1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:13:40.95 ID:oJH9WIXf0
ある騎手は馬群が縦長になってたらペース速いのかと予測するくらいで
ほぼ判断するのは難しいといってる
乗ってる側は何もわからないもの
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:16:15.21 ID:CO0DpE250
F永さんおつです
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:17:15.10 ID:Yb2bU96l0
遅いの分かってても馬のリズム優先するとか言うくらいだしな
素人が思うより根は深いぞ
5: ガジュマル 2018/03/12(月) 08:21:39.37 ID:s9CXWoNu0
12-12とかいうだろ
12-12より速ければハイペース
遅ければスローペース
相対的なもんじゃなく
体感スピードわからんのかな
単走だったら12-12できんのかと
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:26:32.74 ID:PdPkuVwM0
予想してれば難しいのわかるだろうに
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:26:47.64 ID:ql539o+D0
風ふいていると難しいらしいね
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:35:51.37 ID:GqzakWmj0
難しいかも知んないけど高校も出ずそれだけやってきたこの道何十年のプロフェッショナルだぞ
難しいからわかりませんじゃダメだろww
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:40:44.29 ID:PdPkuVwM0
>>9
お前もペース予想ミスるだろ?
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:37:58.52 ID:YHmgtZkL0
じゃあペースの速い遅いに言及して負けた言い訳すんのやめろ、全部分からないって言え
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:57:24.20 ID:rpbxg27P0
>>10
まさにこれ。
ペースが速いか遅いかわからないくせに体内時計だなんだ言ってわかってるような素振りを見せるのが気に入らない。
最初からペースなんてわかりません、位置取りだけ決め打って後は運任せですと正直に言えよ。
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:39:24.22 ID:9cZEB6Qt0
予想は簡単だろ
全部スローだと思えばいい
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:40:32.76 ID:NhwlfGX00
ペースはわかるけど動くのが難しい
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:41:22.00 ID:JSjBEt520
ペース読むのはどの騎手も出来るけどどんなペースでも最高のポジションと折り合い、馬の実力を引き出すのが一流騎手だろ、昨日のスワーヴはさすがミルコだと思った
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:45:40.29 ID:iS+1RiKG0
ペース読めても動ける馬に乗っているか否かでしょ
デムーロだってアドミラのダービーや有馬のスワーヴでは動けなかった訳だし
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:59:13.89 ID:rpbxg27P0
>>16
ほんとに動けなかったのか怪しいもんだ。
乗ってる最中はペース遅いとは思ってなかった可能性もある。
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:46:10.42 ID:JSjBEt520
追い込み馬なんてスローペースだと着外に沈む運命だから丁半の博打騎乗しかないんだよな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:47:37.15 ID:ydQWEva90
いや、それが仕事のひとつだろ
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:48:03.47 ID:I/B5vtqL0
仮に福永がダービーのレイデオロみたいな騎乗したら勝っても馬の力で勝ったクソ騎乗って言われそう
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:52:55.45 ID:iS+1RiKG0
レイデオロの件は藤沢さんも馬が強かったお陰と言ってた訳だしね
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:55:20.79 ID:Yb2bU96l0
>>22
動いたルメールを見て「何やってんだ」って思ったらしいね
カズオですらこんな認識
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 08:57:31.10 ID:iS+1RiKG0
>>25
外国人騎手の場合は例え博打で負けても降ろされる心配がないというのが大きいよね
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:01:28.89 ID:JSjBEt520
一流と言われる調教師はコネや親族経営ばかりで競争相手がいないから一流の競走馬が集まるだけで本当に馬を選別出来るとは思えない、あの池江がサトノノブレスをラビット扱いしてるのがその証拠、調教師なんて分かっているようで分かってない
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:01:40.90 ID:jZxt3+SQ0
