相互rss

みじかめ

もう地方からすげえやつって出てこないの? 等【小ネタ×3】

もう地方からすげえやつって出てこないの?

 

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 07:47:34.08 ID:X4Cl6eDa0
どうなん?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 07:50:40.84 ID:eOeTUuJ10
八百長の人

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 07:51:37.24 ID:wywQbQIh0
園田のオケマルがどこまでやれるかじゃね?

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 07:54:25.64 ID:XA5dWe7I0
3歳で古馬混合重賞勝ちまくって秋天で現役最強馬と勝ち負け、有馬でその最強馬に勝って優勝するような馬は2度と現れないと思う

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 07:59:49.09 ID:6CVkHh/30
そんなすげー馬地方入りさせたら関係者バカにされちゃうからね

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:02:16.42 ID:sKz0AXul0
>>1
海外で通用しない駄馬が9割以上占めた時代なら地方馬でも中央で通用しちゃうが
中央で当時1頭でれば大騒ぎだった大物が
今は毎年度
当時の大物レベルが100頭以上誕生してるから地方が食い込むのは不可能

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:05:14.25 ID:zK28vvRx0
地方馬が活躍出来たのはJRAのトレセン施設が充実する前の話だしな

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:10:38.89 ID:WZFVAU6b0
オグリキャップも結果的に大した事なかったからな
ただのG14勝馬

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:16:56.10 ID:ez/cREa30
>>8
2歳G1もクラシックもカウントせず
古馬混合だけで4勝って凄いだろ

オルフェより勝ってるぞ

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:13:04.18 ID:sobTOLuS0
地方馬が最後に中央馬相手に中央重賞または地方G1勝ったのってコスモバルクかフリオーソまで遡るか?
バルクは岡田の意向で無理やり地方馬やらされてたようなもんだけど
今となっては地方所属から中央G1勝つルートはバルク方式しか無さそうだな

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:13:47.72 ID:oQEXeZ/A0
馬はともかく騎手も出てこないよな
地方に天才若手騎手はおらんのか

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:20:26.91 ID:TxK90G9O0
>>10
JRAが門戸を狭めてる

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:16:08.69 ID:YJZLeF3G0
シンメデージーは高知生え抜きとしては史上最強レベルでは

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:30:17.09 ID:+oZNilHG0
シンメデージー級でもなかなか出ない

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:22:39.61 ID:eiyw1DZa0
芝でも通用するような地方馬はもう出てこなそう…オープンクラスならネイティブハートとかいたけど、jpn1級はもうね。

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 08:46:28.41 ID:3//qh1oR0
昔と違ってデビュー母数がもう中央の方が多い
約5000頭だから全体の7割

引用元:もう地方からすげえやつって出てこないの?

 

競馬、当たんねぇな

 

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 12:44:41.73 ID:O0B7ag/l0
なんでやってんだ?俺

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 12:45:41.69 ID:84JsVfLy0
ロマンよ

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 12:46:58.25 ID:O0B7ag/l0
>>2
けど買い方が小物でみみっちいんすわ俺
ロマンなんかどこにもねー

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 12:47:02.69 ID:RJsqUjst0
今年のジーワンは好調です🐶

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 12:47:30.82 ID:1Dq5vT9r0
前哨戦を接戦で勝った馬は切れ

俺はこれで1万円を3,500円にした

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 12:48:45.37 ID:O0B7ag/l0
>>5
減っとるやないかぁーーーい☝😂

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 12:49:39.79 ID:O0B7ag/l0
いつも思う
考え方を変えなければと
「当てたい」でなく「勝ちたい」にせねばと

けどいつもいつも土日になると「当てたい」に思考が傾いてしまう

8: サマンサ ◆T5bnmm4z46 2025/04/07(月) 12:51:24.60 ID:/G+SZm5p0
当てるのは簡単だろ
儲けるのは少し頭使わないと無理だが

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 13:26:19.81 ID:C8krxGyd0
朝から馬単3連単が一つも当たらなくて
ブチ切れてヨーホーレイクの複に10万ぶち込んでプラス21万
競馬なんてそんなもん

16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 13:30:52.27 ID:O0B7ag/l0
>>15
あぶなっかしすぎらぁ!

