152: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:26:38 ID:ytVt
https://www.nikkansports.com/m/keiba/column/rapusodi/news/202504150000069_m.html?mode=all
ドバイターフ発走の約1時間前。両目を血走らせたソウルラッシュは何度も立ち上がっていた。その激しさは、引き手を持っていた厩舎スタッフの肩を脱臼させたほど。装鞍直前の待機馬房で課された抜き打ちの採血検査が、JRA最優秀マイラーを極度の興奮状態に陥らせた。このままでは鞍を置けない。「除外を覚悟した」。異変を目にした池江師の胸には絶望がこみ上げた。
アンチ乙、ソウルラッシュは厩務員を脱臼させたから
153: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:28:38 ID:jTYw
そんなことあったんか。てかレースの1時間前にするんか
154: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:29:31 ID:jJYc
採血官ップさあ…😡
155: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:30:15 ID:ytVt
もしかしたらエバヤンも採血でブチギレて厩務員を破壊したから謎のインド人が引いてたのかもしれない
156: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:31:29 ID:WkB0
あれは謎のインド人じゃないらしい
157: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:31:48 ID:i7Ch
お前らだって血抜かれるのは嫌だろう?
だからワイは献血に行かない😠
だからワイは献血に行かない😠
164: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:39:17 ID:UlfB
ソウルこれで除外になっとったらオーサムに続き池江可哀想すぎやからほんま勝ててよかったな
締切ギリギリにCデムに決まったのも運が良かったな
締切ギリギリにCデムに決まったのも運が良かったな
165: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:39:56 ID:7xPH
ソウルラッシュよくこんな状態でロマウォに勝てたな
168: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:41:43 ID:xuSo
まあ浪漫もやっとるんやろこれ
170: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:44:45 ID:7xPH
ドーピング対策なのは理解できるが、もうちょっとやりようはあったやろ
やっぱ中東には国際的な競馬やるにはまだまだ未熟やわ
やっぱ中東には国際的な競馬やるにはまだまだ未熟やわ
172: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:46:05 ID:M73C
カタール「これからはワイらが中東競馬を引っ張っていくで!」
173: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:47:05 ID:NsmI
>>172
カタールが競馬をかたーるなや
カタールが競馬をかたーるなや
175: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:50:37 ID:XgGW
>>172
(足を)って入れるの忘れてますよ
(足を)って入れるの忘れてますよ
176: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:52:37 ID:UlfB
>>172
ブドー現地G1勝ってリーディング5位なのほんま草
ブドー現地G1勝ってリーディング5位なのほんま草
178: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:53:51 ID:qxJw
エバヤンの身に起きたアウェーの洗礼、採血説
179: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:55:41 ID:i7Ch
中東はサウジ、アラブ首長国連邦、カタール、バーレーン、オマーンにはあるらしい
イスラエル、クェートは先進国やけど今はやってないみたいやね
180: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:56:39 ID:ytVt
イスラエルは国土面積的に競馬場とか不可能やろ
181: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:57:21 ID:XgGW
>>180
入植と称してパレスチナ中心に周辺国不法占領してるから広げようと思えばいつでも広げられるんだよなあ
入植と称してパレスチナ中心に周辺国不法占領してるから広げようと思えばいつでも広げられるんだよなあ
182: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:57:43 ID:i7Ch
>>180
でもそれより小さいバーレーンはしてるぞ
ちなみにカタールより上や
でもそれより小さいバーレーンはしてるぞ
ちなみにカタールより上や
185: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:58:13 ID:sSo2
>>180
香港はやっとるやろ
香港はやっとるやろ
184: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:58:09 ID:ytVt
広げてもミサイルとロケット弾が飛んでくるから実質不可能やん
186: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:58:24 ID:XgGW
やっぱり馬産もやってるサウジ競馬に期待したいンゴねえ
馬産ないといくら金使っても限界あるし
馬産ないといくら金使っても限界あるし
187: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:58:44 ID:ytVt
たしかに
イスラエルよりも全然狭いとこもやってたし国土面積の問題じゃなくて安全に開催できるかどうかやな
イスラエルよりも全然狭いとこもやってたし国土面積の問題じゃなくて安全に開催できるかどうかやな
189: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:59:28 ID:i7Ch
安全じゃなくても競馬は出来るぞ
ソースはスーダン なお
ソースはスーダン なお
198: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:01:56 ID:2zFv
>>189
国にいた競走馬が全員死亡して競馬廃止とかいう最悪の結末
国にいた競走馬が全員死亡して競馬廃止とかいう最悪の結末
214: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:10:28 ID:7xPH
>>198
むしろ、競走馬全滅するまで内戦やりながら競馬やってたのか…
むしろ、競走馬全滅するまで内戦やりながら競馬やってたのか…
190: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 21:59:37 ID:ytVt
そういえば中国は香港向けのサラブレッド生産せんのか?
