1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 13:59:10.27 ID:IcDF+kLW0
そういう事だよね
「マイラー」がスタミナがない馬を指す言葉になってるってことは
「マイラー」がスタミナがない馬を指す言葉になってるってことは
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:01:09.85 ID:MZqADTA00
モーリスならさすがに勝てるだろうが
マイルGⅠ馬とか
緑風ステークスに出たら負けそうなのばかりじゃん
マイルGⅠ馬とか
緑風ステークスに出たら負けそうなのばかりじゃん
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:04:21.15 ID:3ERa+99A0
サッカーボーイ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:05:16.12 ID:7Va52+6G0
距離持たないだけでなく
日本では失敗種牡馬率が
ステイヤーよりマイラーのほうが高いし
日本では失敗種牡馬率が
ステイヤーよりマイラーのほうが高いし
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:07:08.32 ID:TlJeKzH50
マイルが強い馬=1600以上走れるスタミナがない、馬という生命体の基準として最下層の体力がない馬
マイルが弱い馬=スタミナがある、強靭な馬である可能性がある(マイルが弱い馬というだけで証明したことにならない、あくまで可能性)
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:10:40.87 ID:hhgSpqc40
トロヴァトーレのように2000や2400で大敗したスタミナのない馬が
マイルで強い所を見るとなあ
マイラーは落ちこぼれでも勝てるってのは事実だろうと思う
マイルで強い所を見るとなあ
マイラーは落ちこぼれでも勝てるってのは事実だろうと思う
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:10:54.46 ID:1P4/Euen0
ゆっくりなら長距離でも走れるやろ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:12:43.72 ID:g0BIrxUR0
ゆっくりでどうにかなるのは
ステイヤーズとかダイヤモンドまでだろうな
天春はゆっくりとかただ単に距離が持つでは勝てない
ステイヤーズとかダイヤモンドまでだろうな
天春はゆっくりとかただ単に距離が持つでは勝てない
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:16:48.10 ID:RZu7C5Wj0
オグリキャップはどうなの
マイルも強いになるのかな
マイルも強いになるのかな
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:17:43.85 ID:qqNnTql70
馬によって違う
タバルなんかはスタミナはあるけど止まれないから持たない
賢けりゃタイトルホルダーになれた
タバルなんかはスタミナはあるけど止まれないから持たない
賢けりゃタイトルホルダーになれた
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:18:44.35 ID:twwCmPTP0
フランケル「」
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:19:10.32 ID:WOT5raCe0
スピードがない馬よりマシじゃん
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:23:04.56 ID:N59LEEyk0
>>14
スピードがあるらしいトロヴァトーレは2400も走るスタミナがなくて
マイルで無双してるらしいな
スピードある馬ってスタミナがない馬の言い替えか
スピードがあるらしいトロヴァトーレは2400も走るスタミナがなくて
マイルで無双してるらしいな
スピードある馬ってスタミナがない馬の言い替えか
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:20:59.67 ID:VEh8J7Iz0
欧州の馬は代々きつい坂や天然芝に鍛えられてるから違う
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:28:08.97 ID:Rc83NIRy0
テーオーロイヤル最強ってことで
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:28:36.18 ID:j6DvxnoH0
そもそもスタミナって必要なのか?
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:29:02.80 ID:ZKgPkY7r0
まあ、近年の天皇賞·春を巡っては毎年のように
「距離短縮論」が展開されている
近代の世界競馬は、スピード志向になっていってる事は事実。
だから中距離を増やして、世界と戦える馬を作るという考えも生まれています。
「距離短縮論」が展開されている
近代の世界競馬は、スピード志向になっていってる事は事実。
だから中距離を増やして、世界と戦える馬を作るという考えも生まれています。
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:32:27.50 ID:tyLuLxMS0
>>22
日本でそれをやって去年は海外GⅠ0勝だったろ
ステイヤーが日本では種牡馬成功率高いんだから
欧州の競馬場と同じで見てはいけない
日本でそれをやって去年は海外GⅠ0勝だったろ
ステイヤーが日本では種牡馬成功率高いんだから
欧州の競馬場と同じで見てはいけない
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:39:57.00 ID:+9icr2uY0
フルマラソンを走れないウサインボルトは雑魚とか言われても困るわ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:53:48.87 ID:YkFgOVH/0
>>28
これ
マイルと長距離で求められる能力が違う
これ
マイルと長距離で求められる能力が違う
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 14:40:02.74 ID:TEpFb1620
天皇賞春かったキタサンが
今一番優れた種牡馬だろ
その前はまた天皇賞春かったディープ
キズナだって別にマイル勝ったわけでもない
まあまあそれなりにやれてるエピファネイアも菊だ
今一番優れた種牡馬だろ
その前はまた天皇賞春かったディープ
キズナだって別にマイル勝ったわけでもない
まあまあそれなりにやれてるエピファネイアも菊だ
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 15:03:45.24 ID:GX1oYKZe0
ゼンノエルシド「」
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 15:05:02.87 ID:rYw8s7Px0
「本質的にマイラー」
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 15:08:13.58 ID:pEA/kHcY0
長距離馬がマイル戦でマイル馬に勝てるならね
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 15:12:57.96 ID:GpSRQ+l/0
気性が悪く長距離が無理な馬もいる