昨日の桜花賞トライアルは、権利取りの名目があってかややハイペース。距離が短いと難しいかな。まして馬場状態や天候でも変わってくる。とはいえ、開幕週の馬場で少頭数の中長距離では、
言い訳はきかない。
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:06:13.79 ID:oCQ69qNO0
というか乗る前にメンバー構成や頭数で大体こういうペースになる、
って予想して臨んでるんじゃないの?>騎手
デムーロなんかモロそうだし。
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:08:06.06 ID:iS+1RiKG0
>>30
それでも動けない馬に乗ってればデムーロも動けない
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:18:12.83 ID:oCQ69qNO0
いや、それは誰でもそうか。それで想定の良い位置取りに行くか
馬のリズム優先で流れに任すか決め打ちで陣取るか
事前に位置を想定しつつもゲートの出次第で対応するか(←てかこれ普通か)
乗っていて先頭1000m通過(62秒位…遅い)とか判断するのは
普段から体内時計の感覚を鍛えようと意識してても尚難しそう。
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:23:41.89 ID:iS+1RiKG0
ラップ論者て騎手が機械に乗ってると思い込んでるよね
このラップならこれだけの脚を使わないとおかしい、物理的に届かない位置だとか
馬は常に同じ状態で走れて同じタイムを出せると思い込んでる
その馬の持ちタイムや上がりだけで判断してるんだよ
だからラップ論者は馬券が当たらない人しかいない
動けない馬と動けない心理になる展開予想ができていない
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:10:33.76 ID:rpbxg27P0
>>35 お前はハナから「騎手はペース読めてる」という前提で話を進めてるけど、ほんとにそうかどうかなんて何の証拠もないから。
むしろ「騎手がペースを読めていない」という前提がなければどうやっても説明がつかない事象が過去に何度も起きてるし。
(レッツゴードンキの桜花賞とか去年の東京新聞杯とか)
馬は機械じゃないなんて騎手の都合の良い言い訳を真に受けてるただの思考停止。
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:15:17.75 ID:7TQiKSa80
>>53
馬は機械じゃないから常に色んなことに気を配って
手綱や足や体全体で作業しててペースなんか判断してる余裕ないってこともあるだろう
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:35:59.44 ID:GtbVYPzT0
>>53
ドンキの桜花賞は逃げ馬の騎手見れば予想できたよね
そういう事だよ
動けない馬と動けない心理になる展開予想、
これができないからラップ論者は馬券が当たらない
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:36:49.08 ID:u9OYynas0
いい歳して何も考えないで取りあえず
ミルコ、ルメールと同じとこに入ればいいやって奴が
人気背負って一緒に沈むパターンが一番糞
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:38:54.25 ID:F+JnJtlW0
別に完璧に読まなくても良いけど前は追いかけろよ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:40:25.12 ID:5be8Ds4n0
スローだから動いた→有能
スローだけど動けなかった→チキン
スローなことに気づかなかった→無能
スローだけど後ろで待機した→バカ
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:45:50.76 ID:INt1PJZj0
>>38
スローなので下げたやつは?
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:41:10.52 ID:2Jz2D5WJ0
んなことない
全部ゲージ消してG1ジョッキーやればわかるけど、コースと馬場傾向をきっちり読んで対策すればペース読み自体は問題ない
問題なのは先に調教師側、オーナー側から「こういう競馬をしてくれ」っていわれて
例え不利だなと分かっていてもその指示に従わざるをえない所だと思う
特に競馬村なんて幾ら結果を出そうが人付き合いの縁故の世界だしな
武豊がああやって自由に乗れる地位まで登りつめたのも「武一族」という強力な縁故があってこそだろ?
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:46:37.98 ID:pNgWXWrc0
毎週レース乗って調教も乗ってるんだからわかりそうなもんだがな 仕事だろ
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:51:15.84 ID:vlfd+BP30
ペースが完璧に分かったところで
その馬がハロン何秒まで耐えられるかどうかわからないし
捲る時に一頭だけオーバーペースになると最悪
普通は残り800ぐらいからしか仕掛けられない
だから競馬はスタートダッシュが大事なんだよ
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:55:46.15 ID:G1zqOuga0
スワーヴとサトダイだけ上がりの脚ワンランク上だから
他の馬はどのみち勝ててないだろうけど
でもそれだとノブレスに手出しできなかったのは説明つかない気がする
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 09:58:50.89 ID:QlwgvGbS0
ペースが読めないなら調教なんて成立しないんでないの?
