:02:16.33 ID:YkJHe+Ot0
 >>44 
 で、SS系以外で勝負になった日本馬いるの?ねえ?
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:06:40.60 ID:4NFuCSA/0
 >>46 
 でも勝てないやん?
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:01:36.46 ID:SK96BYH40
 やっと出来た日本の系統で勝たんでどうする 
 寿司屋が外人に合わせてアボカド使うぐらい無粋
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 19:05:42.98 ID:xRlpn0td0
 >>45 
 そうだそうだ
47: なまえ  2017/08/11(金) 16:02:36.98 ID:rFOAC3/70
 華麗なる一族はなにやってんの?
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:03:17.86 ID:1lbOpUBm0
 エルコン
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:06:04.93 ID:U5TC0s1Y0
 >>48 
 エルコンは重厚な血統で典型的な欧州の好走馬の配合ですからね
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:10:42.37 ID:Yv7hWl7x0
 エルコンは一年前ならってもしかしてって気がしないでもない
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:16:16.67 ID:BijXmr+C0
 そもそもエルコンはマル外じゃねーか
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:06:22.65 ID:yrubesdj0
 BCクラシックの方がまだ希望があると言いたいのか
54: なまえ  2017/08/11(金) 16:11:24.82 ID:rFOAC3/70
 ジェンティルドンナ行ってれば勝てたんじゃね?
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:17:01.47 ID:tSL6tTQ40
 認めようぜ?
 俺たち日本の最高傑作はパン屋の馬にすら勝てなかった事実を
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:19:44.10 ID:TvJfZxwx0
 モーリスなら勝ってた
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:21:25.40 ID:vdoNWrMc0
 タニノフランケルってウオッカの子でもマル外か
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:25:31.20 ID:AVJQ9vG+0

63: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:29:36.15 ID:4e7j3FqU0
 福永、横山、川田がブッツケ本番じゃあんなもんよ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:37:26.78 ID:36g5mr8L0
 でも、騎手はぶっつけ本番になること多いしな 
 特に大レースほどそれが顕著
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:31:34.81 ID:pQfOcVoN0
 良馬場JCと重馬場凱旋門賞でそれぞれの最強クラスと競馬したエルコン
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:35:32.26 ID:158n88kx0
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 16:42:29.90 ID:158n88kx0
 池江泰寿調教師 
 「完敗です。精いっぱい、この1年やってきて、力を出し切って負けました。勝った馬が強かったとしか言いようがないです」
 「勝つまで絶対に来ます。また強い馬を育ててきます」
 「あれだけのロングスパートを打ち、オルフェーヴルを内に押し込みながら、最後は突き放した。あり得ない。あそこから動いたら、普通は止まる。それが上がり3Fで11秒台を3連発。僕が見てきた20年間で、こんなに衝撃を受けた勝ち馬はいない」
 勝てないやん…
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:16:12.11 ID:agEEE3UT0
 ネアルコ系が勝ってるよね並の暴論じゃね?
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:20:34.23 ID:giOQWSFn0
 >>70 
 ノーザンダンサーやミスプロの孫やひ孫とサンデーの孫やひ孫は立ち位置は同じだよ 
 SSの系譜などと宣ってる訳だから何代も離れた子孫を含めての話だろうしな
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:44:36.97 ID:agEEE3UT0
 >>71 
 サンデーのクロスが3×4ぐらいが限界でしかないのに 
 ノーザンダンサーのクロスは6代とか5代あたりで多重に薄くクロスみたいのもできるわけで 
 同じ立場にあるとは思えないのよね、日本馬だってノーザンダンサーを持ってない馬を探す方が難しいわけで
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:48:48.18 ID:giOQWSFn0
 >>76 
 クロスガーとか関係無いんだよ、系譜がって話だからな 
 要はアメリカダートを走らせてたような馬の子孫では凱旋門賞勝てないと言ってる訳だからな
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:52:20.05 ID:giOQWSFn0
 更に言えば>>1はスレタイ見ても分かる通り今現在だけの話ではなく将来も含めた今後の話だからな 
 要はこのままSSに頼ってたら将来も無理だということ 
 それなら今3×4だとか関係無い、何れは同じ事ができるようになる訳だしな
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:26:26.46 ID:DQAIZocv0
 マカヒキを筆頭とするディープ系の大惨敗を見ると、 
 凱旋門賞にマッチしてるとうは到底考えられないわな
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:47:57.40 ID:YkJHe+Ot0
 >>72 
 筆頭?ほかはる
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:29:06.82 ID:ArvyU7tv0
 シャンティとロンシャンで全然傾向が違うやん
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:30:10.92 ID:lPP9ize50
 エピファネイア産駒が凱旋門圧勝する
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 17:59:57.30 ID:8L505BFD0
 今年も適正あるクラウンいかずにダイヤモンドとかバカだろ
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 18:01:22.67 ID:FGM3UUew0
 クラウンしかないな
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 18:28:05.07 ID:NBQZlnsF0
 サンデーってアメリカにいたら成功したのかな血統とかで嫌われてたから繁殖は集まらなかったと思うけど
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 18:47:02.22 ID:A1Sb/51U0
 まーた極論バカか
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 18:48:16.16 ID:Dr5yt9rs0
 欧州馬も含め、父ヘイルトゥリーズン系の馬が凱旋門賞を勝ったことはない 
 キングジョージも勝っていない
 ターントゥー系まで広げるとイヴァンジカとキャロルハウスが凱旋門賞勝っているが
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 19:23:52.88 ID:bGggJLHv0
 >>84 
 つまり、何処かで血が薄まっている可能性が… 
 またはその血が隔世遺伝した馬がいると考えて 
 いると?
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 18:50:59.16 ID:A1Sb/51U0
 ND塗れ塗れの欧州馬、全く説得力は無いね
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 19:00:47.05 ID:koid+IK00
 血云々より躾が悪いんだからどうしようもない
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト  2017/08/11(金) 20:39:31.53 ID:L3VrePy70
 ようやくオペの出番が来たのか
引用元:なあ、もしかしてSSの系譜に頼ってたら凱旋門って無理くさくね?