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 15:23:32.74 ID:9lEwNRB90
>>37
気性が悪い馬はどの距離でも勝てない
気性が悪い馬はどの距離でも勝てない
メイケイエール
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:39:33.26 ID:TSYNj1Dw0
>>39
重賞6勝してるじゃん
重賞6勝してるじゃん
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 15:25:00.73 ID:P3R4ybGw0
マイルは中距離で使えない駄馬が走るもんだな
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 15:33:41.46 ID:O9On8SJU0
多分能力のなさだよ
カズヲがバカにされてたが強い中距離馬は基本マイラーでもあるんだ
マイルのレースは権威がないので他に回っちゃうだけ
カズヲがバカにされてたが強い中距離馬は基本マイラーでもあるんだ
マイルのレースは権威がないので他に回っちゃうだけ
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 15:56:37.06 ID:6/CKA/jb0
長距離が強い馬=マイルのスピードについてこれない雑魚
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:10:45.25 ID:RMzSF9vM0
ディープやキタサンはマイルでも勝てるだろうが
マイラーが天皇賞春勝つのは無理
マイラーが天皇賞春勝つのは無理
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:22:13.26 ID:oVYprQ5d0
馬はレースの距離分全力で走り続けることはできない
どこかで減速しないと確実にバテるし減速しすぎると今度は走りの効率が悪くなり勝てなくなる
純粋な競争能力よりもペース配分やレース中の走り方の方が重要
どこかで減速しないと確実にバテるし減速しすぎると今度は走りの効率が悪くなり勝てなくなる
純粋な競争能力よりもペース配分やレース中の走り方の方が重要
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:30:51.61 ID:1P4/Euen0
勝ち負け別にしてキャンターくらいならスプリンターでも4000メートルくらい走れるやろ
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:37:09.91 ID:WqGlRiFK0
長距離を走れないスタミナがない馬
長距離を走るスタミナがない馬
長距離を走るスタミナがない馬
日本語って難しいな
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:37:30.92 ID:BjFHD3mv0
なんというか総じて距離適性狭く考え過ぎな気がするんだよねえ
どんな馬でも400mくらいは絶対融通効くだろとしか思えん
どんな馬でも400mくらいは絶対融通効くだろとしか思えん
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 18:04:33.50 ID:fSuNGweg0
>>54
融通効くだろうけどその距離じゃないと勝てないとかはあるだろうし
距離変わればペース変わるし得手不得手は出てくると思うんだよね
融通効くだろうけどその距離じゃないと勝てないとかはあるだろうし
距離変わればペース変わるし得手不得手は出てくると思うんだよね
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:44:12.49 ID:2G/1zy1c0
根性があれば距離の壁は越えられる
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:44:43.72 ID:oVYprQ5d0
マイルはペース次第で求められる走りが違ってくるから器用な馬が強い
ただペースが速くなる上位レースはトップスピードが求められるような展開にはなりにくい
ただペースが速くなる上位レースはトップスピードが求められるような展開にはなりにくい
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:53:09.70 ID:sm3UbP1x0
トーセンラーなんかはマイル強いってよりただ単に適性が広いって感じする
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:56:26.98 ID:YyRJlBjK0
能力が適性を決めるからな
距離適性が広いやつは能力的な穴が少ないし狭い奴はどこか欠点がある
距離適性が広いやつは能力的な穴が少ないし狭い奴はどこか欠点がある
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:59:13.25 ID:OtVMTicp0
まあ
1600と2000
どちらでも強い馬こそ価値ある
ドウデュースのようにね
1600と2000
どちらでも強い馬こそ価値ある
ドウデュースのようにね
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 18:07:14.59 ID:6GC1c7wm0
>>62
こうやって2歳G1を誇ってるファン見ると
なんか笑える
こうやって2歳G1を誇ってるファン見ると
なんか笑える
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 17:27:57.42 ID:n/CP1OO60
道中仲良く散歩からの切れ味勝負になってる今の日本の長距離にスタミナなんかいらねーべよ
2500までの方が余程脚を長く使う
最近は地力比べに回帰しつつあるけど
2500までの方が余程脚を長く使う
最近は地力比べに回帰しつつあるけど
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 18:41:00.62 ID:/RHZRZkn0
>>64
何もわかっとらんな
道中仲良く散歩してるような長距離戦こそむしろスタミナを問われるレースとなっているんだよ
何もわかっとらんな
道中仲良く散歩してるような長距離戦こそむしろスタミナを問われるレースとなっているんだよ
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 17:35:51.73 ID:dPW3jMEr0
阪神3000なら内回り2周を回る仕様だからロンスパの消耗戦になりやすいし
中山3600に至ってはロンスパ合戦になりやすい上に中山の急坂を3回も上る仕様だから
更に苛烈な消耗戦になりやすい
中山3600に至ってはロンスパ合戦になりやすい上に中山の急坂を3回も上る仕様だから
更に苛烈な消耗戦になりやすい
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 18:11:12.52 ID:P5GAR1lS0
G1がハイペースになりにくいからスタミナがないだけの中距離馬の草刈り場にされんだよ
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 18:16:14.97 ID:fGqs1o0B0
まあ競馬って優秀な軍馬育成の目的で始まったみたいだから、長距離走れないのは役に
立たないよね。そういうイメージがあるんかもしれないな、コンクリ馬場でスピード競馬
やってもガラパゴスっぽのはそういうのが理由なのかも
立たないよね。そういうイメージがあるんかもしれないな、コンクリ馬場でスピード競馬
やってもガラパゴスっぽのはそういうのが理由なのかも
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/02/03(月) 16:39:37.56 ID:C7HfxFOI0
ダビスタの罪は割と重い