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:00:57.42 ID:bmphOSwa0
全部ひっくるめてその判断が秀逸なのがノリ。と思いたい
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:13:01.39 ID:hPK9VZTl0
馬場差ってのがありますから
56: 古今亭与太郎 ◆nQqp52H9m2 2018/03/12(月) 10:20:49.24 ID:GPSFh2ha0
本当は競馬学校とか普段の追い切りの時に
鞍か馬の首のところにタイマーを置いて
正確なタイムが分かるようにした方がいい
人間でもインターバルやる時は最初は時計見ながら練習する。
それで練習していると段々と自分がいまどれくらいのペースで走っているのか?とか大体分かるようになる。
それでもダメなら競馬場とか競馬学校のハロン棒を電光表示にしてタイムを掲示してやるのもいいかもだが・・・
てか今でも200m毎に標識あるし、走るコースは決まっている。
走っている景色とかハロン棒までの目測とか
何でもいいけど目印になりそうなものはたくさんある。
ちゃんと意識しながら乗っていれば0.5秒単位くらいでカウンティングできるはず。
てか大体の騎手は逃げれば正確にペース刻めるのでカウンティングできる騎手がほとんど
馬群にいて動く、動かないはペースが読めないからではなくて自分が乗っている馬とライバル馬のの特性を理解してないからだと思う。
もしくは先に仕掛けて目標にされるのが嫌とかそんな理由だと思う。
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:28:08.42 ID:7bNCTpAF0
そもそもペースが遅いとわかったからと言って早めに仕掛ければなんとかなるってわけではないし
外国人騎手のスポット参戦とかならまだしも馬の今後も考えて変なレース出来ないからな
スローなのになんで後ろで動かないんだよ!ってのは仕方ない部分けっこうある
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:35:39.57 ID:r/sGsyBw0
あれだけレース乗って練習出来てるなら、脳内カウントで誤差1秒くらいには収められないとバカだぞ
素人でも本気で練習すれば何かやりながら60秒カウントくらい大体できるようになる
武とかはできてるんだからやろうとしてない騎手はただの怠慢
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:37:23.18 ID:eY7F3b6q0
コンマ秒の違いを分かれってのは無理だろうけど1秒2秒違ったらわからないと駄目だろ
今の騎手が狂いまくってるのって造園課が馬場弄りまくってたせいだな
生え抜き理事長やばいわ
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:40:08.57 ID:r/sGsyBw0
金鯱賞なんて前半400-600くらいで見るからに馬の動きからペース遅かったからな
素人が見ててもどう見ても遅いときとかある
あれはあれでジョッキー皆わかってたのかもしれないし、テレビで見るよりむしろわかりにくいのかもしれないけどさ
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:52:05.24 ID:G1zqOuga0
>>65
13秒前後3回出るような状態なら遅いのは気付いてるだろ
万が一気付いてないなら心の底からがっかりする
小学生が自転車で走っててもスピード遅いか早いかくらい分かる
まして競馬の1秒なんか時速十何キロ単位で違うだろうし
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:07:42.31 ID:XclyqaH/0
>>69 自転車ね。良い喩え。
自分で自転車をこいでいるときを考える。
目をつむっていても、足への力の入れ具合によって、ペースが上がった落ちた、自分自身でわかるはずだ。
これがペースの違い。
秒数とか速度そのものではないのだよ。
秒数や速度は、坂や路面の状態(競馬で言えば馬場状態)によって変化するから。
だから、秒数や速度を知ることができても、ペースが分かっているとは言えない。
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:17:51.20 ID:XclyqaH/0
>>75 自転車をこいでいるとき、こいでいる本人なら、今力を入れた今抜いた、という変化がよく分かるはず。
ではその変化を、外から観察している人間が分かるのかというと、これは分かる。
同じように、馬が走っているとき、馬自身は力を入れた抜いたということは分かっている。
これを外から観察している人間が分かるのかというと、これも分かる。
では乗っている騎手が分かるのかというと、外から観察している人間に分かるのに
騎手が分からないというのは無能だと思うし、分かるだろうと思う。
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:44:37.29 ID:bTiytYit0
陣営と話し合って決めた位置を守らないと降ろされるんだから
ペースなんて読む気がないだろう
途中で動いて勝っても降ろされる可能性もあるし
ペースが遅いと分かっても動かんよ
