1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:20:02.60 ID:y5JUOsUn0
中央の競馬場コース設計からして大失敗
トラックコースなのに坂を設置
ダートコースなのに坂がある
ほとんどの競馬場の直線は長くもなく短くもない
牡馬クラシックの長距離体系
全体的に賞金は平場の賞金が高いがG1が低い
やってることが全て中途半端
トラックコースなのに坂を設置
ダートコースなのに坂がある
ほとんどの競馬場の直線は長くもなく短くもない
牡馬クラシックの長距離体系
全体的に賞金は平場の賞金が高いがG1が低い
やってることが全て中途半端
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:21:33.19 ID:MGQb77Hw0
ディープインパクト記念
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:21:40.64 ID:eac/JsDL0
ベスト3なのかワースト3なのかはっきりせい!
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:21:57.53 ID:ItKI8imW0
降級制度廃止
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:24:15.73 ID:z9f+LFKT0
女性騎手の減量特典
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:25:40.66 ID:JG8mjTpi0
長距離軽視するやつて基本アホしかおらんよな
クラシックディスタンスで活躍する内国産種牡馬は長距離勝った奴のほうが上なのに
クラシックディスタンスで活躍する内国産種牡馬は長距離勝った奴のほうが上なのに
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:25:45.45 ID:1IlopWbd0
競馬でこれほどの成功を収めているの日本くらいなのにアホくさ
大成功中の組織に対して大失敗はこれだって言っていて恥ずかしくないの
大成功中の組織に対して大失敗はこれだって言っていて恥ずかしくないの
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:26:33.73 ID:KyvcKBZP0
長距離は成功だろ
これのおかげでオグリ3強とかテイオーとか伝説が生まれて
競馬ブームが起きて今も潰れず繫栄してんだから
これのおかげでオグリ3強とかテイオーとか伝説が生まれて
競馬ブームが起きて今も潰れず繫栄してんだから
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:29:52.26 ID:toxujX1H0
>>11
長距離は少なくとも昔は成功だったと思うけどオグリもテイオーも長距離あんまり関係なくね?
もっと他の馬やろ
長距離は少なくとも昔は成功だったと思うけどオグリもテイオーも長距離あんまり関係なくね?
もっと他の馬やろ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:31:19.55 ID:KyvcKBZP0
>>14
オグリ3強はスーパークリーク(長距離馬)イナリワン(長距離馬)やで
テイオー伝説の復活有馬は長距離に入らんのか?
オグリ3強はスーパークリーク(長距離馬)イナリワン(長距離馬)やで
テイオー伝説の復活有馬は長距離に入らんのか?
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:32:44.34 ID:KyvcKBZP0
有馬もJCもダービーも長距離に入らんなら
春天と菊花賞しかないけどその2つって昔からそんな言い立てるほど
JRAが力入れてたっけ?
春天と菊花賞しかないけどその2つって昔からそんな言い立てるほど
JRAが力入れてたっけ?
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:33:32.63 ID:PcOYoSNE0
なんならもっと無茶なコースが欲しい
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:38:04.97 ID:ng62Gl820
京都の長距離はもちろんスタミナと折り合える気性は必要だけど
そこまでステイヤーステイヤーしてなくても実績残せるはずだからもっと中距離馬参戦してもいいんだけどなあ
最有力ステップレースが阪神大賞典ってところが足引っ張ってんのかな
そこまでステイヤーステイヤーしてなくても実績残せるはずだからもっと中距離馬参戦してもいいんだけどなあ
最有力ステップレースが阪神大賞典ってところが足引っ張ってんのかな
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:40:58.02 ID:YotT3fTR0
ステップとか関係なく一流馬はドバイ狙うし二流馬は大阪杯狙うしでどれだけ高く見積もっても中距離馬にとって三番手以下の候補にしかならんだけや
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:41:05.12 ID:y5JUOsUn0
かつてジェイドロバリーという種牡馬がいた
よくリーディング上位にいた
上限が低いのに条件戦で稼ぐ典型だ
毎年のように何百頭も付けてた
いま血統で見る事はほとんど無い
平場の高い賞金が産んだ悲劇
よくリーディング上位にいた
上限が低いのに条件戦で稼ぐ典型だ
毎年のように何百頭も付けてた
いま血統で見る事はほとんど無い
平場の高い賞金が産んだ悲劇
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:57:00.69 ID:8m92FogJ0
>>26
ヘクタープロテクターとティンバーカントリーも出せ
ヘクタープロテクターとティンバーカントリーも出せ
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:30:05.66 ID:ranMceTr0
>>26
何百頭は言い過ぎ
せいぜい百数十
何百頭は言い過ぎ
せいぜい百数十
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:42:37.18 ID:Un2jdscJ0
坂があるから盛り上がるわけで。前が止まるの最高だろ?