オーストラリアとかに金流れるなら国産の方買った方がええやろ
オーストラリアとかに金流れるなら国産の方買った方がええやろ
191: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:00:07 ID:XgGW
>>190
中国産馬とか買ったところでオーストラリア馬に勝てへんし…
中国産馬とか買ったところでオーストラリア馬に勝てへんし…
193: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:00:17 ID:7xPH
サウジだって王子が政敵暗殺とか日常茶飯事みたいな物騒な国やからなぁ
194: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:00:40 ID:sSo2
アフガニスタンとかイラクはやっとるんかな
195: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:01:14 ID:i7Ch
サウジとかいう中国もドン引きの権威主義独裁絶対君主制国家
196: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:01:31 ID:jJYc
サウジは王族が国を私物化しとるからな
199: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:01:58 ID:XgGW
ムハンマドビンサルマンが大分黒いからなあ
でもこいつが競馬にもそこそこ積極的だからサウジ競馬に希望が持てるというジレンマ
でもこいつが競馬にもそこそこ積極的だからサウジ競馬に希望が持てるというジレンマ
202: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:02:55 ID:i7Ch
>>199
やっぱ君主制って糞だわ
ほな民主化するで~
やっぱ君主制って糞だわ
ほな民主化するで~
200: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:02:15 ID:UlfB
アメリカってトランプが本腰入れて牛耳りだしたら競馬大丈夫なんか?
206: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:04:22 ID:ytVt
民主主義を知らん国民がいきなり民主化しても国が崩壊するのはイラクが証明したしそのままでええやろ
中国とかも下手に民主化したらナショナリズム活動家が指導者になってガチで戦争仕掛けてくるかもしれんって真面目に言われてるし
中国とかも下手に民主化したらナショナリズム活動家が指導者になってガチで戦争仕掛けてくるかもしれんって真面目に言われてるし
211: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:07:05 ID:2zFv
>>206
ルーマニアとか民主化したチャウシェスク時代より悲惨になったって言われてるしな
でもあれはチャウシェスク時代の負の遺産が原因ぽいけど
ルーマニアとか民主化したチャウシェスク時代より悲惨になったって言われてるしな
でもあれはチャウシェスク時代の負の遺産が原因ぽいけど
220: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:22:36 ID:2iB6
>>206
アラブの春で治安悪化した国マジで多いしな
つーかアジアは昔から官僚政治あったりでトップが微妙だったりコロコロ変わってもそれを支える実務隊が優秀だからどうにでもなるって点で民主政治向きだったからな
アラブの春で治安悪化した国マジで多いしな
つーかアジアは昔から官僚政治あったりでトップが微妙だったりコロコロ変わってもそれを支える実務隊が優秀だからどうにでもなるって点で民主政治向きだったからな
222: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:23:40 ID:XgGW
やっぱり科挙文化圏は最高やなって
224: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:25:09 ID:i7Ch
>>222
実際、科挙は欧州でも賛同されてたからな
まぁ行き過ぎると国を滅ぼすが
実際、科挙は欧州でも賛同されてたからな
まぁ行き過ぎると国を滅ぼすが
226: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:26:56 ID:7xPH
振り返ってみたら欧米の民主化政策殆ど失敗してるやんけ
230: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:29:06 ID:i7Ch
>>226
そもそも民主化とかいう偽善行為は後先考えずに行ってるからな
そら失敗しますわ
そもそも民主化とかいう偽善行為は後先考えずに行ってるからな
そら失敗しますわ
232: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:30:43 ID:2iB6
>>230
ルワンダはベルギーにキレていい
いやマジで
ルワンダはベルギーにキレていい
いやマジで
227: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:27:45 ID:XgGW
そもそも『民主化政策』が成功したのってわーくにぐらいでは?
228: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:28:21 ID:2iB6
日本は『世界で最も成功した社会主義国家』と揶揄されたりしてたからね
229: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:28:37 ID:tw1I
わーくにも55年体制とかいう民主主義の皮を被った別物で誤魔化してたけどな
234: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:31:06 ID:XgGW
よくよく考えたら国中ギャンカスまみれになってる東ギャンブルランドことわーくにが成功してる訳なくて草
でも海外の惨状見てるとこれでもマシな方っぽくて草も生えない
でも海外の惨状見てるとこれでもマシな方っぽくて草も生えない
237: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:34:30 ID:i7Ch
>>234
ちな民主主義指数はアジアだと(イスラエルはヨーロッパっぽいので除く)
1 台湾
2 日本
3 韓国って感じ
ちな民主主義指数はアジアだと(イスラエルはヨーロッパっぽいので除く)
1 台湾
2 日本
3 韓国って感じ
238: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:34:58 ID:XgGW
東ギャンブルランド🇯🇵
西ギャンブルランド🇺🇸
南ギャンブルランド🇦🇺
北ギャンブルランド🇬🇧
我ら!ギャン主主義国家!
西ギャンブルランド🇺🇸
南ギャンブルランド🇦🇺
北ギャンブルランド🇬🇧
我ら!ギャン主主義国家!
242: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:42:42 ID:RUEj
>>238
日本以外全部グレートブリテンの上にわーくにもアメポチなんだよなあ
日本以外全部グレートブリテンの上にわーくにもアメポチなんだよなあ
245: 名無しさん@おーぷん 25/04/15(火) 22:48:54 ID:XgGW
>>242
やっぱりブリカスってクソだわ
やっぱりブリカスってクソだわ
引用元:おんJ競馬予想部 1235R