68: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:48:36.90 ID:nkloHhBH0
ペース関係ないだろ
自分で判断しないで先生に言われた通り乗ってるだけだから
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 10:55:20.89 ID:c8c/Xcip0
俺だってちょっと練習すれば12秒や60秒を時計見ずに測れるわ
騎手は馬鹿だからそれすらできない
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:00:51.69 ID:XclyqaH/0
>>70
ペースが分かるってそういうことじゃないから。
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:03:10.01 ID:XclyqaH/0
>>70
同じ60秒でも、未勝利馬にとっては速く、G1馬にとっては遅い、みたいなのがペースってことなの。
その馬の力量に対して、どのくらい力を使っているか、どういう配分になっているか、ということ。
秒数だけ分かっても意味ないんだよ。
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:37:13.42 ID:r/sGsyBw0
>>73 それくらいは、未勝利クラスなら何秒、500万下なら何秒って基準を自分で作っときゃいいだけ
秒数だけわかっても意味ないのは当たり前だが、ペース読めるとされて外人にも動く目標にされてる武とかが実際に単純な秒数カウントに重きを置いて実践してるんだから、ペース読みにおいて秒数カウントが重要なファクターの一つであることは明らか
馬の調子がどうであろうと何秒も違えばおかしなペースということになるし、馬場状態や距離なんてあらかじめ、どのくらいがミドルか頭に全部パターン入れときゃいいだけ
してない騎手としてる騎手がいて、差が出てるんだからやってない奴が多少なりともサボってるのは間違いない
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:50:01.72 ID:43dNVJcK0
>>92 未勝利と500万下では走破タイムは1秒も違わないから、道中のタイム差なんてコンマ数秒しかないよ。
秒数カウントに全く意味がないとまでは言わないけれど、自分自身で走るときのように体感でペースが分かるなら
秒数カウントの比ではなく、即時的に正確にペースの変化は分かる。
これが、騎手もできるはずだと俺は思ったのだけれど、どうもこのスレを見ていると、他の人はレースを
見ていても、馬の動きの違いによってペースの変化を感じ取っていないようだ。
そうすると、騎手も馬の動きの違いからペースの変化を感じ取るということができていないのかもしれない。
俺は、自分にできることは他人もできるとつい思ってしまうのだけど。
76: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:10:01.78 ID:vlfd+BP30
スローだと読むのはそこまで難しくないが
13秒台のところを一気に行ったり
12秒台中盤のところを12秒2ぐらいでじわじわ上がっていったりは難しい
体内時計を持っていればいるほど捲りの難しさを分かるはずだ
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:14:50.07 ID:vlfd+BP30
スローペースが分かっていても
馬の調子・能力・馬場状態や距離を考慮した理想ペースとか
オーバーペースが何秒か分からない以上、特に意味を持たない
上がった時にバテたら逆にもっと負ける
だから体内時計だけでは勝つことはできない
85: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:28:57.41 ID:43dNVJcK0
>>77 ペースが分かるって、秒数を数える能力ではないの。
馬がたった今、どれくらい力を入れて走っているのか感じ取る力、みたいなもの。
このくらいの力の入れ具合を続ければ脚を余す、または失くす、ということを感じ取る。
これができないなら、騎手は無能だと思う。
ペースが分かった上で、思うように操縦できないというのなら理解できるけれど。
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:16:28.74 ID:po6NagLF0
調教で馬走られせるときもペース大事なのにな
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:24:03.20 ID:I/B5vtqL0
川田と福永は調教師の言ったとおりの騎乗するイメージ
それだけに去年の宝塚は意味不明だけど
83: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:27:12.31 ID:vlfd+BP30
いや、何秒まではバテないかを人間が把握できないから結局意味ないんだよ
88: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:32:03.47 ID:43dNVJcK0
>>83 秒数で把握するんじゃないんだってば。
力の入り具合で最後まで持つかどうかを把握する。
自分で走っているとき、タイム計らなくても速いか遅いか分かるだろ?