坂の無い地方の盛り上がらなさを見ればよくわかる
坂の無い地方の盛り上がらなさを見ればよくわかる
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:43:13.13 ID:acWVDq830
競馬を始めたこと
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:50:22.84 ID:9vEbp6a40
中京左回り平坦小回り廃止が最大の愚策
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:52:05.50 ID:1XZDMnPO0
坂があることが悪いんじゃなくて
坂があることで最後の直線でどんでん返しが起こりやすくなるので面白くなるという謎信仰が悪いんだぞ
坂があることで最後の直線でどんでん返しが起こりやすくなるので面白くなるという謎信仰が悪いんだぞ
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 22:54:49.57 ID:1XZDMnPO0
中京→スパイラル形状で高速度でコーナー進入するが出口では減速しておりその直後に急な坂があるため全馬スピードが乗りづらく逆に直線逆転が起きづらくなる
クソ無能オブ無能設計
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:02:27.93 ID:fmszkXuA0
長距離については時代に取り残されただけやろ
セントレジャーがカスになってからどんだけ経ってんねん
セントレジャーがカスになってからどんだけ経ってんねん
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:18:57.76 ID:eirKcWVV0
>>41
まず皐月賞の距離短縮が先だなw
桜花賞は戦後1600mに短縮したのに皐月賞は何時まで2000mなんだよww
まず皐月賞の距離短縮が先だなw
桜花賞は戦後1600mに短縮したのに皐月賞は何時まで2000mなんだよww
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:10:20.96 ID:aoHa9+jJ0
win5の最高配当金額増やしてキャリーオーバーの発生率減らしたこと
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:16:00.89 ID:egN0W9Ut0
百円から馬券が買えることかな
貧乏人にギャンブルさせてはいけないと思うんだよね
彼らのためにも
最終的に面倒見る羽目になる周りの人や行政や国にとってもね
ギャンブルで散財して蓄えの無い人間たちは社会の重荷でしかない
貧乏人にギャンブルさせてはいけないと思うんだよね
彼らのためにも
最終的に面倒見る羽目になる周りの人や行政や国にとってもね
ギャンブルで散財して蓄えの無い人間たちは社会の重荷でしかない
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:18:40.58 ID:jvUvciGc0
良かったことベスト3だな
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:22:20.72 ID:y5JUOsUn0
新馬戦の2000mとか多すぎて意味不明
長距離信仰が過ぎる
長距離信仰が過ぎる
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:26:03.23 ID:1XZDMnPO0
もともとは2歳新馬は短距離路線からはじまり中距離戦とか夏場の後半までほとんどなかったのに
馬産側の要望で中距離戦も早期にはじめたのはいいものの
その馬産側はそれみよがしに使い分けに利用して頭数が揃わないレースばかりになるというね
馬産側に忖度したレーシングプログラム組んでどないすんねんとバカなんだよJRAは
馬産側の要望で中距離戦も早期にはじめたのはいいものの
その馬産側はそれみよがしに使い分けに利用して頭数が揃わないレースばかりになるというね
馬産側に忖度したレーシングプログラム組んでどないすんねんとバカなんだよJRAは
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 00:58:06.62 ID:NccoO+Qf0
>>51
地方競馬の新馬戦のように一律短距離でいいと思うわ
成長しきってない2歳に長距離走らせるとか害にしかならない
地方競馬の新馬戦のように一律短距離でいいと思うわ
成長しきってない2歳に長距離走らせるとか害にしかならない
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/04(金) 23:36:15.93 ID:URtERzCy0
メイクデビュー
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 00:09:42.75 ID:/eFzl/fg0
軍馬育成なのに直線平坦だけでやるわけねーだろ
競馬の祭典エプソムダービーのコース見てこい
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 00:48:57.06 ID:4PPhRvwv0
近年ではディープインパクト記念が圧倒的
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 00:50:37.35 ID:Fp2Yvywo0
7月第2週の宝塚記念。
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 01:04:12.54 ID:gBv+/1Jh0
>>66
3歳馬の参戦を望んでの7月第2週に宝塚記念を移設したのは評価できる。
3歳馬の参戦を望んでの7月第2週に宝塚記念を移設したのは評価できる。
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 01:04:46.39 ID:rOScGJnd0
札幌に芝コースを作ったこと
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 01:05:48.25 ID:gBv+/1Jh0
長距離(3000m前後)の重賞が少ない。
78: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 01:20:10.76 ID:vNiQLxdl0
距離体系の整備
他路線へのチャレンジが減った
他路線へのチャレンジが減った
80: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 02:17:45.87 ID:lmOuScXo0
中京はコースもスタンドもクソ改修という稀に見る酷さ
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 05:48:09.58 ID:FdrqEXVu0
府中を2000ベストの設計にしなかったことかな
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 06:11:55.09 ID:lxA9m1lQ0
馬券が当たらない八つ当たり
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 06:12:59.01 ID:q8AjAeJD0
エージェント
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 06:32:24.79 ID:jtWVfQPF0
日本の競馬の最大の問題はどう考えても中央と地方を1つにしなかったことと
競馬法による各種縛りだろ
特に開催日数と開催レース数
今からでも遅くないからはよ改正しろ
競馬法による各種縛りだろ
特に開催日数と開催レース数
今からでも遅くないからはよ改正しろ
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 06:38:17.06 ID:6AKV+Pv00
弥生賞
103: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/05(土) 06:57:14.34 ID:Zm5JI/gM0
日本の中央競馬は世界一成功しているので多少の問題はあるもののJRAは上手くやっているほうなんだろう