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 13:40:26.48 ID:C8krxGyd0
>>16
スタート直後に絶望した
もしあの脚で4着だったら発狂してた
でもやっぱり単系でチマチマやるより複打ぶち込みの方が見てて楽しい
ヨーホーレイクは楽しくなかったけど

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 13:31:27.63 ID:SnG0XarR0
競馬は条件見た上でどんな馬買えばいいのか?験則と長年の感だからな
それが働いてりゃOKよ
大阪杯で言えば中途半端なステイヤーぽい馬買うのが一番良くない

19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 13:39:29.81 ID:VDxIc+AR0
昨日東スポがやってるyoutubeチャンネルの生配信の予想に乗っかったら6300円のワイドつかめたわ

22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 13:44:21.80 ID:9Uw/32xy0
遊びだし真剣に当てに行ってない
無くしてもいいカネだし

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 12:52:21.85 ID:oQEXeZ/A0
勝ちたいならば馬を選ぶ以上にレースを選ぶのが大事なんよ
G1だから~重賞だから~て勝ってたらそら負ける

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 13:15:40.73 ID:O0B7ag/l0
>>9
よく分かったな

引用元:競馬、当たんねぇな

 

競馬って同じ馬の対戦でもコロコロ着順が変わるから結局は運だけよな

 

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 16:40:59.55 ID:zvqM/dSS0
強さの差とかあんまり無い

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 16:42:23.38 ID:2CcbvOJh0
攻略出来ないように仕組まれているゲーム

3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 16:42:54.29 ID:rSETflsd0
だからギャンブルとして成立するんだろw

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 16:43:44.38 ID:xIWdOVqc0
うん だから買い方だけだと思う
◯◯買ったやつはバカとか言ってマウント取るのいるけどそいつだって常に当たり続けてるわけじゃない
関係者がたくさん身近にいるけどみんな関わった馬を贔屓目に見すぎて全然当たってない
パドックの中入ることあるけどどこ見てるか聞いたら見てもわからないって言われる

見てわかると言ってるのは岡田総帥とかここでマウント取りたがる人だけ
結局それで儲けまくってるのはいない

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 16:44:27.27 ID:xIWdOVqc0
結局儲かって裁判になる人は期待値買いの人だけ
相馬眼で儲けてるのはいない

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 16:48:45.78 ID:6PuZngoI0
昔、何かのレースで「ヘミングウェイには前走で勝ってるから今回も負けないだろ」ってヤツ居て頭抱えたわ

色んな理論のやつ居るよな
競馬数学じゃない

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 16:52:11.56 ID:QeqHITlH0
競走馬の能力は一定ではないとかいう至言

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 16:56:03.14 ID:cOZzMIUw0
テニスでもクレーコートとグラスコートとハードコートでは同じプレイヤーでも勝ち負けは変わるぞ

10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 17:08:56.79 ID:6yhGONG+0
強さの差はあるんだけど乗ってる側がアホすぎて強みを理解してないから荒れるんだよ

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 17:17:51.82 ID:b/eKiry40
桃鉄を同じメンツでやっても
回数が多くなりゃ
だいたい勝率も同じようになるしな
それと変わらん

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 17:18:41.91 ID:/glaigI30
馬も生き物なのを忘れてるようなゲーム脳がマジでいるからなぁ

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 17:27:23.36 ID:8ZE0alwc0
陣営の仕上げ度合い
馬の成長
騎手の腕

これらが絡み合うからなあ

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 17:35:00.67 ID:IMoD7Xt00
将棋のような完全情報オープンゲームのチャンピオン藤井聡太でも10回に2回は負けるからな

馬なんて当然だわな

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2025/04/07(月) 17:03:54.01 ID:GVx2Oi2q0
下級はともかG1ともなると一部以外はどの馬も勝ち目のあるスペシャリストが集まるレースなんだから状態や馬場や枠や展開で幾らでも入れ替わる
だからこそG1何連勝もする奴は凄いんだ

引用元:競馬って同じ馬の対戦でもコロコロ着順が変わるから結局は運だけよな

相互rss

-みじかめ