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:33:41.90 ID:F4UrxsgN0
今年の京都金杯でレース直後、前半3Fのラップからペースが速かったと説明する解説者が多い中
ペースが遅かったから動いたと堂々コメントして実際中盤にペースが緩んでてそこで一気に動いて差し切った武豊
でもこんな芸当できるのは世界で戦ってたごく一部だけよ
91: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:33:49.06 ID:pglfKIdJ0
さすがに騎手ならペースぐらいわかるだろうよ
俺だってクルマ乗ってる時だいたい、何キロかわかるから騎手もわからないとやばいだろwwwww
ただ、車と違って馬だから自分の思うように動いてくれなかったり、他馬を気にしながらポジションとって位置取らないといけないから車より難しいよ
ただ騎手ならペースぐらいわかるだろうよ
あと、騎手何て趣味といったものが酒呑みぐらいだから、休みの日はストップオッチ持って体内時計鍛えろよ
やることないんだろ?騎手ってよ
95: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:41:21.39 ID:43dNVJcK0
>>91 車だったら、やっぱり速度や秒数じゃなくて、エンジン音とか回転数?とかだと思うよ。ペースっていうのは。
エンジンが同じくらい動いていても(ガソリンを同じくらい消費していても)、速度は坂や路面の状態で変わるじゃん。
坂や路面の状態で速度や秒数は変わる。
だから、速度や秒数を把握していても、ペースを把握できているとは言えないの。
だって、同じ速度で走っていても、ガソリンが余るときと足りなくなるときが出るということだから。
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:54:39.92 ID:x6k1TAI20
毎回違う車でもわかるもんかね
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:37:50.12 ID:MaRwe2wn0
スタートから最初の2Fで位置取りを選ぶのはペース判断
でも仕掛けるタイミングはペース判断より勝負勘
それこそ騎乗馬の実力によりけりだし、相手もいるからただ遅いからと
無計画に動いてライバルに負けてたら世話はない
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:47:32.23 ID:r/sGsyBw0
勝負勘とかその時の馬の感覚は当然めっちゃ重要、だけどそういう不明確で掴みにくいところのウエイトを極力減らして、機械的な所を可能な限り固めておくのがどれだけ重要か
人事を尽くして天命を待つじゃないけどさ、勘なんてみんな全力でやってくるんだから、そうじゃなくて皆が皆やってない事前の努力で何とかなる部分は十分クリアしとけということ
当日の馬場状態なんて既に走ったレースとか前開催の内外の状態、実際に馬場に出て目視とか馬の足のグリップの仕方とか見りゃだいたい検討つくはず
それに基づいて秒数カウントやらなかった場合に比べて、やった場合のペース読みの正確性が50%から55%にでも上がればそれだけでも大きな意味があるんだから
マラソンランナーやスピードスケートでも中間タイムを明確に意識しながらやってんのにやることに全く意味ないわけがない
99: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:53:41.76 ID:7TQiKSa80
人間の競技じゃないから秒数カウントにウェイトを置くことが正しいとは限らない
その分何かをなおざりにしてるかもしれないし
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/03/12(月) 11:56:44.97 ID:crkCuxkw0
ハロン棒に時計付けて競馬やってみてほしい
引用元:ペースを読むの難しいこと分かってないよなお前ら